せせらぎ![]() ひんやり水羊羹を作ってみました。 名づけて 「せせらぎ」。 涼しい山間に流れる川をイメージして。 下は抹茶の水羊羹。 上の部分は、道明寺粉を寒天に閉じ込めました。 緑の写り込んだ川の様子や 流れで波立っている川のせせらぎの様子を表現してみたつもりです。 ![]() 夏になると、海を思い浮かべることも多いですけど 父が山や高原が好きだったので、夏休みというとそちらに出かけることが多かった我が家。 そんなこんなで、暑さを感じてふっと眼を閉じると 緑のにおいや冷たい川の水の感触や 川のせせらぎや鳥の声を思い起こすことも多い私。 またゆっくりと、そんな家族の思い出の地に足を運んでみたいものです。 さて、とりあえずは「せせらぎ」を頂きましょっ(^_^;) 少し曇りがちな週末、これから何をしましょうか。 応援クリック、いつもありがとうございます♪ ↓↓↓ 人気ブログランキング ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by carolineingalls
| 2009-08-21 16:02
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(12)
![]()
これもお手製なんて、和菓子屋さんが裸足で逃げ出しそう(笑)
なんとも涼しげな水羊羹♪思わず誘われて、頂き物の水羊羹があったはず と冷蔵庫をゴソゴソしちゃいました~(笑) 私も夏といえば、父の田舎の山を思い出すんですよ。 昔の夏の原風景といった感じ。息子にも味わわせたかったなあ。
0
拝見させていただきました!
応援クリック!!
こんばんは。
目に涼しげなお菓子ですね。 本当に和菓子もお上手ですね。 それに、お皿が・・・。 ロイヤルコペンハーゲンのエレメンツシリーズの物ですね。 コペンハーゲンのお皿とか好きなんですよね、私。 このボードどんな風に使うのかしら?って思っていたんです。 和菓子にも似合っていて、ボードの使い方もお上手です。 やっぱりセンスが違うのかしら? 敬服してしまします。 また素敵なお菓子やお料理を見せてくださいね~。(^-^)/
carolineさん、せせらぎ・・・那須高原のさわやかな水の流れを
感じますね♪ 水羊羹に道明寺粉をトッピングされたアイデアも素晴らしいですが、 本当に、デパ地下の和菓子・・・って云う出来栄えですわね(*^。^*) キラキラと輝く水面と冷たい水流の水羊羹、どんなお顔をして いただいていらしたのでしょう~(*^_^*) 今日は土曜日、マムも水羊羹をGetして、美味しいティータイムしたいわ♪ ![]()
こんにちは。お久しぶりです。
・・・覚えていらっしゃるでしょうか・・・ 一時お休みしてらしたかと? 私もかなりパソコンをさぼっていたので。 また綺麗な写真を見ることが出来るので楽しみが増えました。 季節感のあるお菓子を作れるのっていいですね! 私がこんな素敵なお菓子が作れたら近所中に配っちゃいますよ!
モコさん
和菓子屋さんが裸足で逃げ出す(笑) そんなふうに仰って頂けてとても光栄です。 実際には逃げ出さないと思いますが(^_^;) 水羊羹、この時期に美味しいですよね。 和菓子好きな母が、夏には良く水ようかんを買っていたなと思い出します。 夫の家を始めて訪れた時、母はアメリカに居た兄のところに行っていて 父がもてなしてくれたのですけど、その時に父お手製の水羊羹を出してもらったことが今でも思い出されます。 父は今はもういないのですけど、頂いた水羊羹のお味は忘れられません^^ モコさんも夏といったら山なんですね。 それもお父様のご実家の山、思い出がいっぱいの風景でしょうね。 昔の夏の原風景、いいですよね~。 目に浮かぶようです。
こんばんは♪
キャロラインさんのお作りになるものって、和菓子でも洋菓子でも とっても美しいものばかりですね~ ホント、きれい♪ うっとり・・・ 水羊羹、大大大好きです こんな素敵なものが家で作れるなんて~ お店やさんも脱帽だと思います。
花娘さん
お褒め頂いてありがとうございます。 和菓子って涼しげだったり温かみがあったり 季節を表現出来るので、作っていて楽しいです^^ お皿、そうなんです、ロイヤルコペンハーゲンのエレメンツシリーズのものです。 これはスモールの水色のもの。 ボードはちょっと何に使うかなと思ってしまいますけど 意外といろいろなものを乗せて使えて、重宝しています。 ロイヤルコペンハーゲンって、和な感覚もどこかにあって 和洋どちらにも似あったりするなあと。 そんなところも、いいなあと思っています。 そんなふうに仰って頂けて、恐縮です。 こちらこそ、拙い作品ですけど、また宜しかったら見てやってくださいね^^
マムさん
那須高原の爽やかな水の流れ・・目に浮かびます^^ デパ地下には洋菓子和菓子ともに、本当に美しいものが並んでますよね。 アレルギーになって、あれもこれも食べられそうになくなった今でも やっぱりそのフォトジェニックぶりに惹かれて、ついついお菓子コーナーで時間を費やしてしまいます。 まだまだ私の腕前では、仲間入りには修行が必要そうですけど 季節を表現出来る和菓子は、作ることもとても楽しいです^^ 暑い毎日ですけど、ひんやりとした寒天が喉を通る時 すごく涼やかな気持ちになりました、 日本の夏、あらためて思うのですけど、いいものですね。 マムさんも水羊羹を召し上がられたかしら^^
Aishiさん
お久しぶりです。 覚えてますよ~。 お元気でいらっしゃいましたか^^ 頭痛でダウンしてたりしましたけど、復活致しました。 いつも見てくださってありがとうございます。 季節感のある和菓子、創作意欲がわきますし 見るのも食べるのも楽しいですよね。 ご近所中に(笑) いつもあまり量をたくさん作らないようにしているので 配るほどは無いのですけど もっと作り慣れて、そのうち配れるように頑張ります(笑)
smile2525mamaさん
そんなふうに仰って頂けて、とってもとっても光栄です。 ありがとうございます♪ もっと美人な作が作れるように、更に勉強しなくっちゃ。 かなり自己流で、イメージで作ってるところがありますから。 今の季節、水羊羹が美味しいですよね~。 私も大好きです。 母がやはり水羊羹が大好きで、良くおやつに登場してたんですよね。 今は亡き祖母も、大好きだったなぁ。 そうそう、水羊羹と一緒に葛桜もあったような。 遠い昔の夏の日のおやつの様子が目に浮かんで、懐かしいです^^
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 19:37 |
たしかにキャリーですね!.. |
by pinochiko2 at 22:02 |
ファン申請 |
||