ミニチュア鳩サブレー![]() 普通サイズの鳩サブレーを作ったので 次はミニチュア鳩サブレーで、おままごと(笑) 豊島屋の鳩サブレーの缶を真似て 小さな箱を作製してみました(^_^;) 発注は私、作製者はローラ。 こんなアイデアに乗り気になってくれる娘で良かったわ~(爆) ![]() 鳩尽くしで。 陶器の鳥、鳩・・でしょうか?(笑) 鳩ってこうやってみると、可愛いアイテムだったんですね(^_^) ![]() 普通サイズの鳩サブレーと比べると、大きさはこんな感じ。 普通のものが、とっても大きく感じます。 ミニチュアって、楽しい♪(笑) ![]() こんなのも・・どうでしょっ? ( ̄∇ ̄;) ・・・ちょっと違うけど・・そうとも言える・・・(^_^;) 応援クリック、いつもありがとうございます♪ ↓↓↓ 人気ブログランキング ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by carolineingalls
| 2009-09-27 19:41
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(22)
![]()
以前何度かコメントした者ですが、椎間板ヘルニアを発症して娘2人を連れて実家に帰っていたので、しばらくここに遊びに来れませんでした。
ヘルニアは以前やった卵巣の摘出手術のように取れば治るというものではなく、活動に制限のある生活、激痛の再発の不安が長く続くものなので、精神的にダメージを受けていましたが、ここに来てほっこりとした気分になりました。 キャロさんのミニチュアシリーズ大好きです! PCに向かって声出しちゃいます(笑) これからもキャロさんのブログ、ライフスタイルのずっとファンです。 応援させてくださいね!
0
![]()
コメントありがとうございました。
ブログのほうにリンクさせて頂きたいと思いますが よろしいでしょうか? 丸美屋ののりたま・・・(大笑い) なかなかこの様な可愛いキャロサブレーは作れませんよ~。 懐かしいお味ですね。 久しぶりに食べてみたくなりました。 ひよこも好きだったりします^^ 鳩山政権がスタートしましたが 鳩山首相は言葉が綺麗なので聞いていて気持ちがいいです。 やはり言葉は大事ですね。 正しい綺麗な日本語を話せる女性になりたいと思いました。 今更~という気がしないでもありませんが・・・^^;
キャロサブレー10個くださーいッ!!
って、言いたくなるほど素敵な鳩サブレー♪ 箱、ローラさんが作ったとは驚きです(^-^;) 。。。丸美屋ののりたまって。。(笑) チャールズさんも面白すぎです(^^)
さすがキャロさん!
ハトサブレ、作っちゃいましたか~ 鳩サブレ、大好きなのですが一個が大きいんですよね。 こんなミニチュア版があったら、売れるかも♪ パッケージはお嬢様作でしょうか?? かわいいですーーーー ![]() ![]()
わお!!!
娘さんが作成した箱だったんですか~~~! しかもミニチュアのサブレーを作っちゃうなんて! 大きいのでさえ型作るの大変なのに、小さいのはもっと大変そう(汗) すっごい器用ですね~~~! 本家の豊島屋さんで一口サイズのミニチュア売ったらバカ売れしそうですね~~~!!!
こんにちは。
昨日の鳩サブレー、本物とばかり思ってしまいました。 親鳩さん、小鳩さん、キャロラインさんとローラさんのコラボレーションは本当かわいいが詰まっていてすてきですね。大きくてもかわいい鳩サブレーが小さくなったらまたかわいいなぁ。(豊島屋さんも実際に作ってくれたらいいな、と思いました。)“ミニチュア”って女の子心をくすぐりますね。 “キャロサブレー”アメリカにも一箱送ってください!
政権が変わっても、甘党キャロライン大臣は続投で安心しました~(笑)。
鳩山政権、いろんな改革を掲げているようですが、 財源確保がかなり重要なキーワードっぽいですよね。 ぜひこのキャロサブレーを資金源にしていただけたら、 政治も楽しくなりそうですね♪ いやいや、本当に楽しい甘党です。
こと。さん
お久しぶりです~♪ どうされてるかなあと思っておりました。 ミニチュアシリーズもいつも見てくださってありがとうございます~^^ 椎間板ヘルニア・・それはお辛かったことでしょう。 我が家も夫が同じ病気を若い頃にしています。 当時は今ほどいい治療法がなかったからか、 今も時々腰が痛いと辛そうにしてることがあります。 じっとしていられない夫ですので、海に入って無茶をしてしまって また痛みがぶり返すような生活をしてしまっていますけど(苦笑) 活動制限に激痛再発への不安で、気持ち的にまいってしまわれ・・。 そんなお話に、しみじみと心にせまるものがあります。 私も薬が使えない身、そして娘は重い発作を起こす喘息持ちですので どうしても生活に制限があれやこれやとかかっていて、 自分自身ではやはり痛みや体調不良への不安、 そして娘のことでは、大発作の命への不安・・そんなものから解放されることはなく・・。 人生いろいろなことがふりかかってきますけど お互いひとつずつ乗り越えて頑張っていきましょうね^^ 私への温かい応援のお言葉、とても有難く嬉しく思います♪ 私も頑張りますっ^^
madamu・Tさん
リンク、ありがとうございます。 宜しくお願いいたします。 私もブログのほうのお気に入りに加えさせて頂きますね^^ 丸美屋ののりたまの鶏、この鳩から良く思い出すなあと(笑) キャロサブレー、お褒め頂いて^^ 作って頂いてみて、本当に懐かしいお味で嬉しくなりました。 ひよこも懐かしい~。 私も大好きです。 昔に良く食べたお菓子って、それだけで懐かしく嬉しくなりますよね。 思い出もいっぱいあったりしますし。 言葉が綺麗な人、本当にいいですよね。 気持ちがいいです。 せっかくの美しい日本語ですものね。 年を重ねた人はもちろんのこと、若い人にも、その心地よさはわかるものですよね。 ひとつの様子を伝えるにも、たくさんの微妙な違いを持った表現がある日本語。 日本語って素晴らしいなって感じます。
mitsukoさん
10個、お買い上げ~(笑) って、思わず答えてしまいました~(爆) こんな箱が欲しいな・・なんて呟いてみたら ローラがさっそく製作に取り掛かってくれて。 こんなおかしな思いつきがばんばん出てくる私に付き合ってくれる ノリのいい娘です(^_^;) で、夫も面白いこと言ってるでしょう(笑) もう我が家、いつもこんな調子です(汗)
mahoさん
そうなんです、作っちゃいました~。 誰か作られてる方はいらっしゃるのかなあと調べたら 研究を重ねてらっしゃる方がいらっしゃって。 レシピを拝借して、作らせて頂きました^^ そうですね、鳩サブレーの一枚って、結構食べ応えがたっぷりあるかも。 ちょこっと食べたい時には、ミニチュア版のほうがいいかもしれません。 そうなんです、パッケージはローラが作ってくれて。 こんな大きさでこんな感じのもの・・と、あれこれ注文つけたら その通りに作ってくれました(笑) 鳩サブレーキャラの思わぬ可愛さに、私もやられっぱなしです^^
モコさん
そうなんです、これが続きで^^ ひっぱらせて頂きました~(笑) 普通サイズの鳩も、しみじみ可愛いですけど 小さくするとまた可愛さがひきたちますよね。 あはは、豊島屋さん、見てくださってはいないと思いますけど(ですよね(^_^;)) 豊島屋さんでも、小さな鳩の落雁なんかはありますよね。 私よりもきっと先に、ミニサイズのことも考えてらっしゃったのかな・・?(笑) 母娘コラボ、この調子でこれからもとばしますっ(爆)
わくわくさん
こちらも見てくださってありがとうございます♪ そうなんです、娘が作ってくれました~。 ミニチュアも焼いてみようと思った時に どうしてもこの黄色の箱が欲しくなってしまって・・(^_^;) いえいえ、器用だなんてことは全くないんですけど ちいさなものを作るのが、かなり大好きです。 ミニチュア版を見ては、喜んでる私です(苦笑) そうですね、本家の豊島屋さんでも、ミニサイズは出されてもいいですよね。 食べやすくって可愛くって、売れそうな気がしますよね^^
こんにちは。
↓のサブレーを拝見した時に、もしや?とは思ったのですが・・・ キャロさんてば、すご~い!! そして、ローラさんも負けずにお茶目で、なんて楽しい親娘♪ 鎌倉のお土産は鳩サブレー、新浦安のお土産はキャロサブレー(笑) いっそのこと、永田町土産に鳩山さんのお顔の鳩山サブレーも^m^
シナモンさん
本物と思ってくださって・・^^ 豊島屋さんの本もの鳩さんよりは、かなりぽっちゃりな気もしますけど(笑) 今回も娘とのコラボで、面白可愛い画像が撮れたように思います。 こんなのがあったら・・こっちはこうしたいんだけど・・の突拍子もないアイデアを 形にしてくれるのがローラかなあと。 今のところ、ついてきてくれてます>ローラ(笑) ミニチュアって、本当に女性は大好きですよね。 今思わず女の子と書きそうになりましたけど、私の年ではいくらなんでもおこがましいかなあと(笑) まだまだシナモンさんは、女の子っていう言葉がぴったりくると思いますけど^^ キャロサブレー、アメリカにもおひとつ!(笑)
らいらいさん
あはは、甘党キャロ、健在です(笑) 財源確保、確かに話題になってるようですね。 今は渡米されて、外交デビューが日本では話題になってますけど。 幸夫人のファッションチェック・・なんていうのも、やっぱり話題で(笑) キャロサブレー、資金源になるでしょうか(^_^;) でも、甘いもので幸せに♪・・これ、洋の東西を問わず、 世界共通の幸せの元・・かもっ^^ 辛党の心は、溶かせないかもしれませんけど(苦笑)
素晴らしい~
親子のコンビネーション、最高ですね 鳩サブレ、大好き あのサクサク感が好きです よく母はお使い物に使っていました いまの時期、のと歩きだったかな~ 栗で練り込んだ羊羮みたいなものも好きです お高くてなかなか食べれませんが
こんにちは~。
かわいい鳩さん♪ ワタシも鳩サブレー大好き! 素朴な風味がいつまでも変り無いですよね。 やはり、生活環境って大切ですね。 こんなに豊かにお暮らしになっているなんて、素晴らしいです。 ローラさんもお母様ゆずりなんですね。 ワタシは本当に自分の粗忽が子供に反映しているって、反省させられます。
mintさん
もしや・・と(笑) ミニチュア好きなキャロですものね(^_^;) こんな母の注文に応えてくれる娘、いいコンビかもしれません~(笑) あはは、鎌倉土産が鳩サブレで、 新浦安土産がキャロサブレー( ̄∇ ̄;) そうですよね、鳩山サブレーは永田町で流行りそうですよね~。 本家本元の豊島屋さんも、一字違いのサブレーを 余裕で温かく見守ってくれることでしょう(笑)
づみさん
ありがとうございます、普段からコンビを組んでいろいろなことに取り組んできてますけど こういう楽しいことになると、俄然盛り上がる母娘(笑) いい組み合わせかもしれませんね(^_^;) 鳩サブレー、美味しいですよね~。 そう、あのさくさく感が、他に無い美味しさですよね。 づみさん家でもお遣い物に。 我が家でもお馴染みでした。 栗を練り込んだ羊羹のようなお菓子、谷戸歩き・・でしょうか。 栗がごろごろっと入っていて、美味しいですよね~。 ちょっと忘れてましたけど、思い出して懐かしくなりました^^
ゼラニウムさん
鳩サブレー、みんなに人気ですよね^^ たぶん甘いものが駄目っていう人じゃなければ、 老若男女だれにでも好かれるお味じゃないかなあと。 変わらぬ素朴なお味がいいですよね。 我が家の親たちも、昔から好物なようです。 いえいえ、ゼラニウムさん、何を仰いますかぁ。 芸術を愛するお嬢様たち、しっかりとお母様の教えを受け継いで ご立派にご活躍ではありませんか^^ 我が家は私がこんな調子ですから(笑)似たような娘に・・(^_^;) のんびりまったりといろいろなものを手作りしながら 日々の生活を大切に楽しむことが好きな人に成長したかなあと思います^^
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 00:12 |
あぺりらちゃんが「いい」.. |
by pinochiko2 at 21:06 |
ファン申請 |
||