梅に鶯![]() 寒い毎日が続いてますね~。 気付くと、もう2月半ば。 立春をとおに迎えたとはいえ、まだまだ寒さが厳しい今日この頃です。 春を少しでも身近に感じたくって、梅と鶯を練り切りで作ってみました。 代官山「かまわぬ」で買った梅の手ぬぐいも一緒に。 ぱっとテーブルが明るくなって、ちょっと嬉しくなっちゃいます(^_^) ![]() ちょっと可愛らしい鶯のデザインは、ローラ。 緑の部分とお腹の白の部分のグラデーションが なかなか上手く出ずに苦労しました。 若い鶯、うまく鳴けるのかな・・(笑) ローラ作クリックボタン、僅差で初戦を征した瞬間?(笑) クリック、よろしくお願いいたします。 日々の励みになっております^^ 今日もクリックしてね ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by carolineingalls
| 2010-02-17 17:41
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(8)
![]()
かわいい~
食べちゃうのが勿体無い感じですね そういえば 毎年鶯がなくのに今年はまた聞いていません 梅は咲き始めたのに
0
![]()
今度は「和」ですね。これもとっても可愛い~^^
鶯色って春を感じる色味ですね。 立春を過ぎたのにまるで真冬>< ウチの庭の梅も蕾のまま‥早く暖かくなって梅を楽しみたいです。 息子の骨折をご心配頂いて、ありがとうございます<(_ _)> じっとしているのが苦手な子ですから(苦笑)もどかしいようですけど、 練習は行ってるんですよ。手を使わないトレーニングだけですが。 痛みは引きつつあるようです^^
本当に寒い日が続いていますね・・・
でも、テーブルの上に、こんな春があったら 嬉しいですね~☆ 梅に鴬・・・キャロラインさんとローラさんの手に かかると、優雅で、かわいらしくて・・・ うっとりしちゃいます♪ 食べてしまうのが、もったいない感じがします。 かまわぬのてぬぐい。。。 いいですよね~私も、大好きです♪♪ ![]()
春は、まだ少し先。
待ちきれない気持ちを和菓子で表現するなんて粋です(^^) 早春のシンボル梅と鶯の可愛い練り切りを見ると ますます春への期待が膨らみます。 練り切りが盛られている器も梅の形でしょうか? 手ぬぐいも梅柄。 ジックり見ると梅の花って魅力的な形をしています。 どこかの信用金庫のマークも梅でした。 調べてみると県花、市花に梅を採用しているところは多いです。 千葉県成田市の花が梅でした。
モコさん
今度は和の可愛さで^^ 鶯色、いいですよね~。 気分だけは春らしく♪ 何せ、寒い寒い毎日が続いてますものね。 とはいえ、今日は久々に暖かい気がします。 本当に久々、少し体がリラックス出来てるような気がします。 モコさん家の梅も蕾も、ちょっと暖かさを感じて開く気配が出だすでしょうか。 息子さん、痛みがひきつつあるようとのこと、何よりです^^ 若いですものね~、きっと骨のつき具合も良いことと思います。 じっとしてるのが苦手って、わかります~。 うちの夫でさえ、数年前にサーフィンで肋骨折った時も じっとなんてしてませんでしたから~(子供でもないのに>夫(^_^;))
smile2525mamaさん
寒いですよね~。 春が少し遠くなっちゃったみたいですけど 今日はほんのちょっと暖かかったかしら・・。 ピンクと鶯色のこんな和菓子で、目で春を感じて。 本物の暖かい春が、待ち遠しいです^^ かまわぬのてぬぐい、たくさんの柄があって楽しいですよね。 そんなに広くない店内ですけど、行くとかなりの時間楽しめます。 ついつい新しい柄をお持ち帰り~・・(^_^;)
ハーブ・ティーさん
和菓子って季節が感じられていいですよね。 粋を表現出来るお菓子って、いいなあと感じます。 そうなんですよね、梅と鶯を見ていると 本当に暖かい春が早くやってこないかなあと、期待が膨らみます。 昔々の人たちも、そうやって春を待ってたのかな・・。 そうなんです、練り切りを盛り付けたお盆、梅なんですよ。 手ぬぐいも梅で、梅づくしにしてみました^^ そうなんですか、成田市は梅なんですね~。 梅が有名なところって、考えてみるといろいろなところにありそうですよね。 ざっと思いだしても、いくつか場所が思い浮かんできますから。 梅って美しくて可愛くっていいですよね。 最近見た梅で気に入ったのは、松たか子さんが出演してるビール(発泡酒?)のCM。 バックに梅の花が一面に広がって、松さんの着物姿と共に、とっても素敵でした♪
|
|
あずきのばあばさん ば.. |
by CarolineIngalls at 00:00 |
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 23:48 |
ファン申請 |
||