わらび![]() 和菓子の本「キッチンで作る茶席の和菓子」(金塚晴子著)より、春のうずまきを。 これ、色を変えると、季節季節で違ううずまきを表すそうなんです。 春は抹茶の緑で、「蕨(ワラビ)」に。 お抹茶を点てて、頂きました。 ぐるぐるっぷりが、どこか可愛い(笑) ![]() 緑と白のコントラストが、目に鮮やか。 わらびと言えば、山菜好きな父が、ハイキングに行った山で採ってきたり 軽井沢など長野方面に旅行をした時に、食べた思い出が蘇ります。 最近は山菜を口にする機会も、ほとんどありませんけど ほろ苦いお味に苦戦した覚えが・・(子供でしたからね笑) そんなことを思い出しながら作ったうずまき。 わらびのお味はしないけど、父も春の和菓子を喜んでくれました(^_^) 食べられる物だと思って、摘んでサラダに入れなくって良かった~(^_^;) (って、そんな機会も無いと思うけど・・笑) 今日もクリックしてね ![]() ↓↓↓ こちらもクリックしてね ![]()
by carolineingalls
| 2010-03-16 16:01
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(24)
![]()
相変わらずのマメさに感動~。
こちらに来て2ヶ月程経ちましたが、最近無償に和ものが 恋しくて仕方ありません。自分で作れば良いのでしょうが まずは材料をそろえないことには‥。 こちらで目の保養をさせていただいて、とりあえず我慢してます。 私も器用な手が欲しいです‥
0
![]()
拝見させていただきました。
応援ポチ。
お買い求めになったものかと思うほど
とっても美しい和菓子です♪ キャロラインさんの魔法の手~♪ すごいです~~~~(*^。^*) 優雅なわらび・・・♪♪ 和菓子は、季節感が存分に表現できて 良いですよね。 そして、おいしいし・・・(^_^;) (最後は、そこに行きつくわけですけど・・・笑) ![]()
題名だけ見て、山菜のわらびかと思って見に来た~(笑)
山菜のほうは、下ごしらえが大変なんですよね。 春のものは何かとアクが強いから。 フキとかも皮むいたら爪の間が黒くなっちゃいますもんね^^; 和菓子、美味そう~♪ 私は、桜の花びらの形で、桜の葉の塩漬けが白あんに練りこまれてる和菓子を、買ってきました~(笑) ![]()
この色味が春の訪れを感じさせてくれますね^^
やっぱり和モノって季節感を大事にしてるなあって 改めて思います。やっぱり日本はいいな♪ お抹茶で私も頂きたい!けど、その前に 花粉症の薬を飲んでから‥(苦笑) 鼻詰まりを解消しないとせっかくの香りが台無しですもんネ^^; ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
たびたび、すみません・・・(^_^;)
お料理バトンをいただきまして、 お次のかたを~ということでしたので、 キャロラインさんにお願いできないかと思うのですが・・・。 お忙しいと思いますが、よろしかったら、バトン受け取って いただけないでしょうか?(*^。^*) よろしくお願い致します♪♪ ![]()
5月の新緑を連想させる和菓子です。
うずまきは春先の強い風なのかと思ったりして見ています。 今日は墓地公園に行くつもりでしたが取り止めにしました。 墓地公園は閉門が4時半で、いつも慌ただしいです。 (明日からお彼岸で閉門が午後6時まで延長されるとか。) こに来てキャロラインさんの美しい和菓子をジックリ眺めて 心を落ち着け、明日のんびり行きます。 いつも思うのですが、私がもっと器用なら墓参りに キャロラインさんの様な手作り和菓子を持って行きたいです。 両親は和菓子が大好物でした。 どこか旅行に行ったお土産も和菓子ばかりでした。 中高年になって私も和菓子の良さや美味しさを再認識しています。
Karynさん
いえいえ、感動までして頂いて(笑) 和ものが恋しいお気持ち、わかります。 やっぱり日本で生まれ育ったんですものね。 私なんて、新浦安と実家と大した距離でもないのに 実家方面がとても恋しくなることがありますから(話がちょっと違?(^_^;)) 目の保養になるほどのものでもありませんけど 和菓子も大好きな私、ちょこちょこと作っていきますので 良かったら日本を懐かしんでくださいね^^ p.s. お子さんの喘息、その後大丈夫でしょうか。 また最近咳が少し出てらっしゃるようでしたけど。
ペコちゃんのお目々のような可愛らしいワラビですね。
濃い目のお茶でいただきたいです。 近くの大型公園を通りかかったら、桜のつぼみがふくらんで いよいよ「は~るよ、来い!」の様相を呈していました。 お花の季節がやってきますね!
キャロラインさん こんにちは☆。。。* *。:☆.。†
春は抹茶の緑で、「蕨(ワラビ)」♪ なんて優雅なお菓子でしょう^^ お抹茶を点てて お茶の時間は 春を楽しむのにピッタリですね☆ お父様の心に届く 贈り物。。。温かなひと時に 心が ほっこり。 ありがとうございます☆。。。* *。:☆.。†
smile2525mamaさん
お褒め頂いてありがとうございます~^^ 和菓子って季節感があって、いいですよね。 年々好きになっていく自分がいます。 そうそう、何よりも美味しいですし(笑) 山菜好きな父を思い出しながら、わらびを作ってみました。 山菜じゃないわらびも、父が喜んでくれてそちらも嬉しかったです。 自然に詳しかった父、いろいろな季節のものを小さな私に教えてくれたっけ。 ちょっと懐かしくって、胸がきゅんとなるような昔々の思い出です^^
まみこさん
甘くて抹茶風味のわらびでした~(笑) そう、春のものはアクの強いものが多いですよね。 私、アレルギーが強まってからは、アクの強いものにはすっかり弱くなってしまって。 子供の頃は、フキも大好きで頂いてたんですけどね。 渋みとかえぐみとか、結構大丈夫な子供でした(^_^;) 桜の花びらの形の和菓子、綺麗でいいですよね。 桜の葉っぱの香り、大好き♪ そういえばのんびりしてたけど、桜系のお菓子も作らなくっちゃ~(食べる気満々笑)
お久しぶりです。
またキャロラインさんらしいお菓子だなぁって感動。 このうずまきをきれいに作るのって結構丁寧にやらないとでしょう。ロールケーキもいつもきれいな仕上がりだけどこのクルクルも完璧で。グリーンがきれい!
モコさん
この色、いいですよね~。 春が来たんだって、嬉しくなります。 やっぱり日本っていいですよね。 最近ますます、日本の良さを実感中です^^ >鼻詰まり解消 笑! ですね、香りを楽しめないとねっ(^_^;) 今日も天気の良い新浦安、花粉がいっぱい飛んでるんでしょうねぇ・・(苦笑)
鍵コメ2010-03-17 14:26さん
男の子さんお二人、毎日賑やかでしょうね~^^ 受験も無事終わられて、ほっと一安心ですね。 楽しい春が迎えられますね。 お仕事も再開とのこと、頑張ってくださいね♪ お名前のところ、リンクされてるんですけど 今回も押してみたら、「見つかりませんでした」になってしまいました。 ブログやHPをされてるのでしたら、見せて頂きたいなあと思ったのですけど・・。
smile2525mamaさん
ありがとうございます、お引き受けしました~。 とはいえ、大したことが書けないかもしれませんけど(汗) バトン、一時期結構あったように思いますけど 久々でなんだか懐かしいです^^
ハーブ・ティーさん
春先の強い風、それも表せるかなあと感じます。 春は花も綺麗ですし、季節感溢れていいですよね。 ご両親様も和菓子がお好きだったのですね。 そうですね、私もどんどん和菓子の良さに惹きこまれてます。 小さい頃から母が和菓子好きでしたので、いつも身近に和菓子がありましたけど その頃は食べるのみでしたから(笑) こうやって作っていると、ますます季節感のある和菓子の魅力と 日本の文化の素晴らしさを感じます。 墓地公園、普段は閉門が4時半だったのですね。 初めて知りました。 そうですね、春のお彼岸ですものね。 ゆっくりお参りされましたでしょうか。 暑さ寒さも彼岸まで、これから本格的に暖かくなりますね^^
はじめまして*
少し前から拝見させていただいてました いつも本当にキュートでおいしそうなお菓子を作られていて とても素敵ですね* 特にキャロラインさんの作られる和菓子は どれも美しくて*** 私も息子が和菓子好きなので たまに作るのですが キャロラインさんのような 素敵なものはまだまだ作れなくて・・ こちらを拝見して これからも勉強させていただきますね*^-^*
tabbymamaさん
ペコちゃんのお目目、懐かしい~♪ 不二家のお菓子、大好きなものが多かったなあと 今ペコちゃんポコちゃんのお顔と共に思い出しました^^ 桜のつぼみ、膨らみ出しましたよね。 いよいよお花の季節。 いろいろな花を見ながらのお散歩が、楽しみです。 tabbymamaさんは、花粉は大丈夫ですか? 今年はわりと少ないようには思いますけど それでも今、結構症状が出てる私です。
マリアさん
春らしくなってきましたよね。 新浦安は、今日は春の嵐のような風がふいてますけど ぽかぽか暖かいです^^ そんな春を、和菓子で作ってみたくって。 お抹茶と一緒に、春のわらびを頂いて ますますこれからの春が楽しみになりました♪ 山菜好きな父もとても喜んでくれましたし(山菜ではないですけど笑) いい春になるといいなあと、なんだかわくわくする思いです^^
tinaさん
私らしいでしょうか^^ そうですね、緑と白をきちっと巻かないといけないので ちょっと巻く時は神経使いました~(笑) 抹茶のグリーン、春らしいですよね。 ピンクの器と合わせて、春だなあとなんだか気持ちがはずみます♪ Jくんも、春のお外を楽しんでることでしょうね^^
ruru_kikiさん
はじめまして。 見てくださって、今日は初コメント、ありがとうございます♪ そしてお菓子をお褒め頂いて^^ 息子さん、和菓子がお好きなんですね~。 お子さんで和菓子好き、嬉しくなっちゃいます。 和菓子の未来も明るい?(^_^;) 勉強だなんて、とてもお手本になれるようなものでもありませんが 私らしいお菓子を、これからも考えて作りだしていきたいなあと思っています。 もちろん、甘い物好きですから、食べるのも楽しみに。 これからも、どうぞよろしくお願いいたしますね^^
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||