冷やし中華、はじまってます![]() 恒例、夫の冷やし中華。 今年もGWに解禁(別に禁止期間があるわけじゃないですけど(^_^;))。 はじまってました♪ 今年第一弾は・・オーバルのお皿に、そして盛り方もちょっと変えた様(笑) 自家製のチャーシューは、2日だか3日だかかけて作ったもののようで。 (何やらやってるのはわかっているものの、自分の世界に入ってるので私は放置(爆))。 いつもながらの食への執着は、今年も健在( ̄∇ ̄;) ![]() ゴマだれをかけたチャーシューよりも黒い、夫の手(爆) 過ぎたるは及ばざるがごとし(違?) 日焼けもほどほどに~>夫(^_^;) だとすると、まだまだこの症状、続くんでしょうか・・。 ![]() 今日もクリックしてね ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by carolineingalls
| 2010-05-22 00:01
| 料理
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おはようございます(*^。^*)
チャールズさんの冷やし中華のシーズン到来ですね~♪ とってもおいしそうです・・・♪♪ キャロラインさんのブログを拝見していると いつも思うのですけど、季節の移り変わりを感じます。 そして、昨年のチャールズさんの冷やし中華から、また一年が たったんだな~と実感します。 それにしても、本当においしそう!! 自家製チャーシューにごまだれ・・・☆ とても魅力的です(*^。^*)
Like
![]()
チャールズさん特製の冷やし中華。毎年豪華です^^
チャーシューを手作りするほどの美味しいモノへの探求心 には感心してます。 ゴマだれ以上の日焼け?!には笑わせて頂きました~ ごめんなさい、チャールズさん! アレルギー、今日のような雨でも和らぎませんか? 少しでも快適に過ごしたいですものね。 息子へのご心配、ありがとうございます<(_ _)> あの後、学校からお迎えコールまで来てしまいましたが、 薬で抑えられたので今日も練習に行っています。 早く季節が安定してくれるといいんですけどネ。 ![]()
「また夏がやって来た」と実感しました。
夏を告げるチャールズさんの豪華冷やし中華! このブログの夏の風物詩になっています。 上にのっている食材は 錦糸卵・海老・焼き豚・胡瓜・たまねぎ・ミニトマトで良いのでしょうか? パワフルなチャールズさんらしい冷やし中華です。 美味しそうです(^O^) こんがり日焼けした手で一気に作られるんですね。 カッコいい♪ 料理のうまい男の人がカッコいい理由も納得しました。 知り合い小学生の男の子が「僕のお父さんカッコいい」って。 理由を聞いたらスポーツマンで料理上手だそうです。 土日は近所の小中学生にスポーツを指導して終わると 自宅に子供達を招き美味しい手料理を御馳走するそうです。 何をやっても出来るお父さんは、子供の誇り。 キャロラインさん家族に息子さんがいたら同じ様に思うでしょう(*^^)v
まずは手の焼け具合に目が行きました、私!(笑)
海にはずっと行ってらっしゃるのかな。 ボリューム満点!!これ一人前かな。 チャールズさんは手の込んだお料理がお得意そうだからインドカレーなんかもきっと上手なんだろうなぁ(勝手な想像)。いつもお腹が空くんですよ、チャールズさんの料理の写真を見ると!
smile2525mamaさん
そうなんです、いよいよ冷やし中華シーズンの到来で。 と思っていたら、今日は随分涼しいですよね。 ちょっと肌寒いくらい。 今日はちょっと温かいものが欲しくなったりして(苦笑) でもまた、お日様が出てきたら、暑くなるのかな・・。 季節の移り変わりを私のブログで感じてくださって、私も嬉しいです。 四季のある国に生まれたのですものね。 季節季節のこと、楽しみたいですよね。 夫の冷やし中華が始まると、私もまた一年たったんだなあ、 一年がまた早いこと早いことって(笑)思ってしまいます。 今年も一作目から、気合が入ってる様子の夫(^_^;) 次はどんな冷やし中華を作ってくれるのでしょう^^
みくさん
そうなんです、夫の冷やし中華は 夏のあっさりさっぱり・・では無いんですよね(笑) 私が作るバージョンが、あっさりさっぱりのタイプ。 夫のは、こってり濃厚な冷やし中華です。 ですね、Hikkyくんにも、大満足してもらえるボリュームです。 でもそれを夫が食べてるんですから。 いいんでしょうか・・(^_^;)
モコさん
恒例の夫の冷やし中華が始まると、初夏だなあと感じます。 グルメに関しては、かなりの懲り症ですからねぇ・・(苦笑) そうなんです、見ての通りの、ゴマだれ以上の日焼けっぷり(^_^;) 日焼けは皮膚に大敵ですから、かなり心配になってしまいます。 本人は日焼け止めをつけてると言ってますけど、どうなんでしょ(苦笑) アレルギー、雨だとちょっとはいいような気もしますけど ここのところずっとなので、そうは良くならない気も・・。 息子さん、お迎えコールまで。 でも、何とか薬で抑えられて練習もされてるご様子、ちょっと胸をなでおろしました。 何とかそこでとどまることが出来ればと。 本当にいろんなことで調子の変化がきてしまう喘息、落ち着けませんよねぇ・・。
ハーブ・ティーさん
我が家の夏の風物詩、かもしれません(笑) 汗ばむような日が続いて、夫の冷やし中華が出てくると 初夏だなあと感じますから。 そうですね、そんな具が乗ってます。 トマトは普通サイズのトマトだったように思います。 (ってことは、このオーバルのお皿が、かなり大きいってことですよね笑) そうなんです、こんがりどころじゃなく日焼けした手で(笑)一気に作ります。 今回はチャーシューに日にちをかけて、じっくり作ってたようですけど。 我が家に息子がいたら、そうですねぇ、夫もそんな生活をしてたかもしれませんね。 ちょっと想像がつきませんけど、娘とはまた全然違ったお父さんになってたのかも。 自分の得意なスポーツを子供に教えることって、とても幸せなんだなあと。 夫、ローラにサーフィンを教えてた時は、かなり幸せそうでしたから(笑) 野球少年のお父さんコーチも、同じ気持ちなんでしょうね。
tinaさん
手の焼け具合に(笑) 海には、一年中行ってます、夫。 暑くなってきて急に焼いたのではない、このチャーシュー+たれよりも濃い日焼け肌(^_^;) あまりにすごくて、肌の健康が心配になってしまいます(苦笑) これ、夫の一人前なんですよ~。 すごいボリュームですよね。 夫の料理に、いつもコメントをありがとうございます。 この冷やし中華の記事を書きながら、tinaさんいらしてくださるかな・・なんて ちょっと思ってたんです^^ カレーも夫の大好物なんですけど、ローラがカレーに弱いために (喘息の人って、カレーのスパイシーな匂いとかが気管にさわるんですよね・・) カレーは全く家では作らなくなってしまいました。 その代わりかな、ビーフシチューは夫が良く作ります。 結婚して初めて、私の友人を家に呼んだ時に、 夫がことことと煮込んでみんなにふるまってくれたのが、ビーフシチューでした~。 もうあれから25年以上たってしまいましたけど、 夫のライフスタイル、大して変わってなかったりして(笑)
今年も始まりましたね~♪♪
胃腸回復の私としては生唾ごっくんの冷やし中華です(><)!! いつもながら豪華なチャールズさんの具。。。☆。、☆ ああ~~、食べたい食べたい食べたいわ~~~!!!!! それにしてもチャールズさんの手。。。(笑) 黒すぎませんか~~(^0^)!!!
mitsukoさん
冷やし中華に大反応して頂けるまでにご回復、もう何よりです~(笑) やっぱり元気が一番ですよね。 元気じゃないと、美味しい食べ物も美味しく頂けませんし(^_^;) 冷やし中華は、冷たいですし、あまり消化もよろしくありませんけど もうちょっとでrodyちゃんと一緒に、楽しめますよネ。 ふふふ、でしょう、黒過ぎですっ(きっぱり笑) これから夏本番。 お願いだから、これ以上焼かないでと、口を酸っぱくして言ってるんですけどねぇ・・(苦笑)
|
|
u-tanさん お.. |
by CarolineIngalls at 19:32 |
遅ればせながらですが、 .. |
by u-tan1114 at 19:28 |
ファン申請 |
||