キャラメルクッキー![]() かりかり・ぽりぽりのキャラメルクッキー。 今回は鍵の形にしてみたいなあと。 アンティークキーを参考に、ローラが3パターンの鍵をデザインしてくれました。 その形を元に、キャラメル生地を切り出してクッキーに。 ![]() 他にも、鳥とお花のモチーフも。 バターの少ないキャラメルクッキーですので 生地がだれにくく、形作り安いっ。 ![]() 種類は違っても、小鳥さん同士、お喋り? ![]() ![]() キーチェーンにつないで。 くれぐれも、鍵は失くさないように・・の図?(違?(^_^;)) 「私の心の扉を開けられるのは、このキャラメルな鍵だけよ」 ・ ・ ・ ・ ・ なんちゃって~~( ̄∇ ̄;) いつもと違う色に見えることが、ちょっと不安・・。 空気が綺麗じゃないと、色がついて見えるらしいですけど。 そう言われたら、今日は黄砂が観測されてましたよね。 空気が綺麗じゃないってことなのかな・・。 今日もクリックしてね ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by carolineingalls
| 2010-05-25 21:48
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
この鍵型、ナイフで切るんですか?それとも厚紙などで型を作っているのかな。端まですごくきれいだなぁ~。売っている型を使ったみたい。
「私の心の扉を開けられるのは、このキャラメルな鍵だけよ」 なんちゃって、って!お茶目ですよ、キャロラインさん。 ブログにはたまに来ているんだけどコメントしたり、しなかったりなんです→読み逃げ?!(笑)あ~、キャロラインさん頭痛中だ~とか、おいしそう~って見ているうちに息子がいたずら始めるので(笑)。 チャールズさんのあの肌色、現役色ですね(爆)。一年中焼いていないとあの色は出ません。父がずっと釣りをしていたのでわかります。冬でもすごく黒かった・・。今は引退して、少し色褪せたけど(笑)少し外で作業したりすると焼けやすくてまた黒く戻るんですよ、簡単に。チャールズさんも引退後(ずっと先でしょうけど)そうなるかもしれませんね~♪
Like
![]()
こんばんは*
わ~~~~なんてキュートなクッキー!!! ローラさんが鍵をデザインしてキャロラインさんが作られて* なんて素敵なお母様とお嬢様でしょう♪ 私も子どもが娘ならそういうことができるのが夢なんですが・・ (息子なので期待薄ですね~^^;) クッキーつやつやしていてとてもおいしそう* センスのあるお写真と文章に 私の心の扉の鍵 開けられてしまいました*^-^* ![]()
絞り出しだけでこの綺麗な形???
素晴らしい~~~♪ 食べてみたいな♪ ほんと、美味しそうなんだもの。 お月さまの色、分かるわ~。 ときどき、オレンジだとか、黄色の強い色だとか。 そんなときは何か悪いことが起こりそうな気がするもん^^;
こんばんは~☆
ローラさんデザインのクッキーをキャロラインさんがお作りになる なんて、本当に素敵な親子ですね~羨ましいです(*^。^*) 心の扉が開いてしまいそうな、おいしくて、心あたたまる クッキーのように思えます♪♪ キャラメルの味がおいしくて、 とまらなくなりそうですね・・・♪♪ ![]()
鳥さんクッキー「鳩サブレの新作よ♪」と息子に言ったら信じてしまいそう(^^;)
カギ型クッキーと共にハートやスペード型も作ったらアリスっぽくなりますね。 ローラさんならチェシャ猫や帽子型もデザインしてくれるかも。 お月様の話、大気の状態と月の色は関係があったのですね。 単純な私は色が濃い時は「目玉焼きが食べたい!」としか思わなかった・・・ ![]()
どうやって鍵型クッキーの形を作ったのでしょう?
綺麗に出来ています。 色もシックで大人のクッキーなどという仕上がりです。 相変わらずキャロラインさんとローラさんは凄い! 苦い珈琲でも日本茶でも美味しく頂けそうです。 鳥も花もお菓子らしくなくお菓子に見えてしまいます。 画像を撮るためにレースに通したり、陶器の鳥のそばに置いたりしています。 あまり違和感がありません。完成度が高いクッキーなのでしょうね。 何か私の発想が可笑しいかも知れませんが・・・・(-_-;)
tinaさん
これ、型紙を当ててナイフで切りだしてるんですよ~。 ローラがデザインして、パラフィン紙のようなものに描いてくれて、 それを元に生地を切り出してます。 型があれば、楽に作れるんでしょうけど その分、我が家だけの形のクッキーが作れるのは、出来あがりが楽しみでもありますよね。 ふふふ、ちょっと気のきいたこと、言おうかなと(笑) 真顔で言えれば良かったですけど、やっぱり無理~(^_^;) 読み逃げ、私も同様ですので、よーくわかります(笑) 私もなかなか最近は皆さんのところに足跡残せずで・・。 でも同じく、J君、日々大きくなられてるなあとか くるくるっとした髪や笑顔が可愛いなぁなんて思いながら見させて頂いてます。 動画があると、尚嬉しいんですよ。 いきなりパソコンから子供の声がしてきて、あぺりらがびっくりして飛び起きますけど(笑) お父様、やっぱり年中釣りをされてて、黒かったんですね~。 そうなんですよ、あの黒さは、やっぱり年中日に焼いてこその色で。 夫、お日様が出てると、家に居てもそわそわして、すぐに日の当たる外に出ていきますから、お爺さんになっても、やっぱり黒いまま・・でしょうね(苦笑)
づみさん
ふふふ、噴き出していただけましたか?(笑) 黄砂、一昨日は結構降ってたみたいですよ。 最近は多いので、窓を開ける前に、気象庁の黄砂情報を見るようにしてます。 黄砂って、最近は有害物質も含まれてるみたいですし 喘息やアレルギーにも良くないようですので、要注意ですよね。 づみさんも一昨日の月、見られてたんですね。 やっぱり大気中の浮遊物質とかが原因だったのかしら・・。 父が言うには、夕日もちょっとおかしかったっていうんです。 お月さまとかの色が変わって見えると地震が起こるとかって言う人もいますし 何も起きないといいなあと、ちょっと不安になってしまいます。
ruru_kikiさん
ありがとうございます~♪ 最近はそれぞれが得意分野を受け持っての合作も多くなってます。 何を作ろうかしら・・と考えるところから一緒ですと アイデアも出やすく、また二人のアイデアを組み合わせたりも出来ますし 想像してなかったものが出来あがったり・・なんて楽しみも^^ 息子さんでも、和菓子がお好きでお料理も上手にされるお子さんですもの、 この先一緒に・・も、十分に期待出来ると思いますよ~。 ruru_kikiさんの心の扉、開けちゃいましたか(笑) このキャラメルな鍵、いろいろな方の心の扉を開けられる、 甘いマスターキーなのかも^^
まみこさん
絞り出してはいなくって、切りだしてるのよ~(笑) ローラのイラストを型に、ナイフで生地を切って。 キャラメルクッキーは、バター分が少なくって ぱりぱりぽりぽりぼりぼりって感じの歯触りで。 ソフトなクッキーとは違って、噛みごたえのあるタイプです。 バターやミルクの苦手な母も、これは大好物なの。 そうなの、月がちょっとオレンジだったりすると 何となく不安になったりしますよね。 何も起こりませんように・・なんて、ちょっと祈るような気持ちになったり。 地震がかなり怖い私は、揺れがくるのではないかと、びくびく(苦笑) 何事もなく平穏にみんなが暮らせますように(切なる願い(^_^;))
smile2525mamaさん
ありがとうございます。 そんなふうに仰って頂けて、とても嬉しいです^^ 元々何かを作りだしたりすることが大好きなローラですけど 最近は精力的に、いろいろなものを作り上げたりしてるようで。 そんな中のひとつが、お菓子作りでもあって。 一緒に得意分野を受け持って作ることは、本当に楽しいです。 お菓子だけでなく、他の分野でもコラボしたいなあと思っています。 smile2525mamaさんのお心の扉も、この鍵で開けられちゃう?(笑) そう仰っていただけると、これ、やっぱり甘い甘いマスターキーかもって そんなことを思いながら、ぽりぽりが止まらず・・(^_^;)
かえでさん
鳩サブレの新作(笑) 鳥モチーフも可愛くっていいかなあと、作ってみました。 そうですね、ハートやスペードも作ったらアリスっぽいかも。 アリスの世界って、可愛くって大好きです。 チェシャ猫や帽子型もいいですよね。 そのうちローラに、アリスの世界のデザインも委託(笑)してみますね。 そうなんです、大気の状態と月の色が関係あるそうで。 科学的なそんな説明を聞くと、何となく安心出来ます。 でも、色が変わるくらい大気の状態が良くないっていうことだと、 そちらもやっぱり心配になってしまいますけど。 目玉焼きが食べたい・・(爆) 私も不安がらずに、これからはそう思うようにしようって思いました~(笑)
可愛いですね~
キャラメルだからか、色の具合も◎♪ 手を伸ばしたくなりました・・ 笑 ↓ 確かに~ 冷やし中華、食べたい陽気です。 冷やし麺、そうめんなどは 海外に持っていっていました。 つゆがないのが問題だったのですが、 小分けの美味しいだし汁を使うようになってから しょっちゅう食べていた気が・・@ルーマニア :D 本当は その土地のものを食べないと 気力はでないのですが (イタリアとか 「ざるそば一杯で昼をすませるなんて!」と驚かれる) でも暑いと どうもこう冷たいものを ずずずっ としたくなる、 自分の中の日本人のDNAを感じます(笑
ハーブ・ティーさん
このクッキー、ローラがデザインしてパラフィン紙のようなものに描いてくれた鍵を型紙に クッキー生地を切り出して焼いたものなんです。 ひとつずつ型紙を当てて切っていくのが大変でしたけど その分オリジナルの形のクッキーが出来あがる楽しみがあって。 凄いなんてことは全然無いのですけど、 娘と二人で楽しんで作ることが出来て、美味しく頂きました^^ そうですね、コーヒーでも日本茶でも紅茶でも、何でも合いそうなクッキーです。 バターが少なめですので、ぽりぽりと素朴なお味が楽しめます。 せっかく鍵の形のクッキーが出来ましたので、いろいろなものを出してきて 楽しんでいろいろな画像にしてみました。 ローラと一緒に、あーだこーだと言いながら撮り合ったり(笑) 完成度が高いかどうかはわかりませんけど(笑) 楽しみながら可愛らしいものをどんどん作り出したい・・そんな思いは 私にもローラにも、かなりあるみたいです(似た者親子ですネ(^_^;))
foodnotesさん
キャラメルものって、深い茶色がいいですよね。 香ばしい色と風味に、ついついあとをひいて、ぽりぽりぼりぼり(笑) 海外の夏、冷やし麺の類が恋しくなられそうですね。 日本に居ていつも食べられるとわかっていても やっぱり暑い日には、冷たい麺類が食べたくなります。 何度食べていても飽きないから不思議ですよね。 やっぱり日本人のDNAなのかも~(笑) ルーマニアで冷やし麺を食べられてたfoodnotesさんのお姿、 現地の方たちはどんなふうに見られてたのかしら? もしかしたら、一緒にお素麺とかを食べられて、 意外と気に入ってもらえたのかも?(笑)
|
|
ローラさん、想像通りの清.. |
by pinochiko at 18:32 |
鍵コメさん ご覧頂.. |
by CarolineIngalls at 23:34 |
ファン申請 |
||