肉まん、はじめました![]() いきなり涼しくなった新浦安。 だったら肉まん?とばかりに、早くもはじめちゃいました(笑) 未だアレルギー(検査中・人体実験とも?苦笑)で、食材も限られ、 当然調味料まで使えるものが、限られてる私。 醤油やゴマ油、豚肉や生姜など、 肉まんが何とか形になるものは使える!(嬉) そんなわけで、例年以上にわくわくしながら(笑)作ってみた肉まん。 出来あがった肉まんも、何となく嬉しそう・・(なわけ、ないですネ(^_^;)) ![]() そんなわけで、良く入れてるキノコなども入ってない シンプルな肉まん。 ほっかほかを食べるには、ちょっと涼しさが足りない気もしますけど これから出番も増えるかな・・・。 ・・・と思っていたら、天気予報によると 週末はまた暑さが戻ってくるとか・・(苦笑) 今年の秋は、10月半ばくらいからって言ってますけど それって本当なのぉ???(^_^;) 今日もクリック、ありがとうございます^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by carolineingalls
| 2010-09-15 19:13
| 料理
|
Trackback
|
Comments(18)
![]()
肉まん(^^♪
気分的には、まだ、肉まんは早いですが、私の好物です。 画像をみると食べたくなります。 肉まんが嬉しそうに見えたのは、キャロラインさんの感情移入です。 自分で作った物に自分の感情を映せるとは凄い(笑 キャロラインさんの作る物は職人技! 肉まんが、夜中に独り歩きしたり・・・何が起こっても不思議ではない(*^^)v キャロラインさんのアレルギーは何かの食材が駄目だと、 当分は食べられないが、暫く時間が経つと食べられるのですか? 其れとも、二度とその食材は口に出来ないのですか? 小さい時から私もアレルギー体質でした。 子供の頃、駄目だった食材を大人になり食べてみました(駄目モトで) 何でも無いので、驚いた事があります。 「アレルギー体質」と言われ続けたのは誤解!?・・・と疑ったりしています。 今年は駄目でも、治療で少しでも改善できないのでしょうか。 キャロラインさんの体調の記事を読む度に、 私も自分のアレルギーを思い出し、本当に良くなって欲しいと感じます。 蚊も、猛暑も来年まで戻って来るな!( ̄ヘ ̄)凸 ムカッ このまま涼しさが続いて~~。
0
おおおーー、肉まんだわ~~~(><)!!
ほかほか湯気がでているんでしょうね~~♪ 肉まんの材料はOKだったんですね~~(^-^) 新浦安にも秋がきましたか?? こちらは急速に秋がきちゃいました。。。 今朝の気温。。。10℃でしたから~~(苦笑)★ 相変わらずPCのボタンをぽちっと押して肉まんを取り出したい衝動に駆られてる私です(^-^;) ![]()
今日はまさに「肉まんはじめました♪」にピッタリですね。
ハフハフ言いながら食べたいなあ(笑) ちょっと風邪を引いて先ほど病院へ行ったけれど、 半袖は今日はNGですねーー 風邪引きさんがたくさんおいでで、2時間待ちでしたよ~ キャロラインさんもご自愛くださいませ。 >週末はまた暑さが戻ってくるとか エ?!本当ですかっ!!土曜はグラウンド回りの草取りで 親集合なんですが…トホホな土曜になりそうですねーーー><
ワ~ァ、美味しそうな肉まんが登場しましたね♪
とてもボリュームが有って、お肉もジューシーですね。 carolineさん、たくさん召しあがられましたか? 食欲の秋だと云うのに、制限が多いのは辛いですものね。 クッキングもプロ級のcarolineさんなのですから、 早く、いろいろな美味しいモノが、いただけますように(*^。^*)
キャロさんが作るお菓子って、いつも私には無理かなぁって
思うんですけど、肉まんはできまっせ~♪♪♪Y(^o^)Y♪♪♪ もう少しして、ちょっと肌寒くなったら ほっかほかの肉まん作ろっと! 去年はキクラゲとシイタケとショウガをたっぷり入れたのに 嵌っちゃったんですけど、今年はねぇねから ピザまんのリクエストが出てるんです。 キャロさんのみたいにつやっつやにできるといいなぁ^^
こんにちは~♪
その後、お身体の調子は、いかがですか? いろいろな検査が続いているようですが お身体、ご自愛くださいね~(*^。^*) キャロラインさんの肉まん・・・ 昨年拝見した時、「肉まん、家でつくれちゃうんだ~」と すごく感動したのを思い出しました~笑 また、その季節になったんですね~ 月日がたつのは、早いですね~♪ 今年も、ふんわり~やさしい湯気の向こうに ご家族の笑顔が想像できちゃう肉まん・・・♪ とてもおいしそうです~(*^。^*) 宅配は、ないですよね~~??笑
ハーブ・ティーさん
今年はちょっと早くから、肉まん解禁しちゃいました(笑) というよりも、今年の夏、かなりの猛暑でしたけど その分クーラーをかけていたせいか、妙に温かいものを欲したりもして・・(苦笑) すっかりエコではない状態でしたけど、巷でも同じように 真夏の鍋物などが大流行だったようですよね。 暑さもびっくりでしたし、いろんなことがあり過ぎた不思議な夏でした。 肉まんは何度作っても、形作るのが難しくって その時々に、全然違う形になっちゃったりするんですよ・・(苦笑) 職人技には程遠くって、同じ顔の肉まんを毎日大量に作られるお店の人って すごいなあと尊敬しちゃいます。 アレルギー、今のところ、何かいい打開策でも新たに発見されない限り 大きなアレルギーを起こしたものは、二度と食べられない(食べないほうが命のため)みたいです。 こればっかりは、次に食べてみないとわからないっていうのが、本当のところみたいですけど。 もしかしたら、次に食べても大したことはないかもしれないですけど その次の次に、とんでもないショックを起こして命を失うようなことになるかもしれないと。(つづく)
ハーブ・ティーさん(つづき)
未来は誰にもわからないけど、いつかくる危険があるなら、排除すべきと。 医者にはそんなふうに言われています。 なので、その食べ物はもちろんのこと、その食べ物が使われてる加工品も全てとらないこと。 あとは、野菜とか魚とか果物とか、同じ種類のものは、やはり気を付けてなるべく食べないようにすること。 どんなものも、生はなるべくとらずに、火を良く通して食べること(食品のたんぱく質の性質が火を通すと変わるみたいですね)。 そんなふうに言われています。 で、私は薬のアレルギーは今まで何度も起こしてましたので、細心の注意を払ってたのですけど 食物アレルギーはそれほど大きなのは起こしたこともなくって。 なので、今まで見過ごしていた小さなアレルギーをチェックするために 今、まだその検査中の段階なんです。 血液検査だけでなく、実際に食べてどんな反応を示すかも大事で。 なので、二か月前から、米と塩から始まって、一品ずつ増やして人体実験してるような状態で・・。 まだ途中なので、味も限られていて、すごく単調な食生活です(^_^;) (つづく・長くてごめんなさい)
ハーブ・ティーさん(つづき2)
ハーブ・ティーさんもアレルギー体質なのですよね。 子供の時のアレルギーは治ることも多いので、たぶんハーブ・ティーさんも良くなられたんでしょうね。 本当に良かったですよね~。 そんなお話を聞くと、ひとごととは思えずに嬉しくなります。 大人になって新たに発症するアレルギーは、もう治ることも少ないのが現実みたいです。 かなり悲しいですけど、なってしまったことは仕方ないですから前を向かなくては・・。 まだまだ残ってる食材も、たくさんあるわけですしネ^^
mitsukoさん
肉まんの湯気、幸せを感じますよね~(笑) 寒い日には、肉まんの湯気と温かさが、じわーんと幸せを呼んでくれるような気持ちに^^ そうなんです、基本的な材料はOKだったので ちょっと早めに、今年は肉まんを作っちゃいました^^ 新浦安、やっと秋を感じられるようになりました。 ふく風が、心地良く感じられるようになりましたし。 日中はまた暑さが戻ってきてますけど、ちょっと前の猛暑とは違うかな・・。 虫の声なんかも、聞こえるようになりましたし。 そちらは10℃! もう寒いですよね。 木曜日に朝19℃だって言ってた時、急な寒さに何を着たらいいのかわからず 服を出したり入れたりしちゃいましたから~(^_^;) そちらに比べたら、まだまだ暖かいですよね(苦笑)
モコさん
木曜日、寒かったですよね~。 急に気温が下がって、かなりびっくりしました。 何を着たらいいのかわからず、手近にある温かめのものを、とりあえず着ちゃいましたから(笑) まさに肉まん日和(違?(^_^;)) お風邪、いかがですか~? 2時間待ち! テレビでも小児科が満杯状態ってやってましたけど 注意しないといけませんよね・・。 お大事にされてくださいね♪ そんな中、草取りはいかがだったでしょうか。 日中やっぱり日が当っていて、暑かったかしら・・。 風はわりと爽やかでしたけど。 トホホな土曜日にならなかったことを祈って(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
マムさん
ボリュームたっぷりのほかほか肉まん。 これは大丈夫でしたので、しっかり食べましたよ~。 久々の肉まん、幸せでした^^ そうですねぇ、とにかく制限だらけの生活をしてますので 食欲の秋どころか、夏の食べ物もほとんど楽しむことなく終わってしまって。 まあこんな年も人生長ければあるでしょうし、仕方のないこととは思うようにしてますけど。 少しずつ試してみて、大丈夫なものがちょっとでも増えて行けば ちょっとはバリエーションが出てくるかなあとも思っています。 少なくとも、食欲の秋を楽しむ前に、 食べることへの不安感だけでも感じずにすんだら嬉しいのにって思ってしまいます(涙) アレルギーがあれば、それはこれからも仕方のないことかもしれませんが・・。
tabbymamaさん
肉まん、お得意メニューなのですね~♪ 美味しいですよね、作りたて肉まん。 あの蓋をあけた時の、ほわ~っと広がる湯気と肉まんの香りで 一気に食欲増進です(笑) ちょっとまた日中は暑くなったりもしてますから、 肉まんの季節は、あともう少し先でしょうか。 ピザまんも、美味しいですよね。 私も何度も作ったことがあって、そちらも楽しみました。 肉まんって、味のバリエーションに挑戦しようと思えば、いろんなお味のが出来そうです。 この皮には、どんなお味も似合いそうで、そんなバリエーションを考えるのも楽しみですよね^^
smile2525mamaさん
体調のご心配をありがとうございます。 そうですね、検査も続いてますけど、なかなか先に進まなくって。 仕方ないとも思いつつも、こんなに単調な食事内容で、栄養は大丈夫かしら・・とか せめて元のご飯のバリエーションくらいまで、戻れることが出来るのかしら・・とか。 早くもいろいろ駄目になってしまったものが出てきてますので、 そのあたりもかなり不安なのですが・・。 私の肉まんで感動して頂けてたなんて、本当に有難い思いです。 家で作る肉まん、出来たてほかほかで幸せになれます^^ そうですね、長い暑い夏もようやく終わって 何だかんだと言って、一年早いものです。 ほっかほかの肉まん、宅配にするのもいいかも?(笑) クロネコならぬ、マーマレードキャットがお届けしますっ(笑) (ちゃんと届けてくれればの話・・ですけど(^_^;))
鍵コメ2010-09-18 22:13さん
すっかりお返事が遅くなってしまってごめんなさい。 やっと復活しました。 いつもご心配をありがとうございます。 病院、鍵コメさんはこちらに通われてるのでしょうか? 車窓から気がつかれたと仰ってたので。 鍵コメさんも、たくさんのアレルギーと闘われてらっしゃるのですね。 小さな頃からずっとそうだったとのこと、 私なんかよりもずっと大変な思いを長くされてこられたのだなあと感じます。 ローラも生まれてすぐから、アレルギーに苦しんできましたので 同じような生活をされてきたのかなあと思っています。 でも、医学は年々良くなっていて、今とローラが小さな頃では雲泥の差、 それを思いますと、鍵コメさんが小さかった頃は、 それはそれはより大変な思いをされたのだろうなあと想像しています。 (つづく)
鍵コメ2010-09-18 22:13さん(つづき)
そんなご苦労の甲斐あって、今は重い症状が出られてないのは 本当に良かったですよね。 もう何よりです。 アレルギーを持つ人は、健康な人に比べると、もうあれもこれもって感じで気を付けることがたくさんあって それを全部こなしたとしても、快調ってほどにもなることも少なくって。 でもちょっとでも手を抜けば、あっという間に不調になっちゃう。 そんなものですよね。 同じく時々、憂鬱になっちゃうことも無いわけじゃないんです。 でもまあ自分の体ですから、やっぱり自分で守るしかないんですよね。 そう思って、面倒なことも頑張らなければと思っています。 あーでも、アレルギーとは縁を切りたいっていうのが、本音ですけどネ(^_^;)
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||