白ごま黒ごま、ごまいっぱい![]() ごまがたくさん入ったクッキーをつくりました。 ごまは幸いに、今のところアレルギーを起こしてなくって。 栄養のあるごまを、たくさん入れたクッキーです。 ![]() で、せっかくなので、黒と白の両方のごまを入れて。 黒ごまと白ごまでは、味わいが違いますから クッキーも二通りの風味を味わえて、楽しみ二倍♪ ![]() オセロも出来ます(笑) 今日からまた、新しい週が始まります。 先週は、実家母が怪我をしてしまって あれこれ大変で、いろいろありました。 少し日にちがたって、ちょとずつ動けるようになってきていて ほっと一安心。 すぐには、サポート無しでは生活出来ないでしょうけど ちょっとずつ元の生活に戻れるといいのですが・・。 何しろ高齢ですから、今後が少し不安だったり・・。 引き続き応援して頂けたら、嬉しいです^^ ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by carolineingalls
| 2011-01-16 20:53
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(15)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは。
ゴマたっぷりで栄養満点でおいしそうですね。 何の型かなぁと思ったら手形? 指の形でしょうか、、、? これ、裏返すと違う色のゴマ?まさかね。 二種類でしょう?ふふふ^^ でもオセロの気持ちわかるわぁ。 お母様心配ですね。サポート無しでは大変でも なるべく動いてたくさん回復できるといいですね。 お大事に♪
Like
お母様の件、心配ですね。早く回復され元の生活に戻れますように。
どうぞお大事に。 ゴマのクッキー、香ばしくて美味しそうです。うちは作ったら誰か食べてくれるのかしら…。「体に良い」と言えば長男はきっと食べてくれるかも。それに釣られて次男も食べてくれるかも…。ごま調達が難関ですけどね。
おはようございます(^-^)
スキン、変わっていたんですね~~♪ またまた素敵なスキンです☆。・:・☆ ゴマは栄養たっぷりですよね~♪ 我が家ではお味噌汁によくいれたりしていますが、今度クッキーにも入れてみようかな~(^-^) お母様、大丈夫でしょうか?? そちらも寒い日が続いているようなのでどうぞお体に気をつけてくださいね。 ![]()
最初、違う所へアクセスしちゃった?と思いました(笑)
けれど、こんな感じも素敵~☆リネンやコットン素材の 素朴な可愛さが私にもすごくツボです♪ 何気にあぺりらちゃんも針治療中リスさんも居て(笑) ゴマクッキー、香ばしくて美味しそう!! 栄養もありますし、エネルギーにもなりますもんネ。 ウチの息子にも食べさせたいな^^ お母様、お怪我されたとのことでびっくりしました。 少しずつでも動けるようになっていくといいですね。。。 お母様もキャロラインさんもご無理なさらないで、 ゆっくりゆっくり頑張って下さいね!! ![]()
模様替えなさったのですね。
イチゴのお部屋も素敵ですけど、こちらもほっこり暖かな感じでいいですね~。 クリスマスアドベントの物語と繋がっているような可愛いお部屋です♪ それに、オセロができるクッキーなんて初めて(笑) 挟んだ分だけ食べられるとか?(爆) お母様のお怪我、大変ですね。 お年を召すと、思いがけない所で怪我をします。 ご本人もさぞお心細くなられているのではないかと・・・ くれぐれもお大事になさってください。
tabbymamaさん
そうなんです、これ、お団子のように丸めたクッキー種を天板に並べて 三本指でぐっと押して形作ってるだけなんですよ。 裏返したら違うゴマ・・にしようかなとも思いましたけど とりあえず今回はそれはやめときました(笑) あっでもやっぱり、極めてそれにすれば面白かったかなー(^_^;) 母のご心配をありがとうございます。 そうなんです、災難は突然やってくるものですねぇ。 年も年ですから、どこまで以前のように回復してくれるのか心配です。 でも、このままじっとしていると、いいことはないですものね。 少しずつ動けるようになってきたら、なるべく動くことが肝心かなと思っています。 そして元通りに、パワフルに元気になってくれればと。 ![]()
ブログの雰囲気が変わっている!!!
私も一瞬、別のブログに来たのかと思いました。 キャロラインさんと言うと「森」というイメージを連想します。 アクセスするとこのブログから落葉樹の匂いがしてきそうです。 ゴマのクッキー、美味しそうです。 コレステロールを除去や肝臓で脂肪の分解を促進など ゴマには驚異的なパワーがあるそうです。 キャロラインさんが作るようなクッキーなら食べ易くて良いですね。 何個でも食べられる様な気がします。 お母さんの怪我は如何ですか? 少しずつ動けるようになったなら、本当に安心ですね。 全く動かないと機能が衰えてしまうので、動ける様になって良かったです。 キャロラインさんのお母さんは気丈な方の様なので、又元気になられるでしょう。 私の母は転倒骨折で入院して寝たきりになってしまいました。 その時、慌てて実家の段差解消、手摺の設置をしました。 「高齢者に暮らし易い家が、中高年者にも良い家です」と ケアマネジャーや工事の人に言われましたが、その通りでした(^^;) ハッ!Σ(゜□゜;)!! ナットク! ←私も高齢者に近づいてるからか
Karynさん
母のご心配をありがとうございます。 そうですね、とにかく元の生活に戻れるようにと祈るような気持ちです。 年齢も年齢なので、回復は早くはないとは思うのですけど、 ゆっくりでも一歩一歩、良くなっていってほしいと思うばかりです。 ごま、そちらでは手に入れることが難しいのですね。 ごまって香ばしくって体に良くって、いいですよね。 ゴマアレルギーも結構多いようですけど、今のところは私は大丈夫なので 大丈夫なうちに、良い栄養を頂こうかと(食べすぎでアレルゲンにならないようにしなくっちゃ・・苦笑) ご長男、体に良いと言えば食べてくれるなんて、小さいのにすごい!^^
mitsukoさん
スキン、お褒め頂いてありがとうございます~^^ 以前のも気に入ってたんですけど、随分長く変えてなかったので ちょっと気分転換したくって。 ローラにイメージを伝えて、コラージュしてもらいました^^ 胡麻、栄養豊富ですよね。 お味噌汁に胡麻も、美味しそう♪ 胡麻って和洋中、何にでも合う食べ物ですよね。 母のご心配、ありがとうございます。 高齢ですのでいろいろと気を付けて生活はしてたみたいですけど 突然の怪我に、本人も周りも大わらわ。 本人の愚痴聞く時間だけでも、日々相当の時間を要していて(苦笑) 早く元通りに元気になってほしいと願うばかりです。
モコさん
突然色も違っちゃいましたものね(笑) 気分転換したくて、変えてみました。 イメージをいろいろローラに伝えて、コラージュしてもらいました。 しっかりあぺりらも鍼灸院通いのリスさんも、入ってましたね(笑) ごまクッキー、素朴で香ばしい味わいが美味しいですよー。 ごまが入ると、一気にクッキーも、和な雰囲気が漂って。 お茶の時間に頂きながら、あぁごまはまだ食べられてて良かったとしみじみ(苦笑) ごま油とかも使えてるので、それも良かったなあと。 そうなんです、怪我なんて想像もしてなかったですけど こういうことが起きる時って、やっぱり突然やってくるものなんですねぇ。 年なもので、普段から気を付けるようにとは、話をするたびに言ってたんですけどね。 そんなこんなで、ここのところ母のことに付き合うことも多くって なんだかあっという間に気づいたら、1月も下旬に入っていて。 新しい年になったら、あれもしようこれもしよう・・なんて思ってましたけど すっかり何もしないうちに、日々終わっていく感じです。 どうもありがとう、仰る通りにゆっくりゆっくり頑張ります^^
mintさん
久々に模様替えしてみました。 ローラに新しいイメージをあれやこれやと伝えて(注文言いたいだけつけて笑(^_^;)) あとはおまかせでコラージュしてもらいました。 そうですね、あの物語とつながっていうようなイメージで。 ほっこり和める雰囲気に、癒しを求めてる今日この頃です(現実逃避?笑) 挟んだだけ食べられる、いいかもー(笑) ごまの香ばしさが美味しくって、挟んだ分以上、食べちゃってる気も・・(^_^;) そうですね、高齢になってくると、思いがけず怪我をしてしまったりしますものね。 私の祖母も、何気ないところで転んで、大腿骨骨折しちゃってましたから。 怪我をすると、なかなか元通りにもどれなかったりするところも、高齢者は大変ですよね。 mintさんのお母さまも、どうぞお気を付けくださいね。 親には元気にいつも通りに、長生きしてもらいたいものですものね。 まだ良くなるまで時間はかかると思いますけど、 何とか励ましながらサポートしていきたいと思っています。 父の具合も元旦からちょっと良くなかったので、 実家のことであれこれしてるうちに、何やらあっという間に1月も下旬に突入って感じで(苦笑)
ハーブ・ティーさん
ピンクの苺のスキンから、また違う色のものにがらっと変わりましたものね。 ちょっと別のところに??と思ってしまったかと^^ クリスマスのアドベントカレンダーの物語と同じような雰囲気で ローラにオーダーして作ってもらいました。 しばらくはこんな感じの、ほっこり和める雰囲気でいきたいなと思っています。 ごま、栄養たっぷりですよねー。 このクッキー、飽きない味なので、気付くと結構いくつも頂いてたり(^_^;) 母のご心配をありがとうございます。 突然やってきた怪我に、本人も周りも困惑していましたけど 何とか少しずつ動けるようになってきたようで、ちょっとほっとしています。 まだ普通に戻るまではサポートがあれやこれやと必要かと思いますけど 何とか出来る範囲で補助していきたいなと思っています。(つづく)
ハーブ・ティーさん(つづき)
お母様。転倒骨折で寝たきりになられてしまったのですね。 お辛かったですよね・・。 私の祖母も、やっぱりキッチンで滑って転んで大腿骨骨折で入院。 退院してからリハビリに燃えていましたけど やはり高齢のためか、元のようには戻ることが出来ずで、老けこんでしまって・・。 高齢者にとって、転ぶことは生活をがらっと変えてしまうことにつながるんだと思い知らされました。 高齢者に暮らしやすい家が、中高年者にも良い家・・なるほど~♪ ハーブ・ティーさん同様、私も年を重ねてきてますから(笑)ひとごとには思えません(^_^;)
|
|
ローラさん、想像通りの清.. |
by pinochiko at 18:32 |
鍵コメさん ご覧頂.. |
by CarolineIngalls at 23:34 |
ファン申請 |
||