<merci×LIBERTY> トランクバッグ![]() キャロです。 久しぶりの記事アップは、震災とも脳出血で倒れた父の話題とも関係のないもので。 ちょっと気持ちを切り替えて、可愛く(?笑)いきたいなと(^_^;) 震災前に伊勢丹で買ったmerciとLIBERTYのコラボのトランクバッグ。 ずっとそのまま置きっ放しになっていましたけど、 ここにきて、ちょっと気持ちを変えようと出してきて 部屋に飾ってみることにしました。 ![]() あぺりらがやっと入れそうなくらいな(笑)小さなトランク。 リバティ柄がとってもキュート。 可愛いものは、疲れた心を慰めてくれます。 生きるためには、それほど役に立ちそうにないものでも、 心嬉しくなる様な趣味なものって、人生には必要なんだなぁと。 ちょっと余裕が出てきたからこそ、そんなふうに思えるようになったのでしょうけど。 ![]() 皆様にご心配頂いた、父のその後ですが。 以前ブログに記した時は、不幸中の幸いで軽くすんだとお話したのですけど。 その後出血を繰り返し、年も年ですし、あまり良い状態ではなくなりました。 ただその中で頑張ってくれていて、ここにきて少しずつ少しずつ、 薄紙をはがすように、ちょっとずつ回復してきているように思います。 とはいえ、元気だった父の面影は全くなく、 話すことも出来るような出来ないような状態で、 なかなか厳しいことも事実です。 この中で、今後どこまで回復してくれるものか、 娘としては諦めることなく、望みを持って応援していきたいと思っています。 先が長くなりそうな闘い・・。 ですので、病院通い&看病一直線だけの生活になってしまっては、いけないなあと。 3.11以来、被災生活と余震、原発のことに計画停電、自分の体調不良に父の脳出血、 ふり返る間もなく過ぎた2ヵ月半でしたけど ここいらで、一度立ち止まって、日々を楽しむ暮らしを取り戻さなくてはいけないなあと。 そんなふうに考えています。 ![]() ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by carolineingalls
| 2011-05-29 22:10
| 雑貨
|
Trackback
|
Comments(20)
carolineさん、お疲れでしょうにUPされて、
マムは、この日をどんなに待ち望んだ事か・・・ とは言っても、勝手にcarolineさんのご事情も良く理解せずに・・ ですから、勝手なモノですわね。 そうなんですね、お父上が少しずつでも、快方に向かって下さって いるのは、お母さまもcarolineさんも心強い事と思います。 マムは、64歳の父を亡くしているものですから、 今更に、もっと、いろいろ話したかったし、 旅行にも行きたかった・・と思いが募る一方です。 そう、最近では、マコちゃんとどんな顔をして遊んだのかしら?と、 一年千秋のごとく父を思わない日はありません。 だから、carolineさんには、是非、お父上との思い出を たくさん作って頂きたいと思います。 マムも、陰ながら、応援させて頂きます(*^_^*) そうそう・・・、マムもリバテイ、大好きなんです。 キャスとは違ったキュートさで、女心を惹きつけますわね~。 それが、こんなに可愛らしいトランクになってしまうなんて、 これは、お部屋も気持ちをも、明るくしてくれそうですね。
0
![]()
おはようございます(*^_^*)
キャロラインさんの記事が久し振りです。 介護をしながらのブログ更新、有難うございます。 個人的には嬉しいのですが、気をつかわれているのでは・・・。 亡き両親が認知症だった頃、全くゆとりがありませんでした。 いつも一喜一憂で気だるい日々を送っていました。 キャロラインさんの様な過ごし方をしていれば違ったかも(?_?) お父さんの体調が、上向きになって良かったです。 回復します。気長にいきましょう。 亡き両親の面会に行くとよく「語りかけて下さい」と言われました。 耳はシッカリしている場合が多いそうです。 眠っているから帰ろうとすると看護婦さんが耳元で「××さん」と呼ぶと 親は「はい」と返事をして私の話を聞いていました。 キャロラインさんもお父さんにいっぱい話しかけて下さい。 きっと、プラスになると信じています。 画像が素敵\(^o^)/ こんな表紙の手芸本を目にした事があります。 やはりキラリとしたセンスを持ってらっしゃる(*^^)v 介護&新浦安の家の事・・・忙しいでしょうが無理をされないで。 ![]()
日常の繰り返しに色を添えてくれるようなこと、
モノがあるといいですね。私もそれだけで心が和む気がします。 可愛いトランクとブーツ♪あしながおじさんのジュディを思い浮かべました~ たまには気を抜いて、ゆっくりされてくださいね。 健康一番ですから(^_-)-☆
こんばんは♪
お忙しい中、ブログを更新くださって ありがとうございます。 キャロラインさんの声?が聴けたようで とても嬉しいです。 ブログに触れる時間が、キャロラインさんにとって 気分転換になっていたら良いのですけど くれぐれもお身体第一でお過ごしくださいね(*^。^*) 女心をくすぐるとてもかわいいトランク・・・ お気に入りのものが側にあると、 心和みますよね~~♪♪ ここにお書きになっていらっしゃることだけでなく いろいろと大変なこともあるかと思いますが お父様のご回復を心から願っております。
今晩は。
お疲れ様です。と言えば良いのでしょうか? お掛けする言葉に困ります。 お父様の状態はよろしくないんですね。 震災被害にもあわれてたいへんなのに・・・。 お体も心もヘトヘトになっちゃいますね。 可愛いトランクに癒されたくなるお気持ちお察しします。 こう言うときだからこそ、大好きな可愛い物達を大事にして下さいね。 心が元気になれば、またそこから歩き出す勇気も湧いてくると思います。 お体とお父様を大事になさってくださいね。 遠くからキャロさんご家族の幸福を願っています。
生活必需品じゃない、お気に入りのもの、時々出して、眺めたくなるもの
って、とっても愛おしいものですよね。 外国の雑誌の一ページのようなトランクとブーツ、素敵です! 私も、家のことや、父のことなどとは別に、キレイな物を見たり買ったり、出かけたり、できるだけ気分転換を積極的にするようにしています。 キャロさんも、ぜひ ご自身の楽しみの時間をたくさん作ってくださいね。
可愛い物に癒されるという気持ち良く分かります。
地震以来思いもかけないことが次々に起こって日々気持ちが安まらないとお察ししますが、あまり頑張り過ぎないで下さいね。 天災とはあまり縁のないロンドンでのんびりとしている私は罪悪感を感じてしまいます。インガルス家に早く平穏な日常が戻って来る事を日々願っているのですよ。
マムさん
私のブログのアップを待っていてくださって、本当に有難い限りです。 どうもありがとうございます^^ そうなんです、父も本当に少しずつですけど、上向いてきてますので 高齢ながら頑張ってくれてる父の力に、少しでもなっていければと思っています。 マムさんのお父様は、お若くて亡くなられたのですね・・。 マムさんもまだまだ一緒にされたかったことが、たくさんおありになられたことでしょうけど、 お父様も、お心残りがたくさんおありになったことでしょうね。 自分が年を重ねてきてみると、そんな気持ちもふっと思い浮かぶようになってきています。(続く)
マムさん(続き)
私を可愛がってくれた伯母が、やはり64歳で亡くなっていて。 大好きな伯母でしたので、そのショックから抜けるのに10年以上かかったように思います。 マムさんが、今でもお父様のことを思わない日がないとのこと、 私も祖母や伯母を思わない日がないなあと思ってますので、本当によくわかります。 マコちゃんがいらっしゃる今、お父様がいらしたらとお考えになられるお気持ち、 私も、娘が大きくなってきた今、伯母がどんなアドバイスをしてくれてたかしら・・なんて、 時々思うことと、やっぱりおんなじですね^^ リバティのトランク、出してきてみて、その可愛さに日々癒されてます。 今横で、リバティプリントのワンピを着てる娘がうろうろ・・(笑)
ハーブ・ティーさん
いつもご心配をありがとうございます。 私も同じで、ここのところゆとりをなかなか感じられない日々になってしまっています。 たぶんブログがなかったら、ますます親のことだけの毎日になっていたのかもしれません。 そういう意味でも、あえてブログに向かうことは 私のためにも、本当にいいことだなあと思っています。 すぐにお返事が書けない毎日になってしまっていますが それでも皆さんから頂いたコメントは、毎日のように見ています。 応援してくださるコメントを毎日読んで、力を頂いています。 元気を生み出す原動力をもらっています。 そうですね、父も聞いてるんですよね。 目は開かなくても、私のことがわかるときがあって、 昨日もいろいろ話かけて、帰り際に「またくるわね」と言うと、 「気をつけて、気を緩めるといけない」といきなりアドバイス(笑) ここのところ、そんなふうに話すことも出来てませんでしたし、びっくりするやら感激やら。 嬉しい帰り際になりました。 写真をお褒め頂いてありがとうございます。 こんな写真を撮ったりもして、少しずつ気分転換もしていきたいです^^
モコさん
あしながおじさんのジュディ、懐かしい~♪ おさげ髪のジュディの姿を、私も思い出してます^^ ですね、健康第一ですよね。 実は先週、またちょっと大きなアレルギーを起こしてしまって (今度はチーズ・・号泣、また大好きなものが駄目に・・) ちょっと落ち込んだり、でも元気を出さなきゃと思ったり、気持ちゆらゆらで。 でも前を向いていかなくてはならないですね・・。 究極、それしかないですし・・ね(^_^;)
smile2525mamaさん
こちらこそ、お忙しい中私のブログを見てくださって、ありがとうございます。 最近は更新速度も遅く、お返事も遅くなってしまっていて、 なかなか時の流れについていけてないのですけど そんな中、今までどおりに見てくださったりコメントを頂けることを本当に有難く思います。 ブログに触れ、いつもの皆さんとこうやってお話し出来ることは 私にとっては、ほっと出来る癒しの時間です。 お付き合い頂けて、本当に嬉しいです^^ そうですね、相変わらず大変なことが次々と舞い込んできて(涙)、 そういう時期なんだ、これが私の運命と思って、受け入れていくしかなと思っています。 新たなアレルギーもまたあったりと、なかなか体調コントロールもうまくいってないのですけど それも仕方の無いことなんでしょうねぇ・・体の変化にも逆らうことが出来なく。 ひとつずつを考えていくと、思い悩んだり落ち込んだりとなってしまうので、 少し引いてちょっと他人な目になって、大きな気持ちで考えていくことが大事なのかなあと。 そう言ってるそばから気持ちが落ちてしまったり、なかなか難しいことではあるのですけど(^_^;)
花娘さん
ご心配をありがとうございます。 父、あまり良くもない状態ながら、何とか少し落ち着いてきました。 一時は脳出血のほうも酷くて、しかも手術も高齢なので出来ないとのこと、 どうなるのかなあという日々が続いていましたけど。 ここに来て少し上向いてきて、ほんの少しだけ喋ることも出来るようになりました。 やっと少しほっと出来るかなあと、私も自分の厳戒態勢を少しだけ解いたところです。 厳戒態勢を続けたままですと、私の体調がもちそうにないですし(苦笑) いつも優しいお言葉、ありがとうございます。 そうですね、好きなものを少しでも眺めたりして 心をちょっとでも豊かに保つことが大事ですね、こんなときだからこそ。 震災以来忘れていた、大好きな可愛らしいものを愛でることが、 人生には大切だったということを、しみじみ感じている今日この頃です^^ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ミモザさん
写真をお褒めいただいてありがとうございます。 そうですね、お互いいろいろありますよね・・。 ミモザさんのお家のほうは、その後いかがでしょうか。 そして、お父様のことも。 どうされてるかなあと思っておりました。 いろいろあるからこそ、気分転換をしなくてはいけませんよね。 普通にしてると、結局そのことばかりになってしまうので わざと気持ちを別の方向に向けるように向けるようにと。 大事ですよね、そこのところ。 ふと気づいたら、震災からちょうど三ヶ月。 早かったような長かったような。 お互いまだまだ先が長いと思いますけど、頑張りましょう^^
lovecarrieさん
お久しぶりですー。 コメント頂けて、とっても嬉しいです^^ 罪悪感だなんて、とんでもないです。 親しくさせて頂いてる方たちが、今まで通りにのんびりと平和に過ごされてることが 私にとっては、本当に嬉しく、心穏やかな気持ちにさせてもらえることのひとつです。 何より安心出来ることのひとつというか・・。 まだまだテレビを見ても、心沈む映像が流れていたり 気持ちがアップすることが、なかなか少ないんですよね。 そんな中、皆さんのブログで楽しい画像が目に飛び込んでくることが しばし気持ちが落ち着くことに、つながっています。 3.11以来、思いがけないことが、てんこ盛りな我が家ですけど それも運命と思って、何とか乗り越えていかなくては・・。 本当に人生、何がおこるかわかりませんね。 しみじみそう感じています。
鍵コメ2011-06-07 06:58さん
コメントをありがとうございます。 父のこともご心配頂いて。 厳しいながら少しずつ上向いてますので、何とか頑張ってある程度までは回復してほしいと願っています。 本当に震災プラス原発のことが、今回はきてしまいましたものね。 お子さんが小さかったら、尚のこと、不安は尽きないと思います。 ですよね、以前のような普通の生活にも不安が募る毎日、 普通に何も考えずに生活を送れないこと、とても大変だと思います。 お子さんたちに、100%のびのびさせてあげられないこと、 ジレンマですよね・・。 我が家は娘がもう大きい大人ですけど、それでもこれから先のある若い人ということで 小さなお子さんほどではないにせよ、やっぱり気をつけるようにはしています。 何も考えずに、早く暮らせるようになってほしいって思いますよね。 いつからそんなのん気に出来るのか、そのあたりも全くわかりませんけど。 本当に、何を信じていいのやら・・。 そこがはっきりしないのも、困りますよね。(続く)
鍵コメ2011-06-07 06:58さん(続き)
お嬢さんは、今が可愛い盛り。 可愛いものを着させて持たせて、可愛い言葉がたくさん出てきて。 娘のそんな時期が懐かしいです。 そういうと、「今は可愛くなくってすいませんね」なんて、憎まれ口たたかれますけど(笑) そうですか、舞浜のお近くで。 そうですね、新浦安も大分復興してきましたけど さらにこの先、以前以上に素敵な街になってくれると、私も信じています。 いえいえ、我が家も普通な家族ですけど、 そんなふうに仰ってくださって、本当に有難く嬉しいです。 またお暇なときにでも、いらしてくださいね。 お子さんが元気に、夏を楽しめますように^^
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 18:31 |
あぺりらちゃん、調子が良.. |
by pinochiko2 at 09:15 |
ファン申請 |
||