冷やし中華、はじめました。

冷やし中華、はじめました。_d0025294_17493760.jpg

恒例、夫の冷やし中華。
今年は震災被災以来、私の父の脳出血など、
いろいろなことがありすぎて、
普段だったらGW頃にはじめる冷やし中華も、すっかり遅れてしまって。

今日、「冷やし中華、はじめました」と相成りました(笑)








冷やし中華、はじめました。_d0025294_17494689.jpg

いつも通りに、具沢山で、自家製ごまだれ。
夫、「しまったー!玉子作るのを忘れてた!」と騒いでましたけど(^_^;)、
これだけ具があったら、良しとしましょう(笑)


今日も暑いっ!
冷やし中華が似合う日曜の昼下がりでした(^_^)






毎日毎日、ものすごい暑さですねー。
皆様どうぞ、お体にお気をつけくださいね。
私はここにきて、今度はストレス性の難聴になってしまいましたが
少しずつ回復してきているところです。
暑さに負けず、今年の夏を少しでも楽しめれば^^


応援いつも、ありがとうございます(^_^)
人気ブログランキング 





こちらもクリックしてね

ファイブスタイル ブログランキング





by carolineingalls | 2011-07-17 18:07 | 料理 | Trackback | Comments(16)
Commented by に~さん at 2011-07-17 22:22
野菜が増えているのは奴も齢なのかな?
Commented by tabbythesockcat at 2011-07-17 23:12
お゛お゛~っ!
明日は海の日だ!
娘もお休み!
これで冷やし中華に決定!
ゴマダレ好きなんです。とっても。普通のタレより。
ああ、11時過ぎだってのに、お腹鳴りそうです~。
エビなんて乗っかってて、なんて贅沢なんざましょ(@。@)
Commented by tabbythesockcat at 2011-07-17 23:16
追伸
え?アジサイって、猫には毒なんですか?
初めて知りました。うちも今後注意しなくちゃ。
さいたま市はめっちゃ暑いです。
かなり我慢しますけどやっぱり午後2時過ぎるとクーラーのお世話に。
午前中は汗腺開きっぱなしで、シャワーを浴びてからクーラーの部屋に。
タープを張っただけ良くなりましたけど。
夕方は打ち水バシバシです!!!
Commented by carolineingalls at 2011-07-18 17:37
お兄様

ふふふ、やっぱり齢の影響は、免れないところでしょうか・・中性脂肪値も気になってるところでしょうし(^_^;)

本人は、「麺の量も280gと抑え目です」と申しております(笑)
Commented by carolineingalls at 2011-07-18 19:08
tabbymamaさん

今日は海の日でしたねー。
冷やし中華、作られたでしょうか?^^
ゴマだれ、コクがあって美味しいですよね。
大きな海老も乗って具沢山で、錦糸玉子を忘れたことさえ忘れてました(笑)
冷やし中華も、それぞれのお家やお店でお味が違いますよね。
ローラは、小さいころから冷やし中華と言えば夫のこのゴマだれの味なので
これが一番スタンダードだと思ってるのかな。
我が家では、夫が冷やし中華をお休みの日のお昼に作り出すと
今年もいよいよ夏がやってきた~♪って気がします(^_^)
Commented by smile2525mama at 2011-07-18 22:48
こんばんは♪
どうぞ、お大事になさってくださいね♪
ストレス性難聴、心より回復を祈っております♪

チャールズさんの冷やし中華、本当においしそうです!!
毎年、拝見するのを楽しみにしています~(^O^)
たくさんの具がのっていて、豪華版ですね~☆
ゴマだれ、おいしそう~~☆
暑い夏も、チャールズさんの冷やし中華で
乗り切れそうですね(*^。^*)
Commented by yui at 2011-07-19 21:09
初めまして。とっても美味しそうな冷やし中華ですね。
お肉は何を入れられますか?またごまだれに肉そぼろのようなものがみえるのですが、チャールズさんのごまだれのつくりかた教えていただけたら嬉しいです♪
Commented by ハーブ・ティー at 2011-07-20 08:54
毎年の夏のごちそ、・チャールズさんの冷やし中華が登場^^
相変わらず美味しそうです(*^^)v
オクラの緑、ミニトマトの赤が鮮やかです。
こんな冷やし中華は家庭料理だから出来ると思います。
最近は、中華麺の「流水麺」も有るようですが
キャロラインさん宅では中華麺も家で作るのでしょうか?
何でも作ってしまうキャロラインさん達なら中華麺自作も有りかと・・・。
ストレス性難聴・・・若い頃OLだった頃の女性上司も同じ症状が。
責任感が強くてシッカリしている人が成り易いそうです。
今年になってからの慌ただしいキャロラインさんの周辺を思うと
ストレス性難聴が出てしまったのでしょうか?
何もかも少しずつ良い方向に向かっていると思います。
現実は現実です、焦らないでゆっくり行きましょう。
体だけは大切にして下さい
Commented by モコ at 2011-07-20 11:26
今年もやってきましたね♪(笑)
チャールズさん特製冷やし中華~毎年、本当に美味しそう❤
と眺めておりまーす(^u^)
連日暑い上、台風も近付いてる模様‥
キャロラインさん、頑張りすぎずにご自愛くださいね!
Commented by 花娘 at 2011-07-21 22:13
今晩は。お久しぶりです。
最近はブログ巡りがなかなか出来なくなってきました。
仕事と家事でほとんど終わってしまいます。

ストレス性の難聴になられたんですね。
震災で環境が変りかなりご無理されたのではないでしょうか?
心配です。
チャールズさんの冷やし中華で「いつも」を取り戻してくださいね。
それにしても具沢山で美味しそう。
我が家はトマト・キュウリ・ハム・卵が定番です。
卵は錦糸ではなくゆで卵が我が家流です。
Commented by carolineingalls at 2011-07-22 19:16
追伸tabbymamaさん

そうみたいですよー、紫陽花って猫には良くないみたいです。
でもそう言い出したら、百合も朝顔も・・と、たくさんあるみたいですものね。
結構食べちゃって中毒ってこともあるみたいですから、気をつけてます。
お花は楽しみたいですけど、それもこれもあぺりらの元気あってのものですし^^

ここのところ、一気に涼しくなっちゃいましたけど(かなり有難い~笑)、
また明日あたりから、暑さが戻ってくるとか。
この涼しさに慣れた体で、あの暑さをまた受け入れられるかどうか・・(^_^;)
さいたま市は、暑そうですよねー。
毎日、こちらよりも、2~3℃(以上?)アップって感じですものね。
本当に大変だと思います。
お体、お大事にされてくださいね。
時には、シエスタも取り入れたりして(笑)
我が家も一番暑い時間には、クーラーつけてますけど、打ち水は必須です。
水を撒くって、昨年まではやってなかったのですけど
違いますよね、撒いてないのと撒くのでは。
昔からの夏の知恵って、すごいなって感じてます。
Commented by carolineingalls at 2011-07-24 18:38
smile2525mamaさん

ご心配ありがとうございます。
大分よくなってきましたので、大丈夫です。
幸か不幸か、難聴の時の薬は、ステロイドで
アレルギーを起こした時に治してくれる薬と同じなんですよね。
ってことは、ステロイドを必要とする部門が弱い・・とも言えるのでしょうけど。

夫の冷やし中華、今年も遅ればせながら始まりました。
楽しみにしてもらってるなんて、夫がどれだけ喜ぶことか^^
ですね、具沢山でコクのあるタレが特徴で。
おなかいーっぱいになる冷やし中華です(笑)
Commented by carolineingalls at 2011-07-24 18:39
yuiさん

はじめまして♪
褒めていただいてありがとうございます。
夫も喜びます^^
お肉は、夫の自家製の焼き豚が定番です。
肉そぼろみたいなのは、ちょうど作った、これまた夫特性のとりそぼろ。
それをごまだれといっしょに、かけてみたようです。
夫のごまだれ、何やらレシピらしきものもなくって
適当に作ってるみたいなんですよ。
一応レシピなるものがあるのかどうか(笑)聞いておきますね。
おそらく感覚で作っていそうですけど(^_^;)
Commented by carolineingalls at 2011-07-24 19:05
ハーブ・ティーさん

夫恒例の冷やし中華、
今年も無事登場出来て、何よりでした^^
そうですね、家庭ならではの冷やし中華ですので
家族の好きなものをあれこれ乗せて。
麺は夫が買ってくるもので作ってますけど
自宅でも作れるかもしれませんね。
餃子や焼売の皮なんかは、家で作ったりしますから。
でも、中華麺は独特ですから、ちょっと難しいかな・・。

ハーブ・ティーさんの上司の方も、ストレス性難聴を患ってらっしゃったんですね。
何しろ疲れやストレスがたまりきってくると、発症してしまうんですよねぇ。
今年になって、いろいろありすぎましたものね。
致し方なかったのかもしれません。
少しずつ父もよくなっていますので、これ以上私も健康を害さないように
気をつけて過ごしていきたいなと思っています。
これからまた、あの暑さが戻ってくることでしょうし(苦笑)
ハーブ・ティーさんご家族も、ご自愛くださいね。
Commented by carolineingalls at 2011-07-24 23:07
モコさん

ですね、今年もやってきました~(笑)
毎年飽きずに(飽きてる?笑)見てくださって、どうもありがとう。
満を持して・・なんて、すごいもんでもないですけど、
今年もまた今までと同じように冷やし中華を勢い良く食べる夫を見ていると
あぁ、何だかんだとあったけど、いい夏になるかも・・なんて。
ちょっと幸せな気持ちになれました。
かーなーりー、ポジティブすぎな発想ではありますけど(笑)

台風、大丈夫でしたか?
遠く離れてたときのほうが、何だか今回は雨風酷かったような気がします。
耳には気圧の変化が悪いのですけど、
今回はとりあえず影響はなかったようで、かなりほっとしました。
ご心配どうもありがとう。
良くなってきましたので、大丈夫です^^
Commented by carolineingalls at 2011-07-24 23:07
花娘さん

お久しぶりです~。
こちらこそ、コメントも残せずごめんなさい。
皆さんのところは、ひっそりと覘いて読み逃げばかりで。

そうなんです、やはり震災以来のあれこれが影響したみたいで
疲れやストレスがたまりすぎるとなってしまう難聴を引き起こしてしまいました。
今までも何度も繰り返していて
そのたびに、もうストレスや疲れをためないようにしようと誓うのですけど・・。
なかなかそれって難しいことだなあと。
そうなんです、そんな中で、「いつもの」冷やし中華のある食卓は、気持ち落ち着くものがあります。
いつもの風景って、いいものですね。
いつもの家族との毎日こそが、幸せなんだなあとしみじみ感じます。
<< 自由が丘おさんぽ 七夕に >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...

 最新のコメント

rinaさん ありがと..
by CarolineIngalls at 00:50
わ~フラワーガール元気に..
by rinarina_216 at 21:38

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧