代官山アドレスのクリスマスイルミネーション![]() お買い物ついでに立ち寄った代官山アドレス。 イルミネーションを見る人もまばらでしたけど 光の通路が、周りのお洒落なお店とマッチして、素敵♪ 天の川の下を歩いているような感じでしたよ。 ![]() ツリーはこんな感じ。 人があまりいなかったので、すっかりイルミネーションを独り占め気分(^_^;) 冷たい冬の夜の空気の中、凛と立つ光のツリー。 ![]() 帽子屋さんのお店の灯りは、私の好きな温かい色。 特にクリスマスデコレーションが施されてるわけでもないですけど こちらも美しさに、しばし立ち止まって眺めたり。 ふんわり温かな帽子、欲しいな・・。 明日になってしまいそうです。 こりずに、また見に来てくださいネ。 ![]() カレンダーは、ここから見てネ。 帽子と言えば、帽子好きだった父。 いつもお気に入りの帽子を被って出かけてました。 今はなかなかその帽子も出番が無く、 クローゼットの中にしまわれたまま・・・。 あっ、しんみりしちゃってるわけじゃないんですよ(苦笑) クリスマスを迎える週に、いよいよ突入。 冷えてきてますけど、楽しく今週も過ごしましょうね。 今日もクリック、ありがとうございます^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]() ![]()
by CarolineIngalls
| 2011-12-19 22:41
| その他
|
Trackback
|
Comments(4)
キャロラインさん、お久しぶりです^^
クリスマスのイルミネーション、綺麗ですね☆★ 元気なら京都駅ぐらいなら娘と見にいけるかなと思っていましたが、 次女(と私も)がなかなかすっきり咳が抜けて元気にならず、 今年もまた無理そうで残念です。 今年のアドベントカレンダーもとっても素敵でかわいいですね! 長女(幼稚園年少)が喜びそうなので、今日帰ってきたら一緒に みてみたいと思います。 ローラさんは、独学で作られているのでしょうか。。?! 娘もいつかこんなのを作ってくれたら楽しいだろうなぁ・・・♪ 毎日、クレヨンなどで娘も絵を描いているのですが、 いい絵を集めておいて、あとでそれを使ってアニメ?みたいなのを 作ろうかと旦那が言っていますが、実現できるかな・・・?^^ これから冬本番でまた寒くなりますし、どうぞお体大事になさってくださいね☆
0
![]()
歓声を上げたくなる代官山アドレスのクリスマス・イルミネーションです。
写真でもこれだけ綺麗です。 本物はどれだけ綺麗なんでしょう(*^_^*) そんなイルミネーションを独り占め状態!贅沢な時間でした。 代官山アドレスはイルミネーション特集で紹介される場所です。 見ている人が疎らなのは意外でした(?_?) 帽子屋さん、いい雰囲気です。 夜中になると小人が出てきて帽子を作ってくれそうです(^◇^) 数ヶ月前、ある商店街を歩いていたら帽子屋さんがありました。 珍しくて思わず入ってしまいました。 店の人によるとフラリと入った客が気に入って買っていくとか。 意外にも様々な帽子が有って見ているだけで楽しかった(^^♪ また昔話です(^^ゞ、 昭和の頃、どこの町にも一つぐらい帽子屋さんがありました。 段々と消えて行ってしまいました。どこに行ってしまったのか・・・?
moonstarさん
こちらこそ、ご無沙汰しています。 お具合、いかがですか? 次女ちゃんも、お大事にされてくださいね。 今、咳されてる方、多いですよね。 大分気温も下がってきてますし、 インフルエンザがあまり流行らないことを祈るばかりです。 ローラ、そうなんです、こういうのは独学でやってるんですよ。 元々イラスト描いたりすることは大好きでしたけど それにプラスして、パソコン上で動かしたりすることも 独学でなにやら研究してるようで。 お子さんの描いた絵でアニメ、いいですねー。 思い出に残りますし、宝物になりますよね。 世界にひとつだけしかない、素敵なアニメが出来上がると思います^^
ハーブ・ティーさん
このイルミネーション、なかなか素晴らしいんですけど 私が立ち寄ったときは、ほんとに人があまりいなくて、 ひょっとして貸切?なんて思ってしまうほどの贅沢さ・・でした(笑) 夜中に小人が出てきて帽子を作ってくれそう・・まさにそんな感じの雰囲気ですよね^^ 普段はあまり帽子をかぶらない私ですけど こういうお店をみると、ちょっと被ってみたくなってしまいます。 昔、帽子屋さんがどの町にもあったのは やっぱり需要が多かったせいでしょうか? 父も出かける時は必ず帽子と言ってましたけど 祖父もやっぱり、外出のときは帽子が必需品だったような。 それだけ求める人が多かったのかなあと。 今もカジュアルな帽子を被ってる人はたくさんいますけど 帽子屋さんじゃなくても、洋服のお店にそういう帽子はありますものね。
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 22:35 |
優しい色合いの花々の写真.. |
by pinochiko2 at 11:15 |
ファン申請 |
||