節分なので、飾巻き寿司![]() 今日は、節分。 恵方巻でも・・と思ったのですけど 具があれやこれやと、アレルギーに引っかかったりする今日この頃。 どうするかなぁと思っていたら、ローラが一言、 「千葉の房総のほうで、よく可愛い太巻き作ってるけど、あれにすれば?」と。 なるほどー、確かにそれだったら、具よりも柄で勝負ってお寿司ですものね。 ちょっと楽しそうかも♪と、チャレンジ。 作ったこともないので、ネットで作り方から調べて(^_^;) 一番簡単そうな梅(?)のデザインに挑戦してみました。 写真では、あまり良く色が出てませんけど 花びらは、梅酢でほんのりピンクに。 本物の梅の花が見られるのも、あと少し、デスネ(^_^) ![]() あっっっ\(◎o◎)/! ・ ・ ・ ・ ・ そもそも、縁起物の恵方巻って、切ったらいけなかったんでしたよねぇ(>_<) とりあえず、一切れずつ、 恵方を向いて、これから頂くことにします(^_^;) 地域によっては、過去10年で最大だそうですね。 嫌な記録が、またひとつ・・。 感染しないように、感染させないように、 みんなでより注意していきたいものですネ。 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]() ![]()
by CarolineIngalls
| 2012-02-03 19:15
| 料理
|
Trackback
|
Comments(8)
こんばんは♪
とても綺麗なお寿司ですね~~☆ 梅の花・・・ちゃんとわかります~(*^。^*) キャロラインさん、なんでも上手にできてしまって 本当に凄いです♪♪ 食べるのが、もったいないですね。。。。 春を待ち望む気持ちも強くなりますが まずは、インフルエンザの予防をしっかりしないと いけませんよね。。。 どうぞ、くれぐれもお身体ご自愛ください(*^。^*)
0
わぁ、凄く綺麗な出来栄えになりましたね^^ さすがキャロさん。
恵方巻き、食べ損ないです。 もう夜遅すぎるのでさっき7-11で売ってたけど買わなかった、、、。 こんなカワイイ太巻は勿体なくて食べられないかも。 豆はちょっぴり食べました。 ほら、年の数食べるとお腹一杯になっちゃうから、 十の位は一個って食べ方です。はい^^ そうすればほら、2,3個で済むでしょう? あ、嘘をついておりますね(・。・;)バレますね。 ![]()
可愛い節分になりましたね❤
関東では恵方巻なんて、数年前までなかったような‥ 商売っ気を感じるんで私はスーパーでも買いません(笑) 普通に海鮮丼にして、恵方巻の具を食べちゃいました(^^ゞ こんなに寒いですけど、庭の梅は蕾が赤く膨らんできています。 もう少しの辛抱でしょうかねえ(苦笑) ![]()
こんにちは(*^_^*)
可愛いモノが好きなキャロラインさんらしい花の巻き寿司。 これはとても難しいそうです。 うちの近所の何軒かのスーパーでは恵方巻1本が700円前後から280円まで。 700円前後は豪華、280円はいつも売っている物でした。 我が家は、家にある材料で太巻きらしきものと散らし寿司を作りました。 インフルエンザ大流行!マスクが手放せません。 山梨の地震、首都直下型地震は7割の確率らしいです。 ((+_+))←こんな顔になるニュースばかりです。 兎に角、みんなの幸せ&健康&安全を祈りつつ 太巻きらしきもの(恵方巻のつもり)をガブリと頂きました。 これで大難が小難で済むと期待しています(^O^)/←いつもの脳天気な私
smile2525mamaさん
お褒め頂いてありがとうございます^^ いえいえ、一番簡単そうなデザインを選びましたので、 何とか形にすることが出来たようなもので。 どうやって作るのかしらって思うような、複雑なデザインのものもありましたよー。 可愛いキャラクターものもありましたし。 次の日は立春でしたから、春を思わせるお寿司は、 食べながら心浮き立つ思いがして、いいものだなぁと思いました。 でも実際は、まだまだ毎日寒いですよね。 本当に、インフルエンザがいつにない流行と聞きますので怖いです。 早く頭打ちになってくれて、かかる方がどんどん減ってくれれば。 ノロウイルスも猛威をふるっていると言ってますし mamaさんも、どうぞお気をつけくださいね。 って、私、保健所職員?・・(^_^;)
tabbymamaさん
お褒め頂いてありがとうございます~^^ 恵方巻き、最近はコンビニでもスーパーでも、たくさん売ってますよね。 予約のチラシまで入ってて、「予約までするんだ!」と今年びっくりしました(笑) >そうすればほら、2,3個で済むでしょう? はい、バレてますよーっ(笑) 私も、2~3粒ではすむわけもなく(苦笑)十の位が一粒の食べ方に(^_^;) いつのまにか、ちゃんと年の数食べると、お腹いっぱいになっちゃう年になってしまったんですよねぇ(苦笑) まぁでも、硬いお豆でも、まだ食べられてるからいいかな・・(違?爆) 今、ちびまる子ちゃんの節分のシーンが、頭に・・。 硬いものが苦手なおじいちゃんのために、まる子が大量のお豆をすり鉢ですってあげるんですけど 更に食べにくい状態になっちゃって、おじいちゃんが悪戦苦闘するってオチで(笑)
モコさん
関東、そうそう、恵方巻はなかったですよね。 本当にわりと最近、いきなりブームになって、習慣にもなってきたような。 あはは、確かに、商売っ気は感じるかも(笑) スーパーでもコンビニでも、節分近くなると、すっかり恵方巻ですものね。 今年は、随分前から、恵方巻予約のチラシまで入っていて かなりびっくりしました。 いよいよ予約までして、食べることになったのかなぁと(笑) 海鮮丼、いいですねー。 夫の大好物です。 寒いですけど、季節は着実に先へ先へと進んでいますよね。 我が家の梅の木の蕾も、膨らんできてます^^ 花が楽しみ♪
ハーブ・ティーさん
この飾巻き寿司、一番単純そうなものを選びました。 何しろ、作ったこともないですし、 物によってはすごく複雑そうな柄もあって。 キャラクターものの顔なんかは、結構難しそうでした。 恵方巻、売られてるものを、あまりじっくりと見たことないのですけど そこまで値段の差があるのですねー。 280円がいつものだとすると、700円のはとっても豪華そう♪ インフルエンザ、マスクは必須ですよね。 地震も、大きいのが来る確率高まってるみたいですし ついさっきも、佐渡島で大きなのがありましたし・・。 何も起こらずにすむわけではないとしたら どうか大難が小難ですみますように。 本当に、そう願わずにいられません。
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||