梅は咲いたか 桜はまだかいな![]() もう2週間前のことになるのですけど、 世田谷にある羽根木公園というところの梅を見てきました。 梅祭りももう終わってしまった後というのに、 梅の木には、花がかなりまばらで。 今はもう、綺麗に咲き誇っていることでしょうけど 3月を迎えても尚、梅がまだ見ごろとはなっていない今年。 寒い冬でしたものね・・。 こちらの梅の名前は、「養老」だそうです。 ![]() こちらは、「八重野梅」。 清楚な白い八重の花びらが、可愛いですね。 ![]() 鮮やかな濃い目のピンクは、「緋の司」。 どんよりとしたお天気でしたので、ぱっと目に入ってくる強いピンクが 妙に嬉しく感じたり。 もっと満開に咲いているところが見たかったかもとも想いましたけど NHK「美の壺」によると、咲き始めが見ごろなのだとか。 ちらほらと咲いた頃こそ、見るべき頃だそうで それによると、まさに私が見た頃が、ばっちり見ごろだったのかも。 (・・ちょっと寂しい感じもしましたけど・・(^_^;)) 春のお彼岸ですね。 早いものです。 昨日から、強い風が吹いてましたから、春一番かも~なんて思ってましたけど 春一番じゃなかったそうで。 南寄りな風じゃなかったんですね、寒かったですから。 もう少しだけでも、暖かくなるといいですよね。 梅の話をしつつ、桜が楽しみだったり^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]() ![]()
by CarolineIngalls
| 2012-03-19 19:50
| 花
|
Trackback
|
Comments(14)
こんばんは♪
梅の種類もいろいろなんですね~ お写真を拝見しながら、楽しませていただきました♪ ありがとうございます♪ 鮮やかな緋の司は、ぱっと明るくなりますね~綺麗!! 羽根木公園。。。 学生時代、確か、サークルでテニスに行ったことがあります(笑) 懐かしい大昔の思い出がよみがえりました。。。(*^。^*)
0
こんばんわ~キャロラインさん(^-^)
もう梅が咲いているんですねー(@@;) こちらは昨日も雪が降り今もまた雪。。。 暖かくなってきたと喜んでいたら今日なんてまたマイナス10度。 今年は春がくるのが遅そうです(;-;) 『緋の司』という梅の花、綺麗ですね~♪ それから地震、大丈夫ですか?? もう本当に嫌ですよね(涙)。 緊急地震速報のアラーム、本当に心臓に悪いですー(><) ![]()
こんにちは(*^_^*)
キャロラインさんが、梅を記事にするのは珍しいのでは・・・。 毎年、桜は記事にされています。 「辛い日もいつか乗り越え春を迎えられる」 梅って、そんな事を私達に語りかけてくれている気がします。 桜の華やかさは無いけれど、心魅かれる花です。 「春がすぐ近くまで来ている」と教えてくれて、心が元気になれます。 今年の3月は例年と違って寒すぎます。 でも、今年の春はすぐそこまで(^O^) 去年の今頃、キャロラインさんの体調はいまひとつの様でした。 その前年の同じ時期に和菓子など食べ物を記事にしています。 キャロラインさんが食べ物を記事にするのは元気な証拠だと思っています。 去年の3月、4月は記事の本数も例年に比べれ少なくなっています。 私的には、記事でキャロラインさんの体調が分かる気がします。 去年までの事はドンマイにして、春を楽しみましょう(*^_^*) ![]() ![]()
今年のお彼岸はマネケンのワッフルでした~。
(キャロさんみたいに手作りじゃないのが情けないですけど、 大量にいただいたので、、、。笑) 今年の梅は、早咲き種が出遅れて、遅咲き種は例年通りで、 なんと梅園は一挙に全開の様相らしいですよ。 と、テレビで言ってました。 モクレンが咲いて、暖かくなってきたかと思いきや、 また春の冷たい雨。コタツに入ってしまいましたよ。 季節季節で、楽しめる花は多いけど、春の花はやっぱりいいですよね^^ 暖かくなってきたのが目で見えるって、ホッとしませんか?ふふふ。
smile2525mamaさん
桜ほど、梅をじっくりと見比べたことがなかったのですけど 梅も種類がいろいろあって、紅梅でも色が少しずつ違って。 美しかったですよー。 たくさんの種類を鑑賞出来て、楽しかったです^^ 羽根木公園、学校からそれほど遠くありませんものね。 私は今回、梅鑑賞しかしなかったのですけど 子供たちがきゃーきゃー言いながら遊んでるアスレチックとか(笑) いろいろな目的で使える施設が中にあるみたいですね。 mamaさんが可憐にテニスコートで舞ってらしたお姿、只今想像中~♪
mitsukoさん
こんにちは^^ そうなんです、今年は咲くのが遅いって言いながらも、もうかなり咲いてるんですよね。 そちらに比べたら、寒い春だと言われながらも、大分暖かいものですよね。 それでも、もう3月も終わりに近づいていて。 本来だったら、もっともっと暖かいのかなぁと。 今週後半くらいからは、ぐっと気温が上がると言ってますので もしかしたら梅と桜が、同時期に咲くのかもと、ちょっと違った楽しみもあったり^^ そちらはまだ、マイナス10度な日があるのですね。 早く本当の春が、西からぐぐっと上がってきてくれればと思います。 地震も本当に嫌。 北海道も地震が多いですものね。 お互い被害にあわないように、心の準備をいつもしながら過ごしていきましょう。 あぁ、地面よ動かないでーっ(苦笑)
ハーブ・ティーさん
そうなんです、梅は毎年見ていますけど、記事にするのは珍しいかもしれません。 桜ほど華やかではないですけど、仰るとおりに私たち見る者を、勇気付けてくれる花ですよね。 楚々としているけど、芯の強い美しさ。 そんな魅力を感じます。 そうですねぇ、昨年の今頃は、震災のあとでしたし、心身ともに限界な感じでした。 その少しあとに、自分のアレルギー再来と、父の脳出血がやってきて、 更に苦しくなってくるんですが。 ハーブ・ティーさんにはお見通しのようで(笑)、確かに私が食べ物を記事にしてる時は 体調の良い時かもしれません。 アレルギーが酷くなってからは、料理に楽しみを見出すことも少なくなってきていますし。 こんなふうに、私の拙い記事から、私の体調を汲み取ってくださってる方がいらっしゃると思うと 支えて頂いてるなぁと、本当に有難い思いでいっぱいになります。 ありがとうございます^^ 満を持して少し遅れてやってくる春を、お互い元気に楽しんで過ごしましょう(^_^)v
こんにちわ~
ワタシも先日羽根木公園へ梅見に行ってきました(^^) その日は、春がやっと来たな~♪と思うような好天だったのに またまた冬のような気候。。 今年はどうしたのでしょうね(TT) 花粉も飛んでいるし、ちょっと寂しい3月です。 どうかキャロラインさん体調には充分ご留意なさってくださいませ。 麗らかな桜咲く春、早く来ないかしらー♪ ![]()
わが家の梅も今、満開です。
本当に寒い今年の冬。昨日は少々暖かかったけれど、 また今日は寒くて冬コートが要りそうですもんねえ‥ インフルエンザ、私は罹らず済んだようです(笑) ご心配頂いてありがとうございました<(_ _)> キャロラインさんもお体、気を付けて。 無理しないでご自愛くださいね。
かえでさん
そうですね、梅だけじゃないですよね。 沈丁花も確かに遅いです。 ちょっと寂しいですよね・・。 でもその分、桜と一緒に、いろんな花が咲くっていうのも楽しみかも。 梅と桜や沈丁花などが一緒に咲き乱れる・・なんて図、そうそう見られませんものね^^ 昨晩なんかは、ぐっとまた冷えて、あれれ、冬に逆戻り?なんて感じでしたけど 今、日差しがかなり強くなっていることを確認。 遅い遅いと言われながらも、春は確実にそこまでやってきてますネ。
tabbymamaさん
マネケンのワッフル、懐かしい~♪ 随分前から大好きで、良く食べてました。 銀座にお店が出来た時も、買いに行きましたっけ。 今年の梅、そうらしいですねー>梅園一挙に満開^^ でもそうなんです、昨晩なんかも、日付が変わる頃に、一気に冷えてきましたよね。 また寒くなるの??と、天気をネットで調べたら 1℃なんて数字が見えて、びっくりしました。 三寒四温って言いますけど、今年はまだ四温にもなってないような・・。 でも確実に暖かい春はそこまでやってきてますよね。 本当に、目で見える暖かさの指標、春の花って幸せ感がいっぱいですよね^^
ゼラニウムさん
羽根木公園、行かれたんですねー。 満開の梅の様子、お写真で楽しませて頂きました。 あっ、美登利寿司で本懐をお遂げになったことも(笑) 本当に、今年はどうしたんでしょうね、気温がなかなか上がらなくって。 最近酷暑だの何だのって、異常気象には少し慣れっこですけど こんなに梅の開花が遅いことも、珍しいなぁと。 そんなですから、いつになく桜が待ち遠しいですよね。 外猫ちゃんも過ごしやすい季節、早く来るといいですよね。 あと少し。 まだまだ寒さが戻るかもしれませんけど、頑張って過ごして参りましょう^^
モコさん
モコさん家の梅、満開なんですね。 今年は遅かったですけど、梅の花が綺麗で立派なような。 そうなんですよ、3月も終わりなので、さすが日差しは強くなってきてますけど 意外と気温はそんなに上がってなかったりするんですよね。 特に朝晩は冬みたいに寒かったり。 体調崩さないように、お互い気をつけていきましょうね。 インフルエンザ、罹らずにすんで良かったですよねー。 私は薬が使えないってこともあるのですけど 10年前くらいに罹った時の強烈な頭痛が忘れられず(苦笑) もうあんな思いはしたくないと、未だ予防に必死です(^_^;)
|
|
あずきのばあばさん ば.. |
by CarolineIngalls at 00:00 |
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 23:48 |
ファン申請 |
||