アップルパイ![]() 少し前になりますが、夫の誕生日でした。 誕生日のケーキを何にするか、ローラと悩みましたが(楽しい迷い(^_^;)) アップルパイに決定。 林檎の旬な冬場に作れなかったので、食べたかったんですよね>私たちも(笑) ![]() さくさくのパイに、甘酸っぱく煮た林檎。 ホームメイドならではの、素朴なアップルパイです。 そういえば、秘書室時代、ある役員のおじ様が 「昔っから、不二家のアップルパイを一人で丸一個食べるのが夢だった」と 子供みたいな話をされてたことが、思い出されます(笑) お菓子を前にすると、誰もが子供の心に返ることが出来るのかもしれませんね(^_^) 退院から一週間で、また父が入院してしまいました。 じっくり石橋を叩いても尚、渡らないような父なのですけど 今回ばかりは、驚くほどの早業(^_^;) ・・・冗談言ってる場合ではないのですけど・・(苦笑) そんなわけで、かなり戸惑ってます。 とにかく、今回も無事に回復してくれるよう、祈るばかりです。 あぁ、春なのになぁ。 庭に、鶯がきて、綺麗な綺麗な声を出してるんですよー。 ホーホケキョなんて、全然鳴けないのですけど、声はとっても澄んで綺麗。 猫飼いなのに、鳥も可愛いかも・・なんて、ちょっと浮気心も(笑) 浮気心と言えば、先週土曜日から始まった日本テレビの「三毛猫ホームズの推理」、 初回からはまりまくってしまいました♪ 三毛猫ホームズちゃんが可愛くって可愛くって。 (キャロさんそっちぃ?相葉さんや藤木さんじゃなくって?笑) マツコさんに変身しちゃうところも、かなりなツボ(笑) あぺりらが人間に変身したら、きっとちっちゃくって可愛い女の子だろうな・・なーんて 親馬鹿まっしぐらな想像してましたけど もしかしたら、マツコさんみたいなおばちゃんかもしれない・・( ̄∇ ̄;) 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]() ![]()
by CarolineIngalls
| 2012-04-19 17:47
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(16)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
こんばんは。
先週に続き今週も遅い主人。 なかなか会う日がありません。 キャロさん宅のパイがなぜかすごく癒してくれます。 お写真を拝見していると和やかなご家族が垣間見れてホッ! 最近ちょっと癒されたい私です。 お父様また入院されてしまったんですね。 あまり急がずにゆっくり養生なされるのが良いのでしょうか? お大事にと思います。
0
![]()
この時間に美味しいモノを見る‥キケンですぅ~~^^;
アップルパイに誘われて、今何か甘いモノを物色中(笑) >不二家のアップルパイを一人で丸一個食べるのが夢 そういう夢ってありましたねー! 私もバケツプリンが食べたいとかホイップの山に埋もれたいとか‥ 駄菓子屋さんで「箱買い」するなんてのもありました(笑) お菓子ひとつで場が和んだりもしますし、イライラを止めることもOK(笑) やっぱり人生の必需品じゃないでしょうか(笑) お父様、ご心配ですね。ご年齢もあるし、仕方ない面もあると思いますが‥ ドクターにお任せして、キャロラインさんもお体に気を付けてくださいね。 どうも春先の天候はジェットコースター、着る服も春になったり冬に戻ったりですものね。 ![]()
焼き色がきれいなアップルパイ!
私的には不二家のアップルパイ<キャロラインさん作です。 昔から洋菓子は不二家の物が大好きでした。 何を食べても美味しい(^^) 今でもそうですが、店の前にはペコちゃん人形があり、 とても可愛いくてつい、お店に入りたくなってしまいます。 子供の頃、あの人形を見る度に顔が大き過ぎて戸惑っていました。 洋菓子メーカーが少ない昔には不二家は特別でした。 キャロラインさんの上司だった役員さんの気持ちはよくわかります\(^o^)/ 高齢者の体調は、気候の影響を受ける気がします。 私の亡き両親を見ていて、そんな思いを強くしました。 今年は例年に比べて、春が来るのが遅く、肌寒い日が多い気がします。 だから、お父さんも調子を崩して仕舞うのかも知れません。 キャロラインさんのお父さんは同年代の方よりもとても丈夫のご様子。 再入院とはガッカリですが、ジックリ治療して頂きましょう。 キャロラインさんは、難聴が回復したばかり、ご自愛ください。 ![]()
その2、
あぺりらちゃんが、マツコさん^m^ 若者に負けない、むしろブッ飛ばすぐらいの頼もしい人でしょう。 そんなファイトがないと超高齢化社会は、生きていけないかも知れません。 本音や正論をハキハキ、しかも面白く気持ちいい程、言える人^^ テレビでマツコさんが、何か喋っていると思わず画面に見入ってしまいます。 キャロラインさんの家族で大事に大事に育ったあぺりらちゃん。 人間に変身したら、6歳の少女(^_^)か実年齢の女性(*_*)か分かりません。 基本、お淑やかな性格だと思います(^^♪ ![]()
そうなのかー、ちょっと心配だね。
私たちも高齢者に半分足を突っ込んでるわけだし、 まして親世代は・・・。 これは仕方のないことなのかもね(涙) でも、少しでも良くなってくれるのを祈ってます。 ホームズ、私たちはもちろん相葉ちゃん狙いで見てますが(笑) 突然変身されてマツコさんだったら、マジでびっくりするだろうなぁ(苦笑) あぺりらちゃん・・・・うーん、少女だったらいいね(爆)
鍵コメさん
そんなふうに仰って頂けて、こちらのほうこそ有難いです。 決して無理せず、頑張りすぎずに。 お互い過ごしていきましょうネ。 鍵コメさんのブログも、引き続き見させて頂きますね。 ここにきて、またちょっと肌寒いお天気。 鍵コメさんもお子さんたちも、体調崩されませんようにご自愛くださいね^^
花娘さん
ご主人様、お忙しいのですね。 毎日相当お帰りが遅いのですね・・お疲れ、たまられてないといいですけど。 そういう我が家の夫も、時にかなり疲れてそうな時も。 働き盛りなお年頃(?(^_^;))、せめても家で過ごす時は こんなスイーツでも食べながら、ゆっくりまったりと和んでもらいたいものです。 そうなんです、父、早くもまた入院してしまって・・。 ご心配をありがとうございます。 何せ年で体力がかなり弱ってきてしまっていますので 今度は回復がどんなふうになっていくのか、心配です。 そうですね、急がなくてもいいので、でも右肩上がりに回復してくれますように。 そう願うばかりです。
チャールズさんお誕生日おめでとうございます!
アップルパイ良いですね〜。イギリスのアップルパイは大体パイクラストではないタイプなのですよ。だからキャロラインさんのサクサククラストのアップルパイとても懐かしいです。そうそう不二家のアップルパイ、あれ美味しかった思い出私もあります。ワンホール全部食べられるかは自信無いですけど、半分とかならいけちゃうと思います(笑)。 お父様入院されてしまったとのことご心配でしょう。早く回復されることをロンドンからお祈りしています。 ![]()
チャールズさん、お誕生日おめでとう御座います(*^_^*)
いつまでも少年の心を失わない方なんでしょうね(^^♪ 森田健作さんの様な、まさに毎日が青春。 さらに、スポーツ万能、料理は上手…多才で羨ましくなります。 これからもお元気で若々しいチャールズさんでいて下さい。 何をボンヤリしていたのか、誕生日の言葉も書かなくて御免なさい。 いつもチャールズさんの記事は楽しく読ませて頂いているのに・・・・。 その上、連続投稿。キャロラインさん、重ねてご迷惑をおかけします。
モコさん
お返事遅くなってしまってごめんなさい。 私と父の体調をご心配頂いてありがとうございます。 父の肺炎は、やっと良くなってきたんですけど いよいよ終末期だと、医師に言われてしまって・・。 そんなこんなで、毎日のようにいろいろあって、心落ち着かない日々を過ごしています。 自分が年を重ねてきてるので、親が高齢になってくるのは仕方の無いことですけど やはりそういう状況になってくると、なかなか気持ちもついてこなくって。 割り切って考えていくしかないとは思っているのですけど・・。 そういう時こそ、しっかりと(?)甘いものを食べて、ストレス解消しなくちゃいけませんよね。 バケツプリンやホイップの山に埋もれたい(笑) あぁ、いいですね~(笑) 本当に、甘いものは人生の必需品です! 火曜日は夏のように暑かったですけど 今日はまた、少し肌寒いような・・。 お互い気をつけて過ごしましょうね。
ハーブ・ティーさん
お返事がかなり遅れてしまってごめんなさい。 私のアップルパイをお褒め頂いて、嬉しいです♪ 不二家のお菓子、昔の子供は大好きでしたよねー。 ペコちゃん人形、今でも可愛い姿をお店の前で見せてますけど 私も見るたびに懐かしくって、ついつい入りたくなってしまいます。 そういえば、ペコちゃんの他に、ポコちゃんって男の子もいましたよね(笑) 父の体調、そして私の体調をも、お気遣いありがとうございます。 確かに高齢者は、気候の影響も受けやすいですよね。 まだ中年の私でさえ、若いころに比べたら、暑さ寒さで体調を崩すことが多くなってきたなぁと思っていますから。 父、再度の肺炎は、どうにか良くなってきつつあるのですけど 前回からあっという間の再入院、そして体の状態からみて 終末期に入ったと思ったほうがよいと言われました。 そんなこんなで、日々いろいろあって、日々考えなければならないことも多く 気持ち的にもなかなかついていけない状況です。 とはいえ、乗り越えて父を最後まで支えていかなければならないとは思っていますが・・(続く)
ハーブ・ティーさん(続き)
そうですねー、あぺりらが人間になったら、 とっても穏やかでまったりとした女の子(もしくはおばさん笑)でしょうね。 我が猫ながら、性格はとても良い子だなぁと思います。 でも時々待たせてたりすると、「おしょいっ!」って聞こえるような言葉を吐くので (本人は遅いって文句を言いたいのでしょう笑) マツコさんのように、意外と本音をずばっと、要所要所で言ってくれちゃう子かもしれません(^_^;)
まみこさん
そうなのよ、あっという間の再入院だけでもびっくりだったのに いろいろ日々あったりで、その後医師の話を聞いてみると もう終末期に入られてますって言われちゃって・・(涙) 今後をどうするか、そういうことでもあれこれ決めなければならないこともあって でも、つい最近まで元気だった父の、いろんな姿が思い出されてしまって 現実との落差に、気持ちがついていけてないの。 ほんとに高齢なんだから、仕方ないと言えば仕方ないことなんだけど。 そして、高齢になるまで生きてくれたからこそ、そういう段階を迎えることになったとも言えるのだけど・・。 そうよね、まみこさんご一家は、三毛猫狙いで見てるわけじゃないわよね(笑) 今期、新しいドラマはあまり見てないんだけど この番組があってくれて良かったわ、ほんと。 ホームズの様子に癒されてると、マツコ変身で笑えるし(^_^;) こんな状況なので、笑わせてくれるものがあるって、有難いわ。
fingknitcoolgalさん
夫の誕生日に、お祝いをありがとうございます~♪ アップルパイ、美味しいですよね。 イギリスのアップルパイって、皮が違うんですね。 そう言われてみると、大昔にイギリスに行った時に食べたものが 確かにサクサクのパイではなかったような。 遠い昔のことなので、いまひとつ記憶がぼやけてますけど(苦笑) 不二家のお菓子は、懐かしいものがたくさんありますよね。 私もワンホールは無理としても、半分ならきっといけますっ(^_^;) 父にお見舞いをありがとうございます。 超高齢になってきて、どうやら最後の段階に入ったようなんです。 私には、もうちょっと頑張ってくれそうに思えるんですけど 医師がそう言うので、そうなんでしょうね。 でも望みは捨てずに、見守っていきたいと思っています。
ハーブ・ティーさん
わざわざ夫にお祝いを、ありがとうございます♪ いえいえ、迷惑なんてとんでもない。 いつも温かいコメントを頂けて、とっても嬉しく思ってるんですよ。 そして、夫の記事も楽しみに見てくださって、ありがとうございます^^ 毎日が青春・・かどうかはわかりませんけど(笑) 少年の心を持ち続けて(抜けきれずに?苦笑)いることは確かですね>夫。 仕事のほうは、ますます忙しくなってきてるみたいですけど その合間をぬって、楽しみや息抜きをすることは忘れてないようです。 ストレスが多く、知らず知らずのうちに心が弱ってきてしまう現代社会、 夫のような人が、その予防モデル人物になるのかもしれません(?笑)
|
|
かずたんさん あり.. |
by CarolineIngalls at 22:44 |
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 22:08 |
ファン申請 |
||