ビーズジュエリー![]() とってもとっても今更ですが・・・(^_^;) (キャロさん、いったいどんな今更ネタ?笑) 母の日にローラが、夫母のために作った、ビーズジュエリーです。 (期待を裏切らず、かーなーりー今更ですね爆) ビーズキットで作ったのですけど 思いのほか、ゴージャスでエレガントな雰囲気のものが出来上がりました。 ![]() これ、大きな石が、斜めに配されてるところが、ポイントとか。 シックな色味ですけど、 大ぶりなリングですから、夏のファッションにも映えるかも? インテリアの一部に、 お部屋の飾りにしてもらっても、いいですよね(^_^) 一時、かなり悪化して、入院中の病院から呼び出しが・・(>_<) 何とか持ち直してくれて、私もこうやって家に戻って来れました。 心落ち着かない状況ですけど こういう時こそ、平常心・・ですよね。 何より、父だったら、きっとそう言うんだと思います。 花を見、猫と戯れ、家族と会話をしながら、心の充電をして いつもの元気を、確保(しなくっちゃネ←自分に言い聞かせる苦笑) 父と出来るだけ一緒に居て、たくさん話しかけてあげたい、 心に溢れるありがとうと大好きの気持ちを、何度も伝えたい。 そんな今日の、私です。 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]() ![]()
by CarolineIngalls
| 2012-06-29 22:36
| 手しごと
|
Trackback
|
Comments(10)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
無理して明るくしようとしなくてもいいかも。
そんな気もするなぁ。 落ち着かない毎日だろうけど、お父様との時間が増えたと思って、大事に過ごしてくださいね^^ そして、何よりも自分の体を大切に♪
0
![]()
お父様大変ですね。
私の父はあっけなく逝ってしまったので、お別れをする時間はありませんでした。 残された時間を大切にしてくださいね。 感謝の気持ちとお父様への愛がキャロさん家族の仲の良さを感じさせますね。 素敵なご家族なんだろうなぁ~と想像しています。 キャロさんもお疲れ出ませんように・・・。
鍵コメさん
お父様、お若くして亡くなられたのですね・・。 お嬢さんが成人されるのを見届けられたとはいえ、 どんなにか心残りでいらしたことか。 それでも、人生は長い短い関係なく どれだけその瞬間を楽しんで有意義に過ごせたか、 家族と心を寄せ合えたか・・ですものね。 お父様も、お幸せな時間を過ごされておられたことと思います。 このビーズキット、随分前のものなので廃盤になってるかもしれませんが。 ビーズマニアというところのものなんですよ。 前は、日本橋三越にもあったんですけど 今はネットショップだけみたいです。 URLを書いておきますね。 http://www.beadsmania.com/Form/Top.aspx
花娘さん
ご心配をありがとうございました。 お父様、そうだったんですね。 心の準備をする時間、お別れをする時間が無かったのは 家族として辛いことですよね。 お気持ち、お察しいたします。 私は十分に、話しかけてお別れをする時間をもらいましたし 父は長生きしてくれましたから、幸せだったと思っています。 娘としては、それでもまだ、もうちょっと一緒にいたかったとは思ってしまいますが。 ![]()
お父様の死を知ってしまって書き込みにくいです。
文面からキャロラインさん家族とお父様が たくさん、たくさん心の交流をしてお別れしたと思います。 お父様は、心穏やかに旅立たれた事でしょう。 こんな仲良し家族です。 いつか時の彼方で再会出来ると信じています。 私は両親の死後、近所の横断歩道で後ろ姿が亡き母そっくりな人を見ました。 「え!!!!」と思ってその人を追い越したら別人でした。←当然(*_*) 我が子の一言で我に返りました。 「似てたね今の人。お母さん、お婆ちゃんは世界中どこを探してもいないよ」 どこかで木枯らしの音がした様な気がしました。 まだ死が実感できなかった私が、初めて涙を流した瞬間でした。 実家の玄関で笑顔で迎えてくれるのが当たり前でした。 何度、実家に戻っても両親は居ない←当然(*_*) 両親の好きな裏庭にもいない。 良い年齢なのに事実を受け入れる難しさを感じました。 ![]()
その2
そう思うと、ローラさん作の真心の籠ったリングを 大喜びで受け取られるチャールズさんのお母様との時間は至福の時間です。 とても愛おしい時間に思えます(._.) これからも残された親族が仲良くするのが亡きお父様への供養だと思います。 よく私の亡き両親が言ってた言葉は、 「亡くなってから墓参してくれるより 生きている間に沢山会いに来てくれる方が嬉しい」でした。 皆さんが健康で笑顔に溢れた日々である事をお祈りいたします。
ハーブ・ティーさん
お返事がとっても遅れてしまってごめんなさい。 本当に、ここ一年少しあまり、父とじっくりと過ごすことが出来て ゆっくりと別れへの心積もりも出来たことが、本当によかったなぁと思っています。 実家と新浦安、大した距離ではありませんけど、 普通に元気にお互い過ごしていると、なかなかそうそうは行き来しないもの。 それが、父が倒れてからは、努めて一緒にいるようにしてきましたから。 父が納得して、旅立ったかどうかはわかりませんが きっとそうだったんだろうなぁと思っています。 ハーブ・ティーさんのご両親のお話を読んでいて、涙が思わずこぼれました。 そうなんですよね、いつもいてくれる場所に、ひょっとしたらいてくれたりして・・なんて、あるはずもない期待をしてみたりしても、いるはずもなく。 そして、街やテレビの中に、ふっと亡くなった人に似てる面影を探してみたりもするんですよね。(続く)
ハーブ・ティーさん(続き)
ハーブ・ティーさんのご両親様は、時を同じくして亡くなられたようですけど 私の大好きだった祖母とその娘でもある伯母も、もう20年くらい前のことですが、二週間のうちに二人とも亡くなってしまいました。 伯母が祖母の面倒を見ながら過ごしていたので、先になくなった伯母が祖母のことを心配して連れていったのではないかと、親族は話しています。 どちらにしても、私をとても可愛がってくれた二人が、ほぼ同時に亡くなってしまったショックは、自分が思っていた以上にずしりと心に刺さっていたようで、すっかり気持ちが元気になるまでは、10年近くかかった気がします。 私が若かったので、今ほどいろいろなことを冷静に受け入れられなかったってところもあったとは思うのですけど。 そうですね、亡き人のことを思うと、もう会えない寂しさが募りますが・・。 でも家族が元気にこの先を過ごしていくこと、それを亡き大好きだった人たちも、望んでくれてますものね。 家族仲良く元気に、これからも過ごしていきたいなと思っています。 ハーブ・ティーさんも暑い毎日、どうぞご自愛くださいね。
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||