猫の飾巻き寿司の作り方お待たせしました♪ 動画がやっと、アップ出来ました。 楽しんでご覧になってくださいネ(^_^) 植木鉢が吹き飛ばされちゃいそうで、いつも通りの場所には出せずで。 外にいると、体の芯から冷えてきます。 お昼は体を温めたくって、うどんを作りました。 温かいものが恋しい日、まだまだ続くようです。 風邪ひかないように、皆様お気をつけくださいネ^^ 今日もどうぞよろしくお願い致します♪ ![]()
by CarolineIngalls
| 2013-02-08 16:36
| 料理
|
Trackback
|
Comments(28)
あ〜楽しかった−!!!
まさか、あのネコ太巻きに続きがあるだなんて! しかも動画よ。もう感激! それにしても、手タレのような細くてきれいな手ですね。 何て感心しつつ、お、お、お、これが耳で、目で・・・。 ホント楽しかったです!海苔が足りなくなったのも、 分かっちゃったー。クスクスと微笑ましく見たよ。 やっぱりコレ売れると思うな、絶対に!
0
![]()
作り方、本当にパズルを組み立てているようで、あ〜、あのパーツがこうなるのね❕と謎解きのように楽しませて頂きました(*^^*)ネコちゃんに仕上がった時は感動✨ローラさんの手本当にお綺麗ですね(^-^)私も飾り巻き寿司挑戦してみたいけど自信がありません〜。シンプルな絵柄から試してみようかナ。
見ましたよ~~~!!!
綺麗なおててにうっとりでしたけど(笑)。 こんなふうに作るんですねぇ♪ 手際よくパッパっと作ってますけど私には無理です、きっと^^; 普通の巻き寿司でさえ苦労してるのに(><) でももしこれが作れたらrodyに大尊敬されそうです♪ ![]()
こんばんは。
すご~いです! こんなにいろいろパーツを作って巻いていたんですね。 それにしても本当にすごいです。 これってローラさんが考えられたんですか? どこかにお手本があったのかしら? お見事!です。
ありがとうございました
とっても楽しかったです(*^_^*) これは 全てローラさんのオリジナルなんですか? 凄いですね~ 絵などに書いて 1つ1つ組み立てて 巻き方を完成させていくのですか? とっても綺麗なローラさんの手先が みていて うっとり♪でした ![]()
さすが、ローラさん!!(≧▽≦)//
かわいい動画ありがとうです(^-^)ふふっ。 何度見ても、食べるのがもったいなくなりますね~。 ふふふっ。 素敵な動画ありがとうです(^-^)ふふっ。 チャレンジしたいけど、難しそうだなぁ~。。。 今日も元気で笑顔でねっ(^▽^)/ あぺりらちゃん♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ボヤントさん
楽しんで頂き、どうもありがとう♪ そして、娘の手までお褒めいただいて^^ ふふふ、海苔が足りなくなった状況、わかりましたよね(^_^;) で、パズルを組んでいくように、ひとつずつ組み立てていって。 お料理っていうよりも、ちょっと工作のようかしら^^ ありがとうございます、売れるかしら、ほんとに?(笑)
マロングラッセさん
ですよね、謎解きみたいな動画で。 ほんとに、パズルっていうか、工作っていうか。 料理っていう感じでもなく、でも楽しんでるうちに、美味しいお寿司が出来上がっちゃうわけで^^ ありがとうございます、お褒めいただいて、ローラが喜んでます。 飾巻き寿司、シンプルな柄だと、わりと簡単に出来るみたいですよ。 楽しんで作れて、切って柄を確かめる時のわくわくどきどき感がまた楽しみで。 是非お時間がある時にでも、作ってみてくださいネ^^
「イイネ!」 ありがとうございます^^
CarolineIngallsさんのブログ見てビックリ!・・・ 先日、カルチャースクールの飾り巻きずしの講座を受講しようか悩んでいてネットで検索していたら、 「猫の飾り巻き寿司」がでてきて拝見させて頂いたばかりでした! まさか、そのブログの主から「イイネ!」送って頂けるなんて~♪ カルチャースクールは受講するのやめて、動画を見ながら、可愛い猫の飾り巻き寿司を、 頑張って作ってみようと思っていたところでした~^^
mitsukoさん
rodyちゃんが大変な時に見てくださって、ありがとうございます♪ いかがですかー? 十勝の地震があって、mitsukoさん家だ、大丈夫かしらと思っていましたけど インフルエンザも重なってしまったんでしたよね。 早く良くなられますように、お祈りしていますよ。 お褒め頂き、嬉しいです^^ かなり倍速にしてますので、ぱぱぱっと作ってるみたいに見えますけど 結構ゆっくり、よく言えばとても丁寧に、そうじゃなければもたもたと(笑) でも、楽しんで作ってたようです。 何しろ、自分でデザインしたものを、その通りに作り出せるのか・・の、わくわく感がありますから。 rodyちゃんと一緒に、好きなデザインのお寿司作り、なんていうのも、きっと楽しいですよネ^^
花娘さん
そうなんです、最初に作ったデザイン画を元に どこを何で作るか決めて、ひとつずつパーツを作って組み合わせて。 金太郎飴のやり方ですよね。 あの飴は、途中からぐーっと引っ張って細くしても尚、 ちゃんと柄がそのまま小さくなっていくところがすごいなって思いますけど。 お褒め頂いてありがとうございます^^ そうなんです、ローラが最初の絵から全て考えたオリジナルです。 何でも自分で考えて作り出すことのほうが、彼女はいいみたいです。 何か本を見たりしてその通りにやるほうが、かえって苦手とか(笑)
ori_tyaさん
そうなんです~、目はきゅうりで。 真ん中の、いかにも猫の目っていうところのために 海苔をはさんであるところがポイントです♪ 是非お時間のある時にでも、挑戦されてみてくださいね。 ですね、おひな祭りもいいですよね。 おひな祭りっていうと、散らし寿司って感じですけど たまにはこんなお寿司も、いいかもしれませんよね^^
tukusiさん
こちらこそ、見て頂いてありがとうございます^^ そうなんです、全て娘のオリジナルです。 愛猫あぺりらの姿をお寿司にしたくって、作ったようです。 そうですね、まずは絵を描くことから。 で、ひとつずつ何で作るかを決めて、パーツ作りに入る・・なんて感じで。 ローラの手、ひょろ~~んと細長いんですよね(^_^;) 私の祖父が同じ手をしてたので、ひ孫に遺伝したってことでしょうか(笑)
しばシマイさん
こちらこそ、見て頂いてありがとうございます~♪ 本人、楽しんで挑戦出来たようですし 食べるほうとしては、顔がちょっとずつ表情が違うので 鑑賞しつつ、美味しく頂けて。 今年の節分は、更に楽しく過ごせたように思います^^ ありがとうございます、今日もあぺりら、元気に過ごしてます。 猫が元気でのんびりしてる様子を見るのは、平和な証拠でいいものですよネ。 しばシマイさん家の猫ちゃん・わんちゃんたちも、元気で楽しい連休を(^^) (猫ちゃんわんちゃんたちには、連休は関係なかったですよねぇ(^_^;))
鍵コメさん
見て頂いて、ありがとうございます。 そしてご紹介頂けるなんて、とってもとっても光栄です♪ たくさんの猫好きさんたちに見て頂けるなんて、とても嬉しい限りです^^ よろしくお願いいたします(*^_^*)
koume-36さん
こちらこそ、ブログを見て頂いてイイネを頂き、コメントを頂いて。 ありがとうございます。 そして、私のほうこそびっくり。 その飾り巻き寿司のお話を聞いて、ご縁があったのだなぁと。 本当に嬉しいご縁です^^ カルチャースクールに比べたら、ほんとに自己流でお恥ずかしい限りですけど 何かの参考にして頂ければ幸いです。 これからよろしくお願いいたしますネ^^ ![]()
楽しく拝見いたしました~やはり私には無理そう(笑)
作っている工程をみてるのは楽しいです。 CarolineIngallsさんの手が綺麗で見とれてしまいました。 指が長い~器用さんの美しい手ですね。
なんて楽しい動画でしょう!!
もうビックリやら楽しいやら! お気に入りに保存させていただきました。 本当に参考になりました。 余談ですが。。。 手がとってもお綺麗ですね、 手際もさることながら、手の美しさにおもわず見とれてしまいました♪
コビトカバさん
見てくださってありがとうございます♪ いえいえ、無理だなんて。 ひとつずつ組み立てていくと、出来上がってくるみたいですよ。 手をお褒め頂いて^^ 娘の手なんですけど、かなり細長いです(笑) 私の祖父が、男性にしては同じような手をしていたので 曾おじいさんからの遺伝・・でしょうか。 私も、わりと祖父似なところが多くって、私と娘には、祖父の血が濃く出たんでしょうね。
jonesyさん
ありがとうございます~、見ていただいてお褒め頂いて。 そしてお気に入りにも保存、感謝です^^ 娘の手、細長いんです(笑) 足も同じく細長くって、足跡をつけたら、兎かリスの足跡と思われちゃうかも? (そんなわけないですね(^_^;))
はじめまして! イイネを有り難うございました。 しかし器用ですね〜。最近のキャラ弁といい、このネコ太巻きといい想像力だけではなくテクニックも伴っている。。新人類凄し!!! フランスでもキャラ弁流行った様です。男の子もお弁当作って出勤だとか。。楽しいけど、時代の変化を感じます〜(^0^)V
![]()
きゃ~、凄いです!思わず拍手をしてしまいました。
昔、単純な花寿司を習ったことがありますが、それでも大変と感じそれっきりです(^_^;) あぺりらちゃんのお顔を、飾り寿司にしちゃうなんて、しかもオリジナルで・・・ ローラさん天才です!! そしてあぺりらちゃん、なんて幸せな猫ちゃん♥
Bouchonさん
こちらこそ、ご訪問をありがとうございます^^ そうですね、うちの娘の太巻きはともかくも、 最近のキャラ弁なんて、芸術品みたいなのがありますものね(笑) フランスでも、そんなキャラ弁がうけてるんですねー、びっくりです。 海外に受ける日本の要素といったら、ちょっと前までは着物だとか和なものが中心だったようにも思いますけど、最近は現代文化も受け入れられてるんですね。 嬉しいですけど、やっぱり時代の変化を感じますよね^^
mintさん
お褒め頂いてありがとうございます~♪ 天才とまで仰って頂いて、いやもう有難すぎて光栄で^^ 花寿司も、単純なようで難しいですよね。 昨年私も作ってみて、そう感じましたから。 でも、切っても切っても柄が出てくる、金太郎飴みたいなお寿司(笑)、 その楽しさが、癖になるお寿司かもと。 で、微妙に顔の表情が違ったりする今回の猫寿司は 猫好きとしては、かなりツボで(笑) あぺりら、モデルになってるとも知らずで 「ほら、あぺりらちゃんのお顔よ」と言って見せても、「ふーん」って顔されちゃいました(^_^;) お寿司はすっぱい匂いがしますし、猫にとってはあまり好きじゃない食べ物ですよねぇ(苦笑) ![]()
香織さん
お久しぶりです~♪ ご無沙汰しております。 ありがとうございます。 料理っていうよりも、何だか工作みたいな感覚ですよね(^_^;) ひとつずつパーツを用意して組み立てていくところなんて。 小さい頃から、レゴとかブロックのような遊びが大好きだったローラなので こんなお寿司作りも、楽しんでやるのかもしれませんね(笑)
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||