十五夜![]() 今日は、中秋の名月。 十五夜です。 朝晩すっかり涼しくなってきて、やっと秋の気配。 例年になく、秋が待ち遠しい酷暑でしたから その分、秋の行事ごとへのわくわく感は、ことのほか大きく。 お団子作りも、いつも以上に楽しめたかも?(^_^) ![]() 近所のお花屋さんで、お月見に似合う花を選ぶのも、また楽しくって。 すすきに藤袴、吾亦紅(われもこう)にポンポンマム。 ポンポンマムは、すすきと並べているとお月様に見えてきて、 本当はリンドウを入れようと思っていたのですけど お月様に決定! (いや、ポンポンマムに決定(^_^;)) ![]() 例年通り、お月様と、父や祖父母にお供えしてから みんなでお団子を頂きましょう。 あっでも、我が家、 こんな感じのお団子好きなのは、私だけなんですよねぇ。 娘も、とりあえずの縁起物程度にしか食べませんし 夫は、例年たった一個、口にいれるかどうか(苦笑) ・・ってことは、残りは全部私のお腹の中へ?・・・(^_^;) まぁ・・そういうことですよねぇ、計算上(実際にもそうと言える( ̄∇ ̄;)) あぺりらさんも、お団子は無理ですから(笑) ![]() 本日、20時09分のお月様。 20時13分が、まんまる満月だったらしいので、 ほぼ完璧な満月・・でしょうか。 天気も雲ひとつ無い空。 お月様の光も、とても澄んでいて、うさぎさんもくっきりと見えました。 思わず、家族の無事健康をお月様にお祈りしてしまいましたけど そこは会社帰りの方たちが、ひっきりなしに通る道。 手を合わせたのも束の間、心の中でお月様と会話しました。 (暗闇に、空に向かって祈る女が立ちつくし・・・怖い図ですよねぇ(^_^;)) すすきを買って帰る方が、かなりいたような。 買い物をしながら、うろうろあっちへ行ったりこっちへ行ったりしてたのですけど あちこちですすきな方たちに遭遇。 そのたびに、ちょっと気持ちがほっこりしてみたり^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2013-09-19 22:12
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは☆
今夜の月は、なんだか特別に綺麗に見えました とっても美味しそうな月見団子 やはり月見団子っていったらこれですよね!! 我が家は違う団子になってしまった・・・ お花も素敵にいけてますね。 見習わないと!
こんばんは♪
秋の花々を素敵に生けてらっしゃいますね。^^ 白いおだんごがまたかわいい~♪
秋のお花にお団子、風流で、アレンジもさすがですね。ちゃんとウサギさんも登場しているところがかわいい。まんまるお花のお月様の中から、美味しいそうなお団子をもらおうと出て来ちゃったのかな?
これ、すてきですね。うわぁ〜と見とれていたら、どうやら
carolineさんが生けられたようですね。すごーい! あまりに素敵で!(今日は母を褒める。笑) おだんごの器もいいし。こんな風に楽しめたらいいなぁ〜。
こんばんは~
お月様 本当に綺麗に撮れてますね~ くっきり すっきり 私もこんなふうに撮りたかったのに…(^_^;) おだんご シンプルで 美味しそう! ポンポンマムのお月様も可愛いですね 吾亦紅 すすき…秋~~~♥♬ 朝散歩の時 薄を少しいただいてくればよかったと思いました お月見には 薄ですよね~
あずきさん
こんばんは♪ お月様、とっても綺麗でしたよね~。 私も同じで、今年の中秋の名月は格別綺麗かもと感じました。 綺麗なお月様をじっくりと見てると、気持ちがすぅっと落ち着いていることをいつも感じます。 お月様には、特別な力があるのかもしれませんね。 お月見団子、定番はこれでしょうけど、 最近はいろんなのがあって、また楽しかったりもしますよね。 地域で、少しずつ違うみたいですし。 ありがとうございます、お花、どんなふうに設えようかしらと考えて 今回は花器ではないのですけど、どことなく秋らしい器を使いました。 大好きな田中恒子さんの器です^^
shimaさん
お褒め頂き、ありがとうございます^^ やっと少し涼しくなってきて、こんな秋の草花が似合う季節になりましたよね。 すすきに藤袴に・・と活けていくと ますますお月見気分が上がってきて、設えって大事なんだなぁと思いました。 お団子、そうですね、こうやって見てると可愛いものですよね(笑) お餅つきのうさぎさんも月にくっきりと見えて ついたお餅で、お団子作りかしら・・なんて、ちょっとメルヘンな想像もかきたてられて 楽しい十五夜を過ごすことが出来ました^^
kinakodogさん
お褒め頂き、ありがとうございます(^^) 少し涼しくなってきて、お月見にぴったりの秋の夜。 今宵ばかりは、ちょっと風流な気持ちになってみたいなぁと^^ うさぎさん、この季節に出してきて、お月見気分を盛り上げてくれます。 ですねぇ、お団子をもらおうとお月様から飛び出してきたのか はたまた、お月様でついていたお餅で、お団子を作ってお裾分けに来てくれたのか(笑) そんな楽しいことも考えたりしながら、今年の十五夜も恙無く過ごすことが出来ました^^
ボヤントさん
母まで褒めて頂いて(笑)ありがとうございます~(^_-) 秋の草花って、楚々としていながら、味わい深い風情、いいものですよね。 行事ごとを楽しむたびに、日本のしきたりの美しさ・奥深さをしみじみ感じます。 おだんごの器も、花器にした器も、田中恒子さんという方の器なんです。 何ともいえない色や質感・形に惹かれて、大事にしています。 澄んだ綺麗なお月様を見ていて、昔々の小学生の頃、 「お月様を見ていると、おばあちゃんの顔が思い浮かぶの」と言ったことを思い出しました。 そうしたら母が、「おばあちゃんは心が澄んだ人だから」と答えたことを。 そんなことも久々に思い出した、今年の十五夜でした。
otomeさん
ありがとうございます^^ 綺麗なお月様、そのままが一番綺麗なんですけど それを綺麗に写し取るのは、難しいものですよね。 お団子、定番のシンプルなものを、十五夜の時は用意しています。 そしてやっぱり、すすきですネ。 お花屋さんで買われたすすきを持って歩いてらっしゃる方が たくさんいらっしゃったのには、ちょっとびっくりしました(笑) 暑い夏が長かった分、秋の行事ごとを楽しみたいという気持ちが 皆さん強かったのかな・・なんて^^
|
|
time_rose_do.. |
by CarolineIngalls at 16:36 |
ハーブティーさん .. |
by CarolineIngalls at 16:28 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||