七五三![]() 今年の七五三、あぺりらが7歳ですので 7つの七五三のお祝いしました。 ローラ作の、七五三用に新調した着物を着せて。 帯から髪飾りまで、全部新しく作りました。 ![]() 着物生地は、古布調のちりめん生地。 花と熨斗柄に小槌もあり、おめでたいデザインが気に入りました。 何しろ、体が弱い小さな子・・という理由で、我が家に迎えたくらいでしたので とにかく元気に大きくなって、一日でも長く幸せに過ごして欲しいということが、一番の願いで。 それをお願いする七五三ですものね。 お目出度いデザインを、まずは選びました。 ![]() 髪飾りは(髪無いですけど(^_^;))、つまみ細工。 こちらも、布をつまんで、ローラが花びら一枚一枚作りました。 パールや珊瑚も、あしらって。 つまみ細工の髪飾りには、垂れてる部分に鈴がついてるようなんですけど 顔の前で鈴がちゃりちゃり鳴ると、うるさすぎるかと思い、珊瑚に換えてみました。 ![]() 帯にあしらった花も、つまみ細工で。 半襟には、赤の鹿の子を使いました。 ![]() 帯揚げには、麻の葉模様を選びました。 ご存知の通り、麻の葉模様は、 子供がすくすくと成長しますようにという意味や、厄除けの意味がありますよね。 もうあぺりらが元気に長生きしてほしいという気持ちが、てんこ盛り(笑)です。 (いや、今でいうところの、デカ盛り?(^_^;)) そしてそして、千歳飴ですが(笑) 袋のお爺さんお婆さんのお顔を、白猫バージョンにローラが変えて作りました(笑) 中には、榮太郎の本物の飴が入っています。 あぺりらは、茶色だけど(笑)、 こんなお婆さん猫になるまで、元気に長生きしてね。 ずっとずっと一緒に楽しく暮らしていこうね(^_^) 時間外で病院に連れて行くことも多かったのですけど (当時のドラマで、最終回なのに見てない・・とか、多かったです。 慌てて連れて行くパターンが多くて、録画なんてことも考える暇もなく(^_^;)) 最近は元気になって、それほど病院にも行かなくなったことが、何より嬉しいことです。 病院の先生に、「太く長くは無理だけど、細く長くを目指しましょう」って言われたんですよ。 細くってもいいから、中身の濃い楽しい日々をなが~く過ごしてもらいたいです^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2013-11-17 19:02
| 猫
|
Trackback
|
Comments(54)
す、すばらしすぎる~~~(`;ω;´)
着物だけでなく、髪飾りや帯までこだわりの手作りっ!!おまけに 千歳あめも、白猫バージョンに・・・ってすごすぎるーーーっ! 全力で、あぺりらちゃんに元気で長生きをしてほしいっていう思いが こもってますね~(*´д`*) あぺりらちゃんのモデルっぷりも完璧ですね♥かわいい! あぺりらちゃん、七五三おめでとう! 愛情た~っぷりいただいて、これからも元気で長生きしてね~(。ゝω・。)ノ
0
毎度、こちらで日本の文化に気付かされています(笑)。
そうか七五三だったのかー。 まぁ、なんて素敵なお着物でしょう!ローラさんを始めご家族皆さんの愛情がいっぱいですね!幸せだ~♪ そして、千歳飴!それ売れますよ!ナイスアイデアですよ!
七五三おめでとうございます♪
あぺりらちゃん、も~可愛すぎてたまらないです~~(*´`) PCの前で大興奮の私^^ あぺりらちゃんは幸せね~ ずっと元気で可愛い姿を私たちにもたくさん見せてくださいね♪ 応援ぽち♪
完璧!なニャン子七五三衣装ですね~♪
しかも全て手作り! オドロキです!!! 七五三の飴の袋までネコちゃんなんて、何から何まで完璧です~! しかも、お利口なあべりらちゃん~ 髪飾りまでちゃんと付けてオスマシ顔~ 何度も繰り返し見ました!♪
またまた素晴らしい衣装を着こなしてますね☆
ねこちゃんってお洋服嫌がりそうなのにな~ ほんとかわいいです~♡ 特に一枚目の後ろ姿がたまらないですね! それにしても何から何まで 手作りとはすばらしい!!
アペリラちゃん、七五三、おめでとうございます。
手作りのお着物もなんて素敵なんでしょう。髪飾りのお花がとっても可愛い。それにしても、髪飾りのお花の下で揺れている飾りもついているのに、きちんといい子にしているアペリラちゃん、なんてお行儀の良い子なのでしょう! ネコ千歳飴の袋の中には、良い子のご褒美でも入っているのかな? これからもアペリラちゃんがご家族と楽しく、健康で過ごせますように。
アベリラちゃん、おめでとうございます!!
お母さんお手製の晴れ着で最高の七五三ですね。 とっても可愛いお着物姿ですね♪ お着物と帯、どんな風になっているのか興味津々で見てしまいました。 手作りで出来てしまうなんてすごいですね♪
あぺりらちゃん、七五三おめでとうございます!
ワンちゃんのお洋服は当たり前だけど 猫ちゃんの着もの姿は始めてです! とっても可愛い、すべてお手製なんですねすごいわぁ~! ずっと長生きしてまたお祝いできますように~~♪
じろははさん
あぺりらにお祝いをありがとうございます♪ もうあぺりらに望むことは、元気で長生きして、ただそこに居てくれること。 こう言うと夫が、「いいなぁあぺりらは」と、真剣に羨ましがるのですけどね(笑) はい、あぺりらへの思いが、全力で入ってます(^_^;) 今、「思い」って書いたら、「重い」ってまず変換されたのですけど かなり重~~い願いです(苦笑) お褒め頂き、ありがとうございます。 7歳七五三のモデルっぷり、さまになってましたでしょうか^^ 「七五三よ、可愛く撮るからね」と言うと、 何だかわからないけど、撮るのね、まぁどうぞ・・なーんて感じの顔されました(笑)
こんばんは~
あぺりらちゃん、七五三、オメデトーーございます^-^* 可愛い――――♪♪♪ うちの娘にも着せたいっとつい思ってしまいました^-^ 先日はコメントありがとうございます。。。 とっても可愛い猫ちゃんに手作りの品々。。。ステキです^-^*愛がたっぷり♪ あぺりらちゃんも長生きして、一緒の時間がいつまでも続きますように~♪ これからもよろしくお願いします。。。
pinochikoさん
そうなんです、七五三でした。 今年は七歳でしたので、満を持して(笑)って感じで、アイデア出しまくりました(^_^;) お褒め頂き、ありがとうございます♪ そうですね、あぺりらがとにかく元気でずっとそこに居てくれたらと。 愛猫がいらっしゃる皆さんは、みんなおんなじ気持ちだと思いますけど、 我が家も願いはひとつで^^ 千歳飴、売れますでしょうか(笑) 千歳飴以外の飴も売らないと、年一回の商売になっちゃいますよねぇ(笑)
Carolineさん、あぺりらちゃんの七五三、おめでとうございます☆
7歳・・・という年月にもビックリ、ついこの間Carolineさんのお宅にいらっしゃったような気が。 お召し物、すべて手作りだなんてすごすぎます!! とってもよく似合っていらして^^素晴らしいものを見せて頂きました!! そしてプロフィールページ、使い方が未だに良く分からないのですが、どうぞよろしくお願い致します^^ ![]()
あぺりらちゃん、七五三おめでとうございました♥
ポーズが決まってますね~ 特に見返り美人的ポーズには見惚れちゃいました。 ご家族の、愛情てんこ盛りなご様子がよ~く伝わってきます。 麻の葉模様は、赤ちゃんの産着にも使われますものね。 千歳飴の袋は、あまりにも良くできていて言われなければそんな袋もあるのねって思ってしまうところでした(^_^;) あぺりらちゃんが、ず~っと健やかでいられますように♥
あずきのばあばさん
ローラに拍手を、ありがとうございます^^ ローラは何者・・・普通の若い子なのですけど(笑)、 とにかく物づくりが大好きな子です。 で、とりあえず、いつも何か作ってます。 小さい時は、喘息が酷くて酷くて大変だったのですけど 苦しい呼吸でぜいぜいいいながらも、イラスト描いてたりした子でした(^_^;)
candyさん
あぺりらにお祝いをありがとうございます~♪ そしてお褒め頂き、本人(本猫?笑)も喜んでることと思います(笑) そうですね、お互い愛猫と暮らす身としては 愛猫が元気に楽しく過ごせることが、何より大事ですよね。 願いはひとつ・・デス^^
kirakiraさん
お祝いをありがとうございます^^ まぁ、大興奮までして頂けて、親馬鹿猫馬鹿な私のほうこそ大興奮(^_^;) あぺりら、幸せって思ってくれてるかな~。 着物はお付き合い程度だとは思いますけど たーくさん可愛がってるので、幸せだにゃぁって思っててくれてると^^ 私もいつもの、応援ぽち(^_-)
あぺりらちゃん、七五三おめでとうございます~!!
お着物とってもお似合いですよ~(*^_^*) ローラさん、髪飾りまで手作りなんて、すごいです! 千歳飴のアイデアも素晴らしいです~!!感動しました~っっ。 本当、あぺりらちゃんへの思いがこもっていますね~(*^_^*) あぺりらちゃん、素敵なご家族とず~っと一緒に長生きしてね(^^)/
美貴さん
何度も見てくださってありがとうございます♪ たくさんお褒め頂けて光栄です^^ 母娘で、この日のために気合入れて準備しましたけれど(笑) 無事元気にあぺりらが着物を着て、記念撮影も出来て ひとまずほっと、良かったなぁと。 あとはとにかく元気に長生きして、楽しく過ごしてくれることを願うばかりです^^
キャロさん、なんかじ~んと来ちゃいました。
実家でも猫飼いで、今は3種飼い。 そう言えばじんじゃー、3歳の七五三やってあげなかった、、、。 お誕生日に新しいおもちゃあげたくらいで。 キャロさんのおうちがお節句を大切にしたりとか、 事ある毎にあぺりらちゃんのお洋服作ったりとか、 いつも何だかあったかい気持ちになりますよ。うん。 私ね、今居る子らが段々年を取って、お散歩もトボトボと なってくるのをたまに想像して、今頑張ってお散歩して、 今頑張ってフリスビー投げて、大切にしようと思うんです。 にゃんこに温かいお水を飲ませたり、ウサ夫のポーに カイロ用意したり、何かと忙しいんですけど、 やっぱりどの子も大切に思いますね。 お洋服を作ってあげる腕はないけど、せめて何して欲しいのか ちゃんと分かって、家族として育てたいです。 あぺりらちゃん、大事にしてくれるお母さんんで良かったね^^ 千歳飴まで手作りには参りました!m(_ _)m
kinomi*さん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ あれこれ考えて材料を揃えるまでのほうが大変でしたけど そこからはノンストップ(笑) かなり根つめて作ってたみたいですけど、楽しみながら作ってたようです。 猫は大概、服は着慣れないですよね。 あぺりらは、最初は手術後の傷サポートの服 (と言っても、最初は私のレッグウォーマーを切っただけ(^_^;))からはじまって、 次は体調不良が酷かった時に、体を冷やさないように何か着せてとの先生のアドバイスで ニット生地でベストのような服を作って着せてたことから、慣れたようです。 その後体調は回復してきて、普通にしてても大丈夫になってきましたので 服は記念撮影程度になってきたことが嬉しいです^^
kinakodogさん
あぺりらにお祝いをありがとうございます♪ そうですね、頭の横に揺れるモチーフ、 普通だったらそれにまでじゃれようとして、撮影どころじゃなくなる・・って感じでしょうか(笑) とりあえず、そう長くは時間をとれませんけど、 服や着物を着せられて、あとはこっち向いて~、なんて声がかかると 写真撮影タイムなのねってことは、わかるようになってきた気がします。 じっとさせてしまった分、撮影後はすぐに脱がせて どったんばったんのお遊びタイムにはやがわりですけど(^_^;) 千歳飴の袋の中には入れられなかったのですけど このあと、お祝い&ご褒美の、大好きな鮭(もちろん無塩)を少し、あげました^^
更紗さん
あぺりらにお祝いを、ありがとうございます。 そして、着物をお褒め頂き、感激です^^ め以子ちゃんのお着物が、大正時代のちょっとレトロで可愛いものが多くて すっかり魅了されてた私と娘。 そんな雰囲気をあぺりらにも着せてあげたいと お祝いのお目出度さも醸し出せる、この生地に決めました。 最近め以子ちゃんのお着物が、嫁ぎ先の苦労と共に ちょっとパターンが少ない気も・・(^_^;) 仕方ないですね、ずーっとイケズな目に合いながら 頑張ってるシーンですものねぇ(苦笑)
さとさん
ありがとうございます。 ほんとに元気になってきて、良かったです。 一番嬉しいことです。 日々、あぺりらと話して、遊んで、くっついて。 あぺりらがたくさん幸せを感じてくれるように過ごしていきたいです^^
tanikusさん
あぺりらにお祝いをありがとうございます♪ そして、着物をお褒め頂き、光栄です^^ 何しろ猫ですので(笑)人間と同じようには作れなくって。 何度も作ってるうちに、試行錯誤して、こんな感じになりました。 脱ぎ着させるにも、ぱぱっとやらないと飽きちゃいますものね(^_^;) そのあたりも考えて、一番早く脱着出来て、人の着物に近い感じで、こんなふうになりました^^
nanakoさん
お祝いをありがとうございます~♪ そうですね、わんちゃんのお洋服は、どこにでも売られてますし 着せてお散歩されてる方も、あちこちで見かけますよね。 着物や浴衣も、売ってるみたいですし。 猫は、着慣れない子が多いと思うので、珍しいかもしれません。 しかも、普通におとなしく着てくれるところは、かなりレアケースかも(^_^;) ありがとうございます、本当にずっと長生きしてくれて 重ねてお祝い出来ることが、願いです。 おばーちゃんになって、可愛い着物が似合わなさ過ぎると思えるくらい(笑)長生きしてほしいです^^
あんころさん
あぺりらにお祝いをありがとうございます^^ 着物もお褒め頂き、嬉しいです。 まずは生地や材料選び・・からなのですけど そこにかなり時間がかかってしまいました。 納得のいくものを作ってあげたいと思うが故に あーでもないこーでもないと、母娘で悩み。 それを横で、何やってるんだかって顔で眺める、あぺりら(笑) そんな時間がまた、幸せだったりもして。 嬉しい悩み時間を、たっぷりと過ごすことが出来ました^^
cocorono花*さん
あぺりらにお祝いをありがとうございます。 そして、コメントを頂けて嬉しいです♪ お嬢さん、4つになったばかりでしたよね。 あと3年で7歳のお節句ですね~。 今はまだ、小さなお嬢ちゃまでしょうけど、7つのお祝いをするころには すっかりレディな少女になられてることでしょう。 どんなお着物がいいかなって、迷いますね、きっと。 愛猫の着物作りでも、かーなーりー迷いましたから(笑) こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします^^
hanaさん
あぺりらにお祝いをありがとうございます♪ hanaさんのお菓子に比べたら、本当に素人の作品ばかりですけど そんなふうに仰って頂けて、とても嬉しいです^^ そうですねー、7歳、びっくりですよね(笑) 時のたつのは、本当に早いもので。 あぺりらを我が家の家族に迎えた頃のこと、ついこの間のように思い出します。 でもあれからいろいろあり過ぎるくらいあって かなり昔々のようにも感じちゃう時も。 どっちなんでしょって感じですけど(^_^;) プロフィールページ、私も最近になって、やっと少しわかってきました。 こちらこそ、どうぞよろしくお願いします^^
mintさん
お祝いをありがとうございます~♪ ふふふ、見返り美人(笑) あぺりらも7歳となり、ちょっとポージングにも、バリエーションが出てきたかしら?(笑) これでもかって愛情てんこ盛り。 もう親馬鹿猫馬鹿まっしぐらですけど(普通は猫がまっしぐら・・なはずですが笑) 七五三故、お許し頂いて(^_^;) とにかく元気に楽しく、毎日を末永く重ねていってほしいと。 千歳飴の袋のおばーさん猫みたいになるまで、長生きしてほしいです^^
ナオさん
あぺりらにお祝いを、ありがとうございます~。 着物&着物姿までお褒め頂き、嬉しいです^^ ナオさん家とおんなじに、あまりにあぺりらのことが大事過ぎて(笑) 普段は担がない縁起も、最高級の担ぎっぷりで(^_^;) もう千代に八千代に末永く重ね重ねに・・・と、 わけわからなくなりそうな、七五三着物材料選び・・でした(爆) そんなこんなで形になったのがこれでしたが とにもかくにも、あぺりらが毎日楽しく幸せに過ごせればと。 お互い愛猫と、ずっとずっと一緒に過ごせますように^^
いつもながら凝ったお衣裳に関心しきりです!
かんざし、どこに刺してるんだろう?と余計なことを考えながら 見入ってしまいましたよ(^.^) そして千歳飴でノックアウトされました!(笑) アペリラちゃん 健康長生き間違いニャし(=^・^=)
わ~~~
すごい!!! 題名からお子さんかなと思ったらびっくりな裏切りでした♥ もう~なんて可愛いの(*≧∀≦*) しかも手作りなんて!!!! お嬢さんお裁縫得意なのですか? 髪飾りまで^ー^ おとなしい猫ちゃんですね^^ 飴まで!! え~~欲しい~~~~ パケ買いしちゃいそう!! どうやって作るんですか? 私、PC疎くって! 猫の表情がまたお年寄り風で。。 ほんと!素敵~~~~♥ ![]()
遅まきながら七五三おめでとうございます。
七つまで生きられたのですから、これからも細く長くキャロさん宅で生きられたら良いですね。 きっと幸せなんだろうなぁ~。 こんなに縁起物がてんこ盛りの着物まで作ってもらったのですから意地でも長生きしてもらわなきゃ!です。 すっかりキャロさん家の次女さんですね。 千歳飴は私も想い出あります。 皆さんも自分の背丈ほどもありそうな大きな袋を覚えておいででしょうね。 また可愛いお姿拝見したいです。
usanekoinuさん
私のほうこそ、お話読ませていただいて、じーんときました。 そして、おんなじ気持ちなんだなぁって。 やっぱりいつも思います。 人間と違って、一緒にいられる時間が短いから とにかく時間の許す限り、一番に考えてあげなくっちゃって。 で、やっぱり、お水を温めてあげたり、ちょっとでも快適に過ごせるように、 そしていつも話しかけてあげて、話してるのをしっかりと聞いてあげなくっちゃって。 夫や娘には、部屋を出る時に、特に何しに2階へ行くとか、 いちいち言うことは無いのですけど あぺりらが、あれ、いなくなっちゃうの?って不安に思うといけないので 「これから花に水遣りに庭に出てくるからね、またあとでね」なーんて いちいち断ってから部屋を後にすることにしています(笑) お互い、大切な小さな家族とも、末永く一緒に過ごしていけますように。 (あっ、大きな家族もネ(^_^;))
petit-panierさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ ちょっと大正時代のノスタルジックな着物みたいな感じで とてもこの生地が気に入りました。 もうこれで、古典的な柄を楽しめるつくりにしようと。 そんなこんなで、まずは着物を作る前に、生地やらの材料選びに、やたら時間をかけちゃいました。 全部準備万端揃って、作る前に結構気力を出し切った感が・・(^_^;)
time_rose_dollさん
お褒め頂き、ありがとうございます^^ かんざし、ゆるいヘアゴムで、つけてあるんですよ~。 おでこからうなじのほうに、ゴムで固定してあります。 髪の毛は無いですけど(笑)毛が全体にふさふさしてますので ゴム部分は見えずにすんで、かんざしが何気についてるように見えてくれてますよね。 千歳飴に大反応して頂いて、光栄です(笑) ですね、飴袋のお婆さん猫みたいに、長生きしてほしいです~^^
panierrさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ ですよね、七五三と言えば、子供ですよねぇ。 あぺりらは、子供・・というよりも、孫のような存在(笑) 娘自身が、母親のように育ててますから やっぱり私は、あぺりらにとっては大甘なおばーちゃんかと(^_^;) 娘、そうですねぇ、ものづくりが大好きな娘です。 そこに出来上がったものが売っていても 材料を買って、自分らしいものを作るのが好きって感じでしょうか。 飴袋は、猫好きならではの千歳飴袋のイラスト・・ですよねぇ。 ですね、娘の描いた猫の顔が、お爺さんお婆さんに、なってますよね(笑) 私も作り方はよくわからずで。 同じくPCに疎く、PC関係のことは、全て娘に丸投げ状態です(^_^;)
tokidokitasuさん
嬉しいお言葉、ありがとうございます♪ 縁あって我が家の一員になってくれたあぺりらですので 人間の子供とおんなじように、思いをこめて七五三をしてあげたくって。 思いっきり縁起を担いだ柄(笑)で、晴れ着やら何やら、準備しました。 お互い愛猫と、長~く幸せに元気に過ごしていきたいものですね^^
花娘さん
あぺりらにお祝いをありがとうございます^^ 本当に、縁起物がてんこ盛りですものね(笑) 元気に長生きしてくれなくっちゃ、縁起物の名が廃りますよねぇ(^_^;) そうなんです、もうすっかり、我が家の次女です。 というか、私にとったら孫同然。 大甘なおばーちゃんです(笑) そうですね、自分の時の千歳飴、私もかなり昔々のことなのに、よく覚えています。 伯母が少女の時に着ていた着物を、私用に祖母が直してくれたように記憶してるのですけど そんな晴れ着を着せてもらったことと、千歳飴が嬉しかったことと。 セピア色の思い出の記憶、心がほんわかとしてきます^^
アペリラさん、おめでとうございます!
先日我が家のアレルギー&甲状腺不全の愛犬の掛り付けの獣医さんが 『無病息災と言うけれど、全然病院にかからない子より たまには病院に顔を出すぐらいの子の方が早期発見で 何かあってもすぐに対応できるんだから 悪くないと思うよ』と声をかけてくださりました。 あぺりらさんにもその言葉を贈ります♪ 可愛いと言うよりすばらしい! あまちゃん(あぺちゃん)コスプレもツボでしたが こんなに正統派な衣装はいつまでも綺麗に残しておきたいですよねー
jonesyさん
お祝い、ありがとうございます♪ そうですか、グリちゃんの先生が、そう仰ったのですね。 確かにそうですよね、何事も早期発見が一番ですものね。 良いお言葉、あぺりらに承りました!^^ 着物をお褒め頂き、ありがとうございます^^ ほんのわずかな時間の記念撮影後に、 あっという間に脱ぎ捨てられた着物でしたけど(苦笑)、 7歳のお祝いの記念に、綺麗にとっておきたいと思っています^^ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメ 2016-02-19 17:50さん
はじめまして^^ お褒め頂きありがとうございます♪ 生地は、「布がたり」っていうお店で買ったと思います、たぶん。 ネットショップです。 今も同じものが売ってるかはわかりませんが アンティークな雰囲気のある古典柄が気に入って求めました。 一越縮緬です^^ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
|
かずたんさん あり.. |
by CarolineIngalls at 22:44 |
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 22:08 |
ファン申請 |
||