東京蚤の市(前編)![]() 少し前のことになりますけど(Go Green Marketの翌週です) 「東京蚤の市」、家族で行ってきました。 開園前から、たくさんの人が行列を作ってました。 皆さん、古いものがお好きな方ばかりなんでしょうね。 比較的、お若い方が多かったかしら。 お若い方のほうが、古いものがお好きなのかもしれませんね。 私の母などは、古いと聞くだけで、嫌って反応示しますし(^_^;) ![]() アクセサリーやらバッジやらボタンやら。 面白いものが、たくさんあって、見ていて飽きません。 ![]() あらま、あなた、またお会い出来たわね(笑) グローブさんも、また出店されてました。 何度見ても、ここはしみじみ好きなお店(^_^) (ぼく・・は別として(^_^;)) ![]() 右真ん中写真の、器セット。 小さなサイズで、おままごと用なんですよ。 本格的で、とっても可愛かったです。 ![]() 懐かしい塗り絵や、セルロイドのおもちゃや筆箱など。 こちらも子供の頃に、周りにあったものでしたから。 とっても懐かしくって、ついつい惹かれてしまって。 薄いピンクのマーブル模様の筆箱、父が買ってくれたんですよねぇ、極々小さい頃に。 あれ、もうこの世には存在しないでしょうけど、 似たようなものがどこかにあって、また出合ってみたいなぁ(願) ![]() ブルーフレームのストーブ。 一緒に行った夫が、「これ、こんな値段!」と驚き、 そしてローラ相手に、使い方を伝授(笑) 何しろ、このタイプ、夫の家でも私の家でも、昔は普通に使ってたものなんですよね。 古くなって更に、高い価格がついてることに、驚いてた夫です(^_^;) ![]() 可愛いドアノブもあれこれ。 うーん、我が家だったら、どれが似合うかな(^_^) ![]() ( ̄∇ ̄;) 後編に続きます(^_-)-☆ いつも頑張ってくれて、ありがとう(^_^)>夫 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2013-11-24 16:57
| 雑貨
|
Trackback
|
Comments(31)
こんにちは♪
昔懐かしいものたちがずらりですね^^* 写真を見ているだけでワクワクしてきます〜
0
![]()
私、絶対にこの「ぬりえ」塗ったことがあると思う!(爆)
ストーブはね、自分の部屋で好んで使ってました。 燃料補給忘れて、うっかり芯まで燃やして、修繕したりして^^; 懐かしいな~~~♪ ドラえもんの四次元ポケットがあったら、残してしまっておきたいものばかり^^
蚤の市、楽しそうでうらやましい~(*´д`*)
昔のバッジとか、ボタンとか細々したものって、見ていてホント面白いです よね~♪デザインも凝っていて、絶対足を止めて見ちゃうな~。 セルロイドも、今買う方がお高いんじゃないのかな(・ω・;) 何をお買いものされたのかな? 続き楽しみです!!
こんばんは~♪
グリーンマーケット 蚤の市 東京は 魅力的な催しが たくさんあって いいですね~ こんな所へ行ったら もういくら時間があっても足りません 花嫁さんの塗り絵とか お姫様とか バレリーナとか 夢を膨らませて一生懸命塗っていましたね~ あぺりらちゃん ふふふ(^^♪
CarolineIngallsさん、初めまして、りんりんです。
先日はイイネありがとうございました(*^_^*)。 素敵なフォトが見れて、気持ちがほっこりしました。 雑貨っていいですネ。 切子のグラス・・・またきっと出逢えると良いですネ(*^_^*)
あたしを置いて行っちゃったんだよね、ママは、あぺりらちゃん^^;
個人的にはセルロイドのお道具箱に激しく反応です。 同じようなの持ってたから~。 時代を感じさせる品物が並びますね。 ボクには笑いました。これ、売る気があるのかな??? 今度ボロ市行く予定なんです。 こんなドアノブ、買わないとしても眺めて楽しみたいなぁ。
おはようございます♪
またまたわくわくがいっぱいのお写真~(≧▽≦) しかし「彼」にまた会えるとは!!!(爆) しばらく再登場の彼にくぎ付け!朝から楽しい可笑しい気分に☆ 紫の切子、いいですね~私も大好きです。 次も楽しみ。。^^
こんにちは☆
紫のグラス、懐かしい!!祖母の家にこういう柄のグラスがあったの 思い出しました。 そうなんですよね、昔のものって意外に素晴らしいお値段ついてるんですよね。 コレクターの方とかみえますもんね。 続き、楽しみにしてます!!
はじめまして!
いいね!とフォローありがとうございました。 蚤の市のアイテム、かわいいものが沢山ですね。 見ているだけですごくわくわくします♪ そして温かくて懐かしい雰囲気のお写真がとても素敵です。 これからも訪問させて頂きたいと思っております。 よろしくお願いします!
こんにちは!
東京の蚤の市、行って見たい!掘り出し物が見つかりそうな雰囲気が、写真から伝わってくるような・・・。 確かに温かくて懐かしい感じ・・・。ワクワク嬉しくなりました。 また遊びに来ます~♪
こんにちは~♪
わたしも古いもの好きです^-^* どこか懐かしさの残る。。。う~ん、見てるだけでワクワクします! ストーブも気になりますが、(形が可愛い~♪) ドアノブおしゃれ~♪ どれにしようか??? 悩みます←(結構真剣^-^;)
bouquet de muguetさん
雰囲気のあるもの、実際に育ってきた中で見てきた懐かしい物・・。 たくさんのお店に、そんな惹かれるものたちが、たくさんあって。 もうわくわくが止まりませんでした~^^
shizukuさん
懐かしいでしょう。 セルロイドものがあったり、きゃーって感じでした(笑) 私の探してる色味はなかったので、連れ帰ることはなかったのですけど。 アラジンストーブ、そうですね、高い値段がついてますよね。 昔小さかった頃、何気に家にあって、特に素敵なものとも思ってなかったことが悔やまれます(^_^;)
こんばんは!
蚤の一で意外な掘り出し物が見つかるかもしれませんね! ドアノブの可愛いこと、コレクションとして飾っておきたいくらいですね! エキサイトの今日のおススメのところにネコちゃんの着もの姿の 七五三記事がUPされていますね! 見覚えあるのですぐにわかりましたよ!
楓*さん
本当に、古い物のデザインで、とても素敵なものって多いですよね。 そして、デザインだけでなく、造りがとってもしっかりしてるものが多かったり。 そこもすごいなぁと感じます。 あぺりら、置いていかれるのは、やっぱり不満のようです。 でも、こんな顔されても、わんちゃんとは違って、お留守番してもらうしかないんですけどねぇ(^_^;)
まみこさん
でしょう、私も塗った遠い記憶が・・(笑) ・・っていう話をローラにしたら、古い~~って、絞り出すように言われちゃった(^_^;) で、セルロイドのお人形の顔を見ながら、 「当時の子供たちって、このお人形の顔を、ほんとに可愛いと思って遊んでたんだろうか・・?」と(笑) 確かに、ちょっと怖いような、独特なお顔・・だものね(苦笑) ストーブも懐かしいでしょう。 ほんとに、蔵にでもしまっておきたいものばかりだけど、蔵あるわけじゃないし・・。 (また蔵とかって言い出すのが、古すぎるって、ローラに言われそうだけど・・(^_^;))
じろははさん
蚤の市、普段見かけないものや、懐かしいものがいっぱいで おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさがありますよね。 そうなんです、小さなボタンひとつとっても、味のあるデザインがあったりと もう細々したものまでひとつずつ見てると、時間がたりないくらいです。 セルロイドは、今のほうがお高いですよね。 父の買ってくれた懐かしいピンクマーブルの筆箱が、遠い記憶の中でぴかぴかと光ってます(^_^;) 今回は、小さなボタンやら琺瑯のコランダーなどを連れて帰ってきました。 また後ほど、アップしますね(^_-)
otomeさん
そうですね、楽しいマーケットが続いて開催されて いろんな刺激を受け、たくさんの掘り出し物を見ることが出来ることに、感謝です。 本当に、時間がいくらあっても足りない感じで。 夫は、一周してすっかり飽きてしまったようですけど 私とローラは、さぁこれからじっくり見るわよ~って感じでした(笑) ぬりえ、懐かしいですよね。 私も小さな頃の遠い遠い記憶に、やっぱり同じく一生懸命塗ってた思い出が^^ 予定時間オーバーしちゃったら、あぺりら、こうなりますよねぇ(^_^;)
わ~すごく楽しそう♪
懐かしくて 忘れてた思い出までよみがえってきそうですね! それにかわいくて見てるだけで癒されます^^ でもお値段はかわいくないでしょ(笑) マトリョーシカのお店の いりえのほとりさん 調べてみたらやはり「恋する雑貨」で 紹介されてたようですよ^^
りんりんさん
はじめまして。 こちらこそ、たくさんのブログの中から私のブログを見つけてくださって ご訪問、ありがとうございました^^ 雑貨、いいですよね~。 女性は、好きな雑貨を眺めてるだけでも、幸せな気持ちになれますよね(笑) 切子のグラス、どこかで出合えたらいいなと思っています。 今は誰かの手に渡って大切にされていて、でもひょっこりどこかの蚤の市に出品されてたりして。 そんな再会を信じて^^
usanekoinuさん
はい、置いていきましたー(笑) 猫は、わんちゃんと違って、一緒にお出かけ出来ない点が、残念ですよね。 あちこちでわんちゃん連れの方たちを見かけるといつも、 あぺりらもこうやって連れて歩けると楽しいのにねぇと、ローラと話してます。 猫ですから、余計なお世話って言われちゃうと思いますけど。 かといって、置いていかれるのも、ブーイングなんですけど(^_^;) セルロイド、懐かしいですよね~。 やっぱり同じようなものをお持ちだったのですね。 お道具箱や筆箱、石鹸箱などなど、セルロイドのものが今とてもツボです。 ボクは、一応売り物なんでしょうけど、そうそうたやすく売れるとも思えずで(苦笑) ボロ市、楽しみですね。 掘り出し物に出合うといいですね^^
froggymamaさん
でしょう、「彼」にまた会えるとは、思ってもいませんでした(笑) 朝から、笑って頂けて、一日の免疫力がアップしたかしら?(^_^;) 紫の切子、素敵ですよね。 祖母の家にあったのは、もうちょっと雰囲気の違うものでしたけど またどこかで会えるといいなと願っています。 縁があれば、ひょっこり合えるような気がしています^^
marchさん
やっぱりおばあさまのお家に、こんな感じの切子のグラスがあったのですね。 昔は、いろんなお家で、こんなグラスが活躍してたんですね。 私の中では、そんな思い出の紫の切子に、もう一度どうしても合ってみたくって。 どこかで合える日がくるかなと、蚤の市のような場所で探してしまいます。 そうなんですよ、可愛いものがたくさんあるマーケットですけど 古いもののお値段のほうは、可愛くないことも多くて(笑) まぁもう、そこにしかない一点ものだけってことが多いですものね。 仕方の無いことなのかなぁと。 ありがとうございます、続きも楽しんでくださいネ^^
chanjyaさん
はじめまして♪ こちらこそ、イイネもフォローもありがとうございました^^ こういうマーケットって、本当にわくわくします。 古くて味のあるものがたくさんあって、ときめく物との出合いが楽しくって。 写真もお褒め頂き、ありがとうございます。 こちらこそ、これからどうぞよろしくお願いします。 良いご縁を頂けて、嬉しいです^^
kikiyohyohさん
東京の蚤の市ならではの物は、やっぱり昭和の懐かしい物たちとか もっと古い時代ならではの、骨董のようなものとか。 そんなものに出合える楽しみ・・ですよね。 でも、kikiyohyohさんは、イギリスが地元でらっしゃるので イギリスの古いものに出合えることが、とても羨ましいです。 アンティークマーケットなどには、行かれますか? どんな掘り出し物に出合ったりされてるでしょうか?
cocorono花*さん
古いものって、いいですよね。 ただひとつも物でも、いろんな歴史が刻まれていて。 そうやって思うと、捨てるものなんて無いんじゃないかって思えてきますけど そんなことしてると、片付かないのも事実で(^_^;) ストーブ、今見てもとっても可愛いですよね。 そして、ドアノブも、可愛すぎるでしょう。 私も、かなり真剣にここで時間を費やしました(笑)
nanakoさん
蚤の市って、思わぬ出合いがありますよね。 そんな出合いを期待して、わくわくしながらまわりました。 また行きたいな~^^ エキサイトの今日のおすすめ、お知らせありがとうございます♪ 見てみたのですけど、もう違う方のになってて、出遅れたようです(^_^;) でも、nanakoさんはじめ、たくさんの皆さんに見て頂けたようで、とっても嬉しいです。 あぺりらにとって、本当に良い七五三のお祝いとなりました^^
kinomi*さん
とっても楽しかったですよ~。 そうなんです、古いものを見て、思い出が蘇ってきて。 それを娘に話したりして、また記憶がつながっていくんですよね。 意味のあることだなぁと感じます。 ・・そうなの、お値段だけは可愛くない・・ですよねぇ(^_^;) 「恋する雑貨」で紹介されてた神戸のお店は、やっぱり、いりえのほとりさんだったのですね。 何だか風情が似てるように思っていました。 可愛いマトリョーシカがたーくさんあって、いいなぁと思って見てました。 わざわざ調べてくださって、ありがとうございました♪
I simply could not go away your web site before suggesting that I actually loved the standard information an individual supply on your visitors? Is going to be back often to check up on new posts
|
|
sakuraさん .. |
by CarolineIngalls at 20:24 |
あずきのばあばさん .. |
by CarolineIngalls at 20:01 |
ファン申請 |
||