ハンガリーのクリスマスベル![]() 手描きの木で出来たクリスマスベル。 ハンガリーからやってきたものだそうです。 伊勢丹のクリスマスステーションで見つけました。 毎年、伊勢丹のクリスマスはチェックしてるのですけど 今年は例年とは違って、ほっこりとしたナチュラルなクリスマスがテーマ。 東欧の民芸品のようなものがたくさん置かれていて、 そんな雰囲気の大好きな私と娘は、大喜び(笑) で、連れて帰ってきたのが、このクリスマスベル。 手描きの花柄も可愛いですし、クリスマスカラーの赤に金使いも、華やかです。 ベルはいくつもありましたけど、どれもみんな柄が違っていて 似たようなものでも微妙に違う、一点もの。 どんな方が、これを描いてくれたんでしょう。 ハンガリーのおばあちゃんが、日本のことを思いながら描いてくれたりして・・なんて ちょっと想像が膨らみます(^_^) ![]() そしてこちらが、今壁にかかってる、私が作ったクロスステッチ。 先日アップした、大きな赤い靴下と一緒に写ってたものです。 主役は靴下でしたけど、 思いがけずに、クロスステッチを近くで見たいわと、何人かの方に仰って頂きましたので(*^_^*) 雪が積もるクリスマスのおもちゃ屋さん。 コートに身を包んだ子供たちが、ウィンドウを眺める絵なのですけど 作ってから数年、クリスマスは毎日眺めていますけど、飽きることなく、心癒されてます。 (額は、銀座伊東屋にて、これに合わせて作りました) ![]() ふふふ、あぺりらさん。 このツリーが気になるようで(^_^;) お友達から届いた、ツリー型のカード。 (封筒で届いたのですけど、真ん中を引っ張って、ツリーにします) ツリーには興味は無いはずなのですけど 何やら検品中(笑) ![]() はい、気が済んだようですね(笑) 「ママ、特に問題無しよ。 飾ってもいいみたい(=‘x‘=)」 「ありがと♪ ちゃんといつも検品してくれるものね、偉いね」 ・・・とどこまでも、親馬鹿猫馬鹿な私( ̄∇ ̄;) ![]() クリスマスまで、あともう少し。 残り少ないクリスマスまでの日々を慈しみながら 過ごして参りたいと思います(^_^) ![]() この連休、年賀状書きを頑張られてる方、多いのでは? かく言う私も・・・・・頑張りますっ(^_^;) 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2013-12-22 14:22
| 雑貨
|
Trackback
|
Comments(15)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
クロスステッチが近くでみたいって、わたしも心の中で叫んでいましたー、笑。これだけ刺すのに、相当の時間がかかりそうです(わたしなら)。クリスマシーなCarolineさんのお宅。あぺりらちゃんが花を添えています。
クリスマス・オーナメントも、それぞれもお国柄が出ますよね。この赤、かなり鮮やかで、エネルギーもらえそう。
Like
ベルもクロスステッチもツリー型カードも、どれも本当に素敵ですね♪
いつも可愛いものでいっぱいのIngalls家ですよね^^ 幸せもいっぱいですね☆お写真から伝わってきます! 以前ベル型ケーキを同僚が作っていたことがあるんです。 この可愛いベルを見たら私も作りたくなりました^^
わー 見れて幸せ とっても素敵ですね
細かいクロスステッチで 刺繍されたんですね~ ほんとに 微笑みを運んでくれるような あたたかい絵ですね クルミ割り人形の兵隊さん 楽隊? 赤いベルも手書きの模様がいいですね~ あぺりらさんも 小さなツリーが気になって おとぎの国の主人公みたいですね
Miyanao117さん
まぁ、そう仰って頂けて嬉しいです♪ やたら時間がかかりましたー、これ(笑) 途中でくじけそうになりましたけど、何とか完成させました。 でも、作ってから毎年、クリスマスにはずっと飾っていますので やっぱり作って良かったなぁと思っています。 おそらくこれ、私がおばーさんになっても、飾ってるんじゃないかしら(笑) あぺりら、クリスマスの何をするにも、まずは中心にいます(笑) 何事にも参加するのが好きな好奇心旺盛な猫・・みたいです^^ この赤、ほんとに綺麗な色です。 華やかで元気をもらえてます^^
hanaさん
ありがとうございます^^ クリスマスですので、いつも以上に可愛いもの夢のあるものに囲まれて過ごしたい。 そんな思いで、部屋をデコレーションしています。 あぺりらがいますので、居場所にはあまり細かいものは置けませんけど^^ ベル型ケーキ、hanaさんが作られたら、どんなにか優雅なベルが出来上がることか。 いつか見てみたいです。 機会がありましたら、作られてくださいね。 その際には是非、ブログで見せてくださいね♪
るてぃさん
伊勢丹がお近くに無いのは残念ですけど 長野って、素敵なお店がたくさんありそうって想像しています。 NHKの「恋する雑貨」っていう番組で、松本が雑貨や民芸品のお店がいーっぱいある場所って放送されてました。 父が野山が好きで、信州が大好きだったので、毎年のように家族で行ってたのですけど。 その時は自然と触れ合うことがもちろん中心だったので (軽井沢では、お店もたくさん当時からありましたけど) 素敵な雑貨屋さんが多いって、番組で初めて知りました。 クロスステッチ、お褒め頂きありがとうございます♪ 前面刺しなので手間と時間がかかって、ちょっと苦戦しましたけど(笑) いつまでも飾れそうな心温まるデザインなので、作って良かったなぁと思っています^^
追
お気に入りに入れさせて頂きました。(断りなく入れてすみません・・・)
Carolineさんのこのページを見るたびに、私の心はクリスマス気分です。
なんせ長野の田舎で、クリスマスっぽいものが身近に無くって。あはは。 クロスステッチ、母がよく作っていたのを思い出しました。懐かしいなぁ。 温かみがあって心がほっこりしますね。
otomeさん
そう仰って頂けて嬉しいです。 こちらこそ、見てくださってありがとうございます^^ そうですね、結構細かいですね。 数年前に刺しましたので、今だったら更に年を重ねているので 目が疲れてしまって余計時間がかかったかも(笑) そうなんです、この絵がいいので、本当に温かい気持ちになります。 クリスマスの風景で、おもちゃ屋さんと可愛い子供たち。 幸せな光景ですよね。 くるみ割り人形の兵隊さん、そうです、楽隊です。 眺めてる子供たちのコート姿も、いいですよね♪ そして、赤いベルも、この模様が可愛くって。 手描きの雑貨っていいなぁって思います。 あぺりら、おとぎの国の主人公♪ もうotomeさんったら、猫馬鹿を喜ばせるツボを心得てらっしゃるっ(爆)
jiroemonさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ 我が家族に迎えた時は、痩せていて小さくって。 2歳になってましたけど、子猫と思われたりも。 でも、うちで暮らすようになってからは、少しずつふっくらと大きくなってきて 今は普通の大きさになることが出来ました。 何より良かったのは、それに伴って、体調も良くなってきたこと。 今も、ほかの猫ちゃんたちに比べると、弱い子なんですけど それでも日々元気にしてくれてることが、何より嬉しいです。 ふっくらした幸せニャンって仰って頂けて、とってもとっても嬉しいです^^ そして、応援クリックも、ありがとうございます\(^o^)/
chikoさん
こちらこそ、見てくださってありがとうございます。 そしてお褒め頂いて^^ そうですね、結構時間がかかりましたから これを刺してる時、どんなことをしてた時だっけと考えると いろいろな思い出が浮かんできます。 そんなことも、手作り作品を身近に置く楽しみかもしれません。 クリスマスのおもちゃ屋さんと可愛い子供たち。 幸せな絵柄は、いつ眺めても心癒されます^^ お気に入り登録、ありがとうございます♪ 嬉しいです。 私も入れさせて頂きますネ^^
pinochikoさん
私とローラのブログでクリスマス気分を味わって頂けてるとのこと、 とーっても嬉しいです^^ クリスマスっぽいものが身近に無い(笑) 私の中では、信州のりんごの木がいっぱいある森に雪が降ってて 月明かりできらきらとした中に、もしかしたらサンタが舞い降りてくる・・なんてイメージが出来上がってるんですけど、駄目でしょうか(^_^;) お母様、クロスステッチがお好きだったのですね。 私の母も、時々やってました。 どちらかと言うと、普通のフランス刺繍のほうが好きみたいでしたけど。 懐かしいですよね。 子供のころにそんな刺繍を施した手提げバッグのようなものを作ってもらったり。 今残ってたら、懐かしすぎて涙ものだろうなぁ・・なんて。 手で作っていくものって、いいものですね^^
|
|
ローラさん、想像通りの清.. |
by pinochiko at 18:32 |
鍵コメさん ご覧頂.. |
by CarolineIngalls at 23:34 |
ファン申請 |
||