冬至のキャンドルナイト @2013![]() 恒例になりました、キャンドルナイト。 夏至と冬至は、全国で「100万人のキャンドルナイト」が開催されています。 今年の我が家、ちょっと変わった形で・・とローラと一緒に考えて思いついたのが、これ。 庭の木々に、キャンドルを入れた瓶を吊り下げて 灯りを灯してみました。 ![]() まずは明るいうちに、枝を選んで、瓶の角度を決めて、枝にとりつけました。 せっかくですから、瓶にもお洒落を。 松ぼっくりやリボン、ローズヒップをくくりつけたり。 ![]() こちらはキャンドルは入れずに、 ドライにしたお花や実を飾ってみました(^_^) ![]() 少しずつ日が暮れてきて。 さぁそろそろ、キャンドルに灯りを入れてみましょうか(^_-) ![]() 瓶ひとつひとつに、温かいあかりが灯って。 暗くなっていくのが、こんなにも嬉しい時間♪ ![]() 庭の木々が、みんなクリスマスツリーになっちゃったみたい^m^ もしサンタさんが空を飛んでいたら、 今うちの庭に、きっと下りてきてくれますよね、ねっ(^_-)-☆ ![]() 出かけていた夫も、ちょうど戻ってきて。 家族3人で、庭でのキャンドルナイトを楽しんだ、冬至@2013 (^_^) p.s. ちなみに、もう1人の家族、あぺりらは、窓からその様子を見ながら ちょっと不満げに、ぶーぶー(いえ、にゃごにゃご)言ってました(^_^;) ![]() キャンドルを見るなり、「家族が健康で悪いことにあわずに、元気に・・」と、 いきなり神社仏閣でお願いするような事を口走りだして(^_^;) それ、違うし(笑) でもまぁ、満月を見て、お月様にお祈りしたくなっちゃう気持ちと同じ・・・・・ってことでしょーか?(笑) 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2013-12-23 00:54
| 雑貨
|
Trackback
|
Comments(28)
キャンドルの灯りって、本当に心が温まりますねー。キャンドルナイトっていうのがあるんですね。我が家はEarthDayに、「Saving Energy」のためにキャンドルをともしたりしましたけれど、キャンドルの灯りに、厳かな気分になりました。だから、ご主人がお祈りしたくなった気分、よーくわかります、笑。
0
![]()
キャー、素敵~!!!
落ち着くよりワクワクしちゃいます。 こんな感性、私には無かった・・・。涙 こんなキャンドルナイトなら寒くっても楽しいのではないでしょうか? アペちゃんはお家だったみたいですけど・・・。 我が家はお家でキャンドルナイトでした。
あぁ、またこちらで季節を感じさせてもらいました!
いやぁ、本当に素敵なアイデアですね。美しくて温かい。 そろそろ、季節の過ごし方を提案する本を出版したらどうでしょう? 買っちゃうなぁ、私。 これからもIngalls家の季節の行事を楽しみにしています。
おはようございます!
素敵~お庭が暖かな灯りに包まれて冬至の夜が ゆっくり更けていきますね! 娘ちゃんと暗くなるのを楽しみにわくわくしてる Carolineさん、そこにご主人さまが帰って来て・・・ なんだか絵本になりそうな素敵なお話ですね! 楽しいクリスマスになりますように~~♪
わぁぁ。。めっちゃおしゃれ~~(≧▽≦)
なんかもうキャロラインさんのお庭の景色が私の中で どんどん想像とともに広がっていて。。素敵~~^^ こういう忙しい時期でも、キャロラインさんのお宅では とてもゆっくりと時が流れているのですね。。 見習いたいけど・・・私には無理だぁぁ(+_+)
こんにちは~素敵な冬至の過ごし方♪
そしてお庭のキャンドルの素敵なこと! 私写真クラブに入っていて毎月例会の『テーマ』が決まってるんです。 今回は『スローシャッター』 お庭でこれ真似っこでやってみてもいいですか? 幻想的でかわいいくて・・・
うわ~っ、幻想的^^
![]()
素敵ですね~。アイデアがすごい~(*´д`*)
一枚目の写真なんて、そのままポストカードで売ってそう~♪ あぺりらちゃんは、何が不満だったのかにゃ?(笑) 仲間に入れなかったから?? ご主人様のお祈りが、七夕のようでもあり、笑っちゃいました(≧▽≦)
Miyanao117さん
キャンドルの灯り、和めますよね。 自然と厳かな気持ちになります。 Miyanao117さん家でも、EarthDayにキャンドルを灯されたりするんですね。 こちらでは、10年前くらいから「100万人のキャンドルナイト」っていうのが始まって 東京の増上寺、東京タワーなど、いろいろなところで電気を消してキャンドルを灯すっていうイベントをやったりしてるようです。 我が家は、特にイベントに参加するわけでもないですけど 自宅でひっそりと(笑) キャンドルの灯りが好きなので、灯りを楽しむ機会になればと。 そうですね、自然と厳かな気持ちになりますから、健康祈願したくなる気持ちもわかりますよね(笑)
あずきのばあばさん
笑えるでしょう(^_^;) でもそうなんですよね、とりあえず厳かな気持ちになってくると 神社に行った時みたいに、家内安全とかお祈りしちゃう(笑) 日本人です、そこのところ(笑) そう仰って頂けて♪ ほんとに小さな楽しみ、小さな幸せなんですけどね。 ひとつひとつ、大切に、楽しんで過ごしていきたいと思っています^^
花娘さん
ワクワクして頂いて、ありがとうございます♪ そうですね、このキャンドルを準備してる明るい時間から キャンドルを楽しんでいる間まで、かなりの時間外にいたんですけど。 寒さは不思議と感じなかったです。 ちゃんと着込んでたっていうこともありますけど(笑) 新しい試みで、わくわく楽しんでたってことと、 灯りをともしてからは、その灯りに癒されてたから・・でしょうか。 花娘さんは、お部屋でキャンドルナイト、だったのですね。 あぺりらも、おなじく(笑) 窓越しに外のキャンドルを楽しむ(いえいえ、外でみんなで楽しそうにしててずるい~って感じに文句を言う)キャンドルナイトだったようです(^_^;)
jonesyさん
お褒め頂きありがとうございます♪ 綺麗なお月様を見ては、お願い事をして キャンドルの灯りを見ては、家内安全をつぶやく・・・( ̄∇ ̄;) jonesyさんもキャンドルにお願い事をしちゃったりするんですね。 新しい習慣になるかもしれません~(笑) そうですね、キャンドルナイトは、新しい夏至冬至の過ごし方かなぁと思います。 ゆず湯やかぼちゃを食べる・・なんてことも、捨てがたいことですけど^^ ![]()
素敵なキャンドルナイト。
まるで森の中に迷い込んで、妖精に魔法をかけられたようです。 そりに乗ったサンタさんや箒に乗った魔女、 はたまた床下の小人たちも集まって来そうな素敵なキャンドルの夕べ。 ひょっとして、アドベントが始まった時からキャロ家には素敵な魔法が? 何かが起こるのは、ハロウィンだけではないのですね(^_-)
pinochikoさん
今回も、季節を感じて頂いて嬉しいです。 そしてお褒め頂いて^^ キャンドルの灯りって、何て優しくって厳かなんだろうって思います。 灯りを見てる間は、余計なことは何も考えてない自分に気づきます。 本、出版ですか?(笑) しかも買ってもらえるなんて、嬉しいわぁ(って、出してくれる出版社、あるんだろうか・・笑) pinochikoさんにそう仰って頂けて、私自身も行事ごとが更に楽しみになってます^^
nanakoさん
お褒め頂きありがとうございます^^ キャンドルの灯りって、ほんとに癒されますよね。 今年は新しい試みでしたので まずはわくわくしながら暗くなるのを待って(笑) 灯りを灯し終えて、ひとしきりみんなでわいわい(^_^;)言い終えたら そこからはもう、癒されタイム。 ちょうど夫も帰ってきてくれましたから、家族みんなでその時間を共有することが出来ました^^ nanakoさんも、素敵なクリスマスを♪
froggymamaさん
たくさんお褒め頂き、そしてたくさん想像してくださって(笑)ありがとうございます~♪ 今回はちょっと趣向を変えてキャンドルナイトを楽しめて、良かったなぁと思っています。 寒くなってきた今日この頃ですから、余計キャンドルの灯りが温かく感じられて より心和むひとときを作ってくれたかなぁと^^ いえいえ、私もここにきてかなりばたばたしてますヨ(^_^;) でも、元々の性格が、ゆっくりまったりするのが大好きというか、性に合ってるというか(笑) 忙しい日々の中でも、どこかで心を癒す時間をあえて作って 自分自身をほっこり和ませてバランスとってます(和み過ぎちゃうのが、玉に瑕?(^_^;))
cocorono花*さん
キャンドルの灯りって、どうしてこんなにも癒されるんでしょうね。 見つめている時間は、余計なことは全く考えてないことに気づきます。 今年はこんなふうに木につけてみたのですけど 思いのほか綺麗で、幻想的な美しさがありました。 そう仰って頂けると、とても嬉しいです♪ 空気も木々も乾燥してますので、やられる時は、火の元にくれぐれもご注意くださいね^^
くっくさん
そう仰って頂けて嬉しいです♪ ありがとうございます^^ 写真クラブの宿題、このようなので良かったら、是非^^ あっでも、空気と木々が乾燥してますので、火の元にお気をつけくださいね。 乾燥、すごいですものね・・さっきクリーム塗った肌が、もうかさかさ・・ですし(^_^;)
じろははさん
お褒め頂きありがとうございます^^ ポストカードの売り出し予定はありませんけど(笑) なかなか会えないお友達に、手作りポストカードを送るのもいいかも~なんて、思いました。 そうなんです、仲間に入れなかったのが、とにかく不満だったみたいで(^_^;) 私とローラ・夫が話したりしてると、必ず真ん中に割って入らないと気がすまないあぺりらです(苦笑) でしょ、キャンドルに願い事?と思っちゃいましたけど 灯りが思った以上に厳かだったので、家内安全を祈願してしまった気持ち(笑)も、わからなくはないな・・と^m^
marchさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ 殺風景なクリスマス(笑) 殺風景だなんてとんでもない~、 サンタさんを心待ちにしてるお嬢ちゃまがいらっしゃるだけで、ほんわかクリスマス、ですよネ(^_-)
なんてすてきなキャンドルナイト・・・うっとりです❤
で、おもわず願掛けするだんなさんのお気持ち、とってもよく分かります・・・ 祈りはおなじですよね (=^・^=) ローラさんのアドベンドカレンダー、ほっこりします ❤❤ 今さらながらですが、リンク頂いて帰りますね・・・
mintさん
森の中に迷い込んで妖精に魔法をかけられる・・・。 これ、ほんとにそんな気がしちゃったんです(笑) いつもの庭なのに、そうじゃないような気までしてきちゃって(^_^;) キャンドルの灯りって、幻想的で、ちょっとメルヘンチックな気持ちにもさせてくれるものなんですね。 ふふふ、確かに。 アドベントが始まった12月から、我が家にはクリスマスの魔法がかかったとしか思えない、クリスマス一辺倒っぷり(笑) mintさんの仰る通りに、何かが起こるのはハロウィンだけじゃなかったかも?^m^ p.s. でも、明日でその魔法も消えちゃうので、残るは年末の仕事を一気に片付けなければ・・との、現実のみ・・( ̄∇ ̄;)
tokidokitasuさん
そう仰って頂けて、嬉しいです^^ 夫の願掛け(笑)、気持ちはわかりますよね。 私も、綺麗なお月様や星を見たりすると、やっぱりお願い事、しちゃいますし(^_^;) アドベントカレンダーも見て頂いてありがとうございます♪ ほっこり出来るところは、キャンドルと同じような種類・・でしょうか(笑) リンク、ありがとうございます♪ 私も頂きます^^ これからも、よろしくお願いいたします(^.^)
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||