ヘクセンハウス![]() ローラ、デザイン&製作の、ヘクセンハウス。 今年は、ツリーのオーナメントとお揃いで シンプルでほっこり、ナチュラルな雰囲気に作りました(^_^) お家の形も、一般的なお菓子の家より、縦長にしてみました。 ほっこりなヘクセンハウス、 怖~い魔女は、出てきそうにはありません・・ネ(^_-) ![]() ヨーロッパのうろこ型の瓦は、アイシングにココアを混ぜて描いたもの。 接着のアイシングも、玉状に絞り出して 貼り付けて外にはみ出した時に、少し可愛く見えるようにしたそうですよ。 あまり見えてませんけど(^_^;) スノーフレークのスプリンクルを散らして可愛らしく♪ アスティエの白いお皿が、積もった雪のようにも見えてきたり。 ![]() このお菓子の家、 ローラのお友達や、夫母のところへお嫁入り。 みんなのお家で、楽しいクリスマスの風景の中に置いてもらえれば・・(*^_^*) もう食べちゃったお宅も、あるのかな(^_^;) ![]() そして、「ヘンゼルとグレーテル」といったら、ずっと毎週見てる番組、NHK Eテレ「グレーテルのかまど」。 もう2年くらい続いてるんじゃないかしら。 どんな番組かというと・・ 『ヘンゼルとグレーテルの末裔である15代ヘンゼルが、姉グレーテルのためにかまどの精と共にお菓子づくりをするという設定の料理・教養番組』、だそうです。 毎回、テーマがあって、「赤毛のアンのチェリーパイ」「宮沢賢治のアイスクリーム」とか、 興味をひくスイーツの作り方とお話がぎっしり。 一番最近は、「ビアトリクス・ポターのクリスマスケーキ」、でした。 そして、「かまど」の声役が、あの「ごちそうさん」の超いけずなお姉さん役の、キムラ緑子さん(笑) かまど役ですから、お顔、出ないですけど、声だけでも十分楽しく。 あのお姉さん役同様、すごいです、緑子さん(^_^;) 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2013-12-25 00:52
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(24)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
「グレーテルのかまど」私もたまに見ています。
お菓子作りより、それにまつわるお話の方に興味があって、面白いです。 もちろん「ごちそうさん」のいけず姉さんも・・(笑) お菓子作りの事はサッパリですが、ローラ嬢が瓦の仕上げに見せた細部のこだわりには感激します。
Like
あぁ、このお家は食べたい!中には正直、食べたくないな、鑑賞するだけだな、っていうのあるじゃないですか。でもこれは目にも嬉しく、絶対食べても美味しいに違いない!
そっか、キムラ緑子さんか!今気づきました!この男の子、初めの頃より、上手になりましたよねー、手つきが良くなって。
Merry Christmas~♥♬
お菓子の家 とんがりお屋根で 妖精が住んでいそうですね~ こんなに素敵なお家ではなかったけれど 私も子供たちが小さい頃 いろんなクッキーを組み合わせて作ったこと思い出しました Carolineさん Lauraさんの 心の中は いつも 優しいメルヘンの世界なんでしょうね~ とっても素敵です 「グレーテルのかまど」…とても興味が湧いてきました 今度見てみたいです キムラ緑子さん 存在感ありますよね~ 彼女のブログ見つけました また 楽しみが増えました(*^_^*)
なんて可愛らしいお菓子の家!
いいなぁ。。私もひとついただきたいです~~^^ いつもキャロラインさんのところにうかがうと、 ほっこりと優しい気持ちになれますね^^* グレーテルのかまど、私も時々見ています。 upしたチョコチップクッキーはグレーテルのかまどでやっていた スヌーピーのチョコチップクッキーのレシピです^^ キムラ緑子さん、いいですよね~大好きです。
ほんと、ローラちゃん、なんでも作れて!
才女だわ!! 手作りっていいですよね。。。温かい。。。 グレーテルのかまど。。。 題名は知ってましたがいつもスルーしていました! まさかそんな素敵な番組だったなんて!!! 私の好きな感じ♥ 絶対に見なければ!!! 何曜日の何時でしょうか?^^; ☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
あずきのばあばさん
この番組、まつわるお話を知ることが出来て、面白いですよね。 この前の、ピーターラビットのポターさんのお話も、 結構有名人なのでいろんなところで見て知ってましたけど 二度好きな人が現れて、二度とも親から反対されてたって、初めて知りました(笑) いけず姉さん、今週のオムツの話には、かなりびっくりしました。 そこまでやるか~?って感じで(^_^;) ローラ、かなりこだわって作ってました。 家作りの設計図・・ならぬ、型紙を作って、ここのところ何やら建築工事に没頭してましたよ(笑)
pinochikoさん
食べたいって思ってもらって、更に嬉しいです♪ 材料もピュアなものばかりなので、飾りつつ食べるほうも楽しんでもらえるかと^^ そうなんですよ、キムラ緑子さんで。 楽しいですよね、かまどのお喋りが^^ そうそう、ヘンゼル役の彼、上手くなりましたよね。 もう十分慣れてきてるって感じで。 彼のこと、ヘンゼルってずーっと呼んでましたけど、どんなお名前なんだろうと今更調べてみたら。 「趣味の園芸」に出てる三上真史さんと同じグループにいる方だったのですね。 ・・って、話題が趣味の園芸にずれこんでますが・・(^_^;)
kirakiraさん
メリークリスマス(^.^) お褒め頂きありがとうございます♪ kirakiraさんの腕前でしたら、比べ物にならないほどの素晴らしいヘクセンハウスを作られるはず。 豪邸なお菓子の家が出来上がりそう・・と、想像が膨らみます^^ 私も、P(^_-)-☆
すてきな「ヘクセンハウス」、ちょとオトナっぽい雰囲気ですね。
もったいなすぎて、食べられないかも・・・ ^^; 「グレーテルのかまど」、見たことあります。 キムラ緑子さんのちょっと茶目っ気のある声がとっても楽しい番組。 男の子がお菓子作り・・・とってもいいですよね。 寒い夜ですが、 メリークリスマス!!
かわいいー!お屋根の瓦の玉ちゃんも、ちゃんとわかりますよー!色々なところで見るクリスマスのお家ですが、このお家を見ちゃうと、何だか来年は作ってみたいーーーと思ってしまう。(いつも思うだけで終っちゃうんですが。)
羊毛フェルトのオーナメント、アドヴェントカレンダー、そしてこのお家クッキー。今年のインガルス家のクリスマステーマは、ほっこり、ほんわり、あったかい…なのかな。
otomeさん
Merry Christmas ・☆彡*:.。.:*・゜ otomeさんも、お子さんが小さいころに、お菓子の家を作られてたんですね^^ 私も、ローラが小さな時に、一緒に作ったことを良く覚えています。 で、作ったそのあとで、喘息の具合がどどっと悪くなって入院。 かなり様態がよくなく、何となくその後、お菓子の家を作ることを避けていたところがあったんです。 でも、ローラが大きくなって一言、「ジンクスは破るためにある」 で、自ら、お菓子の家を作り出したので。 とーっても気が楽に、またお菓子の家を作ったり見たりする楽しみが戻ってきました。 「グレーテルのかまど」、楽しい番組ですよ~、是非^^ キムラ緑子さん、ブログ書いてらっしゃるんですね。 私も見てみます♪
CarolineIngalls さん、おはようございます~(*^-^*)ゞ
とっても可愛いおうち、、もったいなくて食べられそうにないですね❤ ↓のお写真もどれも雰囲気があって素敵過ぎです~(✪ฺܫ✪ฺ) 朝から癒されました~♪ 凸
あずきさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ ちびサンタちゃん(笑)と一緒に、楽しいクリスマスを過ごされたことと思います。 12月はクリスマスを待つ日々を楽しんできましたけど、あっという間でした。 まだ最後のアドベントカレンダーが出来上がってないらしい・・ローラ、ちょっと急いで~(^_^;)
froggymamaさん
そう仰って頂けて、とーっても嬉しいです。 お菓子の家も、気に入って頂けて♪ 普段の日々を、少しでも大切に心和みながら過ごしていきたいと、いつも心に留めています^^ グレーテルのかまど、見られてたんですね~。 froggymamaさんのチョコチップクッキーを拝見した時、以前放送されたスヌーピーのを思い出していました♪ キムラ緑子さん、ファンが多いですよね。 「ごちそうさん」でお嫁にいっちゃって、め以子ちゃんがいびられなくなったのにはほっとしましたけど(笑) まだまだ緑子さんとからんでほしい・・とも思っちゃいます。
chanjyaさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ 贈った先の方たちに喜んでもらえたようで良かったです。 今朝、「昨日のクリスマスに、みんなで食べたわよ」って言ってくれた人も。 まだ眺めて楽しんでくれてる人もいますし、どちらも私たちにとって嬉しいことです。 そして、こうやって皆さんに見て頂いて、嬉しいお言葉を頂けることも、とーっても幸せです^^
panierrさん
まぁ、ローラをお褒め頂き、ありがとうございます。 本人、とーっても喜んでます^^ そうですね、手作りっていいですよね。 このお家のクッキーを焼いてる最中も、キッチンからいい香りが漂ってきていて あぁクリスマスがくるんだなぁって、幸せな気持ちになりましたから。 グレーテルのかまど、そうなんですよ、素敵な楽しい番組です。 毎週金曜日の夜9時半から30分番組です(正確には25分笑) 年末年始は、番組がどうなるのかわかりませんけど お時間がありましたら、是非楽しんで見られてみてくださいネ^^
tokidokitasuさん
ほっこりとした雰囲気を持ちながら、そうですね、大人のヘクセンハウス。 ピュアな材料だけで作ってありますので もったいないと仰らずに(笑)召し上がって頂きたいです^^ そうですね、男の子がお菓子作りって、見てていいものですよね。 そういえば、名だたるパティシエたちは、男性が圧倒的に多いような。 もっとたくさんの男子たちが、お菓子作りに挑んでくれてもいいですよね、この番組を見て。 クリスマス、楽しく過ごされたことでしょう♪ タスちゃんだめ押しのプレゼント、サンタさんは届けてくれたかな・・(笑)
わーすごい!お菓子の家ローラさんの手作りですか。
ほんととても素敵です!私にはぜったい作れない~~~。 こういうのを作れる方って憧れてしまいます♪ ヘンゼル・・・私も好きでよく観てますよ。 かまどとのやりとりがまた面白くて好きです♪
kinakodogさん
細かいところ、わかって頂いてるようで、ローラも一安心。 そうですね、こんなお菓子の家を見ると、やっぱり我が家にも・・って気持ちになりますよね。 実際、飾って眺めてるだけで、クリスマス気分が上がってきちゃいます。 小さな頃に読んだ、ヘンゼルとグレーテルのお話を思い出したりして ちょっとメルヘンチックな気持ちにもなったりもしますし^^ そうなんです、今年はほっこり素朴で温かいクリスマスをイメージしてます。 まぁここのところ、そんなイメージのものが多いですけど、特に今年は直球で。 豪華で煌びやかなクリスマスも、格調高くて素敵ですけど 心温まる感じがいいなぁと^^
oliveさん
朝から和んで頂けて(笑)ありがとうございます~♪ そう仰って頂けて、とーっても嬉しいです^^ 今年も、クリスマスを待つ日々を、精一杯楽しんでこれたと思っています。 12月が、長かったような、でもあっという間だったような。 クリスマスが終わってしまう時期って、夏休みの終わりのような(笑)そんな寂しさをいつも感じてしまいます(^_^;) 私も、凸♪
ネコネコさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ 作る際には、やっぱり本物の家のように、クッキーの壁の部分の大きさが違ってしまうと うまい具合に家を建てる(笑)ことが出来なくなってしまうので。 定規で型紙を作って、型紙通りに生地を切り出していっていました。 生地の厚みも、かなりミリ単位で気を配って作ってたみたいですよ。 暑さがばらばらになると、やっぱり綺麗にはいかないようで。 「グレーテルのかまど」、見られてるのですね。 楽しくって、結構ためになる、可愛い番組ですよね。 そうそう、かまどとのやり取りが、またいいんですよね。 まだまだ続いて、たくさんいろんなお菓子を紹介してほしいなって思います^^
|
|
rinaさん ご覧.. |
by CarolineIngalls at 23:11 |
macoleonさん .. |
by CarolineIngalls at 21:03 |
ファン申請 |
||