サントリー「ミルフル」ブログモニター ③![]() サントリーフラワーズのフリル咲きビオラ、「ミルフル」。 ブログモニターに選んで頂き、育てはじめてから、ひと月と20日ほどたちました。 今年の冬は寒さも厳しく、風も心なしか強い日が多くて 成長にはどうなのかなと、ちょっと心配しています。 でも、綺麗で可愛い花を、絶やすことなくつけ続けてくれています。 ![]() 次々と蕾が育って、花開いてくれるためには 終わりかけた花を摘むことが大事。 積み方は、終わった花の根元で切りましょう。 ・・・・・って、ご存知の方は多いですよねぇ。 でも私、最初にビオラを育てようと思った時、 根元で切るのか、それとも終わった花だけを取り除くのか、確信が持てずに お花屋さんに確認したことがありました(^_^;) というわけで、これからお花を初めて育てる方たちのために、念のため(^_-) ![]() 夜から朝にかけて、ここのところ霜の降り方がすごくなってきました。 ビオラは霜にあたるとしんなりしてしまいますけど、 日が当たってくると元通りに戻ってくれますよね。 最初、霜にあたって、お浸しみたいにしんなりした姿を見た時の驚きったらありませんでした(^_^;) もう駄目になっちゃったのかとショックでしたけど、 何の何の、日が当たってきたら、また元気になってきてびっくり。 その強さ、すごいなぁと。 皆さんが冬に育ててるのも、納得でした。 とはいえ、毎朝がっくりとうなだれる姿を見るのも忍びなく また余計な負担をかけるのも、可哀想かなぁと。 夕方薄暗くなってきたら、軒先に入れておくことにしています。 ![]() 黄色の花は、少しレモンイエロー部分が強くなってきたような・・。 ビオラは、育てているうちに、 少しずつ色味が変わってきたりもしますよね。 最初購入する時に、いいなって思う色が変わってしまうこともありますけど 新しい花が出てくるたびに、ちょっと違った色味が見られてたりして そんなわくわく感もまた、楽しみのひとつかなぁと思います。 ![]() ミルフル、可愛いですね~~(^_^) いろいろなことで固まっていた、体と心が、ゆるゆるとほどけていく感じがします。 花や緑、鳥の声、寒さを溶かすお日様の光・・自然の力って、すごいものですね^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-01-11 23:56
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(26)
わ~モニターあったんですね!
ミルフルってヒラヒラしていてかわいい♡ レモンイエローが綺麗な黄色でなんかおいしそう♪ ビオラは本当に冬によく咲いてくれて ありがたいですよね^^ 朝凍っていてもお昼には元気になってるのも 私もいつもすごいな~と思います! 私も今日はビオラの剪定をしました。 しばらくお花が見れないけど たくさん咲いてくれるといいな~^^ あっそれから前の葉牡丹のリースの植物 アイビーだったのですね! うちでは実がなったことないので びっくりしました^^
0
我家もサントリーのミルフルを1株だけ植えてます~
普通のビオラは10株位植えてますが、ミルフルは断然元気です!♪ 今年は寒さが厳しいせいかビオラたちは、植えたときと同じサイズで余り成長していません。その中でミルフルだけは大きく成長していますョ~ しかも花の数も多いです。 島忠ホームセンターで購入したのですが、試しに1株だけ買ってみたのですが、フリルの花も愛らしいし、来年からはもっと沢山購入しようと思いました。 我家のミルフルは一週間ほど前に「スミレのお菓子」の中にアップしたので、ご覧になられたかもしれませんね~寒さに負けず元気です♪
おはようございます♪
可愛いビオラですね~ ミルフルと言うのですね。 フリルみたいで本当に素敵♪ キャロラインさんのお庭は手入れがゆき届いていて 素敵なんでしょね~愛情かけているのがわかります♪ 応援ぽち♪♪
こんばんは♪
私も今日寒い中お庭に出てお花の写真を撮りました。 私もそのときキャロラインさんが仰ることと同じようなことを感じました。 仕事のことをいろいろ考えていて、コチコチに固まった心がほどけていくような感覚、お花やグリーン、冬の陽ざしのやさしくてあったかい存在。 素敵な写真とキャロラインさんの心優しい言葉に共感し、何だか嬉しくなりました^^
こんばんは~♪
ミルフル、フリルがなんともキュートですね^^ 花びらの色やフリルの様子によって いろいろな表情を魅せてくれてかわいいです。 冬の寒い時期からお庭を彩ってくれて 心がぽかぽか温かくなりますね~☆
rinaさん
そうなんです、モニターに選んで頂けて、こんなに可愛いミルフルを育てさせてもらってます。 このフリルが、優雅で可愛いですよね。 色もいろいろで、楽しませてもらってます。 冬の寒さの中、元気にたくさんの花を咲かせ続けてくれること、嬉しいお花ですよね。 道往く方たちからも、お声をかけてもらうことも多くて 皆さん、こんな寒くて花の少ない季節だからこそ、ビオラを楽しんでくださってるんだなぁと感じます。 一斉に花咲いてくれる時は、とーっても嬉しいんですけど その花たちが一斉にまた枯れかけてくると、剪定も一気に・・になりますものね。 そうなるとしばらくはお花が少ない、ちょっと寂しい時期。 次のお花を待つ、我慢の時間・・ですね^^ アイビーって、実のつくものとつかないもの、種類豊富みたいですね。 我が家にもいくつかあるのですけど、やっぱりつくものつかないもの、両方です。 紅葉もするものは、もう既に葉っぱがなくなってしまいましたけど ずっと緑のものは、今も綺麗な葉っぱが健在。 祖父の代からあるアイビーは、何という種類なのか、名前を知りたいです。
美貴さん
ミルフル、植えられてるんですね^^ ビオラ、同じ種類でもやっぱり個体差があるようで 我が家のビオラも、着々と株を大きくしてるものもあれば それほど変わらずな様子のものもあります。 この寒さですから、それほど大きくなってなくても、仕方ないのかなぁとも思っていますが 美貴さん家のミルフルは、すくすく成長されてるんですね。 そういう姿を見ると、心強い気持ちになりますよね^^ 美貴さん家のミルフル、あのスミレのお菓子のところにアップされてたのだったのですね♪ フリルがついてるから、そうかな~って思ったのですけど ミルフルでは見かけない色味だったので、違う種類かな・・なんて思っていました。 お菓子はどちらもいいなーって思いましたけど、デメルのほうの入れ物がとっても好みでした^^
こんにちは♪
可憐で、とてもかわいいですね~ キャロラインさんが、大事に大事に育てていらっしゃるから さらに、素敵に咲いてるように思います~♪♪ 寒さの中で頑張って咲いているお花たち。。。 元気をくれますよね~(*^_^*) ↓あぺりらちゃん、おめでとうございます!! た~くさんの幸せが訪れますね♪♪ その場にいないかたのためにも一切れ・・・ 優しい心配り、素敵だと思います♪♪
そういうモニターがあるんですね。
フリルが可憐だわ♪ ガーデニング、一時期結構頑張っていたけど いまやすっかりネギやらニラやら食べられる物専門で(^_^;) 私、ミルフルって乳酸菌飲料?って そういうの昔ありませんでしたっけ?
kirakiraさん
フリルが可愛いビオラですよね。 色も、微妙なアンティークっぽい色味のものがたくさんあって とっても素敵な雰囲気にまとめられます^^ そう仰って頂けて、とても光栄です。 いろいろなものを育ててみたくて、ちょっと手を広げすぎな感もありですが(笑) 自分の体力と相談しつつ(結構ガーデニングって、体力勝負ですよねぇ、暑さ寒さの中、重い鉢を動かしたり草取りがあったりで)綺麗な花を咲かせていきたいなと思っています。 私もP♪(いつもありがとうございます^^)
ボヤントさん
ビオラ、本当に春のように咲いています。 色とりどりのビオラの鉢やハンギングを眺めていると 冬なのにこんなに可愛い花を見せてくれて、ありがとうって気持ちになります。 そうなんです、寒くっても気持ちが明るくなります。 花っていいものですね~。 そう言えば我が家の梅、何ともうちらほらと花をつけてるんですよ。 今年は殊のほか早いです。 ちらほらと咲いてきて、わーっと満開・・がなくなっちゃうんではと、ちょっと心配だったり(^_^;)
nanakoさん
フリルが可愛いミルフル、 こんな寒さでもしっかりと咲いてくれていて、本当に嬉しくなります。 今の季節、気温は低いですけど 日のあたる日中だと、結構ぽかぽかしていたりするものですよね。 そんな庭で、花柄摘みなどをしながら過ごす時間は、とても癒しになります。 時にそんな自分の姿を思って、「これって盆栽を日がな一日眺めながら、ちょこちょこ枝を落としたりするお年よりの姿に近いかも~」なーんて思って、一人苦笑したり(笑)
nanaminさん
そう仰って頂けて共感して頂き、私もとても嬉しいです。 庭に佇むと、心がほっと和んで、体も心も、ほどけていく感じがしますよね。 日々それを感じていて、自然ってすごいなって、素直にそのことを書きたくなりました^^ nanaminさんのお庭の、青と白のビオラ、とっても可愛いですね。 またお花の写真、楽しみにしています。 早くも、庭の梅の木に、ちらほらと花が咲いてるのを見つけました。 蕾がずいぶん膨らんできたなぁと思っていたのですけど 今年はずいぶんと早いようです^^
noyuriさん
フリルが上品な可愛さを醸し出してるミルフル。 アンティークな色味がまた、いいですよね。 同じ種類のミルフルでも、かなり違う色味や雰囲気があったりして。 苗選びをするにも、たっぷり楽しい迷いの時間が必要かもしれません(笑) まだ少し暖かかった秋から、今の真冬の時期を越えて、春まで。 ずっと咲き続けてくれるビオラは、本当に心強い存在です。 眺めているだけで、気持ちが和んでいくから不思議です。 お花は心の栄養・・ですね^^
挨拶が遅くなりましたが
今年もよろしくお願いいたします。。 (コメントもありがとうございました) ミルフルのモニターがあるんですね! ワタシも、フリルパンジーはダイスキで、 今年もオウチで育てていますヨ。 このフリフリした姿、たまらなく可愛いですよね♪ miya*
こんにちは、Bettyです^^
早速コメントお邪魔します Carolineさんの素敵なお写真や丁寧な暮らしぶり とても憧れます♡ そしてあぺりらちゃんがとってもキュート! これからも楽しみに拝見させて頂きますね^^ 宜しくお願いいたします♪
smile mamaさん
この寒さの中、元気に可愛い花を見せてくれるミルフル。 とても嬉しいことだなぁって思います。 そうですね、大事に大事に育てています。 あんまり大切にし過ぎるのもよくないのかなぁとも思いますけど 植物の世話は、心の癒しにもなりますし、ついつい世話を焼いてしまいます(笑) 性格もあるんでしょうね、ほおっておけなくって(^_^;) あぺりら、フェーブがなくっても我が家の姫には変わりないのですけど(笑) 名実ともに、今年の女王に決定で^^ そうですね、その場にいない人にも一切れっていう習慣、いいですよね。 亡き伯母たちも、ガレット・デ・ロワを供えられて、ちょっとびっくりしてるかもしれませんねぇ。 ハイカラな人、海外へたくさん行ってた人が多いんですけど ガレット・デ・ロワははたして知っていたかどうか・・(^_^;)
くっくさん
そうなんです、お花を育ててブログで経過を皆さんにお知らせするモニターで。 一人でも多くの方に、上品な可愛さ美しさのミルフルを知って頂けたらなぁと思います。 ネギやニラやら、野菜を育てるのもいいですよね~。 私は食べられるものと言うと、ハーブ類とじゃがいも・にんじん・・くらいでしょうか。 頂き物の長ネギがたくさんあったので、とりあえずと土に植えたら、そのまま根付いて・・なんてパターンも(笑) 乳酸飲料(笑) ヤクルトミルミル?(^_^;) 最初にモニターの記事を載せた時、やっぱり乳酸飲料って思われた方が何人かいらっしゃいました~(笑)
miya*さん
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 素敵なブログ、楽しみにしています^^ miya*さんも、フリルのパンジーがお好きなんですね。 ひらひらふりふりした姿、本当に可愛いです。 上品なこの可愛さ、何とも言えません。 色味もとっても好きなものが多いので、育てられてとっても嬉しいです^^
marchさん
可愛いですよね~。 何度見ても、このひらひらふりふりに癒されます。 ビオラ、寒さにも強くって、心強いですよね。 本当に、色の少ない時期に、たくさんの可愛い花を咲かせて見せてくれることが、本当に嬉しいです^^
bettyさん
こんばんは。 早速にいらしてくださって、ありがとうございます。 そう仰って頂けて、とても嬉しいです^^ あぺりらも、見てくださる皆さんに可愛がって頂けて 幸せ猫だなぁって思います。 猫好き同士、仲良くしてくださいね^^ こちらこそ、これからよろしくお願いいたします。 私もbettyさんのブログを拝見するのを楽しみにしています♪
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||