薔薇が咲き出しました Roses of my garden has begun to bloom![]() 待ちに待った薔薇が、やっとひとつふたつと咲き出しました。 Pierre de Ronsard 我が家で一番最初に開いた薔薇です(^_^) 愛らしいピンクと、幾重にも重なった花びらが、何とも可愛らしいです。 ![]() 手前はフレンチラベンダー。 奥が、チェリーセージ・ホットリップス。 フレンチラベンダーは、夫の母から株をもらって植えたもの。 大雪に長期間埋もれてたので、大丈夫かしらと思っていましたけど・・。 逞しく復活、花をつけてくれて嬉しいです。 ![]() 先ほどの奥に写っていた、ホットリップス。 赤と白の二色の花を、たくさんつけています。 ![]() Wollerton Old Hall とても強いバラらしい香りがしています。 まだひとつしか咲いてませんけど、 蕾がどんどん大きくなっているので、楽しみ(^_-) ![]() タイムのピンクの花。 こちらも、夫の母からもらって、とりあえず植えつけたら広がってきたもの。 こんな感じに、淵のほうに枝垂れてくる様が、風情があって好きです。 ![]() ミニバラのグリーンアイス。 薄ピンクの小さな花が、咲き出しました。 何気なく購入した小さな一株でしたけど お洒落な雰囲気で、大好きなミニバラです。 ![]() こちらは、そろそろ終わりに近づいてるビオラたち。 でもまだまだ、可愛い花を見せてくれてるんですよ~。 こんもり・・を通り越した感じのボリュームに、膨れ上がってますし(^_^;) ![]() 3色のビオラを寄せ植えたブリキの鉢。 秋・冬・春と、本当に楽しませてもらいました。 この3色は、どれも気に入っていて 出来れば種をとって、次の年に種から育てたいくらいなのですけど・・。 なかなか同じ素晴らしい花を咲かせることは、難しいですよね。 実は今年、昨年度のビオラの気に入った色味の種をとり、蒔いて育てていたのですけど・・。 色も少し違いますし まずは花の大きさが、ものすごく小さいんです(^_^;) 採取した種から育てるコツ、 きっと何かあるんでしょうね・・・。 何と、刺す気満々な蚊が、もうぶんぶん出てきてるんです・・(:_;) これからのガーデニングは、蚊と暑さとの闘い。 どちらも侮れません・・・。 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-05-14 22:36
| ガーデニング
|
Trackback
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 18:31 |
あぺりらちゃん、調子が良.. |
by pinochiko2 at 09:15 |
ファン申請 |
||