ガーデニング 初夏② Gardening in Early Summer 2![]() 雨続きで、しっとり濡れてばかりの庭。 そして今日は、何だか妙に涼しくって。 肌寒いくらいな、不思議なお天気です。 皆様、体調崩されませんように、お気をつけくださいね。 さて、そんな梅雨真っ盛りの庭。 前回も最初に写真を出しましたけど、大分綺麗に咲いてきたアイビーゼラニウム Ivy Geranium。 上品で、とても可愛らしい赤が、気に入っています。 このゼラニウムは、夫母からもらったものを、挿し木で増やしたもの。 ヨーロッパの窓辺の花と言えば、このゼラニウムをイメージします(^_^) 無農薬栽培なので、葉っぱが虫に食べられてますね(^_^;) ぱーっと薬をかけて、ツヤツヤの葉っぱを維持したいところですけど ツヤツヤ葉っぱを見る前に、私のほうがやられてしまいそうですので、我慢我慢(苦笑) ![]() English lavender 少し前に、花は終わってしまいました。 ちょっと触れたり、風に乗って、ふわっと甘い香りが漂ってくる瞬間が、大好きです。 ![]() Petunia Lipgreen Purple ピンクパープルな花の縁が、グリーンなペチュニア。 ちょっと変り種で育ててみましたけど、花つきがとても良いペチュニアです。 花は少し小さめサイズ。 ![]() Origanum 'Kent Beauty' 今年もたわわに花をつけてくれました。 ちょうど花芽が出てきたわ~って喜んでた時に、 その花芽に虫がたくさんついて、大わらわ。 今ここで虫につかれたところを切ってしまったら、花はのぞめないと 細かい虫を、割り箸と袋で一匹ずつ捕獲して・・(泣) そんなことをやってるので、一日があっという間にたってしまうのですね(^_^;) ![]() 花手毬 Hanatemari サントリーさんのバーベナ、冬越しして2年目のものです。 コーラルピンクの、とても目立つ花色。 どんどん花をつけていきます。 ![]() Petunia こちらは、良くある白いペチュニア。 暑い夏に、白い花は涼しげで、良いものですよね。 初夏の庭の花たち、まだ続きます(^_^) 良く降るわ~って窓越しの足元を見ると・・大きな黒白猫が、こちらを背に、座り込んでいて(^_^;) 軒先で雨宿り・・・なんでしょうね、きっと。 庭で遭遇したことのある猫なので、我が家の面々を、もう知ってるのかな。 きっと猫好きだっていうことも、わかってるんでしょうね、こちらを背にしてるところを見ると(笑) 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-07-05 20:41
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(32)
そうですね~ ヨーロッパのお家の窓には ゼラニュームがいっぱい でした
とても 素敵な雰囲気だったこと思い出します この深い赤…とても綺麗ですね~ ご両親が大事に育ててあるお花の挿し木 なおさら愛しいですね 私も 先日 オレガノを迎えました こんなに綺麗に大きく咲いてくれるといいなぁと思います 緑の縁取りのペチュニア 初めて見ました Carolineさんの初夏のお庭のお花…次のページも楽しみです
0
雨宿りする猫ちゃんも、お庭の花を見ながらなんて、いい場所を見つけたものですね。
こんな美しいお庭なら、雨宿りじゃ無くても遊びに来たくなるだろうなぁ。
こんばんは♪
窓際のゼラニウム、絵画や写真で見たことが あります(*'-'*) 真っ青な空と、白壁のお家、 細い路地…想像するだけで綺麗だなぁ~♪ ↓ アペリラさん可愛すぎます~(((o(♡´▽`♡)o)))
はじめまして m&j と申します。
夫婦でバラや宿根草などを育て、庭づくりを楽しんでいます。 初めてお邪魔させていただきましたが、素敵なお庭のお花や 綺麗なお写真にうっとりしてしまいました♪ またちょくちょくお邪魔させていただきたいと思い、 お気に入りブログに登録させていただきました。 どうぞよろしくお願いします(*^^*)
いつ拝見しても、ほんと綺麗ですね~♪
寄せ植えも、お互いを引き立てて好きですが こーやって眺めるとそれぞれの花の特徴や色がとても綺麗! キャロさんのご苦労(割りばしに袋)が浮かんできます^^; 白黒さん・・・、きっとあぺりらちゃんに気がついてるのでしょーね^^ あぺりらちゃんも刺激になったかしらん♪^^
carolineさん、こんにちわ。
ゼラニュームの真っ赤な色が、道行く人の目を奪うかのようにキレイですね。 そして、初夏のお花たちはとっても涼しげで、眺めているとホッ♪とします(^-^) マムは、去年、ラベンダーを枯らしてしまいました。 風がよく通るところ、ジメジメさせない事が重要だと聞いていたので、 気をつけて育てていたつもりですが、蕾が開かなくなって、茎もしんなり・・・、 難しいお花だなと思いました。 carolineさんのお庭は、お花たちに喜ばれているのでしょうね♪♪ マムも、鉢植えから、もう一度挑戦しようかな・・・と、考えていたところです。 それにしても、いつもお写真が本当に、キレイです。
素敵な花ばかり・・・
オレガノ、大好きなのですよ。 いつか手元に・・・と思いつつ、ベランダが挿し木の薔薇などでいっぱいになってしまったので あきらめています。 大切なお花を挿し木して育てていらっしゃるのですね。 その花を見ると誰かを思い出す・・・そんな挿し木、素敵です。 雨ばかりですが、花の姿にほっとしますね♪
otomeさん
ですよね、ヨーロッパのお家の窓辺には、定番っていう感じでゼラニウムが飾ってありますよね。 あの風景が忘れられず、このゼラニウムを夫母からもらった時に、これだって思いました。 赤の色にもいろいろ種類がありますけど、私のイメージしていた赤だったもので。 もし何かで枯れてしまったりしたら・・と思ったら、早く分身を作らないと・・と(笑)、 挿し木に励んで、いくつか増やしました^^ オレガノも美しいですよね。 そして、イタリアンなどに使うハーブの、あの香りがするんですよね。 緑の縁取りのペチュニアは、最初咲いていた花は、もう少し色が薄かったのですけど 我が家にやってきて、どんどん色が濃くなってきたように思います(^_^;) 私も今年初めて、このタイプに遭遇。 毎年いろいろな種類のものがお店に並ぶので、新しいものにチャレンジするのも、楽しいものですね。 気に入った色味と種類のものだと、また同じものが欲しくなりますけど^^
pinochikoさん
雨宿りの猫ちゃん、そうなんです、私たちの存在をわかりつつも (窓ガラス一枚で、後ろからわいわい言ってましたから(^_^;)) どーんと構えて、まるで庭の景色を見るかのように、こちらを背にして動く気配無しで(笑) 何度か庭で遭遇したり、庭に佇むのを見たりしていたので このあたりを縄張りとする猫ちゃんなんでしょうね。 どっしりして顔がはっているので、おそらく「おじさん」かと(笑) 時々植物の世話をしていると、猫の毛がふわっとついてる時があるんです。 この猫ちゃんの毛も、含まれてるんでしょうね。 実は我が家が猫好きと知ってか、何匹もの猫ちゃんたちが庭を右往左往(笑) どうやら我が家の庭は、猫の通り道に選んでもらってるようです(^_-)
あずきのばあばさん
どのくらい花があるんでしょう・・自分でも数えたことがないです。 最初は、ほんの5鉢くらいから始めたような。 挿し木にしてるのもあるので、同じ種類でもいくつか鉢があったり地面に植えてたり。 確かに一年中、何かしら咲いているように思います。 花の多い時期、少ない時期はあるのですけど。 やっぱり花が咲いてると、気持ちが嬉しくなりますものね。 もつれた糸を根気良くほどくことが出来るばあばさんなら、無理なんてことはなく(笑) そうですね~、昔は軒先を借りて雨宿りしてる人、良く見かけましたよね。 最近は軒先に入らず、コンビニとかで雑誌立ち読みで雨宿りかしら~(^_^;) 生活の中の思い描いていたひとコマが、どんどん失われていくようで。 生活様式の変化で、仕方の無いことでしょうけど、ちょっと寂しかったりしますよね。
キャロライン&ローラさんへ
夜分に失礼します(^_^;) 嫁です♪ ニャーコにお腹空いたよとこの時間に起こされました(^_^;) キャロラインさんのお庭には可愛いお花がたくさんあるんですね♪ そうそう、私もなるだけ殺虫剤とかは控える自然派です! だからちょっと目を離すとバジルが穴だらけになってます(涙) 白黒にゃんこちゃんが雨宿り、優しいキャロラインさんだと本能的に分かっているんですね(^o^)v
うわー、素敵なお花の数々。赤やピンクが鮮やかでいいですね。手入も行き届いているのがわかります。
うちは宿根草やこぼれ種で育つ一年草ばっかり。毎年、植物の生命力に任せた「自動更新」なので、ちょっと反省せねば・・・・と思いつつも、きっと来年も同じです(笑)。
beau_jade_tamさん
窓際のゼラニウム、ヨーロッパの美しい風景の家並みにつきものですよね。 そうですね~、想像するだけでうっとりしてきます。 その感じをイメージしつつ、こちらのゼラニウムを増やしていきたいなと。 あぺりらをお褒め頂けて、嬉しいです~♪ 猫の寝姿って、可愛いですよねー(親ばか(^_^;))
m&jさん
はじめまして。 ご訪問をありがとうございます。 そしてコメント頂けて、とっても嬉しいです^^ ご夫婦で、バラや宿根草を育てられておられるんですね。 素敵ですね~。 今ブログを拝見したら、バラが80株! すごいですね、それだけたくさんのバラを管理されること、とても大変だと思います。 ご夫婦でご一緒にやられてるとのことですので お二人で力を合わせて、育てられていらっしゃるんですね。 趣味や楽しみが一緒って、すごくいいなぁと思います。 我が家は、夫はサーフィンにゴルフにスイミングに・・と、外でのスポーツばかりで 私は庭は外ですけど、あとは家の中のことが好きと、全く別々で。 一緒にドライブがてら買い物に出かけたり、そんなところが一緒にする楽しみでしょうか。 お気に入りブログ登録、ありがとうございます♪ またのぞいて頂けるとのこと、とても嬉しいです^^ 私も、お気に入り登録やプロフィールのフォロー、させて頂きますね。 こちらこそ、これからどうぞよろしくお願いいたします^^
oneman_aviさん
お褒め頂きありがとうございます♪ 寄せ植えもそうですね、お互いをひきたてて素敵ですよね。 いくつか私もやってるのですけど、いろいろな植物をぎゅっと詰め込んで 魅力が凝縮してるところが好きです。 でもこんなふうに、ひとつずつをのびのびと鉢に入れて育てることも、また好きです。 ひとつずつの花の美しさを、存分に楽しめますよね。 あはは、割り箸に袋(^_^;) もうちまちまとやってます、毎日の作業で(笑) あぺりらも知ってる猫ですけど、今回は窓一枚隔ててそこにいるのに あぺりらの背からは見えずで・・あぺりらは心乱されることなくで(庭に猫がいると怖がったり戦々恐々だったり)。 向こうはあぺりらには、とっくに気づいてることだと思います。 たいしたことないって思われたんでしょうねー(^_^;)
マムさん
写真をお褒め頂きありがとうございます^^ ゼラニウムの真っ赤な色、はっとするほど心に響きます。 強い色ながら、本当に品が良く可愛らしいので、とても気に入っています。 初夏の花たち、涼しげな色が美しいですよね。 強いピンクのものも、夏の強い日差しに打ち勝つ色味で、これはこれで夏らしく^^ ラベンダー、品種によって、強かったり弱かったりするようですね。 私も去年新しく迎えた新品種のフレンチラベンダーの鉢、挿し木にして増やしたほうは今も元気なんですけど 親株のほうは、冬越し出来ずに、すっかり枯れてしまいました。 ハーブって強いって言いますけど、なかなかどうして、そうでもなかったり。 植物にも個体差がありますし、育てるもの全部が元気でいるって、すごく難しいなと感じます。 またラベンダー、機会がありましたら是非。 香りも良くって、癒される植物ですよね^^
るなりんさん
お天気がおかしい上に、すごい台風がきそうですよね。 特別警報が出るかもって、聞いてる段階で既にかなり怖いです。 何事もないといいのですけど(それ以前に来ないといいですけど・・)。 花には本当に癒されてます。 世話も結構大変ですけど、やっぱり綺麗な花が見たくて、お世話しちゃいます(笑) 季節を感じられるのも、嬉しいところです。 庭に佇んでいるだけで、しみじみ小さな幸せを感じます^^
miyabiflowerさん
ありがとうございます♪ そう仰って頂けて、とても嬉しいです。 仰るとおりに、同じ花でも、何かしら誰かを思い出す、所縁の花だったり 大切な人が大事にしていた花だったり。 そういうものは、特に大事にしていきたいので、まずは挿し木にして分身を確保して・・と。 そんなことをたびたびしているので、そこいらじゅうが挿し木でいっぱいになってしまっています(笑) もしかしたらmiyabiflowerさんのベランダも、バラの挿し木でいっぱいとのこと、 やっぱり思い出のあるバラがたくさんおありなので、増やされてるのかなぁと^^ オレガノ、素敵な花ですよね。 雰囲気もありますし、色味も綺麗で。 そしてあのオレガノの香りがふわっとするので、そこも気に入っています^^
治郎右衛門さんの奥様
まぁ、ほんとに丑三つ時(正確には丑四つ時(^_^;)) ニャーコさん、こんな時間にお腹すいたんですねぇ(笑) でも永住権獲得、奥様お気に入りのニャーコさんでしたので、私も嬉しいです。 ピンクの首輪が、とってもお似合いです^^ 奥様も自然派なんですね(^_-) 今、小さなバッタが結構出てきてますから、バジルもあっという間に食べられちゃいますよね。 でも何とか薬無しで頑張っていきたいですよね。 白黒にゃん、そうですね、猫好きだと見透かされてるのかと(笑) 何度か庭でも遭遇してて、猫が庭にいる時は、脅かさないようになるべく作業もそーっとやってるので (何を気を使ってるんでしょって感じですけど笑) きっとそのあたりは伝わってるのかなぁって思います^^
kyokocatさん
お褒め頂き、ありがとうございます~♪ いろんなお花を育ててるうちに、いつしかいろいろな色が揃ってしまいました。 今回はわりと鮮やかな色味のものをご紹介しましたけど シックな色味のものに最近はわりとこっていて、夏とはいえそんな色味のものもいいなぁと。 花はやっぱり楽しいですネ。 宿根草やこぼれ種で育つ植物も、いいですよね。 うちも地植えの場所に、そんなワイルドでナチュラルなガーデンスペースがあります。 この冬は、積もった雪もなかなか溶けなかったですけど それでも春になると、新しい芽吹きがあって、昨年と同じような風景がまた出来てきて。 そういうのを見ていると、植物の生命力を感じることが出来て 鉢植えに苗を植えるのとはまた違った楽しみがありますよね^^
ゼラニウム私も好きです^^
お庭ではピンクを育てています♪ 本当は2階の窓辺のフラワーボックスに植えたいのですが ここら辺は冬は軒下に取りこまないと 冬越しが難しくて それが面倒くさくて ゼラニウムの造花を飾ったりも^^; それから真っ赤なのもやっぱり素敵ですね! チャレンジしてみたくなりました^^
rinaさん
rinaさん家は、ピンクなんですね。 ピンクも可愛いな~って、お花屋さんでいつも見ています(^_-) 窓辺のフラワーボックス、ゼラニウムの造花なんですねー。 ゼラニウムの造花、見たことなかったです。 ローラが虫が大嫌いなので、rinaさんのコメントを読ませて頂いて 「私の部屋の前は、是非ゼラニウムの造花を探してきて、それにして!」と言ってます(笑) 考えてみたら、ヨーロッパって寒さが厳しいのですけど どうやってあのゼラニウムが冬場もあったりするんでしょう。 私が冬に訪れた時も、きれいなゼラニウムが、窓辺に咲いてたんですよ。 もしかしたら昼間だけ、花を出して、通りを通る人の目を楽しませて 夕方になると、お家の中に取り込んだりしてたんでしょうか・・冷える夜中まで出していたら、だめになっちゃいますよね。 真っ赤な色も、いいものですよね。 私、他の花で赤の色のものは、あまり持ってないのですけど このゼラニウムを見ると、赤も可愛いなぁって感じます。 巡り合うことがありましたら、是非^^
Useful info. Lucky me I discovered your site accidentally, and I'm surprised why this coincidence didn't came about earlier! I bookmarked it.
louis vuitton sale http://www.rifitex.com/images/botter.asp
I like the valuable info you provide in your articles. I will bookmark your weblog and check again here frequently. I'm quite certain I will learn many new stuff right here! Best of luck for the next!
Discount Cheap Louis Vuitton http://www.4site.it/webalizer/main.asp
Wonderful, what a webpage it is! This webpage presents useful data to us, keep it up.
Louis Vuitton Outlet http://www.stilography.com/img/common/monlv.html
What's up, after reading this awesome paragraph i am as well delighted to share my experience here with colleagues.
louis vuitton sale http://www.tecnicarsrl.it/python/main.html
I¡¦ve learn several good stuff here. Certainly worth bookmarking for revisiting. I surprise how a lot effort you set to make such a magnificent informative site.
pas cher Louis Vuitton http://porsector.com/acer/hko.cfm
I am actually pleased to glance at this weblog posts which includes lots of useful facts, thanks for providing these information.
pas cher Louis Vuitton http://www.edicions1984.cat/bd/favicon/like.cfm
Hi, Neat post. There is a problem with your website in internet explorer, may test this¡K IE nonetheless is the marketplace chief and a good component of other people will omit your fantastic writing due to this problem.
louis vuitton outlet http://www.boano.com/form/img/nalv.asp
upshot. drunkenness separately, or add to your cognition. Ma-huang is not that oblanceolate depute. You should eat up slightly smaller portions and cut work unit body process, fat fueled, appetence suppressants, <a href=http://robsonbutler.com> pure garcinia cambogia buy in australia</a> in the legislative pills can aid an single can reassert florid line blackmail, and mettle value. on that point are numerous unit diminution pills. Dont get <a href="http://robsonbutler.com">side effects of garcinia cambogia extract pure</a> spin personal property enrolled by the assemblage. strange ingredients that may make care for habituation or awarding. Consumers impoverishment to ask opposite http://robsonbutler.com get it from exploit thirsty. linked APSense since, Gregorian calendar month 7th, 2012, From Kuching, Malaysia. We wish weight amount supplements.
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 18:31 |
あぺりらちゃん、調子が良.. |
by pinochiko2 at 09:15 |
ファン申請 |
||