秋ですね・・ Autumn has come !![]() 朝晩急に涼しくなりました。 ひんやりフローリングでごろごろしていたあぺりらも ここのところは、ブランケットやクッションの上で寝ています。 日中はまだ、暑い日も多いかと思いますけど いよいよ秋がやってきたのかなぁと。 芸術の秋、読書の秋、そして食欲の秋♪ 手芸の秋や、ガーデニングやショッピングの秋も。 あっ、猫の秋・・も、ありますよねぇ・・えっ、そんなの無い?(^_^;) デング熱患者が、日に日に増えてますし 代々木公園以外の場所は、どうなのかしら・・と、かなり心配です。 夏は蚊に刺されて当たり前・・みたいに思っていた、ついこの間が懐かしいです(苦笑) 皆さん、蚊対策、どうされてますか~? 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-09-04 19:58
| 猫
|
Trackback
|
Comments(28)
あぺりらちゃんのおでこのカーブが素敵ですね。
何を見つめているのでしょう?秋の憂いを感じますね。 朝晩が涼しくて、とっても過ごしやすくなりましたね。1年で一番いい季節!気温も食べ物もね! ローラさんも想像力と創造力がうずくんじゃないでしょうか? 蚊、我が家ではあまり遭遇しません。職場にはいますけど、ハーブの虫除けでなんとかしのいでますね。 これ以上、デング熱が広がらないことを祈っています。
0
猫の秋に一票!! (*^_^*)
あぺりらちゃんの横顔、とってもきれい・・・ 夕日を浴びているのかしら。 読書の秋、食欲の秋、芸術、園芸、スポーツの秋 そして、睡眠の秋?です ^^; デング熱・・・ニュースの驚く毎日です。
こんばんは♪
夕焼けの色と、あぺりらちゃんが同化して とっても素敵なお写真ですね(。>∀<。) デング熱 予想以上の広がりなのでしょうね。 今回も最初に見つけられた先生が、よくぞ判断 されたといった感じだったようなので、70年 見つかってなかったというのも、疑問ですよね。 動物たちはどうなんでしょう? おかしな病気が世界中を騒がせているので、 これ以上患者さんが増えないことを願うばかり です…
こんばんは~(^^)
夕日に照らされてあぺりらちゃんの写真、とっても素敵ですね。 モデルさんみたいですね!(^^)! デング熱、コワイですね。 クーチャン地方のお隣の市の方も代々木公園に行って かかってしまったみたいです。 変な病気も出てくるし、地球はどうなってしまうんでしょう(>_<)
carolineさん、こんばんわ♪
あぺりらちゃん、美しいですね(^-^) 秋の夕陽が、一層、その姿を際立たせてくれているかの様です。 もう、この季節だとブランケットが恋しくなるのですね、 ゆったりと、寛いでいる姿が目に浮かびます♪ デング熱、ドンドン広がっていますね、 もう、国内に検査キッドがないとか、無くなるとか…。 気温が下がるまで、蚊には要注意ですね、 庭仕事も、まこちゃんたちとの公園のお散歩も今は怖いです。 お互い、気を付けましょうね(^_^;)
Carolineさん、おはようございます♪
あぺりらちゃん、なんてかわいいんでしょう〜^^ 夕日を見ているのかしら? 猫の秋、あると思います! 私は気持ちのよい季節になると公園を散歩して 猫ちゃんを撮影するのは大抵秋ですもの〜。 デング熱、すごいですね。 私、つい先日蚊に刺されてしまいました^^; 腕などは完璧だったんですけどね…顔を;; 後ちょっとの辛抱でいなくなりそうなんですけどね。。
あぺりらちゃんは秋色を浴びて、何を想うのかな?
私は創作意欲をかき立てられる「芸術の秋」・・・・アハハハ、うそうそ! そっちの方はローラさんに任せて、もっぱら「食欲の秋」ですね(笑) 代々木公園のお近くにお住まいでしたっけ? 明治神宮に立ち寄った方も罹患されたとか。 症状自体は普通なら重体になる様な事は無いそうだから、いたずらに怖がって風評被害が起こらないようにしたいですね。 しばらくはお庭仕事を心ゆくまで楽しめそうも無いですね。
ごめんなさい、二便です(笑)
↓のおばさまのお話、感動しました! やっぱり、キャロラインさんの精神にはおばさまのDNAが受け継がれているんですね。 そして、ローラさんにも♪ パキパキと生活されるおばさまを想像したら、カッコ良くて女の私でも惚れてしまいそう(笑) 64歳の若さで逝かれたんですか・・・ いかにも、颯爽と人生を駆け抜けた、おばさまらしい慌てん坊ぶりですね。 今、側にいてくれたら・・・と想うキャロラインさんの気持ち良く分かります。 でも、ほらそこに!! ねっ、隣で微笑んでるでしょ♪
また日中は暑さが戻ってきましたね。
朝晩涼しくて過ごしやすいのが救いです〜。 あぺりらちゃん、秋の夕日をながめているのかな? 素敵な横顔、何を想っているのかな♪かわいい♪ センチメンタルな大人な雰囲気ですね。
pinochikoさん
猫のこのカーブ、魅力的ですよね~。 窓の外の夕焼けを見てるんだと思いますけど もしかしたら外を飛んでる虫や、風にそよそよと揺れる木々を見てるのかしら。 今日は日中、結構暑かったのですけど、朝晩は随分と涼しくなりましたよね。 本当にこれから、一年で一番過ごしやすい季節。 ローラの創造力、確かに過ごしやすくなって、更にアップ・・でしょうか^^ そちらは、とても自然が多いように見受けられますから(フクちゃんがいつも見てる窓の外の景色♪) 蚊がいっぱいいるのでは?と思ったのですけど、あまりいないんですね。 それって理想的な場所ですよね。 緑が多くて、蚊がいないなんて。 こちらはすごいですよ、驚くほど。 庭に出て3つ数えてる間に、足に数匹蚊がついてるような状態です。 薬に弱い私ですので、これからどうやって蚊に刺されないようにするかが課題です。 先日、自然派と謳ってる蚊取り線香を焚いたら、咳が止まらなくなって、一晩咳に悩まされました・・。 本当にこれ以上広がらないことを祈るばかりです。 (昨晩から既に、明治神宮、新宿の公園・・と広がってるようですけど・・(-_-;))
tokidokitasuさん
あっ、猫の秋に一票入った!(笑) あぺりらの横顔をお褒め頂き、ありがとうございます~(^_-) 夕日を浴びて、ちょっと秋らしいショットかしらと^^ これから、夕暮れもどんどん早くなってきますね。 秋の日は釣瓶落としで。 睡眠の秋~♪ やっと涼しくなって、ゆっくり眠れる季節がやってきましたものネ。 デング熱、まさか日本で・・と、ちょっとショックです。 身近にいくらでも飛んでる蚊からうつるなんて、怖すぎて。 遠いところの話だとばかり思っていたのが呑気過ぎたのかもしれませんけど どんどん範囲も広がっていて、私も驚く&戸惑うばかりです。
beau_jade_tamさん
写真をお褒め頂き、ありがとうございます~♪ 夕焼けに染まった部屋で、空を眺めるあぺりらも、夕焼け色で。 あっという間に夕焼けも消えてしまいましたので、写真に残せて良かったです^^ デング熱、日に日に広がりを見せてて、かなり不安です。 蚊って、気をつけていてもいつの間にか刺されてたり、家に入ってしまったりしますから。 そうですね、最初に診断されたお医者様、本当によくぞ・・と思いますけど だからこそ、これまではどうだったんだろう・・との思いもわいてきます。 犬や猫、症状は出ないけど保菌者になるって読みました。 それも怖いことですよね。 とにかく人間同様刺されないように気をつけてあげなければ。 あまり今までは聞かなかった病気が、増えてますよね・・。 ほんとに怖いです。 同じく、これ以上の広がりがおきませんようにと願うばかりです。
コンバンハ~~^^
あぺりらちゃん、夕日を浴びてるのでしょーか^^ 瞳がなんとも可愛いですね~~ 額から鼻までのライン、好みですぅ~♪ 猫ちゃんの横顔フェチ、です^^; そ、デング熱怖いですよね・・・ 私もアレルギーがあるのでやぶ蚊はキツイです。 虫よけは勿論ですが、できるだけ長袖が良さそうですね・・ でも、服の上から刺してくるってゆーから、ほんと、どーしましょ・・・
こんばんは♪
秋ですねー。 目黒では、明日かな?サンマ祭り開催みたいですよ。 ニュースで見る位だけど、秋の始まりだなぁと改めて思いました。 秋は、美味しいもの多いですよね~('-'*)フフ♪ 私、蚊には刺されすい方かも。 勿論、そんな場所に行けばですけどね。 今年の夏、動物園に行ったんですけど、動物園にも 割と蚊が居ました(゚ー゚;Aアセアセ 何も考えないで行ってしまったけど、スプレーは必要だったかも。 あぺりらちゃん、お外を眺めているのかしら? 涼しくなり、猫にとっても良かったですよね('-'*)
あぺりらちゃんの横顔キレイですね~♪
黄昏てる感じがまたいい(笑) うちもまるくなって寝ている姿が増えました。 秋は一日一日と深まってますね~。 デング熱、こんな騒ぎになる前にもかかってた人は いそうですよね・・気づかなかっただけで。 病名がわかって、マスコミが大げさに騒ぎすぎの気もしますが 虫除けスプレーはかけておくけど、もし蚊にさされちゃったら もう運を天にまかすだけですね~(・∀・) ![]()
はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説」で検索できます。一度訪問してみて下さい。
クーチャンママさん
写真をお褒め頂き、ありがとうございます~♪ モデルさん、つとまってますでしょうか?(笑) 夕焼けが綺麗な時って、ほんのわずかな時間ですよね。 つかの間のオレンジな世界を残せて、思い出に残る一枚になりました^^ デング熱、神奈川県でも出てるみたいですよね。 横浜の公園も、消毒作業したりしてましたよね。 代々木公園が一番の発信地みたいで、まさかそんなところがこんなことになるなんて。 ついこの前まで考えたこともなかったです。 本当に地球・・そして日本は、どうなっちゃうんでしょう。 温暖化の熱帯病の問題は、ずいぶん前から言われてはいましたけど 現実化してくると、不安ですよね・・。
マムさん
あぺりらをお褒め頂き、ありがとうございます♪ 夕焼けのオレンジ色の光が差し込んでる部屋の風景って、綺麗なものですよね。 少し薄暗くなってる中の温かい色の光が、とても美しく どこか懐かしいような、ちょっと寂しいような、不思議な気持ちになったりします。 突然涼しくなりましたので、もうブランケットに包まれて寝てますよ。 猫は元々寒がりですから、ふわふわのブランケットの中で気持ちよさそうにしています^^ デング熱、広がってますよねぇ。 庭の蚊は、11月頃までいるように思います。 完全に蚊の姿を見なくなって安心するのって、1月とかになってかしら。 最近暖かいので、そんなことになっちゃってるんでしょうね。 圧倒的に数が多いのは、大体10月いっぱいくらいですから、あと二ヶ月。 とっても気をつけていても、いつのまにか家の中に入ってたりして 気づくと刺されてたりしますから、蚊って本当に厄介ですよね。 お孫さんが刺されないかと、マムさんはそちらも心配ですよね。 涼しくなってきて、本来ならガーデニングに勤しむところですけど 庭仕事も、何だか落ち着かずで、なんだかなぁって気分。 お互い本当に、気をつけてまいりましょう^^
らくださん
夕焼け空が見える窓を、じーっと眺めてるあぺりらです^^ とても夕焼けが綺麗だったのと、あぺりらのその姿がとても印象的で。 あぺりらをお褒め頂き、ありがとうございます♪ お外の猫ちゃんの撮影、やっぱり秋ごろがいいですよね。 猫の秋に、また一票、ありがとうございます~(笑) デング熱、次々広がっていて、都内のどこまでウイルス蚊がいるんだか・・と、不安になります。 あらー、蚊にさされちゃったんですねぇ。 ですよね、意外と手足にくるかと思うと、顔とか首をやられたりしますよね。 顔についていても、気がつかないこと、多いですから。 私はここのところ気をつけてるので大丈夫ですけど 昨晩ローラが部屋の中で刺されてました○| ̄|_ 家の中に入れないようにと、十分気をつけてたはずですけど やっぱりどことなく入ってきちゃうんですよねぇ。 何とかならないものでしょうか・・。
あずきのばあばさん
あぺりら、何を想ってるんでしょうね。 夕焼け空を観賞してるのかな。 それとも、以前一緒に夕焼けを見た、本物のお母さんを思い出してたりして^^ ふふふ、ばあばさんは食欲の秋・・なんですネ(^_-) 秋ならではの美味しいものが、いーっぱいこれから出てきますものね。 代々木公園の近くではないのですけど、広い東京からしたら、そんなに遠くもなくって。 どんどん広がりを見せてますし、やはり不安を感じます。 何しろ蚊相手のことですから(苦笑)、いつのまにか家の中に入ってたり いつのまにか刺されてたりしますよねぇ、気をつけていても。 蚊がカブトムシくらい大きかったら、いいんですけどね・・(それも怖いかしら(^_^;))。 そうですね、庭に出てぼーっとするのが癒しタイムだったのですけど このご時勢、庭でぼーっとなんてしたら、いくつ刺されることか・・(苦笑) そそくさとやらなければならない最低限のことのみで、 心ゆくまで庭仕事を楽しめずに、とても残念です。
もう一度、あずきのばあばさん
伯母の話、読んでくださって嬉しいです^^ 颯爽とし過ぎて、人生も駆け抜けて逝ってしまいました。 定年後は、大好きな花を育てて、それを老後の楽しみにしたいって言ってたんですよ。 私のガーデニング好きは、植物好きな父の影響が大きいと思ってますけど 伯母の思いも、後押ししてくれてるのかもしれません。 そしてそうそう、猫も大好きだったんです。 庭に来る猫たちの中で、一番弱かった子が病気になったのをきっかけに 病院に連れていって入院になり、その後自宅で引き取って育てはじめて。 私とローラ、ローラが小さいときまで、動物は嫌いではなかったですけど 特に猫が好きというわけでもなくで。 でも伯母が亡くなったあと少しして、ローラが突然猫大好きになって 続いて私も、どういうわけか猫にどんどん惹かれることになって。 そのことも、不思議だなぁって思うことがあります。 本当に、ですね、すぐそばで、いつも微笑みながら見守ってくれてるんですよね、伯母。 ばあばさんの書いてくださったことに、胸がじーんとなった私です。 ありがとう、ばあばさん^^
chanjyaさん
本当に、日中はまた蒸し暑さが戻ってきちゃいましたね。 今日はまた涼しかったように思いますけど、まだまだ日中の暑さは続くんでしょうね。 でもそうですね、朝晩過ごしやすいのが何よりです。 暑さで眠れず起きてしまうのは、嫌ですものね。 あぺりら、夕日のお空を見てるところです。 何を想ってるんでしょうね。 猫は限られた色しか見えないっていう話ですけど、本当なんでしょうか? この綺麗な夕焼け空を、しみじみ眺めているように見えたのですけど^^ そうですね、今日はちょっとだけ大人な雰囲気で。 だって秋ですもの~(^_-)
こんにちは、キャロラインさん♪
あべりらちゃんの秋、たそがれてますね(^-^)まさに 猫の秋って感じです。夕日を見ながら物思いにふけてる・・・ いい写真ですね(^-^) デング熱、どんどん広がってますね。うちの庭にも蚊が多いので ガーデニングをしてる時ははやり注意して虫よけスプレーして ます。ウィルスを持った蚊は日本が亜熱帯化してるからではないか、 海外渡航した人が持ち帰ったのが原因ではないかなどなど言われて ますが、とにかく早くおさまってくれるといいですね。
oneman_aviさん
猫の横顔って、可愛いものですよね。 私も大好きなんです(^_-) 夕日を浴びて、夕焼け空を眺めてるところです。 あぺりらをお褒め頂き、嬉しいです^^ デング熱、広がってますよね・・。 アレルギーがあると、ただでさえ蚊の存在は嫌なものですよね。 私も同じです。 我が家の庭のやぶ蚊なんて、服の上から当然のように刺しますよ。 ガーデニングで長靴を履いてるのに、足の甲が痒いと思ったら 長靴に入り込んで、何と足の甲まで降りていって刺してました(-_-;) 蚊は「いつのまにか」で「しぶとい」ですから、怖いですよね・・。
candyさん
目黒のサンマ祭り、テレビで見ましたけど美味しそうでした~♪ 秋ですよね~。 秋の味覚が、これから続々と出てきますよね。 蚊に刺されやすいか刺されにくいか、やっぱりあるみたいですよね。 私も残念ながら、刺されやすい体質みたいです。 動物園も、緑が周りに多いから、やっぱり蚊が結構いるのかもしれませんね。 私のよく行くガーデンショップも、蚊が結構多いんです。 緑のあるところには、蚊がいるものだと思わないといけませんね。 あっそれを言ったら、我が家の庭が、一番の蚊の巣窟なんですけどねぇ・・(-_-;) 過ごしやすい季節になってきましたから、猫もほっと一安心といったところかも(笑) 夕焼けお空をこんなふうに眺めたり、ふわふわブランケットの上で ゆーっくりとお昼寝を楽しんだりしてますよ。 アメちゃんも、おんなじかな?^^
じろははさん
あぺりらをお褒め頂き、ありがとうございます~♪ じろさんも、丸くなって寝てることが多いんですね。 お昼寝もしやすい気候になりましたものね。 秋は一年の中でも、一番過ごしやすい季節かもしれません。 楽しんでいきたいですネ^^ デング熱、突然出てきましたよね。 でも弱い症状で終わる人もいるみたいですから 夏風邪かと思ってやり過ごしてしまった例も、これまであったのかもしれません。 高い熱が出るみたいですから、解熱剤ほか薬の使えない私はかなり怖いのですけど とりあえず極力刺されないように気をつけるしかないみたいですね。 でも、刺されちゃったら、確かに運を天にまかせるしかない・・ なんだか江戸時代に戻っちゃったような話ですけど(^_^;) じろさんもカフェの店長勤務の間に、刺されないように気をつけてね^^
happypoppoさん
あぺりらの写真、お褒め頂きありがとうございます♪ 夕焼けのお空を眺めながら、あぺりら、何を考えてるんでしょうね。 夕焼け色に染まった部屋で、秋がやってきたんだなぁと。 あぺりらも、「猫の秋だっ」って思ってたのかもしれません(笑) デング熱、広がってますよね・・。 少し患者数の増え方が、緩やかになってきたようにも思いますけど どこまでウイルスを持った蚊がいるのかわからない今は、蚊が怖いです(^_^;) ですよね、ガーデニングの時は、とにかく一番刺されやすい時。 気をつけなければなりませんよね。 日本の気候が変わってきたからだとしたら、 これから毎年、蚊のいる時期はずっと、こんなことが続くのでしょうか・・。 今年はあと2ヶ月くらいで蚊もいなくなりますけど、来年が早不安です。
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 22:35 |
優しい色合いの花々の写真.. |
by pinochiko2 at 11:15 |
ファン申請 |
||