敬老の日 Respect for the Aged Day-Homemade Nerikiri![]() 今日は、敬老の日。 二人のおばあちゃまにと、ローラが練りきりを作りました。 今回は敬老の日ということで、オーソドックスなお祝いの練りきりに。 菊と桔梗、そしてお目出度い亀をデザインしました。 ![]() どちらの母も、喜んで食べてくれたようです(^_^) こんな可愛い色味の菊を見ていると 本物の菊を育ててみたくなってしまいます。 今は「マム」の名で、和洋問わず新しい種類がたくさん出回ってるようですね。 ぽってりとした可愛らしい菊や、アンティークな色味のものがいいかしら。 ![]() 孫の思いがぎっしりと詰まった練りきりを食べたんですから 二人の母共に、元気に長生きしてくれますね、きっと(^_-) 縁起のいい尻尾の長い蓑亀(あれって尻尾じゃなくて藻なんですってね)のイラストを 良く描いてました。 「ちびまる子ちゃん」のイラストの横とかに(笑) 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-09-15 19:44
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(50)
ローラさん、ごちそうさま♪
とっても美味しかったですよ♪練りきり大好き!! 目でごちそうになるってこう言う事を言うのですね(笑) 濃いお茶でいただいたら美味しいだろうなあ! ローラさんのおばあさん達は幸せだ。
0
carolineさん、こんばんわ~♪
なんて、可愛らしい練りきりなのでしょう(^_-) マムも、お婆ちゃんですから、今日は、まこちゃんとかずまくんから 敬老の日を祝ってもらいました。 大きな画用紙に、夫とマムを描いて、折り紙を張り付けて、ハートいっぱいの 力作です。 1000才まで長生きしてね♪……というメッセージも書かれていて、 ウルウルしてしまうほど、嬉しかったです。 ローラさんのお作りになるモノは、何でも素晴らしく感動すら覚えます。 それが、こんなに素敵な和菓子ですもの、お二人の、おばあちゃまの お慶びのお気持ちが、マムにも少しだけ分かるような気がしています。 まこちゃんもローラさんのように、素敵な女性になってくれると嬉しいです。 そうそう……、マム"と、呼ばれている菊、ローラさんの練りきりを拝見して マムも、我が家にお迎えしたくなりました。 なんといっても、マム"ですからね(^_-)
すばらしい
手作りですか?プロみたいですね ★元気ばば★
ローラさんが亀が好きって言うのがなんだか面白い!
しかもあのしっぽみたいなのが付いたやつって!レアだな。 この3つの練り切の中で、一番に亀のものに目が止まりましたよ。 だって、このデザイン、素晴らしいですよ! 亀をモダンの表現するって難しいと思うのですが、見事です。 今回もローラさんのセンスと技術、愛情に感服しました! ![]()
こんにちは、ご無沙汰しております。
しかし、一体、ローラさんは何者??? 洋菓子だけでなく和菓子も極めているのですね! それにお裁縫などなど。クリエイティブと名のつくものは全てに精通しているのですね。 おばあさまたちにとっては本当に自慢のお孫さんでしょうね。この練りきりも、ただただ感嘆して眺め、しばらくは手がつけられいことだと思います。 ローラさんは小さい頃か亀さんが好きなのですね。亀なら可愛いのですが、うちの娘はヘビが物心ついた頃から気になる存在、母親としてはちょっと、、、と思うのですが。
こんにちは、キャロラインさん♪
素敵&かわいい練りきりですね。アップで拝見するとその 繊細さがよくわかります。ローラさん、製菓学校に通って らっしゃったのかしら?洋菓子もだけど和菓子のセンスも 抜群ですね(*^_^*)おばあちゃまもかわいいお孫さん からのプレゼントに喜んだでしょうね。おばあちゃまの 笑顔が目に浮かびますよ(^-^)
やさしい色にローラさんの思いがこもっているような
見ているだけで気持ちがほんわりとやわらかくなります^^ おばあちゃま、とてもうれしかったことでしょう、笑顔が思い浮かびます♪ 食べてしまうのがもったいないような、 でもきっととてもおいしくてしあわせな味だったのでしょうね^^
キャロライン&ローラさんへ
お昼の地震は怖かったですね(汗) 大丈夫でしたか? 敬老の日にお祖母ちゃんお二人に練りきりの和菓子を♪ なんてお優しいローラさん!! 何ともはや和菓子職人より繊細に出来ていて、私は特に菊が気に入りました(^o^)v 両オバアチャマは感激の涙して、お上がりになったでしょうね(^o^)v ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんにちは^^
まぁなんと可愛らしい練りきり☆ ローラ様この時期は和菓子職人になられるのですね なんだか最近はイベント時に『ローラ様何作るのかな?』って 楽しみになるようになりましたよ♬ おばあちゃま方さぞかしお喜びになられた事でしょうね*^^* ↓寝顔も可愛いあぺりらちゃん♬寝相もよろし☆ ラムなんて大股おっ広げて仰向けですからね 人間の女の子だったら捕まってますよ^^;
これまた美しい!!
これはとっても喜ばれたでしょう! ローラちゃんはどんなお仕事に就くのかしら。。。。 クリエイター?物つくりやアートの世界でしょうね 海外で活躍してほしいです^^ 私もね、練りきり作ってみたいのです! 美しさは勿論、和菓子で唯一好きなんです^^ 着色料など全部自分で配合したのですか? ローラちゃん、弟子にしてください^^
あずきのばあばさん
目で召し上がって頂けて、ありがとうございます~♪ 練りきり、美味しいですよねー。 そして、眺めて楽しめる和菓子の美。 和菓子って季節感あって、いいなぁって感じます。 濃いお茶で頂くのが、美味しいですよね。 母たちも喜んでくれたようで、元気に長生きしてほしいと思っています^^
マムさん
練りきりをお褒め頂き、ありがとうございます。 感動なんて仰って頂けて、こちらこそ感激です♪ マムさんもお孫さんたちから、心のこもったお祝いをしてもらってたんですね。 いいですね~。 1000歳まで長生き、嬉しいですね。 お孫さんにそう言われたら、パワーが出ますよネ。 一番の元気の源じゃないかしらって想像してます^^ マムという名前の菊、そうですよね、マムさんですものね。 今までの菊のイメージを覆すような可愛くお洒落な菊が出てますから いい出合いがあって育てられるといいなぁと思っています^^
元気ばばさん
ローラの手作りなんです。 お褒め頂き、ありがとうございます。 両方の祖母にと、張り切って作りました。 元気ばばさんのお孫さんも、すぐに大きくなられて こんなプレゼントをされる日がこられることかと思います^^
るなりんさん
あはは、今日だけローラのおばあちゃん(笑) 本物の祖母たちは、とても喜んでくれたみたいです。 そうですよね、孫からこんなのもらったら、嬉しくないはずはないですよね。 孫のようなあぺりらが、もしあのまんまるなお手手でこねこねと練りきり作ってくれたらと考えるだけで・・うれし泣きしちゃいそうです(^_^;)
pinochikoさん
お褒め頂きありがとうございます~♪ そう仰って頂けて、ローラも喜んでいます^^ 亀、しかもあの尻尾の亀が好きって、なかなかいませんよねぇ(笑) 小さな頃より、縁起のいい亀だよって言いながら、 可愛いお姫様ものの絵の横に描いたりしてたんですよ。 亀のデザイン、どんなのにしようか、試行錯誤したようですけど これに行き着いたようです。 亀甲は、六角レンチを良く洗って消毒して、使ったようです(^_^;) 何か六角形のもの無い~?と聞かれてましたから(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
美しい練り切り♥
食べてしまうには惜しいですね。いつまでも眺めていたい(笑) それぞれのおばあちゃまもそんな心持で、召し上がる時は勇気が要ったでしょうね。 ローラさん、キャロさんの手仕事・暮らしぶりをしっかりと受け継いでいらっしゃいますね。 可愛い菊の練り切りに、若い時に着た振袖の柄を思い出しました。 カメな私も、カメさんにはとても親近感を持ってしまいます。 のんびり甲羅干しをしているカメさんを見たりすると、特に(笑) それにしても、蓑亀のイラストを描くローラさんって渋いゎ~ うちの子は、亀仙人をよく描いていましたけど(^_^;)
Carolineさん、おはようございます^^
敬老の日におばあさまへのローラさんの手作りの美しい練りきり。 心がこもっていて素敵ですね^^ 菊や桔梗の秋のお花とおめでたい亀甲の模様。 ほんと、目にも色鮮やかで美しく、お店で売られているような 繊細さと精巧さで素晴らしいです!! いただくのがもったいないくらいですね♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
beau_jade_tamさん
お褒め頂き、ありがとうございます~♪ 亀、本人は一番考え込んだデザインみたいですけど そう仰って頂けて嬉しいです^^ この亀甲は、実は六角レンチで作ったんですよ(笑) いろいろ考え抜いて、ちょうどいい大きさの六角レンチを発見、 よく洗って消毒してから、使ってました(^_^;) 両方の母たちが喜んで美味しいと食べてくれたのが、何よりでした(^_-)
ちぱさん
そうなんです、亀も作ってみたようです。 縁起物で(笑) お褒め頂き、ありがとうございます^^ 練りきり、作られたこと、おありなんですね。 形作っていく楽しみがありますし、微妙な色加減とかを出していくのも面白いですけど 繊細な和菓子は、ちょっとした力加減で形が違ってきちゃったりして。 難しかったりしますよね。 そう仰って頂けて、光栄です^^
otomeさん
二人の母たち、喜んで美味しいと食べてくれました。 私の実家の母は、最近不調が多いようで、会っても電話でも、愚痴ばかりだったんです。 久々に嬉しそうな話を聞けて、2~3週間分くらいは延命に貢献できたかしらと(笑)思っています。 angelちゃんがもうちょっと大きくなられたら、お誕生日に続いて、楽しみな日になられますね(^_-) お褒め頂き、ありがとうございます^^
zimulanさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ 母たちの寿命、しっかり延びてくれましたでしょうか(笑) 大分高齢になってきてますので、最近は不調なことも多いようで心配なことも増えてるんですけど 一瞬でも明るい気持ちになれて、気力が出てくれたらいいなぁと思っています^^
kinakodogさん
お久しぶりです。 お元気でしたか~?^^ ローラのこと、そんなふうに仰って頂けて、とても感激です。 全てを極めてるわけでもないのですけど、いろんなことが大好きで あちこちに首を突っ込んでることは確かです(笑) 二人の母たち、そうですね、孫ですものね~。 可愛くって自慢なんだと思います(笑) 私には孫はいませんからわかりませんけど、もし孫のようなあぺりらが 私のためにこんなのを作ってくれて、「おあばちゃま、長生きしてね」なんて言ってくれたら もう感涙ものだろうなぁと、想像するだけでにやにや(^_^;) ほんのちょっとだけでも、これで寿命を延ばしてくれたことかなと思っています。 お嬢様、ヘビが気になる存在! でも好きな方は好きですよね。 首に巻いたりする感触もひんやり気持ちいいって、確か最近誰か有名な方(若いお嬢さん)も仰ってたような。 そういえば私が小さいころ、祖母の家の縁側で、白ヘビが上がってきて大騒ぎしたことがありました。 昔とはいえ、東京なんですよ。 当時はまだ、そんなヘビも、そこここにいたんですね(笑)
相変わらずローラさんの作品に感動しちゃいます。
もぉこれはお菓子と簡単に言いきれないほどなんだもの作品よ作品! 娘もすご~~い(●^o^●)どぉやって作ってるんだろぉ~でしたもの お2人のお母様は幸せだなぁ~ きっと寿命が延びたはずですよ。♪
happypoppoさん
練りきりをお褒め頂き、ありがとうございます♪ ローラ、全くの独学なんですよ。 洋菓子も和菓子も、思いついたデザインをパソコンや紙に描いてみて それから作ったりするようです。 今回は、ちょっと忙しかったみたいで、頭の中でデザインを描いて直接作ったみたいです。 孫からのプレゼント、それは嬉しいにきまってますよねぇ(笑) 美味しかったみたいで、喜んでくれました。 孫の手作り和菓子が、ちょっとでも元気の源になってくれてたらと思っています^^
miyabiflowerさん
お褒め頂き、ありがとうございます^^ 和菓子って、美しさや季節感を愛でる楽しみがあって、いいものですよね。 優しく柔らかい色合いやイメージに、私も癒されました。 母たちも、目で楽しみ、お味を堪能してくれたようです。 喜んでくれて、寿命が少しでも延びて、さらに元気でいてくれたらと^^ お菓子も秋ですけど、あんなに暑かった夏もぱたっと終わり、気候も秋めいてきましたね。 お互い元気に、秋を楽しみたいものですね^^
治郎右衛門さんの奥様
地震、いきなりきましたよね。 4だったようですけど、少し大きめな揺れを感じて 震災の後以来、久々に揺れがおさまったあとも、手の震えがおさまりませんでした。 特に被害はなかったですけど、怖かったです。 震災の時の揺れをお互い経験してますから、地震は怖いですよね。 ちょっと最近さぼり気味でしたけど、慌ててお水をくんだりして備えました。 菊の練りきり、気に入ってくださって嬉しいです^^ お褒め頂き、ありがとうございます♪ そうですね、両方の母は、とても喜んで食べてくれました。 私の実家の母は、最近元気があまりなく、愚痴しか出てこないような感じになっていたのですけど、久々に喜んだ声を聞けて、良かったなぁと思っています^^ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメ09-16 21:04さん
ローラをお褒め頂き、ありがとうございます~。 今回はお話伺って、本当にびっくりしました。 私としてもひとごとではなく・・。 先ほど、そちらにコメント残させて頂きました。 それでは、また。
tokidokitasuさん
ローラの練りきりをお褒めいただきまして、ありがとうございます♪ 二人の母も、とても喜んでいました。 そうですよね、孫からこんなお菓子をプレゼントしたら、嬉しくないわけはないですよね。 私も、孫のようなあぺりらから心配されるだけで、舞い上がっちゃうほど嬉しいのですから(笑)
bettyさん
イベントごとに、ローラの作るものを楽しみに思い出してくださるなんて、とっても嬉しいです♪ ありがとうございます~^^ 今年はこの練りきりで、二人の母に喜んでもらいました。 秋らしくお目出度い練りきり、和菓子ってしっとりと季節を感じられて、いいものですよね。 あはは、ラムちゃん、人間の女の子だったら捕まってる(笑) 私、その姿で猫が寝るのを見るのが、ちょっと憧れなんですよねぇ。 あぺりらは、完璧仰向けで寝てるのって、あんまり見ないんです。 そのうちやってほしいわぁ・・^^
panierrさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ 二人の母、とっても喜んで美味しいと食べてくれました^^ ローラ、大学卒業後、ウェブデザイナーをやりながら 大好きなものづくりに力を入れている毎日・・なんです。 さらに活躍出来ることが、この先あるかどうかわかりませんけど 夢は大きく抱きながら、本人も楽しんで作っているみたいです。 練りきり、美しいですし、美味しいですよね。 私も大好きです。 着色料は、そうですね、自分で配合しています。 繊細な練りきり、ちょっとした色味の違いでイメージも変わってきますから 難しい反面、楽しみでもあると話していました^^
mintさん
ローラをお褒め頂き、ありがとうございます^^ そうですね、可愛い孫からこんなお菓子をプレゼントされたら 私だったらまずは写真におさめて、その後ずっと飾って眺めておきたい・・でもやっぱり食べたい・・と、苦渋の選択を迫られちゃうかも~(笑) 振袖の菊の柄、きっと綺麗で可愛らしいお振袖だったのでしょうね。 お若いときのお写真を、以前見せて頂いたことを思い出します。 ご主人様が、早く結婚しないと誰かにとられちゃう~って結婚を急いだって仰ってた言葉が ずーっと忘れられずに、mintさんのことを考えるたびに思い出すんですよ(^_-) 甲羅干しの亀さん(笑) まったりのんびり、いいですよね~。 そうなの、蓑亀のイラストを、しかも小さな頃に良く書いてたので かなりそのあたりは渋かったかもしれません。 でも本人はあくまで、好きなものひとつとして捉えてたんでしょうね。 お姫様の絵の横に、蓑亀・・とかのパターンでしたから(笑) 亀仙人、存在は知ってるのですけど、どういうキャラクターなのか今ひとつわからずで。 男の子のアニメものには、かなり疎い私です(^_^;)
キャロさん こんばんはー。
ピックアップブロガー おめでとうございます(^^) キャロさんのこと 更に詳しく知ることが出来ました♪ これからも 更新楽しみにしています。 それにしても、お菓子 可愛くて美味しそう~!
noyuriさん
ローラの練りきり、お褒め頂きありがとうございます♪ そうおっしゃって頂けて、とても嬉しいです^^ 秋ですから、秋らしいお花とお目出度いモチーフをと、亀を選びました。 二人の母たちも、喜んで食べてくれて、何よりでした。 ここのところ実家の母などは、何やら体調面ですぐれないようで 口を開けば、もうだめかも・・みたいな弱気なことばかりなんです。 どこといって悪いところは無いのですけど、高齢になって体力が弱ってきてるんですよね。 なので、孫からのこんなプレゼントは、とても嬉しかったみたいですし 元気が出るきっかけになるといいなぁと思っています^^
鍵コメ09-18 09:49さん
ありがとうございます♪ お付き合いの期間は、そうなんですよね、まだ一年未満。 でも、共感させて頂くことが多くて、とても身近に感じながら見させて頂いています。 なかなかコメントが書けなかったりしてますけど、いつも拝見しています。 今回はお受け頂き、本当にありがとうございました。 そう仰って頂けて、とても有難いですし嬉しいです。 こちらこそ、どうぞこれからもよろしくお願いいたします^^
みくまるさん
ローラの練りきり、お褒め頂ありがとうございます~♪ そう仰って頂けて、光栄です(^_-) お嬢様にも見て頂けてるなんて、嬉しいですよ~^^ 母たちの寿命、ちょっとは延びたでしょうか?(笑) 数年・・とは言いませんけど、3週間くらいはプラスされたかな(^_^;) 元気に長生きしてほしいです^^
鍵コメ09-18 16:52さん
空気はもう、秋、ですよね。 街行く人のファッションも、大分秋めいてきましたね。 日中日差しがわりと暑かったのですけど、タイツにロングブーツのお嬢さんがいましたよ~。 今回はありがとうございました。 そう仰って頂けて、こちらこそ感激です♪ これからもどうぞよろしくお願いいたします^^
rosaさん
お祝いをありがとうございます♪ 私のこと、ちょっと恥ずかしいですけど、詳しく知って頂けて嬉しいです。 自分自身でも、忘れていたことやらを今回思い出せて 良い機会になったなぁと思っています^^ 敬老の日の練りきり、可愛く秋らしく、眺めてるだけでも楽しかったです。 和菓子って季節感があって、いいものですよネ^^
minaさん
お菓子をお褒め頂き、ありがとうございます♪ プロの方が作るものは、きっとあれこれ違うものだと思いますけど そう仰って頂けて、とても嬉しいです^^ 和菓子って、季節感が表現出来て、目にも美しくって いいものですよね。 日本の美を表現出来る繊細なお菓子、ますます好きになってます^^
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 20:16 |
土、までお菓子で表現でき.. |
by pinochiko2 at 20:32 |
ファン申請 |
||