十三夜  Moon Viewing Ceremony with Homemade Chestnut Nerikiri

十三夜  Moon Viewing Ceremony with Homemade Chestnut Nerikiri_d0025294_2234648.jpg

昨日、ローラがイラストをアップしたばかりですけど
今日は、十三夜。

Today is Chestnut harvest moon (derived from this offerings).



台風が過ぎ去ったばかりで、雲も多く
お月様は、影が見えども、姿は無くで。

十五夜に続いて、月の見えないお月見となってしまいました。




十三夜は、別名、栗名月。
いつものお団子に、ローラの栗の練りきりをお供え。

栗のつやつやは、錦玉を塗ってあるそうです。



雲の向こうのお月様、喜んでくれてるでしょうか(^_-)








十三夜  Moon Viewing Ceremony with Homemade Chestnut Nerikiri_d0025294_22335755.jpg




十三夜の夜も、更けてまいりました(*˘︶˘*).。.:*。゚:*:✼.。✿.。









母、退院致しました。
私の体調も、戻りつつあります。
ご心配をありがとうございました(^_^)


今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。)
↓↓↓

人気BLOG RANKING 



こちらもクリックしてね

ファイブスタイル ブログランキング

by CarolineIngalls | 2014-10-06 22:31 | お菓子 | Trackback | Comments(26)
Commented by snow3grandma at 2014-10-06 23:31
退院なさって、良かったですね。
こちらも月がお顔を出してくれませんが、
十三夜ということをすっかり忘れていました。
美味しそうな栗のお菓子を
見せて頂いてありがとうございます♪
Commented by yk-voyant54 at 2014-10-07 00:02
こんばんは。お久しぶりです。って、いつも見ているのですが、
コメントはご無沙汰してしまいました。だって、超人気でコメント数が
多いから、お返事すっごく大変そうで・・・。
ローラさんのネコ絵本風、いいですね。アベリラに会えて良かったね、
ローラさん。そして、キャロさん、ローラさんに会えて良かったね。
最高の2人だよね。それだけで、いつも温かな気持ちに誘われてるよ。
いつも、ありがとう。今日は月が綺麗だなって思っていたの。
十三夜だったんですね。こちら、夜空、綺麗ですよ。
Commented by mint at 2014-10-07 01:28
お母様、退院されてよかったです。
退院されて暫くは、キャロさんもお忙しいでしょうからお身体には気を付けて下さいね。

十三夜、台風一過でお月様が現れることを願いましたが、
残念ながらこちらは雨降りでした。
でも、見えない月に思いを馳せるのもなかなか趣があるものですね。
おばあ様の家の栗の木から、私も義母の庭のそれを思い出しました。

きっちり同じ大きさのお団子と、練り切りの栗。
夜中でも思わず手を出したくなるほど美味しそう♪
栗のイガイガも、潰れず綺麗にできましたね。
大切そうにイガイガに包まれた栗太郎・・・なんちゃって(笑)
そして錦玉でつや出し・・・いい仕事してます、ローラさん!
和風総本家で取材してほしいお仕事ぶりです^^

Commented by smilelife7 at 2014-10-07 06:38
初めまして、おはようございます。
どこから飛んできたのか忘れましたが、
少し前に、ローラとキャロラインという名に、
むむっと目が止まりました。
私も大好きなんですよ、大草原の家!
子供の頃から再放送を何度も見て、
一昨年だったかな、DVD全部揃えました!
憧れの世界観です。多大なる影響を受けました。

可愛らしいものばかりのこのブログ。
大好きになってしまいました。
栗のお菓子も美味しそう。

ボヤントさんもいらしてたのですね。
なんだか嬉しいです。
これからも楽しみに遊びに来まーす。
リンクも頂いてまーす(^o^)
Commented by usanekoinu at 2014-10-07 06:57
あぺりらちゃんのお話と↓栗の練り切りのダブル可愛い!
いつもはクールなあぺりらちゃんだけど
お話するとこんなにお茶目でチャーミング💛
キャロさんとローラさんのお菓子、
見る度に食べたいです。
今回はまた、栗も美味しそうだけど
イガの部分がそそるわ~。
抹茶味でモンブランのもじょもじょ~・
口に入れたらとろけるんでしょうね~。
今回のお菓子、私の中では食べてみたい
インガルス家のお菓子TOP3に入ります。
1位はね、実はガレット・デ・ロワです。
あれにアイスクリーム添えて食べたかったです^^
Commented by pinochiko at 2014-10-07 07:12
Ingalls一家の優しい心遣いがにじみ出ていて、幸せな気持ちになります。
ありがとう!本当にあのIngalls一家のまんまだなぁ・・・。
Commented by micocon at 2014-10-07 16:29
退院、よかったですね。
キャロラインさんも体調戻ってらしたようで、ほっとしました。
でも、これからの季節、急に寒くなることもありますので
体調にはお気をつけくださいね。
それにしても、和菓子、とってもおいしそう( *´ސު`*)
どこかで売ってないのでしょうか?
Commented by petit-panier at 2014-10-07 17:55
本当にいつもローラさんの可愛くて美味しそうな手作りのお菓子たちですね♪
お母様の退院、それにキャロラインさんの体調もよくなったとお聞きして、ホッ。
ほんとに良かったです(^^
Commented by chie_1952 at 2014-10-07 20:48
お母様の退院おめでとうございます。
心配事があると自分の身体にも変調をきたしてしまいますものね。
体調の回復も なにより でしたね。
栗の和菓子、良いです。
今しか食べられない旬の和菓子 を堪能してください。
月 といえば、もうすぐ皆既月食でしょ?
レッドムーンは上手く見られそうですよ ♪

Commented by happypoppo at 2014-10-08 11:45
こんにちは、キャロラインさん♪

またまたかわいい練りきり!お団子とのコラボ、素敵です(*^_^*)
栗のつやつや感といがぐりがリアルに再現されてますね。月は残念
だったけど、今日は皆既月食、こちらは観れそうですね(^-^)

お母様、退院おめでとうございます。でもこれからどんどん寒く
なるし、お体、ご自愛くださいね。
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-08 17:00
snowdrop☆grandmaさん

母のご心配をありがとうございました。
無事退院出来たものの、かなりの高齢ですので
弱った体力で、元通りの一人暮らしが出来るのかどうか・・。
しばらくは(ですむかは不明ですけど)何かにつけてサポートが必要かなと思っています。

十三夜、生憎のお天気のところも多かったみたいですね。
こちらこそ、お菓子を見て頂きありがとうございます^^
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-08 17:19
ボヤントさん

コメントありがとうございます~♪
私のほうこそ、すっかりご無沙汰してしまっていて。
嬉しいです、お話が出来て(^_-)

ローラの猫絵本風、お褒め頂きとっても嬉しいです。
こんなイラストは、良く家で描いていて、そこらじゅうにさらさらっと描いたあぺりらがいたりします(笑)
このイラストのタッチとふんわりした絵の感じがとても好きで
ブログのほうにも描いてみてよと、ずいぶん前から言ってたんです。

本当に、ローラに出会えて、そしてあぺりらに出会えて。
本当に良かったなって思っています。
よく一生分の幸せを使い果たした・・なんて、笑い話で話しますけど
私の場合は、ローラと出会えたことが、その一生分の幸せかなぁって感じています。
だからきっと、宝くじ買っても当たらないわ(笑)

そう仰って頂けて、嬉しい^^
こちらこそ、いつもありがとう♪

十三夜のお月様、楽しめたのですね。
秋真っ盛り、ですね^^
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-09 16:40
mintさん

母のご心配をありがとうございました。
ご想像通りに、退院したからほっと一安心・・というわけでもなくって。
大した期間の入院ではなかったのですけど、高齢でベッドにいると
更に体力が落ちて足も弱った感じが見て取れて。
体力だけでなく、気力もなくなってしまっているので、病院通い同様、実家通いの日々です(^_^;)

見えない月に思いを馳せる、素敵ですよね。
義母様のお庭にも、栗の木がおありだったのですね。
すっかり忘れていた祖母との栗拾いを思い出し、心が温かくなりました。

まぁ、和風総本家、見てらっしゃるんですね~。
私も大好きです。
フネさんのお声を聞くと、ほっと和めます。
イガイガに包まれた栗太郎(笑)と錦玉でつやだしの栗に、
栗名月の十三夜気分が、一気に高まりました^^
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-09 17:07
smilelifeさん

はじめまして。
私たちのブログを見つけてくださって、ありがとうございます♪
そして今日はコメントを頂けて、とても嬉しいです^^

大草原の小さな家、お好きだったんですね。
私も同じくで、何度も再放送を見ては、録画もして、
その後DVDを揃えた一人です^^
小さな頃から、赤毛のアンなど、少女向けの本を読んでは、いろいろな世界に憧れましたけど
大草原の小さな家は、どっぷりとはまってしまった特別な作品でした。
恐れ多くも、登場人物の皆さんから、ブログ名を使わせて頂いています。
そのご縁で、大草原ファンの方が来て下さるのは、本当に嬉しいことです^^

大好きとブログを仰ってくださって、光栄です。
ありがとうございます。
ボヤントさんにも仲良くさせて頂いてます(^_-)
これからもどうぞお遊びにいらしてくださいね。
私も、smilelifeさんのブログ、拝見させて頂きますね^^
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-09 19:10
usanekoinuさん

あぺりら、実は優しい言葉で話すんですよ~。
って言うと、嘘だ~って思われちゃうことが多いので、あまりみんなに言わないのですけど(笑)
幼児が話しかけられて言葉を覚えるように
あぺりらにも始終話しかけていたら、言葉を理解して、喋るようになりました。
もちろん口が人間or鳥仕様になってませんから、完璧な発音ではないんですけどね。
簡単な挨拶とか、喋ってると「そうだね」なんて、相槌入れてくれるんです(可愛いー!(≧∇≦)←猫馬鹿)
(お喋り猫、しおちゃんみたいな、あぺりらです^^)

今回のお菓子、我が家のトップ3に入ってるんですね~(^_-)
1位は、ガレット・デ・ロワでしたか♪
今年どんなガレット・デ・ロワを作ってたかしらと、
すっかり忘れてた私は、自分のブログを見返してみちゃいました(^_^;)
そういえばこんなの、そして苺のフェーブを引き当てたのは、あぺりらでしたね~。
ちっちゃな王冠を作って、女王様の頭に乗せたっけ。
usanekoinuさんのおかげで、今年のガレット・デ・ロワを振り返ることが出来ました。
ありがとうございます^^
Commented by rinarina_216 at 2014-10-10 10:39
ローラちゃんのかわいい和菓子と
おばあちゃまとの栗にまつわるお話で
ほっこりした気持にさせていただきました^^

十三夜は知りませんでしたが
一昨日の皆既月食は見ることができました♪
秋のお月さまってやはり明るくて
美しいですね!

それからcottonのこと心配していただいて
ありがとうございます。
きっと元気になると思います♪
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-10 12:57
pinochikoさん

こちらこそ、そう仰って頂けて感激です。
ありがとうございます(^_-)
「あのIngalls一家のまんま」・・・嬉しい♪
そういえばIngalls家、猫はいませんでしたねぇ(笑)
Commented by marie_josephe at 2014-10-10 15:23
carolineさん、こんにちわ~♪
皆既月食はご覧になられましたか~?
時々、欠けてゆくお月さまが雲に隠れてしまったり…雲が切れた時の
鮮やかさ…脳裏に焼き付けることができました。
そのそばを、飛行機がライトを点滅しながら、飛ぶ光景と相まって
とても幻想的でした。

ingalls家の十三夜、思い描いていた以上、とっても素敵ですね~(^-^)
可愛い練りきり緑と栗、優しい白いお団子が、秋の夜の風情を
一段と盛り上げてくれていますね。

 
↓ ローラさんの、あぺりらちゃんを描いた絵が、可愛くて、可愛くて~
そして、色合いが優しさ…ひとめで魅了されてしまいました。
手先が器用なだけではなく、クオリティーの高さに、いつも感動すら
覚えます。

もっと、もっと、ローラさんが活躍されて、世界中に幸せローラ旋風が
溢れると素敵ですね\(^o^)/
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-10 21:06
micocoさん

母と私の体調、ご心配頂きありがとうございます。
私のことはさておき、母は退院は出来たのですけど
何せ高齢、ほんのしばらくの入院生活でも、やはり更に足腰弱って
体力が失われてるようで・・。
一応元の一人暮らしに戻りましたけど、前以上のサポートが必要なようで。
これからが大変かも・・なんて、ちょっと思ったりもしています。

朝晩、涼しくなりましたよね。
そうですね、急に寒くなることもありますから、体調に気をつけなければなりませんね。
風邪ひかれてる方も、多いみたいですし。
って、micocoさん、お風邪はその後大丈夫でしょうか?
お互い気をつけてまいりましょう。

和菓子、お褒め頂けて^^
お月様と家族だけがお客さんの、浪羅和菓子店で絶賛販売中です(^_-)
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-10 23:21
petit-panierさん

いつもローラの作るものを見てくださり、ありがとうございます♪
母や私の健康も、ご心配頂いて。
ひと区切りつけることが出来て、少しほっとしました。
高齢母ですので、退院後の一人暮らしも少し危なっかしく
これから更に実家通いが増えそうな今日この頃ですけど・・。
とりあえずは少し体を休めて、自分自身をリラックスさせなければ・・と思っています(^_-)
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-10 23:36
chieさん

母のご心配をありがとうございました♪
そうなんですよね、完全看護とはいえ、やっぱり日々病院通いで
心配も重なって、すっかり疲れが出てしまいました。
退院となってほっと一安心。
とはいえ、かなり高齢になってきてますので
入院している間に、足腰がいっそう弱り、体力も落ちた様子。
父亡きあと、一人暮らしをしている母ですので
すんなりと以前までの暮らしに戻れるはずもなくで、
病院から実家に場所を変えて、日参が日課となりそうです。

季節の和菓子、いいものですよね。
風情を楽しめて、日本のお菓子っていいなぁと感じます。
皆既月食、綺麗に見えました!
chieさんも楽しめましたか?^^
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-11 00:17
happypoppoさん

こんばんは。
最近練りきり率高し・・な、我が家です(笑)
和菓子は、季節感があって、情緒もあって。
いいもですよね^^

皆既月食、見られましたか~?
我が家からも綺麗に見られて、刻々と欠けていくお月様に釘付けで
窓の外を見ることばかりに気をとられてる晩でした(^_^;)

母の体調、お気遣い頂きありがとうございます。
そうですね、あっという間に寒くなってきますよね。
お互い体調に気をつけて、秋を楽しんでまいりましょう^^
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-11 18:45
rinaさん

cottonちゃんのことでご心配が募られてるでしょうに
コメントをありがとうございます。
ほっこりした気持ちになってくださって、嬉しいです^^

皆既月食、結構綺麗に欠けていくのが見えましたよね。
私も、気になって気になって(笑)窓辺とキッチンを右往左往(^_^;)
でもこちら、かけ終わった時点くらいで、雲が出てきてしまって、
元に戻るところが見られず仕舞いでした。
そうですね、秋のお月様って綺麗ですよね。
これから寒くなってくると、星空も美しく見えるので、空を眺めるのが楽しみです♪

cottonちゃんのこと、本当に心配です。
どうか無事に終わって、元気になられますように。
ローラやあぺりらと一緒に、お祈りしてますね^^
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-11 18:58
マムさん

皆既月食、見ましたよ~(^_-)
ちょうど全部欠ける頃まで、綺麗に見えました。
その後雲がかかってしまって、残念でしたけど。
本当に幻想的な天体ショー。
またひとつ思い出が増えました。
日食や月食、小さい頃に父と一緒に見たことが思い出されます。
今思うと日食を下敷きで見てたりして、目に悪かったんでしょうね、あれは。
当時はみんなやってたようで、父と一緒に見たピンクの下敷き越しの太陽が、目に焼きついています^^

十三夜の練りきりやお団子、お褒め頂きありがとうございます。
栗名月、見られませんでしたけど、和菓子で楽しむことが出来ました。

そして、ローラのイラストも、そう仰って頂けてとても嬉しいです♪
いつもたくさんの応援、ありがとうございます。
ご縁を頂いたことに、感謝です^^
Commented by iris304 at 2014-10-12 09:10
おはようございます。

美味しそうなねりきり
栗大好きなので いいなあ〜と思いながら眺めています。
栗のとげとげまで素晴らしいです。
和菓子は季節を楽しむものの一つでわくわくしますね。

素敵な十三夜の宵になりましたね。

お母様 退院良かったですね。
叉 体調も戻りつつあるとの事 何よりでございます。
無理のない様 叉 素敵な記事UPなさってくださいね。
Commented by CarolineIngalls at 2014-10-12 19:51
あいりすさん

和菓子って、季節感溢れていいものですよね。
栗の形を見ると、秋のいろいろな風景が目に浮かんできます。
いろいろな思い出を手繰り寄せて楽しむだけでも、幸せな気持ちになります。
肝心の栗名月は見られませんでしたけど
とても良いお月見の晩を過ごすことが出来ました^^

母の体調、ご心配頂きありがとうございます。
退院出来てほっと一安心ですけど、
なにぶん高齢ですので、父亡きあとの一人暮らしに、すんなりと戻れずで。
入院生活を経て、体力筋力がぐっと落ちてしまったようです。
少しずつ元に戻せるといいなぁと思いつつ、
しばらくは蜜なサポートが必要かなぁと思っています。
<< 掲載して頂きました  Our ... あぺりらより  Laura&#... >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...

 最新のコメント

rinaさん ありがと..
by CarolineIngalls at 00:50
わ~フラワーガール元気に..
by rinarina_216 at 21:38

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧