キティちゃん、40周年おめでとう♪ HELLO KITTY 40TH ANNIVERSARY![]() キティちゃん、今年40周年なんですってね。 お誕生日は、11月1日だそうですから 40周年を迎えたばかり。 あっでも、だからって40歳ってことではないのかな・・(^_^;) 我が家には白猫さんはいませんので ローラ作のりぼんをつけた、茶猫のあぺりらに、キティ・ホワイトさん風を装ってもらいました。 同じ猫同士、40周年をお祝いして。 いや、モトイ! キティちゃんは、猫じゃない・・・・・だそうですよネ(苦笑) キティちゃんは、女の子。 Little Girl、だそうですよ。 あぺりらもきっと、私だって「女の子」よっ! ・・・って、言うだろうな・・と思います(φωφ) ※ 写真のURL、キティちゃん色にしてみました♪ ![]() こちらは、大好きなフェイラーとのコラボ商品。 これは、40周年記念のハグユーシリーズではないのですけど 「Hello Kitty ブーケ」というハンカチです。 キティちゃんの柄がありながら、落ち着いた色味で これぞフェイラーという感じの、上品な大人な可愛さが感じられて、気に入りました。 伊勢丹新宿店で購入。 写真には写ってませんけど、 縁は、すみれ(ビオラ)と同じ色の、パープルのヘムステッチ。 タグはFEILERとHelloKittyのダブルネームです(^_^) 「いちご新聞」、その昔、愛読者でした( *´艸`) 細かいいちご柄のシリーズ、懐かしいな・・。 確認したら、りぼんの具合がいまひとつで、あらら、どうしましょ。 「あぺちゃん、写真をもう一度撮りたいんだけど、いいかしら」 「いいよ」(猫訛り発音で) でもって、今さっきモデルを務めてた場所に、たたんっと上って。 すくっと立ってカメラのほうを見たのには、ローラと共にびっくりで( っ_ _)っ))ハハァ 嘘のような、ほんとの話です。 猫って、子供とおんなじで、どんどん学習して賢くなっていける能力があるんですね^^ しかも、私たちにいつも付き合ってくれて。 優しいね、あぺりらさん^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-11-06 00:48
| 猫
|
Trackback
|
Comments(36)
キティちゃんが40周年記念だったとは知らなかったです!
アメリカでもこのところ、キティちゃんグッズがどしどし販売されるようになってきたし、もはや世界のキティちゃんなんでしょうねぇ。 あぺりらちゃん、リボンが似合ってかわいいですね。ふふふ、いいよって言ってまたモデル立ちしてくれるなんて、もはやプロですね。その場に居合わせたかったですよ!
0
あぺちゃん、さすがモデル猫!!!
立ち位置も角度も決まってます!!! カメラ目線もばっちり(笑) おリボン、まさにキティーちゃんのおリボンですね´∀` 幼稚園の頃、この赤いぷっくりしたリボンにあこがれました*^^* 私の一番お気に入りのハンカチがキティーちゃんで、白地に 青い縁取り。そして小さいキティーちゃん柄が描かれてました。 全部体は横向き、顔は正面の絵柄だったのを覚えてます*^^*
いやあ!あぺりらちゃんは特別でしょ!!
うちの子らにそんな能力は無いなあ(笑) せいぜい、カリカリの袋の音をさせたら食器の前にすっ飛んで行く事くらいかなあ?!(爆) バカボンのパパも41歳か42歳くらいだそうですよ(笑) って、可愛いあぺりらキティちゃんから連想する事でもないですね(笑)
あぺりらちゃんは特別でしょ♪
私は猫会のカリスマモデルよ❤️の意識に目覚めたのかもにゃ♪
へ~!!!
モデル魂ですね^^ ちゃんと気持ちが、ことばが通じるんですね。 キティちゃん、スコットランド生まれのタータンチェックは登録制のようですが、なんとキティタータンが登録されていたのには驚きました。 ピンク系でしたよ! わたしは出始めの頃の、身体横向き、顔が正面、白と赤ベースのキティデザインがやっぱり 一番好きです^^ そうでしたね、アレルギーで予防接種とか できないんでしたね。 玉子アレルギーの方はできないと耳にしたことがあるんですけれど、 私自身、アレルギーはないものの、最近ですよね、予防接種を推奨するようになってるのって。 ほんとに大丈夫?と不安な所があって・・・。 わたしもそろそろマスク重ねて出掛けないといけませんね^^ 無事に、冬を越せますように~♡”
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
さすがあぺりらちゃん、違いますね~ モデルってわかってるのでしょうか? すごいです!٩(๑>◡<๑)۶ え?キティちゃんは猫じゃなかったんですか?( ̄口 ̄;)!!
自分がモデルだってちゃんと分かって、撮影に応じてくれるアペリらちゃん、なんて賢いの!
キャロさん、ローラさん、アペリラちゃんの二人三脚で数々の名作が作り上げられていくのですねぇ~。 そうそう、キティちゃんの真実には衝撃を受けましたね。 40歳!人間だった!?世界中でこのニュースが取り上げられたのもびっくりしましたけど。
あぺりらちゃん凄く凄く可愛いですね~!
言葉や気持ちがきっと伝わっているんですね。 いちご新聞知っています。小さな頃、見た記憶が^^ キティちゃんもりかちゃんもそしてムーミンもずっと頑張ってますね。わたしもまだまだ頑張らないと^^
↓↑どっちもかわいい~~~~~~>-<
え?キティ猫じゃないのか~^^ そう、みんなレディなのね♥ 私もいちご新聞よんでましたよ~~~^^ 毎月楽しみで♥ たまりませんでした。 今でもあるのかな?? 小さな頃にもらった自分の名前が入ってる キティスタンプ!未だに現役です^^ 可愛くって捨てられません^^
にゃんと!かわいい~♡
おリボンの形が ほんとキティちゃん! でもえっ?ねこちゃんじゃないの~ ではあのお耳はなんでしょう(笑) おリボンどうやってつけてるんですか? cottonにもつけてみたい(笑) あぺりらちゃんは ほんとモデルに慣れてるんですね~ でも猫ちゃんって わんちゃんよりもマイペースで いうこと利かないイメージなんですが 実はよ~くわかってるんですね^^ 「はいはい~これつけたらカメラ向くんでしょ」 のお顔だったのかな^^ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
キャロラインさん&ローラさんへ
こんばんはー!嫁です♪ そちらも雨降ってますか? さすが、芸術一家のあぺりらちゃんはポーズも決まってますねー(^o^)v 我が家のニャーコも芸は皆無、あずきのばあばさん家のまめちゃん、はっぴぃちゃんと同じくカリカリの袋の音に反応するぐらいです(^_^;)
あぺりらちゃん記事にはどうしてもコメントしてしまいます(^^;)
ティンカーベルの次はキティちゃんなんですね♪ あぺりらキティちゃんは、気品が漂っていますね~。 撮影裏話に感動しました!まさに以心伝心! 猫訛り発音の「いいよ」に笑っちゃった(^^) あぺりらちゃん、ほんとうにやさしい女の子ですね。
あぺりあちゃん、キティになってますねぇ。
可愛いですねぇ。 ↓ティンカーベルも、ホントにカワイイ。 いつも、「よくじっとして写真を撮らせてくれるなぁ」と感心していましたが、 あぺりあちゃん、キャロさんとローラさんの言うことやって欲しいことがちゃんとわかってるからなんですねぇ~。いい子ちゃんですね♪
kyokocatさん
そうなんです、もう出てきてから40年たってるみたいですね。 世界でキティちゃんが人気とは聞いてますけど アメリカでもやっぱり、人気が高いんですね~。 どしどし販売されるようになってきてるって、すごいなって感じます。 その昔に日本で発売されたものが、その後ずいぶんたってから世界で人気が出てくるとは。 「いいよ」→モデル立ち(笑) もう親馬鹿母子は大感激ものでした。 この瞬間、録画でもしたかったねって言い合ったくらい(^_^;) 猫ってすごいなって、ますます感じてる今日この頃です^^
Lynneさん
モデル猫としての自覚が、かなり出てきたようで(笑) しっかり表情作ってますよね(^_-) 猫の才能の奥深さを、しみじみ感じている私です^^ このぷっくりとした赤いキティリボン、可愛いですよね。 小さい女の子たちが、憧れちゃうのもわかります。 キティーちゃんのハンカチが、お気に入りだったんですね~。 そうそう、昔のキティちゃん、横向きの絵が多かったですよね。 顔だけ正面で。 確か青いサロペットを履いてたように思います。 懐かしいです♪
あずきのばあばさん
あぺりら、特別でしょうか・・。 あはは、カリカリの袋音ですっ飛んでくる(笑) あぺりらも、大好きな鮭をもらえるとわかると、すっ飛んできますけど(笑) きっとまめちゃんとはっぴぃちゃんにも、隠れた才能が潜んでるはず♪ 開花する時が、すぐそこかもしれませんよ~(^_-) バカボンのパパ、何とキティちゃんと同年代! 40年前ごろって、日本のキャラクター文化の、目覚めの時だったのかしら。 あっでも、オバQとかは、もっと前ですものね。 前と言ったら、父が良く話題にしていた(好きだったかは不明笑)のらくろは、 もっともっと前からある、キャラクター・・かしら(^_^;)
こんばんは♪
わぁー、なんて可愛いの(*´∇`*) いいなぁ、あぺりらちゃんは、 何時も可愛い物作ってもらって♪ キティちゃん、もう40周年なんですね。 学生の頃、サンリオ商品で一番好きだったのは、 キティちゃんで文房具とか愛用してました。 サンリオに行くのが楽しみで楽しみで♪ そういえば、いちご新聞てありましたね。 んー、懐かしいです('-'*)フフ
smilelifeさん
ありがとうございます~♪ そうなんですよ、わかってるんですよね。 もちろん、可愛いって言われることが、褒め言葉だってことも(^_-) 付き合えば付き合うほど、いろいろ理解するようになって 優しい気持ちで私たちを思ってくれるようになってるところが、愛しくって更に可愛くって^^ でも、猫ちゃんも十猫十色(笑) いろんな子がいて当然ですものね。 カメラ嫌いな子も、有りですヨ。 そうそう、人間だって、撮られるのが嫌いな人っていますよね。 夫の伯母なんて、カメラ嫌いで写真撮影から逃げてたって聞いてますし(笑)
にこりさん
そうなんです、あぺりら、言葉が通じます。 あぺりらの喋りは、かなり猫訛りが入ってますから(笑) こちらがそれを聞き取ろうと努力することが、ちょっと必要になってきますけど(^^ゞ キティータータン、一時期話題になってましたよね。 ピンク系、そうそう、忘れてましたけど、可愛いピンク系でした。 そのタータンを着たキティちゃん物が、いろいろ売り出されてたように思います。 出始めのころのキティちゃんが、一番お好きなんですね。 キティちゃんのイメージカラーと言えば、赤でしたよね。 ローラが小さいころも、キティちゃんものが赤で、 マイメロディーとかがピンクだったように思います。 インフルエンザは、予防接種も出来なければ 解熱剤も使えませんし、タミフルもだめ。 となると、江戸時代みたいに、熱を下げるべく冷やすとかしながら あとは唸って寝てるだけしか仕方ないみたいで・・・。 予防接種は、その人の体調次第で、味方にも、そうでないものにもなるように感じます。 元気で丈夫な夫のような人がすると、更にかかりにくくなるように思いますし 私やローラのように弱いアレルギー体質ですと、体調を崩す原因にもなりかねなくって。 本当は弱い人ほど、予防に使いたいものなんですけどねぇ。 体に入れるものですから、いろいろご心配もありますよね。 接種されない(出来ない)私たち、出来うる予防に頑張って、元気に冬を乗り切りましょう(^_-)
micocoさん
自分がモデルなこと、わかってるみたいですヨ(笑) 最初のころは、何がなんだかわからず、ご機嫌をとって・・って感じだったのですけど 最近はちゃんと「はいはい、モデルの時間ね」と、理解してるようです。 でもって、じーっとしてカメラのほうを見るのねと、スタンバイ(笑) そんな姿を見るにつけ、いじらしく更に愛しさアップ(^_^;) おりこうな猫からしたら、簡単な飼い主・・かもしれません(爆) キティちゃん、白猫ちゃん・・と思っていたら・・。 サンリオの社長さんが、「猫ではない、女の子」と言ったらしいですよ。 で、世界のセレブまで巻き込んで、大騒ぎになってるとか(笑)
chikoさん
あぺりら、いろんなことがわかってるみたいですね~。 一般的に猫って、気ままで自分がやりたいようにしか動かないって思われてるみたいですけど。 そんなこともなく、感情もかなり豊かで、頭もいいですし 何より優しくって、一緒に住んでる私たちのことを、すごく思ってくれてるんですよね。 そこが本当に嬉しくって^^ そんなあぺりらですけど、人間ではなく猫ゆえ、寿命も長くはないですよね。 そんなことを考えると、いてもたってもいられなくなってしまいます・・。 ふふふ、プロ意識。 お母ちゃんとか、作家さん、そしてじゅんちゃんのママ(^_-)
pinochikoさん
あぺりらの賢さ・優しさに、日々感激している私です(親馬鹿猫馬鹿ですよねぇ(^_^;))。 そうですね、あぺりらなくしては、いろいろな撮影は成り立たないので 本当に、女三人集まるとカシマシ・・ではなく、女三人でひとつの作品を作ってるって感じです。 あぺりらが一生懸命私たちに付き合ってくれて 撮影の時だけでなく、私たちの気持ちを察して、心配してくれたり励ましてくれたり。 あんまりにも思いやり深い様子に、日々泣きそうな私です。 猫って、こんなにも純粋な気持ちで人を思ってくれるんだなぁと。 あぺりらの気持ちを思ってこう書いてる途中でも、もう泣きそうです(^_^;) キティちゃんのこと、びっくりですよね~。 そうそう、世界中にそのニュースがまわって、世界が大騒ぎしてるっていうのにも またまたびっくり(笑)
sasugaさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ そうですね、ちゃんと伝わって、わかってるんだと思います。 猫って、きまぐれであまり人間と交わらない・・っていうのが一般的に言われてますけど どうしてそんな言われ方するのかしら~っと思うほど、全然違うんです。 家族が大好きで、家族の気持ちに寄り添って、心配までしてくれて、どんどんわかることが増えて。 ただいまーって帰ってくると、飛んできますし。 人間の子供と変わらないんだなぁと、そんなことも思ったりもします^^ いちご新聞、ご存知だったのですね。 そうですよね、愛されているキャラクターは、どれも昔っから変わらず頑張ってますよね。 本当に、そんなキャラクターにも励まされる気分です。 40歳のキティちゃんが頑張ってるんですものね、お互い頑張っていきましょう(^_-)
panierrさん
お褒め頂き、ありがとうございます~^^ キティちゃん、小さな女の子で、猫ではない・・らしいですね(笑) いちご新聞、読まれてたんですね~。 毎月、楽しみでしたよね。 今でもあるんでしょうか・・あってほしいですよね。 ご自分のお名前の入ったキティスタンプ、現役なのって、いいですね~。 私も昔から持ってるもので、捨てられないし、捨てたくないものって、やっぱりあります。 逆に手放してしまったもの、いつのまにか無くなってしまったものを 未だに思い出して、懐かしく思ったり、手元にあったらなぁと思ってしまったり。 そういう思いも強いので、アンティークものとか、 祖父母や親世代の古いものへの気持ちが、より強くなってるのかもしれません。 新しい物も好きですけど、やっぱり思いがいっぱい詰まった古いものに、惹かれてしまいます^^
rinaさん
お褒め頂き、ありがとうございます~♪ あのぷっくりキティちゃんりぼんを目指したようです(^_-) ですよね、キティちゃんは白猫さんと思ってたのですけど 実は女の子(笑) あのお耳もお髭も込みでの、女の子・・みたいですよ^^ あぺりらのリボンは、ゴムに縫い付けてあって 幼稚園の子供の帽子にゴムがついてあって、顎の下にゴムがあるような、 そんな感じでつけています。 きついゴムだと、痛くなったら大変なので、ゆるゆるなゴムにしてあるんです。 毛がふさふさしてるので、そのゴムもちょうど見えなくって、 リボンだけしてるように見えてます^^ 猫って、マイペースで自分の興味あることだけやってて あんまり愛想もなくって・・ってイメージに言われてますよね。 でも、あぺりらと一緒に過ごすようになって、そんなことは全然無いわってわかりました(笑) 一緒に住む私たちが大好きで、一緒にいろんなことをしたくって。 優しくって私たちのことを思ってくれて、心配までしてくれる。 いつでも私たちに付き合ってくれますし。 帰宅すると、真っ先に走ってきて迎えてくれるのも、あぺりらです。 頭もいいですし、猫ってすごいって日々思えて。 人間の子供と一緒だわと、しみじみ感じます^^
治郎右衛門さんの奥様
こちらも、夕方より雨が降ってましたよ~。 ここのところ冷たい雨の日が多いですね。 暦の上でも立冬を迎えて、いよいよ冬のはじまり。 風邪をひいてる人も多いみたいです。 お互い気をつけてまいりましょう^^ ニャーコ姫、カリカリの音に反応・・ですね(笑) あっでも、どんぐりサッカー(ニャーコジャパン)がありましたよね~。 あとスズメの捕獲も、ワイルドさに驚きました(^_^;) 姫の風格が日々増してるニャーコさん、マカロンベッドも加わって、 楽しい冬になるといいですネ^^
nanaminさん
あぺりらの記事にコメント、ありがとうございます^^ 31日がハロウィン、そして1日はキティちゃんの誕生日。 続けてあぺりらに、変身してもらいました(笑) 気品が漂ってるなんて仰って頂けて、嬉しい~♪ ふふふ、猫訛りで「いいよ」、感度のいい音を拾えるマイクでもあったら、 是非聞いて頂きたかったです(笑) あの喋る猫のしおちゃんみたいに、あぺりらもお喋りします。 猫訛りで(^_^;) あぺりらの優しさに、本当にじーんとしちゃいます。 生活の中でのいろんな場面で、私たちを思って心配してくれるあぺりら。 そんなあぺりらが、幸せを感じてくれることが少しでもたくさんあるように 私たちが一緒に居て、愛しんであげたいなぁと思っています。 ルナちゃんもあぺりらも、元気に長生きしてくれますように^^
rintamikuさん
キティとティンカーベル、両方のあぺりらをお褒め頂き、ありがとうございます♪ そうですね、私たちの言ってること、良くわかってくれてるみたいです。 小さな子もそうですけど、お話してると、ちゃんとわかってくれるんですよね。 こんな撮影の時ではなくても 生活のいろんな場面で、私たちの話の輪に割って入ってきて、相槌打ってますし(笑) 折に触れて私たちのことを心配してくれたり。 本当にいい子だなぁと(親馬鹿猫馬鹿ですね(^_^;))。 しみじみ愛しいです^^
candyさん
ありがとうございます~♪ あぺりら、可愛いものを作って着させて、可愛い可愛いって褒めちぎるので(笑) 本人(本猫)は、とても満足そうな嬉しそうな顔、してるんですよね。 どう、可愛いでしょうって、ちょっとドヤ顔したりもして(^_^;) candyさんも、キティちゃんと親しんだ世代だったのですね。 いちご新聞、懐かしいですよね。 私が小さいころは、まだキティちゃんが無かった時代でしたので その後、サンリオのお店が出来た時、何て夢のようなお店かしら~って思ったのを思い出します(笑) 本当に、訪れるのが楽しみでした。 ローラが生まれてから再び良く訪れるようになって、キャラクターも増えてましたし、 またまた選ぶ楽しみも増えて、楽しかったことを思い出します。 キティちゃんって、いろんな年代のたくさんの人たちに、夢を与え続けてきてくれてるんですよね。 今や世界のアイドル、これからも人気者でいてほしいなって思います(^_-) ![]()
はじめまして。
お褒め頂き、ありがとうございます。 猫ちゃんがいらっしゃるんでしょうか。 安全ピンを毛につけるだけだと、写真を撮る間でも、落ちてきてしまうので 我が家では、リボンをゆるいヘアゴムに縫い付けて、 あぺりらにカチューシャのようにつけてあげてます。 毛の長い子だと、パッチン留め(?)のようなものでぱちっと毛につけてあげても、いいかもしれません。 引っ張られると痛いので、ゆるめがポイントかと思います^^
|
|
たしかにキャリーですね!.. |
by pinochiko2 at 22:02 |
かずたんさん 気に.. |
by CarolineIngalls at 22:04 |
ファン申請 |
||