ガーデニング 秋から冬 Gardening in Autumn to Winter![]() 立冬から、早十日。 空の色、空気のにおいが、冬になってきました。 庭の植物たちも、秋から冬へと、変化しています。 ここのところ、母のことなどもあり、 なかなか庭でゆっくり過ごす時間もとれなかったり。 夏の暑さとデング熱騒ぎの蚊のこともあって 秋になったら、ゆっくりとガーデニング♪・・と、思い描いてたんですけどね。 それでも、時間を見つけては、お花屋さんに通って 少しずつビオラなどを植えたりしています。 写真は、バスケットに寄せ植えたもの。 入れてある植物は・・・ ガーデンシクラメン ファンタジア(軽井沢育ち・・だそうですヨ) よく咲くスミレ チェリー(奥) ビオラ ももか あんみつ(確かにどこか、あんみつを思い出す風情(^_^;)) ヘデラ フェリックス ミニシルバーピカ ![]() ビオラ ビビ マンゴーアンティーク(オレンジ色のビオラ) ビオラ ビビ ピンクアンティーク アリッサム アリッサムは、写真ではわかりにくいですけど 一番好きな、薄いサーモンピンクから白のグラデーションです。 ![]() アイビーも、いい色に紅葉しています。 夕方になりかけた頃の日差しで、ますます輝いた色味を見せる時間が、とても好き。 意味もなく外に出て、ついついぼーっと眺めてしまいます(笑) ![]() 手前から ビオラ シャーベットXP ブラックデライト よく咲くスミレ カシス ビオラ ももか しんしん 黒いビオラ、シックでさし色にもなって。 この黒をはじめとして、冬にはこっくりとした色の花が、欲しくなります。 ![]() アメジストセージ。 ふわふわとした、赤みのある紫色が、風にゆらゆらと揺れる様が好きです。 右に写ってるボックセージ(の枯れたの笑)は、もうお仕舞いですね。 猛暑の中、ブルーの爽やかな花をずっとつけ続けてくれて 見るたびに涼やかな気持ちにさせてもらいました(^_^) ![]() 秋から冬へのガーデン、また続きは今度に。 次に写真をアップする時は、ひょっとして霜がおりてたり・・するのでしょうか。 夏の花も、まだ健在で、いろいろ咲いてるものがあるんですよ。 アンゲロニアや日日草、ペチュニアにポーチュラカ。 夫が、「俺だと思って育ててくれ」と言ったカリブラコア スーパーベル サーモンスター。 ペチュニア系の花の中で、結局一番元気に、今も花をそこそこつけています。 やっぱり「俺だと思って」とまで言われたら、特別に気にかけないわけには、いかないですものネ(笑) 花って、こまめに見てケアしてるものほど、もちも良く元気でいられる・・ということですね(^_-) 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-11-16 22:40
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(14)
こんばんは^^
どのビオラも素敵な色ですね♪ これからの時期はお庭を明るく彩ってくれる 無くてはならないお花です! 寒さに強いし初夏までと花期が長~いですし(^_-)-☆ 我が家でもたくさんのビオラやパンジーで いろいろな寄せ植えを作って楽しんでいます♫ アイビーの紅葉あんなに赤く色づくのですね素敵‼
0
Carolineさん、こんばんわ~♪
とってもチャーミングな秋の寄せ植えですね、 黄昏色に染まりがちな晩秋のお庭やエクステリアを 華やかにしてくれて心が弾みます(^_-) Carolineさんが、お花やさんで、お花を選ばれるとき、 きっとお優しいお顔をされていらっしゃるのでしょうね!? チョイスされたお花が、とっても優しいですもの(^_^) 黒いビオラが本当に素敵ですね~、カラフルなお花を 一層引き立たせてくれています♪ アリッサムの柔らかい色のグラデーションが Carolineさんのイメージと重なり、とても素敵♪ ご主人様から託されたお花、お世話をする時も眺めているときも Carolineさんの満たされたお気持ちが分かるような気がします…(^_^)v
この時期でも、きちんと見てあげさえすればこんなに鮮やかに咲いてくれるんですね♪
花と言えば仏様の花くらいしか思いつかない生活をしてるので、インガルス家の庭を見て心癒しています(笑) チャールズさん、「俺だと思って・・・」なんて、おしゃれな事おっしゃいますねえ♪ うちのツレの口からは逆立ちしてもそんな嬉しいセリフ聞けませんよ。 寒くなると色だけでなくて、食べ物もこっくりとしたものが食べたくなります(爆笑) お庭に出るときは暖かくして風邪を引かない様に気をつけてね♪
おはようございま~す♪
こちらは 朝から冷たい雨が降っています 小春日和の陽ざしを浴びたお花達に気持ちが和らぎました わが家も夏の花がまだ元気で その部分はそのままになってます 霜が降りるまではきっと元気なんでしょうね… 秋バージョンにしたいのですが(^_^;) 我が夫もお花を時々買ってきます Carolineさんのご主人のようにお洒落な台詞?はいってくれませんが(*^_^*) 自分が買ってきた花を眺めながら 長持ちするな~と 満足げです(笑)
寄せ植え、とっても素敵です+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.
こちらはすでに毎朝霜も降りてますし まもなく雪が覆うので 庭にはほとんど花がないのです(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) キャロラインさんの花を眺めながら、 また来年の春を楽しみに待ちたいと思います♪
いろいろなビオラたちかわいいですね~♡
名前もおもしろい^^ それから去年でしたか・・ この紅葉するアイビーに感動したのは・・ 紅葉する子っていいですね^^ 蔦を植えてみたいのですが これは繁殖がすごそうでお家が飲み込まれたら 怖いなと思ってできません~ アメジストセージも長く咲いてくれてるので なかなかカットできずにいます。 ペチュニア旦那さまだと思ったら 枯らせないですね(笑) 元気な旦那さまだから もしかしたら冬越しできるのでは^^
可愛らしい寄せ植えです(*^^*)
私も先週末空いている鉢や花壇にビオラやパンジーを植えて、冬のガーデニングプランもひと通り終わりました。 プランと言っても、苗を買いに行くたびにあの色・この色、どれもきれいでちょっとずつ買い足していったので、統一感のないバラバラなイメージになってしまいましたが・・・(^^;) 来年はもうちょっとカラーを絞って植えてみようかなと思っています。 そんな中、私も黒いビオラはとても気に入っています。 どんな色ともマッチして、全体がしまった印象になりますね。 お花のある生活は、寒い冬も心をあっためてくれますよね♪ あぺりらちゃんも、窓際できれいなお花を眺めながら、幸せ気分でひなたぼっこができますね(^^) あぺりらちゃんも
m&jさん
ビオラ、可愛いものからシックなものまで、いろいろ出てますよね。 お褒め頂き、ありがとうございます。 バリエーション豊富ですので、ビオラは選ぶのが本当に楽しみです。 お花屋さんをのぞくたびに、新しい色味のものに出合えたりして ついつい連れ帰ってしまって、今度はどの鉢に入れようかしら・・と(^_^;) そうですね、寒さに強くて、GWごろまでもってくれますよね。 寒い冬の庭を、明るくしてくれるビオラやパンジー。 有難い花だなぁと感じます。 道行く方たちにも、楽しんで頂けてるようですので(お声がけ頂けて有難いです^^)尚一層嬉しくって。 m&jさんも、たくさんのパンジーやビオラなどで寄せ植えを楽しまれいらっしゃいますよね。 ブログでいつも拝見して、バラをはじめとして素敵なお庭の様子、楽しませて頂いております^^ アイビー、家の周りや庭などに何種類もあるのですけど、 この種類は、とっても美しい紅葉を見せてくれます。 常緑のものも多い中、こんなアイビーもいいものですよネ^^
マムさん
寄せ植え、お褒め頂き、ありがとうございます^^ そうですね、これからますます寒くなってきて、そのままですとお庭はちょっと寂しくなりがち。 ビオラやシクラメンなどの花々の色が、気持ちを楽しくしてくれてるなぁと感じます。 お花屋さん詣で、ほんとに楽しいですよね。 でもって、やっぱり優しくハッピーな顔つきで、選んでるかもしれません。 マムさんもきっと、おんなじですよネ(^_-) 黒いビオラ、結構はまってます。 同系色でも、明るい色でも、どちらにも似合って、いいものだなぁと。 アリッサムも、可愛いお花ですよね。 引き立て役とされてますけど、それ自体も大好きなお花です。 特にこの色味が大好き。 昨年はこの色に、なぜか出合えなかったので、今年は見つけた時、とても嬉しかったです♪ 「俺だと・・」の花(笑)、まだまだ元気にしてくれてますので、 こうなったら冬越しさせようかしら~(笑) ブログに書いてますから、本人も思い出してると思いますけど そうでなかったらすーっかり忘れてそうな感じがします。 「そんなこと、言ったっけ?」って(^_^;)
あずきのばあばさん
寒さに強い花が、最近はいっぱい種類が出てきてますので 暑さが厳しく、花々もお疲れ気味だったり、そして薮蚊がすごい夏場よりも 今くらいのほうが、ガーデニングに向いてるかもしれません。 あはは、花と言えば仏様の花(笑) いえいえ、仏壇の花も、しっかり必要ですよね(^_-) ご主人様、口に出さずとも可愛いお方だとお見受けしています。 別府湾で、お嬢様と自撮りカメラにおさまってる姿、微笑ましくって思わず笑顔になりましたヨ♪ 寒くなってきましたよね~。 こっくりした食べ物をいっぱい食べて(笑)お互い風邪ひかないように気をつけてまいりましょう^^
otomeさん
ここのところ、ぐっと寒くなりましたよね。 お天気が悪いと、冷たい雨になることも多くて、お日様の日差しが嬉しいです。 otomeさん家も、まだまだ夏のお花が頑張ってくれてるのですね。 そうですね、霜がおりるまでは、何とか大丈夫かしら。 ここまで頑張ってくれてると、どうにか冬越しさせてあげたいなぁと思ってしまいます。 なかなかそれって、難しいですけど。 今年の春、うまく冬越し出来たペチュニアが、春の日差しの中たわわに花をつけたのですけど GWごろの急激な気温上昇で、すべてだめになってしまいました。 冬越しは出来ても、体力不足になってたのかもしれません。 ご主人様も、時々お花を買われるのですね。 ちゃんとご自分が買われたお花を、管理されてるの、すごいです。 うちの夫は、推薦はすれど、世話をすることはしないんです。 しかも、ブログに載せてますから覚えてると思うのですけど そうでもなかったら、きっと何を推したかなんて、すっかり忘れてそうな気がします(笑)
micocoさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ そちらはやっぱり、もうかなり気温が低いんですね。 霜どころか、まもなく雪! 雪に覆われてしまうとなると、花は難しいですよね。 昨年45年ぶりの大雪だった東京も、その時数日は、鉢やハンギングを屋内に避難させました。 最初はそんなに降るとは思わず、軒先とかにかけておいていたのですけど 本当に降り出すと、そんなものでは駄目なんですね。 昨年の雪で、雪がたくさん降るってとても大変なことなんだと 雪国の方たちの思いの、ほんの一部分だけを知ることが出来ました。 まだまだ庭の花の様子を載せていきたいと思いますので、春まで楽しんでもらえたら嬉しいです^^
rinaさん
ビオラ、いろいろ出ていて、可愛いですよね~。 そして本当に、名前も面白い(笑) この「ももか」シリーズって、「しんしん」とか「とんとん」とかっていう、 ちょっとパンダみたいな名前のものもありますし。 「あんみつ」を見ると、思わず甘味のあんみつを思い出してしまって(^_^;) 楽しいものです^^ 紅葉する子、私も大好き♪ 昨年のこのアイビー、覚えていてくださったのですね~。 蔦は、確かにすごく強いです。 繁殖力も旺盛で、増やそうと思ったら、そのあたりに蔦が一気にからまっていきそうです。 アメジストセージも、強くて可愛くって、いいですよね。 元気な夫もどき(笑)なペチュニア、そうですよね、冬越し出きるかもしれません。 昨年、別のペチュニアが、いくつも屋外で冬越し出来て 春になったらたわわに花をつけて、二年目嬉しいって思ってたのですけど。 暑さが少し強くなったら、一気に枯れてしまいました。 冬越しって、なかなか難しいんだなぁと感じます。
nanaminさん
今ちょうど、ビオラやパンジーを植える時期ですものね。 私もなかなか出来ずにいたのですけど、少し植えだすことが出来て、やっぱりお庭っていいなと^^ 冬の間ずっと目を楽しませてくれるお花ですから、いろんな物を植えたくって。 ちょっとずつ買い足して、いろいろ取り揃えて・・って、私もやってますから良くわかります。 好きな色味は大体同じような感じですので、全体のイメージは揃ってるかなと思いますけど やっぱり買いに行く時の気分で、いつもと違ったものが欲しくなったりもしちゃいますし(笑) 黒いビオラ、いいですよね。 そうなんです、どんなお色のものとも合うんですよね。 全体的にダークな色味で揃えて、中に入れてももちろん良し、 明るい色のものと合わせても、引き締め役になってくれて素敵ですし。 活躍してくれる色味だなぁと感じます。 あぺりら、早速窓辺で眺めてます(^_-) 花が綺麗って思ってるんでしょうか、 それとも、風でゆらゆら揺れる花の動きが気になるのかな^^
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 00:12 |
あぺりらちゃんが「いい」.. |
by pinochiko2 at 21:06 |
ファン申請 |
||