クリスマスクッキー Homemade Christmas Cookies![]() 母のお集まりの差し入れにと、クリスマスクッキーをローラと一緒に焼きました。 20人ほどの数が必要とのことで。 ジンジャーマンが、勢ぞろい(笑) 皆さんで好きな子を選んで頂けるように、みんな違う子なんですよ。 ローラが、描いてくれました♪ ![]() うーん、どの子も可愛いわ(^_-) ツリーに下げたくなっちゃいます( *´艸`) (穴、開いてないですけど笑) ![]() こちらは、ジンジャーマン同様に、クリスマスのお菓子、キプフェルの製作時。 この写真で見ると・・・。 エビを卵白につけてる? それとも、エビマヨ?(笑) 美味しそうな出来上がりキプフェルの図は、↓下の写真をどうぞ(^_^;) ![]() お集まりの皆さんには、喜んで頂けたようで、ほっとひと安心。 お年を召された方々にも、若かりし頃の、 そして、お子さん方が小さかった頃の、お家のクリスマスの様子などを 思い出して頂けたかしらと。 どなたの心の中にも、楽しいクリスマスの思い出が、おありですよね、きっと(^_^) アドベントカレンダー、2話をアップしました♪ オルゴールの音と共に、クリスマスの物語をどうぞお楽しみください(*˘︶˘*).。.:*。゚:*:✼.。✿.。 ![]() 寒くなってきて、肩こりが更に酷くなってるように思う今日この頃。 皆さんは、いかがでしょう? 厚い靴下を履いても、足の先の冷たい、冷え性な私です(^_^;) 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-12-06 00:18
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(32)
carolineIngallsさん、こんばんは~~!もう毎回とても楽しみで今回の2話もとてもじんわりしてしまいました・・。ローラさんの素敵なイラストがホント心に温かく読んだ後はなんともいえません・・。
ジンジャーマンのクッキーもとても素敵。またお顔が全部違うなんて!!^^私もそろそろクリスマスのクッキーを作り始めなきゃと思いつつもなかなか・・・。笑 お写真にクグロフが見えましたがこれはアルザスの物ですよね??
0
ビェ〜〜ン!!
あぺりらちゃん、プレゼントはもう良いから早くおうちに帰りなさい! サンタさんが代わりに届けてくれますよ。 あぺりらちゃんの表情が豊か過ぎて切ないです(苦笑) クッキーは贅沢ですねえ♪ お集まりになった皆さんが驚く顔が目に浮かびます! 娘と可愛い孫の合作でお母様も鼻高々でしょう♪
キャロラインさん、おはようございます♪
きゃーっ、何て可愛いジンジャーマンクッキーなんでしょ(≧∇≦) お顔の表情が全部違って楽しいですね♪ キプフェルも粉雪がまぶされたようで素敵です。 先日のあぺりらさんのお手手も可愛かったです〜♡ ほかほか肉まんもたまりません^ ^ ![]()
キャロラインさん、ローラちゃん、はじめまして。
以前から、お二人の作品にときめいたり、あぺりらちゃんや、お庭の様子に和み癒されております。 今回のローラちゃんのアドベントカレンダー、私じんわり涙してしまいました(^_^;))) ローラちゃんの優しさと温かさが、画面から伝わってきました(*´-`) 続きの物語も、楽しみにしています。 それにしてもこのクッキーちゃん達、シンプルでとても美しい♪ヽ(´▽`)/どれも美味しそうですね~(*´∀`) 私もクッキー、焼きたくなりました(о´∀`о)
また泣いちゃったよ~!
あぺりらちゃん、優しい子。あぺりらちゃんの周りのみんなが幸せになりますように! ジンジャーマンのクッキーを焼くとクリスマスって気分になりますねぇ。 んー、でもいつからかな?私が子供の頃はジンジャーマンのクッキーなんて食べたことなかったなぁ。
ママ と おかあさん
優しさがあふれてる あぺりらちゃん。 生まれた時から 今まで育ててもらった愛情が、身体いっぱいに広がっているんですね♡ そうそう 足先の冷えは 足首を温めるとかなり解消されるそうですよ!
carolineさん、こんにちは。
今日は寒い日で雪が降っています〜〜 ジンジャークッキー、可愛い‼︎ 1人?1つ?1枚?違うなんて‼︎ その気持ちは伝わりますね。 そしてアドベントカレンダー素敵ですね(*^_^*) なんか心が温かくなりました♪
肉まんもジンジャーマンクッキーもキプフェルも
とってもおいしそうです( *´ސު`*) どれか一つでも我が家に届かないかな~ と食いしん坊の私は指をくわえてみてます( ̄m ̄* )ムフッ♪ アドベントも拝見しました! なんだか、物語は始まったばかりなのに すでにじ~んとするお話です(´;ω;`)ウッ ![]()
キッフェルンおいしいですよね!ジンジャーマンクッキー可愛すぎます☆アドベントカレンダーとオルゴールの音色に癒されました♪
こんばんは、キャロラインさん♪
かわいいジンジャーマンクッキーですね(*^^*) キプフェルのお菓子もまさにクリスマスのお菓子に ぴったり!ラッピングも素敵です♪ アドベントカレンダー、楽しみに拝見してますよ。 とても心が温まるお話、思わずじ~んと来てしまい ました。次回のお話も楽しみです(^^)
こんなに素敵なクリスマスのクッキーをいただいたら
お母様のお客様もとてもお喜びになられたでしょうね~ 娘さんとお孫さんの手作りのクッキー 皆さんにクリスマスの素敵な思い出が一つ増えたことになりますね~ あぺりらちゃん 涙をいっぱいためて…もらい泣きしちゃったよ~ 早くお母さんにぎゅーってしてもらいたいね~
うんうん(●^o^●)どのジンジャーマンも可愛い☆彡
お洋服もそれぞれだもんね キプフェル・・・初めて聞いた 確かにエビ?にも見えるかも それかカシューナッツ どれも美味しそうで頂けた方々が羨ましいわぁ(^◇^)
Carolineさん、こんにちは^^
ジンジャーマンのクッキー、 それぞれにお顔が違っていてカワイイですね~♪ お母様のお友達もみなさん、こんな微笑ましい ジンジャーマンを見たら、会も和まれた雰囲気に包まれたことでしょうね^^ 手作りの優しいお心遣い、嬉しいですね~♪ アドベントカレンダーのお話、 心温まるストーリーと優しいローラさんのイラストに ウルウルですよ^^ 次回も楽しみにしています。
キャロラインさん&ローラさんへ
寒くなりましたね((+_+))嫁です♪ 目に入れても痛くない可愛いお孫さんとキャロラインさんが手間を掛けてクッキーを焼いてくれたとなると、誇らしい気持ちと食べるのが勿体ない気持ちでしょうね(^o^)vオバアチャマの気持ちは(^o^)v ローラさんの手描きのジンジャーマンにいつもの才能が光ってますよ キャロラインさんの才能をローラさんも受け継がれたのでしょうね(^o^)v
massimooさん
アドベントカレンダー、2話目も楽しみに見てくださってありがとうございます。 ローラのお話、泣かせますよねぇ(^_^;) あぺりら、早く家に戻っておいでと、物語なのに横のあぺりらに話しかけて 何言ってるの~?・・みたいな顔されちゃいました(笑) ジンジャーマンクッキー、こうやって並べて見ると、可愛いものですよね。 なんだか今にも動き出して、それぞれがそれぞれの性格っぽく振る舞いそうで(^_-) クグロフの型、そうなんです、アルザスのものです。 私は、自由が丘の、フランスやイギリスのアンティークものを扱う大好きなお店で購入しました。 アルザスのスフレンハイム村のスフレンハイム焼きっていうものだそうです。 って、私が説明するより、お詳しいですよね? アルザスのスフレンハイム焼きのこと、いろいろ教えてくださいね^^
あずきのばあばあさん
ばあばさん、ほんっとにあぺりらの表情が切なくって あぺりらラブな私は、泣かされて困っています(^_^;) そんな様子を心配そうに見上げるあぺりら。 その表情を見て、また泣かされてる猫馬鹿な私です(笑) クッキー、皆さん歓声を上げて喜んでもらったようです。 そう聞いて、あぁ良かったわと、ほっとしたのですけど。 母本人は、いまひとつぴんときてるようなきてないような(苦笑) 最近の母は、ずっとそんな感じですので、仕方ないですね。 きっとちょこっとでも嬉しいなと思ってくれたことでしょうから、 作ってよかったなと思っています^^
キャロラインさん、
このジンジャー・マンたち、一人ひとりの表情が違うのがいいですねえ。この手つくりのクッキーには、みなさん喜ばれたでしょうね。私なら、いただいたとしても、もったいなくて、食べられないと思います、笑。 インガルス家は、手つくりのもので季節感を楽しんで、いらっしゃるのが素敵!!
kirakiraさん
お褒め頂き、ありがとうございます~♪ kirakiraさんの完成度のお高いケーキたちに比べると、お恥ずかしい限りですけど ほっこりとした雰囲気の素朴な可愛さに、お集まりの皆さんが和んで頂けたかしらと思っています^^ そうですね、全部違う顔っていうのも、楽しいですよね。 どれがいいかしら~って、つまんでくださる皆さんも、選ぶのが楽しかったかも(^_-) キプフェルも、粉雪のようで、今の季節は嬉しいクッキーですよね。 この季節、毎年作ってるように思います。 ほかほか肉まんも、見てくださって嬉しいです。 ふふふ、ついついあぺりらの手を思い出してしまって・・(^_^;) 本人(本猫)、なぜ手を撮られてるのか、わかってなかったと思います(笑)
tomoさん
はじめまして♪ 以前から見てくださってたのですね。 お褒め頂き、そして今回はコメント頂けて嬉しいです^^ ローラのアドベントカレンダーにも、そう仰って頂けて、とても有難いです。 そうですね、体型はスリムなのですけど(笑)、おっとりふんわりとしたローラ。 彼女らしさが出ている物語かなぁと感じています。 時に、ぴりっとシュールなこと言ったり、クールなところを見せたりもするんですけどネ(^_^;) クリスマスまで、まだまだ続きますので、どうぞ見てやってくださいね^^ クッキーも、お褒め頂き、ありがとうございます♪ 素朴なジンジャーマンやキプフェル、この季節になると毎年作りたくなります。 今年は、お集まり用にと、たーくさん焼きました。 たくさん並べるとまた、可愛いものですね。 tomoさんも機会がありましたら、クリスマスクッキー、作られて楽しまれてください(^_-) またいらしてくださいね。 お待ちしております^^
pinochikoさん
あー、続けて泣かせてしまって、ごめんなさい~(笑) でもそうなの、あぺりら、物語でも現実でも、本当に優しい子。 天使だなぁって思います。 ありがとうございます、みんなみんな、幸せになりますように^^ ジンジャーマン、見てるだけでクリスマス気分ですよネ。 でも確かに、私が子供のころどころか、少し大きくなった頃も、無かったですよ。 いつからでしょうねぇ、日本のみんなが知るところになったのは。 時々、今普通にある物が、私の子供時代に無かったことや、 古そうな時代のドラマに出てきた物を、「小さいときにあったものとおんなじ!」なんて話すと、 ローラに、いつの時代に生きてた人なの~!??って顔されちゃうことがあります(笑)
ジンジャーマンクッキー、かわいいですね!
皆さんお喜びになられたことでしょうね♪ そして貰われてったジンジャーマンたちが それぞれのお家で動き出してたりしてそうです♪ あぺりらちゃんのお話、切なくなっちゃいました〜。 そうですよね、、、人間なら普通に家族に会いに行ったりできますが わんこやニャンコはもう会えないってこと多いですものね。 かわりに、人を家族と思ってくれてるかなぁ、、、。 そうありたいものです。 みんな、みんな、幸せなクリスマスが訪れますように〜!
chikoさん
ママとおかあさん。 ママである私が、あぺりらの生みの親のおかあさんのことを、 かなり心配してる部分があって、そのことをローラが書こうと思ったのかもしれません。 体の弱いあぺりらを保護するために、お母さん猫からあぺりらをもらって家の中に入れてしまったのですけど それであぺりらが健康を取り戻して、今も元気にしてることは、ほんとに良かったのですけど おかあさん猫は、あぺりらと一緒にいられなくなって、とても寂しい思いをしたんじゃないかしらと。 そのことが、私の心の中で、いつまでも気にかかっているんですよね。 お母さん猫は、生粋の外猫だったので、家の中には馴染めず、保護はだめで。 そんな事情があって、お母さん猫のことを気にかけてる私の気持ちを、ローラが汲んでくれたのかなぁと^^ 足首、確かに足首が冷えると、体中の調子が良くなくなるような気もします。 更に足首を温めて、冷え予防に努めますね(^_-)
るてぃさん
そちらは雪が降られてるんですね~。 東京もかなり寒くなってきてますけど そうなるとそちらは、雪なのですね。 クリスマスはやっぱり、ホワイトクリスマスでしょうか・・^^ たくさんの方がいらっしゃるお集まりでしたので ひとつずつ顔が違うものを作ったらいいかしらと。 皆さんで歓声をあげてくださったようで、喜んで頂けて良かったなぁと思っています。 アドベントカレンダーもお褒め頂き、ありがとうございます。 そう仰って頂けて、とても幸せです。 お時間がありましたら、続きを見て頂けたら嬉しいです^^
micocoさん
お褒め頂き、ありがとうございます~♪ いっつもたーくさんの美味しそうなものを作られてるmicocoさん家には、 指をくわえずとも、そこここに、その美味しいものが・・(^_-) 特に私は、薪ストーブで焼いたパンが、憧れです((◎′艸`)。+:*○ アドベントカレンダーも見てくださって、ありがとうございます~^^ ちょっと涙しちゃったり、じーんときたり。 夫さえも、あぺりらが一人で探しに行くと思うと、心配でじーんとすると昨晩話していてびっくり(笑) まだまだ続きますので、見てやってくださいネ^^
エルザさん
クリスマスのこの時期になると、こんなクッキーが作りたくなります。 美味しいですよね。 どちらも大好きなクッキーで、クリスマス気分を盛り上げてくれます^^ アドベントカレンダーも、見てくださってありがとうございます♪ オルゴールのクリスマスソング、大好きです。 心にしみてきて、どこか懐かしくきゅんとした気持ちになったり。 子供のころのクリスマスを思い出したりしてしまいます^^
happypoppoさん
クッキーをお褒め頂き、ありがとうございます♪ こんなクリスマスの雰囲気を醸し出してくれるクッキー、いいものですよね。 クリスマス気分が高まります(^_-) アドベントカレンダー、見てくださって嬉しいです^^ あぺりらのお話なので、もう私もじーんと来て、見るたびに涙ぐんでしまったり(笑) もうすぐ次回アップです。 どうぞ楽しんで見てくださいね^^
otomeさん
母の集まりの方々、皆さんとても喜んでくださったそうで ほっと一安心しました^^ そうですね、皆さんご高齢な方々ばかりなのですけど クリスマスの記憶の片隅にでも、このジンジャーマンの楽しい姿が残ってくださればと。 楽しい思い出が、ひとつでも多くあれば、またひとつ幸せが増えたということ・・ですものね^^ あぺりらの物語、私も泣かされて泣かされて(^_^;) オルゴールのクリスマスソングに乗って、静かな夜に物語が胸にしみてきます。 早くおかあさんに会えて、ママのところに戻ってきて~~(^_-)
みくまるさん
ジンジャーマン、可愛いですし、思わず笑顔になるような楽しい姿をしてますよね。 見ていてクリスマス気分もぐっとあがりますし。 集まられた皆さんは、ご高齢な方々ばかりなのですけど とても喜んでくださって良かったなぁと^^ キプフェル、海老に見える~って思ってましたけど、カシューナッツと言われればそうだわ。 もうカシューナッツ以外に見えなくなってきました~(笑)
noyuriさん
クッキーをお褒め頂き、ありがとうございます♪ 20人くらいのお集まりでしたので、ひとつずつ顔の違う子たちが わーっといたら、可愛いかなぁと考えました。 お出ししましたら、皆さん歓声をあげてくださったようで ひとときでも楽しんでくださって良かったなぁと思っています^^ アドベントカレンダー、見てくださり嬉しいです^^ ローラの描くあぺりらには、泣かされっぱなしで・・(苦笑) 早くお母さんに出会って、ママのところに戻ってきて~っと、心の中で叫んでいます(笑) あっでも、早く戻ってきちゃったら、もう物語が終わっちゃいますねぇ(^_^;)
治郎右衛門さんの奥様
本当に、急に寒くなりましたよね。 つい最近までしつこく居た蚊も、すっかりいなくなって やっとガーデニングも落ち着いて・・と思いましたら、この寒さです(^_^;) 母、少し認知症が出てきてしまってますので、 孫と娘の合作クッキーにも、反応がいまひとつなところもあったのですけど(苦笑) それなりに喜んでくれたようですし、集まられた皆さんが、とてもハッピーな笑顔だったそうで 作って良かったなぁと思っているところです^^ ローラをお褒め頂き、嬉しいです♪ ローラがのびのびと作品作りをして、楽しいものこれからも作り出してくれれば・・と思っています^^
モナさん
たくさん集まられる場でしたので、みんな違うお顔にしたら楽しいだろうなぁと。 皆さん、とても喜んで頂けたようです。 歓声上げられて、その後どれを選ぼうかしらと迷われたり。 楽しんで頂けてたみたいで、作って良かったなぁと思っているところです^^ そうそう、もったいなかったかどうかはわかりませんけど、お持ち帰りになられた方も多かったみたいです。 嬉しいですよね(^_-) 季節のいろいろなことを、手作りで楽しむって、楽しいものですよね。 素敵なんて仰って頂けて、とても光栄です。 モナさんも、季節ごとにクロスステッチ作られたり、お部屋の設えを新たにされたり。 いいなぁって、いつも拝見しています。 何かひとつ小さなものでも作って楽しめたら、より楽しい日々が送れるって思いますよね。 これからも季節の移り変わりを手作りで楽しんでいきたいです^^
chanjyaさん
そうなんです、このジンジャーマンたち、何だかそれぞれが動き出しそうですよね。 お持ち帰りになられた方も多かったようなので、 それぞれのお家で何かストーリーが始まってたり・・なんて想像すると、またまた楽しかったり(^_-) ちょっとほろりな今年のストーリー、 あぺりらの涙に、私もまたもらい泣き(^_^;) ですよね、お母さんから離されて、人間の家にやってくる子達は その時はきっと寂しかったり辛かったりするのかなぁと。 子供だけでなく、育てたお母さんたちもそうですよね。 そのことを思うと、胸がしめつけられる思いがしてしまうのですけど (あぺりらも、弱いが故に家に入れるために、お母さんからもらってしまいましたので) きっとそこのお家に居ることが、今一番の幸せと思ってくれていてくれたらと。 どこのお家のわんちゃん猫ちゃんたちも、そう思っていてくれたらいいなと思います。 そうですね、日本中、世界中の小さな子たちが、幸せなクリスマスを過ごせますように^^
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 20:16 |
土、までお菓子で表現でき.. |
by pinochiko2 at 20:32 |
ファン申請 |
||