クリスマスツリーオーナメント Handmade Christmas Tree Ornaments![]() クリスマスと言えば、やっぱりクリスマスツリー。 ツリーのオーナメント、今年は乾燥させたオレンジとレモンに、 シナモン・スターアニスで飾りつけたものを、プラスしました。 外にも、育てている本物もみの木の大きなツリーがあるのですけど まずは室内で写真撮影(✿╹◡╹) 昨年のクリスマスに、伊勢丹新宿店でオレンジの飾りがあったんです。 それを見て、今年は是非と、ローラ、思ってたみたいです。 じっくりと乾燥させなければならないので、一朝一夕には出来上がりませんものね。 随分前から作っていました。 ![]() オレンジに、シナモンスティックやスターアニス、そして松ぼっくりなどを 赤い糸でとめて、ほっこりと。 ちなみに、スターアニスって、八角のこと。 私が八角八角と言っていたら、ローラ、 「スターアニスって言ったほうが、お洒落だよん(^_-)」 ・・・そういうものですか・・(^_^;) レモンは、ちょっとうり坊みたいな雰囲気?( *´艸`) ちなみに、後ろの壁にかけてある木製のスペキュロスを作るための型は ヨーロッパの古いもの。 夫父が持っていたものを譲り受けました。 なので、とても大事な宝物です(^_^) ![]() ちょっと悪戯(笑) ツリーの灯りが、壊れてしまったので買い換えたら、 「学研の科学」か「小学○年生」についてくる付録のような、紙で作られた眼鏡がついてて。 それをかけて見ると、灯りがスノーフレークに変身~ヾ(☆ゝз・)ノ♪; :*・*゚.:。+゚❆❄❆ ![]() クリスマスを待つ日々の夜は、温かな光に包まれて。 ゆっくりと時間が、流れていきます(^_^) アドベントカレンダー、4話、アップしました♪ オルゴールの音と共に、クリスマスの物語をどうぞお楽しみください(*˘︶˘*).。.:*。゚:*:✼.。✿.。 ![]() ふたご座流星群、昨晩見られました♪ 強い光の星屑が、きらきらきら~~~っと流れていって。 そんなに長い間見ていたわけではないのですけど(首が痛いのと寒いのとで(^_^;)) 3回見ることが出来ました(私は余所見してたので、2回ですけど笑) 流れ星と言えば、やっぱり願い事。 でもでも、次こそ願い事をと気合入れてたんですけど やっぱり3人とも、「あっ」と言うのが関の山(笑) そうそう願いをかけさせてはくれないようです。 星のほうも、みんなの願いを聞いてたら、大変ですものネ( *´艸`) 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-12-15 23:03
| 雑貨
|
Trackback
|
Comments(36)
こんばんは~。
今年も愛のこもったツリーが完成ですね。 いつも、いつも本当に丁寧な手仕事に感動します。 聖夜が楽しみですね。♪ 日々の生活を大事にされている様子がそこかしこに^^
0
お久しぶりです。ロンドンの香織です。ローラさんのアドヴェントカレンダー楽しみに読んでおります。絵もお話も可愛くて本当にローラさんって素晴らしいですね!さすがキャロラインさんとチャールズさんの愛娘さんです。これからも楽しみにしていますね。では風邪等引かれずにクリスマス楽しんで下さい!
あぺりらちゃん、親戚がいっぱい増えてたね♪(笑)
おにいちゃんは、うちのはっぴぃ(女の子だけど)に似てるなあとか、クプさんのおくさんは、pinochikoさんちの、のんちゃんで、連れて行ってくれた親切なお友達はフクちゃんかななんて想像しながら楽しみました♪ エピソード3でも、どこのお宅のにゃんさん達も必ずみんな登場してる気がしますね。 来年は猫年でしたっけ?(笑) ツリーのオーナメントってそういう風に作るんですか? レモンのウリボウも面白い♪(笑) あぺりらちゃんはいたずらをしませんか?
こんばんは~☆
ツリーのオーナメント、お手製なんてさすがです! 温かみがあって素敵だなぁ…って思いました。 八角より、スターアニス…って言った方がいいですね。(笑 本物ツリー、お庭にあるってすごいですね。 近所の造園屋さんに本物ツリーがあって、譲ってもらえないかな…って思った数年後の今、高さ2メートルを軽く越え、幅1.7メートルぐらいになってるのを見て、譲っていただいて植えなくて良かった…って思ってます。(爆)
キャロラインさん&ローラさんへ
おはようございます!嫁です♪ オレンジの飾り付け、ナイスアイデアですね♪ 八角、シナモンのスティックにこれだとアレルギーのある方にも優しいしね(^o^)v 外にももみの木が? LEDイルミネーション風になるのかな? 楽しみです(^o^)v♪
おはようございます♪
とってもステキなクリスマスツリーですね。 見ているだけで心がポカポカ温かくなります(*^.^*) 温かい南国に住んでいるため、未だにもう今年もあと半月という事が信じられませんでしたが、 Carolineさんちのツリーを見て、もうすぐクリスマスなんだなぁという実感が湧きました。 可愛いあぺりらちゃんが主役のアドベントカレンダーもとってもステキ! 素晴らしい絵と物語りに毎回惹き込まれています(〃∇〃) 続きもとっても楽しみにしていま~~す♡♡
キャロラインさん、こんにちは(^^)
素敵なオーナメントですね。しかも手作りとは! とても温かみを感じますね。オレンジやシナモン スティック、スターアニスを飾るとアンティーク風 でいいなあ。やっぱりキャロラインさんとローラさん、 センス抜群ですね♪ あぺりらちゃん、弟くんたちと会えてよかったですね(*^^*) お話とオルゴールの音色で私、癒されてます(^^)
こんにちは^^
素敵なツリーですね~ まるで外国の風景みたいです♡ うちのツリーは子ども達のおもちゃですから、こんなおしゃれなツリーとはほど遠いですが、いつか真似してみたいです。 アドベントカレンダー、楽しみにしています(^^)
温かい雰囲気のツリーですね♡
おいしそうだから あぺりらちゃんも おやつに食べたくなっちゃうんじゃないでしょうか^^ あ~このいたずらいいですね! 私もUSJでもらった 雪だるまに見えるメガネを カメラの前に持ってきて 遊んだことを思い出しました! 久しぶりにやってみますね♪ 4話楽しみにしていました! ローラちゃんの優しい絵とお話 毎回楽しませてもらっています^^ それからふたご座流星群 こちらで教えていただいて すぐに見に行きました! 寒い中家族で見ましたが 出たり入ったりして 3人で一緒には見れませんでしたが 私とsarasaはひとつだけ一緒に見ることができました^^ 結局私も3つは見れたんです~☆~☆~☆ 教えていただいてありがとうございました! またいい思い出ができました!
ツリーから漂う香りを想像してうっとりしちゃいました。
以前、アメリカでクリスマスシーズンを迎えたとき、 クリスマスの素晴らしさに感動したのですが、 一番匂いの素晴らしさに驚いたものです。スパイスや、モミの木の香り・・・。 あずきのばあばさん、ありがとう!のんちゃん、フクちゃんに見えなくもないね、ふふふ。 ローラさんはそんな意図はなかったと思うけどね♪ 元気な兄弟、そして甥っ子たちに会えてよかった! おかあさん、元気にしてるといいなぁ~。
素敵なツリーですね♪
我が家も子供たちは何の興味も示さなくなったのですが レッスンにいらっしゃる生徒さんたちのために 今年も大きなツリーを飾りました( ̄m ̄* )ムフッ♪ ちなみにうちのツリー、伊勢丹で買ったんですよ♡ 4話も楽しく拝見しました♪ 兄弟に会えてよかったですね。 次はママと合えるかな? 楽しみにしてますね♪
茜さん
今年は、こんな感じのでツリーを飾っています。 我が家の手仕事を、そう仰って頂けてとても嬉しいです^^ 日々の生活、そうですね、出来る限り大事に丁寧に過ごしたいと思っています。 年を重ねるごとに、この一瞬一瞬が貴重だなぁ、ここに今居られて幸せだなと。 そんな気持ちが日々強くなっているように感じます。 何気ない時間の幸せをかみしめながら、今日一日も過ごしていきたい・・といつも思っています^^
わぁ 素敵なツリー 🎄
じっくり作っていく感じが 「クリスマス」らしさを グレードアップ!していますね メリーゴーランド 🐎 🐎 いつ見ても 可愛くて ほっこり💚 ライトの眼鏡 👓 こんなに クッキリ 写るんですね📷 夏の花火の眼鏡が何処かに あったはずだから やってみます! ライトで 透けるオレンジが ステンドグラスみたいで また映えますね ~ ✨
こんにちは^^
この時期はローラ様のアドベントへの 感想コメントが殺到しそうで なかなかお邪魔出来ませんでした^^; もちろん毎回楽しみに拝見させて頂いてますよ 本当にもうプロの作家さんみたい♪ 想像の中のお話なのでしょうけど 私にとってはノンフィクションですよ^^ ハッピーエンドはcaroさんのお膝の上かな~ なんて勝手にお話作ってみたり♪ ツリーも素敵ですが左横のメリーゴーランドも 気になる~ こちらもハンドメイドかな? caroさんご一家の暖かなクリスマスの様子が 目に浮かびます*^^*
香織さん
ローラのアドベントカレンダー、楽しみにしてくださって嬉しいです♪ 娘をお褒め頂き、とってもとっても有難いです。 私と夫の血が、どれほどローラの才能に影響してるかわかりませんけど(笑) そうおっしゃって頂けること、とても光栄です。 まだあと2回お話は続きますので、是非続きをご覧になってくださいね。 そちらもやっぱり、風邪やインフルエンザは流行ってるのでしょうか? 東京は急激に流行ってきてるみたいです。 寒くなってきましたし、気をつけて過ごさないといけないなぁと思っているところです。 香織さんもどうぞお気をつけて。 クリスマスを楽しまれてくださいね~^^
あずきのばあばさん
お兄ちゃんたちにやっと会えて、ぞろぞろ出てきてましたよね(笑) 実は、はっぴぃちゃんに似てる子は(ほんとに似てますよね、はっぴぃちゃん女の子だけど笑) ほんとのお兄ちゃんなんです。 クプちゃんも、あぺりらと双子の弟(兄かもしれない笑)で。 ふたりとも、この絵のとおりの風貌でした。 お嫁さんをもらって子供もいて、元気に今も生きていてほしいっていうのは、ローラの願いですね。 あっ、私の願いでもありますけど^^ そうですね~、お嫁さんはのんちゃんに似てるし、あちこちの猫さんたちが、登場って感じですね。 猫年があったら、どれだけ猫好きはハッピーな年になるかしら~って、真面目に思うことがありますヨ(笑) このドライにしたオレンジたち、そうなんです、じっくりと乾燥させて、スパイスと組み合わせてます。 いい香りがしていて、見た目だけでなく香りも楽しめて。 あぺりらは鼻先に持っていくとくんくんしますけど、いまひとつ興味ないみたいです(^_^;) テーブルとかチェストの上には乗ってはだめよと言ってるので、そこはわかってるみたいで とりあえずクリスマス飾りは、平穏無事です^^
まみさん
オーナメント、お褒め頂きありがとうございます♪ 手作りのこんな感じのものって、やっぱり温かみが感じられますよね。 ふふふ、やっぱりスターアニス・・ですね。 自分でスターアニスって書いておきながら、すっかりまた名前忘れちゃって 「八角って、なんだっけ?」なんてローラに言ってる私です(苦笑) 造園屋さんの本物ツリーのお話、我が家のもみの木もこれ以上大きくなられたら困ると思ってたので 笑うに笑えない・・って感じで読ませてもらいました(^_^;) あんまり大きくなると、ライトやオーナメントをつけるのも、出来なくなっちゃいますものね。 以前ご近所でそれをやってらっしゃる方がいらしたのですけど そこの家もどんどん木が成長して、最後は結構高さのある脚立を使って 奥さんが果敢に飾りつけしてたのを思い出します。 それを見ながら、この暮れに落ちでもしたら大変・・なんて思ってましたけど もう少ししたら、他人事ではすまなくなるかもしれません(爆)
治郎右衛門さんの奥様
オレンジとレモンだけでも、香りがとても良いのですけど シナモンスティックやスターアニスが加わると、こっくりとした香りが加わって 部屋中がとても良い雰囲気の香りで包まれます。 寒い季節、温かみのある光と良い香りのお部屋で、クリスマス気分も高まりますよね^^ 外のもみの木にも、部屋と同じ、温かみのある灯りとオーナメントをつけています。 白や青の光も美しいですけど、私はどちらかというと電球色のような色味が好きです。 昔ながらのドイツとかのクリスマスマーケットの温かい色の灯りが、クリスマスに似合うかなぁと感じます^^
peko_tinさん
ありがとうございます~、ほっこりと気持ちが温かくなるデコレーションが好きなので こんな感じに飾ってみました^^ そう仰って頂けて嬉しいです♪ 温かい南国、いいですね~。 暑いのは嫌ですけど(笑)寒すぎるのもやっぱり困りますものね。 東京は最近すっかり寒くなってきていて、年末だなぁとひしひしと感じます。 アドベントカレンダーも楽しみにしてくださって、ありがとうございます^^ やっと兄弟と会えて、あとはお母さん。 無事に会えると良いのですけど・・(^_-)
happypoppoさん
お褒め頂きありがとうございます^^ 温かみがあって、そうですね、どこか懐かしい雰囲気もあって アンティーク調な雰囲気も醸し出されてますでしょうか。 そう仰って頂けて、とても光栄です。 こんな感じで、我が家はクリスマスの雰囲気に包まれています。 25日まで、あと一週間となってきましたので、ちょっと寂しい感じもしていたり(^_^;) アドベントカレンダー、和んでくださって嬉しいです♪ やっと兄弟と会えて、次はお母さんと会えるのかな。 お話なのに、そこはあぺりらのことですから(笑)、わくわくどきどきです(^_-)
blanche515さん
小さいころから、本の挿絵にある外国のクリスマス風景に憧れたり 伯母が撮ってきた海外のクリスマス風景を見て、いつかこんなふうにと思ったり。 そんな私でしたので、そう仰って頂けるととても嬉しいです^^ お子さんが小さいと、お子さんの好きなものを飾ったり、そうなりますよね。 我が家も、ローラが小さいときは、サンリオのキャラクターが下がっていたり それもまた今となっては、楽しい思い出です(^_-) アドベントカレンダーも見てくださってありがとうございます♪ あと2回、早くお母さんに会えて、ママのもとに戻ってきて~、あぺりら(笑)
rinaさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ レモンやオレンジの柑橘系の香りって、元気が出ますしいいものですよね。 でも猫は、あまり得意じゃない香り・・みたいなんです。 あぺりらの鼻先に近づけると、くんくんと嗅いで、くちゃいって顔します(笑) スノーフレイクに見えるのも可愛いですけど 雪だるまもまた、いいですね~(^_-) 4話も楽しみに見てくださって嬉しいです。 あと2回できっと私のもとに戻ってきてくれるのが、嬉しいような でもお話が終わってしまうのも、寂しいような^^ ふたご座流星群、私が書いたことがお役に立てて嬉しいです^^ 流れ星って、やっぱり見ることができると感激ですよね。 しかも、家族と一緒に見られたりすると、それだけで幸せ度が増したりして。 rinaさんもsarasaちゃんと一緒に見られて、良かったですね。 願いをかけることは出来ませんでしたけど、十分幸せをもらった気がします^^
るてぃさん
お褒め頂き、ありがとうございます^^ そうですね、あかりを灯すと、ちょっと透けて見えるところも、また楽しいですよね。 機会がありましたら、是非。 乾燥させるのに、ちょっと時間がかかりますけど、その分お楽しみの時間も長かったりで。 良い香りが部屋中に漂って、とても癒されるオーナメントです。 寒い寒い時期ですので、お部屋の中は温かみのあるものでいっぱいにしたいですね^^
pinochikoさん
クリスマスシーズンのアメリカ滞在、素敵ですね~。 その時に感じられたツリーから漂う香り、おそらくそれが、今我が家のツリーから香ってます(^_-) スパイスと柑橘の香り、そして外のツリーは、モミの香り。 いいものですよね。 そんな香りがするだけで、別に気温が上がってるわけでもないのに、温かみを感じてしまいます。 アドベントカレンダー、クプちゃんのお嫁さんは、想像上の猫。 のんちゃんとおんなじ白い子でしたね^^ はっぴぃちゃんとそっくりなお兄ちゃんと弟のクプは、 実際のあぺりらのお兄ちゃんと双子の兄弟そのままの風貌なんです。 我が家の庭に居た子たちでしたけど、いつのまにかいなくなってしまったので どうかどこかで元気にしていてほしいと、いつもローラと一緒に願っていて。 お話の中の世界で、元気な姿で登場してくれて、なんだか少しほっとしたような気持ちになっています^^
のぶさん
ありがとうございます♪ 我が家もローラは大きいですけど(笑)クリスマス大好きなものですので 小さいときと変わらず飾ってます(^_-) お正月も雛祭りも、みんないいなぁって思うのですけど 何でしょうね、クリスマスは特別なわくわく感があるような気がします。 楽しんでいます^^
micocoさん
micocoさん家の大きなツリー、美味しそうなシュトーレンの後ろに写ってるものですね。 伊勢丹でご購入、我が家のこれとおんなじです(笑) あぺりらが部屋をうろうろしてるので、オーナメントを口に入れたりしてもいけないかなと、 床ではなく、チェストの上に置ける大きさのもの・・と、伊勢丹で買い換えたのですけど こうやって飾っていると、やっぱり大きなサイズもいいかも~と思ったりもします。 伊勢丹のクリスマスステーション、毎年行ってますけど、楽しいですよね(^_-) 4話目も楽しんで頂けて、嬉しいです♪ やっと兄弟に会えて、ほっと一安心。 次はおかあさんと会えるのかな・・早く冒険を終えて 我が家に戻ってきてほしいです(笑)
rinさん
ありがとうございます♪ そうですね、じっくり作っていくものって、 クリスマスまでの日々少しずつ長く楽しんでいくことに、ぴったりですよね。 とても良い香りに、部屋が包まれています。 見た目だけでなく香りも楽しめることが、とてもいいなぁと感じます。 メリーゴーランドも気に入ってるので、今年も出してきました^^ おまけでついてためがね、可愛いスノーフレイクが出てきて 楽しい驚きでした(^_-) お持ちでしたら、是非^^ ライトで透けてるオレンジ、そうですね、ちょっとステンドグラス風。 そんなところも、楽しんでいます。 クリスマスって、ほっこり、気持ちを和ませてくれますね^^
bettyさん
お気遣いありがとうございます(^_-) いえいえ、殺到だなんて、恐縮です。 いつも見てくださって、とーっても嬉しいです^^ プロの作家さんには、まだまだ勉強が必要なんでしょうけど そう仰って頂けて、とてもありがたいです。 今回のアドベントカレンダーのお話、 昔外猫(と言っても我が家の庭に猫家族がなぜか居たのですけど)だった頃の、本当の家族の話と あぺりらが外に出て冒険するなんていう(おっとりあぺりらには、考えられないことですけど(^_^;))ファンタジーと。 そんな具合なので、私にとってもノンフィクション(笑) わくわくどきどきしながら、展開を見守っているところです^^ あぺりら、猫家族の中で、ひとりおっとりまったりで、小さくて弱くて。 いつも家族猫の下敷きになって眠り、 みんなが高いところに上ると、最後にやっと追いついて上れて みんながいっせいに降りてくると、頭から飛び降りたりジャンプしたり出来ずで うんていを渡るように、降りやすいラティスに手をかけながらやっと降りてくる・・なんて子でした。 もう気になって気になって、ついに自分のアレルギーやローラの喘息のことは何とかなると信じて(笑) 家族に迎え入れて、大切に大切に育ててきて、今に至ります^^ このメリーゴーランドは、数年前にstudio CLIPさんで一目惚れしたものなんです。 温かい雰囲気と素朴な可愛さが、とっても気に入って連れて帰りました。 それ以来毎年、クリスマスになると出してきて楽しんでいます^^ cさん、お大事にされてくださいね。 ラムちゃん、しっかり添い寝してあげてネ(^_-)
オレンジのオーナメント、すっごくすっごくステキです!!
ステンドグラスみたいですね(*´艸`) 毎回のことながらキャロラインさん、ローラさんの センスとアイデアには脱帽です。 アドベントカレンダーも、とても楽しみにしています*^^* アペちゃんの冒険、目が離せません≧m≦
フルーツのオーナメントって素敵ですね。
いい香りが漂ってきそう!(^.^) 世界にたった一つのツリーとアドベントカレンダーを 見せていただいて、感動しています。 過去のアドベントもとっても楽しいですね♪ うちの娘はジンジャーマンクッキーが「へのへのもへじ」 になってしまったところがお気に入りのようです。 6日のジンジャーマンクッキーにも、へのへの・・・ がいないか一生懸命探していましたよ。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Lynneさん
オーナメント、お褒め頂きありがとうございます♪ 光で透けて見える感じ、そうですよね、ステンドグラスみたいで綺麗です。 こんなちょっとしたところで、幸せを感じてる私(笑) そう仰って頂けて、光栄です^^ アドベントカレンダー、見てくださって嬉しいです。 あのあぺりらが大冒険、私としては物語でもハラハラドキドキです(^_^;) 5話、アップしましたので、是非楽しんでくださいね^^
gin-kakuregaさん
フルーツのオーナメント、柑橘のいい香りがするんです。 元気が出ます。 そこにスパイスが加わってますので、本当にコクのあるいい香り。 部屋中に自然の香りが漂って、クリスマス気分を盛り上げています^^ 世界にひとつだけのツリーとアドベントカレンダー。 そう仰って頂いて気づきましたけど、本当に世界でひとつなんですよね(^_-) 感動してくださってるなんて、とても有難いです。 コギンちゃんにも喜んでもらえて、とても嬉しいです。 へのへのもへじのジンジャーマン、ありましたね~。 今年のクッキーの中を探してくれたんですね。 そのお話を聞いて、ローラと嬉しいね、有難いねと、話していました。 今日のお話は、ちょっとドキドキです。 コギンちゃんを脅かしちゃうかな・・大丈夫かな。 お話も残りあとわずか、楽しまれてくださいネ^^
鍵コメ12-19 20:13さん
カゴ、ありそうでないですよね。 編み方も好きで、気に入っています^^ 我が家も、ヒップが出来るのは、このノイバラだけなんですけど 花も楽しみですけど、赤い実がたくさん出来てくれることが、また更に楽しみで(^_-) そちらに伺いますね^^
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 18:31 |
あぺりらちゃん、調子が良.. |
by pinochiko2 at 09:15 |
ファン申請 |
||