手作りリースと庭のもみの木 Handmade Christmas Wreath & Garden Christmas Tree![]() 扉に、クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれるリース。 ローラが作りました。 ご近所でも、ドアにクリスマスリースがかけられてるお家が、増えてきたように思います。 何気なく通る道すがら、それぞれのお宅のクリスマスデコレーションを見せて頂くのも この時期のお楽しみのひとつかしらと思います(✿╹◡╹) ![]() たくさんの木の実などが使われています。 柘榴は、先日のGoGreenMarketで購入したもの。 ローズヒップは、前記事でも出した通り、庭のノイバラ。 どんぐりは、ご近所で拾ったもの(笑) ツリーのオーナメントにも使った、シナモンスティックと八角、 もとい、スターアニス(笑)も入ってますネ(^_-) 普通の松ぼっくりも、それだけで可愛いのですけど 薔薇の花のようなシダーローズが、また大人可愛くって大好きです♪ ![]() こんなアンティークの椅子の上に置いて飾るのも、またいいかしらσ(゚ー^*) ![]() クリスマスまで、あと5日。 ツリーに灯りを点すのも、あと少しかと思うと、ちょっと寂しくなったりも。 あと5日、 クリスマスを待つ日々を、大切に楽しもうと思います(^_^) アドベントカレンダー、5話、アップしました♪ オルゴールの音と共に、クリスマスの物語をどうぞお楽しみください(*˘︶˘*).。.:*。゚:*:✼.。✿.。 ![]() 今日は、東京駅が出来てからちょうど100年、東京駅100歳のバースデー、だそうですね。 何度も行き来したことのある東京駅ですけれど テレビで見て、まだまだ知らないことがいろいろあったわと、気づいた私です。 で、「東京~、東京~」と、何気なく東京駅ホームのアナウンスが聞こえて 妙に懐かしく、ほっとする気持ちになった私(^_^;) どこか旅行などに出かけると、出かけてる間は帰りたくなくなっちゃうほどなのですけれど 東京に戻ってきて、「東京~東京~」っていう駅のアナウンスを聞くと、 あぁ戻ってきたんだと、ほっとするんです。 人も車も多くて、緑の美しい景色が少なくても、私にとってはふるさとなんですね^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-12-20 22:49
| 手しごと
|
Trackback
|
Comments(22)
なんてステキなクリスマスリース!!
ローラさん、ほんとうにすごいです・・・ 大人のクリスマスリースですね。 アドベントカレンダーもいよいよ大詰め。 今日はほんとうにドキドキしました。 クリスマスまで楽しみです (=^・^=)
0
シダーローズ、私も大好きです💛
松ぼっくりも捨てがたいですけど( ̄m ̄* )ムフッ♪ あぺりらちゃん、おとうさんにも会えたんですね! ちょっとドキドキの展開でしたが、 お父さんに助けてもらえてよかった(´▽`) ホッ 次は最終回!? なんか楽しみでもあり寂しくもあり、複雑です( ̄m ̄* )ムフッ♪
ゴージャスなリースですねえ♪
一つ一つの素材は素朴なのにこのゴージャス感は、ローラさんさすがです!! おとうさんは虹の橋を渡ってたんですね。 あぺりらちゃんは、みんなに見守られて幸せだなあ。 でももう、ヒヤヒヤしたく無いので早くおうちに帰ろうよ! あ!おかあさんに合わないと帰れないね。 ローラねえちゃん、早く会わせてあげてちょうだい♪(笑)
リースもツリーも、いい香りがしてきそう。
いつも素敵な写真のおすそわけ、ありがとうございます! あぺりらちゃん、あぶない!って思ったところで、おとうさん登場。よかったー! 次はいよいよ最終回なんですね。おかあさんとの再会、楽しみにしています!
とっても素敵なWreathですね~
シックで センスが抜群~♥♬ リースにシナモンやスターアニス(八角(^_-)-☆)を飾るって 健康を祈る意味もあるらしいですね ⇓オレンジのツリーの飾りも 暖かい感じでいいですね 甘い香りがするんですか? (チョコオレンジピールが食べたくなりました(^_^;)) 絵本を読むように毎週楽しみ 涙していたお話も あと一話… 今日もほんとひやひや え~危ないあぺりらちゃん!!って声がでてしまいました おとうさんが助けてくれて 優しく包んでくれて本当に良かった
ちょっとアンティーク調のリース素敵ですね
こんなに落ち着いた色合いで作りたいなと思ってるんだけど 多分私が作ったら 派手になるんだろうな~~(≧∇≦) ローラちゃんのセンス好きだわ アペリラちゃんの物語 あと1話ですね 1話からずっと見てるけど 最終話が待ちきれないわ~♪♪
こんにちわ~キャロさん(^-^)
アドベントカレンダー、今一気に見させていただきました。 2話めのあぺりらちゃんがママを思って涙をふくシーンで思わず私の目からもぽろり。ぐすん。 ローラさん、このお話描きながら泣いちゃってないかな(;-;)。 絵もお話もすごく暖かくてなんて素敵なんでしょうと朝から感激していました。 私としては早くママのもとに帰ってほしいけど(笑)^^; 24日が楽しみです(^-^)
アドベントカレンダー、今回も拝見しました。
お話しは勿論、イラストも私好みです♪ 最後どうなるのかしら・・・ 楽しみにしています。 東京駅って今、 100周年にちなんでイベントやってたりしますよね。 山手線も一部レンガ色になってたり。 私も知らないこと、たくさんです。 分かります、東京っていうアナウンス、 ホッとされられますよね。
tokidokitasuさん
ローラのリース、そしてローラをお褒め頂き、ありがとうございます♪ そう仰って頂けて、とても嬉しいです^^ アドベントカレンダー、今回は本当にびっくりでした。 あらかじめローラから、ちょっと心臓に悪いかもと聞いてはいたのですけど ごはんがひかれてしまって、思わず声を上げてしまいました。 そして涙・・(^_^;) もうローラったら、あぺりらママを泣かせてどうする(笑) 残すところ、あと一回。 どうぞ見届けてやってくださいネ^^
お久しぶりです。とっても素敵なアドベントカレンダーにうっとり~。
ストーリに引き込まれて、ハラハラドキドキしながら読み進めています。 最後は、きっと・・・ 楽しみに、また伺います(*^^)/ (☆トゥインクル)
micocoさん
松ぼっくりもシダーローズも、何とも可愛いですよね。 今はこんなリースに作ったりしてますけど 昔々子供のころは、そこらへんに可愛い実がごろごろあって 拾ってきては宝箱の中にただただ入れてたことを思い出します。 あの当時だったら、もっと身近な材料でいろいろ作れたんでしょうね。 今回のストーリー、ちょっとどきどきしましたよね(笑) 私なんて、ぎゃーっと叫び声あげちゃいました(^_^;) 物語の中ですけど、お父さんと再会出来たのも、あぺりらにとっても私にとっても良かったなぁと。 そう、いよいよ次は最終回。 同じく、楽しみでもあり、寂しさもあり・・です^^
あずきのばあばさん
ローラをお褒め頂き、ありがとうございます♪ いつもいつも、ローラのばあちゃんとして(笑)温かく包んで頂けて、とっても幸せです^^ はっきりとは書いてなかったですけど、ばあばさんさすがです、気づいてくださって。 そうなんです、虹の橋を渡ってるんです。 このお父さんが、家族思いで本当に出来たお父さんで。 まだあぺりらが小さかった時、庭に家族が集っていたら、突然ざーっと雨が降ってきて 逃げ遅れたあぺりらをかばって、お父さんがあぺりらに覆いかぶさって、 雨が小降りになるまでそこでじっと雨に濡れながら堪えてたことがあったり。 そして、あぺりら家族にご飯をあげてましたけど、お父さんはその場にいても、絶対に手をつけようとはしなくて。 おかあさんやあぺりらたちが美味しそうに食べてるのを、じっと見守っているのが常でした。 あぺりらの家族から、動物の家族も人間と同じに愛情溢れるものなんだと、教えてもらいました。 今回はお空の彼方にいるお父さんが、あぺりらのピンチに出てきてくれましたけど 私ももうヒヤヒヤはご勘弁を~~(^_^;) ごはんがひかれてしまったのを見た瞬間、思わず声を上げてしまいました(苦笑) おかあさんに無事会えて、早くママのもとに戻ってきてほしいです(^_-)
kyokocatさん
こちらこそ、いつも見てくださってありがとうございます~♪ そうなんです、柑橘とスパイスとのいい香りが部屋中に漂っています。 香りってとても記憶に残りますので、この香りをかぐたびに、 楽しいクリスマスの思い出が蘇ると思います^^ もうヒヤヒヤのストーリー展開・・ですよね。 ごはんがひかれて、もう生きた心地がしませんでしたよ、お話なのに(笑) 夫もこの場面を見て、一瞬かたまってました(^_^;) あと1話。 あぺりらが戻ってくるまで、見届けてやってくださいネ^^
otomeさん
リースをお褒め頂き、ありがとうございます^^ 健康を祈る意味、体に良いスパイスたちですものね。 漢方にも使われるようなものですし。 オレンジやレモンの飾りからは、とても良い柑橘系の香りがします。 それだけでも、爽やかな気持ちにさせてもらって良いのですけど スパイスを加えたことで、とてもコクのある香りが部屋中に漂っています。 チョコレートをかけたオレンジピール、いいですね~。 そう伺ったら、オーナメントを見ると、そちらも思い出すようになりました(^_-) アドベントカレンダーも、楽しみに見てくださって嬉しいです。 そうなんですよ、お話とわかっていても、今回は肝を冷やしました(笑) 今は亡きお父さんなのですけど、きっと現実でも、あぺりらのことをお空から見ていてくれてるんだと思います。 お父さんの最期に、「あぺりらのことは全力で守って可愛がっていくから安心してね」と話したことを思い出します^^
pinochikoさん
見てくださってありがとうございます~^^ 私もやっぱり、泣きました(^_^;) あぺりらを助けてくれたお父さん、あずきのばあばさんにもお返事で書きましたけど 本当のお父さんなんです・・もう虹の橋を渡りましたけど。 猫のお父さんは、子供にはそっけなく・・みたいな噂を聞いていたので そんなものかと思っていたのですけど、どうしてどうして、全然違ってることに気づきました。 本当に家族思いで、自分のことは二の次三の次。 何て心優しい愛情あふれるお父さんだろうと、その様子を見るたびに感激してたものでした。 今もきっと、お空からあぺりらを見守ってくれてますよね。 最後に、「あぺりらをありがとう。あぺりらを精一杯可愛がって守っていくから安心してね」と話しましたから 安心して見てくれてるといいなと思っています^^
るなりんさん
ローラのセンスが好きと仰って頂けて、喜んでます、ローラ^^ 私もローラも、シャビーシックなもの、アンティーク調なものが大好きですので そんな雰囲気に合うようなリースを作りたいなと思ってたようです。 るなりんさんのリースも、拝見してみたいです(^_-) アドベントカレンダーも、はやいものであと1話を残すのみ。 是非最終話も、見てやってくださいね。 あぺりらが私の元に、早く戻ってきてくれることを願って^^
mitsukoさん
アドベントカレンダー、一気に見てくださってありがとうございます♪ そうですね、私を思って泣いてくれるシーンに、私も涙(^_^;) お話だとはわかっていても、健気なあぺりらを思うと、更にまた涙涙な私です(親馬鹿お許しを~)。 私をこれだけ泣かせるストーリーを作ってるローラ、本人は意外とあっさりとしてるんです(笑) 涙もろく、いちいち驚いたりショックを受けたりする私に、 「5話目は最初に言っておくけど、刺激強いから」とのひとこと。 刺激強すぎましたよ、ほんと、びっくりしますよねぇ(苦笑) お褒め頂き、ありがとうございます。 そう仰って頂けて、とても嬉しいです^^ ですね、無事おかあさんに会えて、私の元に戻ってきてほしいです。 でも、お話が終わってしまうのは、ちょっと寂しいかな・・(^_-)
Carolineさん、Laulaさんこんばんわ~♪
Laulaさんのクリスマスリースは、木々の実や綿がたくさん使われた 心も和むあたたかいリースですね~(^_^) シダーローズ、とても珍しくて本当に素敵です、お庭に有るのですか? お庭のモミの木のイルミネーションも、リースも、こんなに 素敵なのですもの、クリスマスまで…と、云うのは本当に寂しいですね。 いっそうの事、クリスマスオーナメントを外して、イルミネーションは 年末まで灯していたいですね♪ アドベントカレンダー、Laulaさんの世界観を垣間見るようです。 優しいタッチで、お話も引き込まれるほどに本当に素晴らしいです! みなさんのコメントを拝読させて頂いたのですが、あぺりらちゃんの 実話なのですね…ご家族の愛情をたくさんうけて…世界一幸せですね。
candyさん
5話目も見てくださってありがとうございます♪ お話もイラストも、好みだと仰って頂けて、とても嬉しいです^^ おかあさんと無事に会って、私の元に戻ってきてくれる最後であってほしいです。 お話の中には出てきてませんけど、 お話の中の裏のほうで、私、必死になってあぺりらを探したり心配したりしてるんでしょうから(笑) 山手線も一部、レンガ色になってるんですね! 東京駅100周年なのに、東京駅付近に近づけてない私です(^_^;) 昨日は、スイカ発売が大変なことになってたとか。 やっぱり混雑苦手な私は、近づけそうにないです(笑) candyさんもやっぱり、東京~って言われると、帰ってきたんだーって思われるんですね。 全然知らない駅員さんのお声ですけど、妙にほっこりとした安心感を感じたり(笑) ふるさとって、そういうものなんでしょうね、きっと(^_-)
トゥインクル・スターズさん
お久しぶりです。 すっかりご無沙汰してしまっていました。 お元気でしたか~。 ご主人様、鹿島にサーフィン、行かれてますでしょうか^^ アドベントカレンダー、見てくださってありがとうございます♪ 楽しんで頂けて、とても嬉しいです。 我が家の家族になってからは、外には一切出してないあぺりらですので そのあぺりらがお母さんたちを探しての大冒険、 物語とわかっていても、心配でついつい見るのに、肩に力が入ってしまいます(笑) 残りあと1話となってしまいました。 どうぞ最終話、見てやってくださいね。 またいらしてくださること、楽しみにしています(^^♪
マムさん
ローラのリース、そうですね、木の実や綿など ほっこりとした雰囲気の、温かみ溢れるリースになったかしらと思っています^^ シダーローズ、可愛いですよね。 これは購入したもので、庭には無いんです。 ヒマラヤスギの実らしいですけど、ご近所でもあまり見かけたことがないように思います。 クリスマスまであと残すところ3日ですね。 そうなんです、ツリーもリースも、もうすぐお片づけ・・と思うと、寂しいです。 今は冬の間長く、イルミネーションもあったりしますし イルミネーションだけ続行っていうのも、いいかもしれませんね。 アドベントカレンダーも見てくださってありがとうございます♪ ローラの世界観をお褒め頂き、とても嬉しいです^^ 冒険をして歩くのは、ファンタジーですけど(笑) あぺりらの実話も、かなり含まれています。 ひょんなことから、我が家の床下でおかあさんが子猫を産んでしまって それがあぺりらともう一匹の、双子だったんです。 我が家が育てるべく、縁があったんでしょうね。 あぺりらだけが小さくってとても弱くて、このままいったら長生き出来ないかもしれないっていう感じで、 悩んだ末に(我が家のアレルギーがネックでしたけれど)あぺりらを家族に迎えることになって今に至ります。 今では、大事な大事な家族の一員です^^ そうですね、外時代は、本物の家族の愛情をたっぷり受けて、 そして我が家にきてからは、私たち家族の愛を、やはり一身に受けて。 とても幸せな猫かもしれませんね。 これからも、もっともっと幸せにと、可愛がって大事にしていこうと思っています^^
|
|
あずきのばあばさん ば.. |
by CarolineIngalls at 00:00 |
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 23:48 |
ファン申請 |
||