冬至のキャンドルナイト The Candle Night of the Winter Solstice![]() 冬至と言えば、我が家はキャンドルナイト。 かぼちゃとゆず湯も、いいんですけどネ(^_-) 今回は、ローラの作ったキャンドルリースで、冬至の夜を楽しむことに(^_^) 前記事で出したリースとは、また違った味わいに。 こちらのほうが少しエレガントで、優しいやわらかい雰囲気です。 ![]() 秋色あじさいをベースに、松ぼっくりやらオレガノやら。 庭のオレガノ・ケントビューティーは、ドライにして、ちょっと忘れかけていましたけど(^_^;) いい感じに仕上がっていました。 まさに、忘れたころに、役立ってくれました( *´艸`) ![]() 日も暮れて。 庭に置いたキャンドルリースに、灯りを点します。 キャンドルの灯りは、どんな時でも心を和ませ癒してくれますね。 温かい光です。 家族でキャンドルを囲むと、さらに心も温かく(*˘︶˘*) ![]() ![]() 今年も、残りあとわずか。 無事に年末を過ごせますように。 そして、新しい年もまた、健やかに何事も無く、みんな笑って過ごせますように。 そんな思いが、心に溢れます。 和やかにお喋りをしながら、 今年の冬至のキャンドルナイトも、無事家族で楽しむことが出来ました(^_^) アドベントカレンダー、5話まで見られます♪ オルゴールの音と共に、クリスマスの物語をどうぞお楽しみください(*˘︶˘*).。.:*。゚:*:✼.。✿.。 ![]() 冬至ですから、一陽来復、これから運が向いてくる・・とされてますよネ(^_-) そういえばさっき、夫に宝くじを渡されました(笑) 年末ジャンボと一緒に、ちびまる子ちゃんのスクラッチなるものも。 「削っておいて。当たってたら俺のものだから」と言い残した夫。 「当たってたら、削った人のもの」と、付け加えておいた私( ̄∇ ̄;) キャンドルならぬ、普通の明かりの下では、とかく会話も現実的・・・(爆) 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-12-22 23:48
| 手しごと
|
Trackback
|
Comments(16)
フフフ、チャールズさんとのやりとりがお茶目で可愛い♪
キャンドルリースとかもあるの?!! これを見て、どう言う訳かオルコットの「若草物語」を思い出しました。 ガラッパチでがさつな私の少女時代(私にもあったんです(笑))に、唯一夢見る乙女になる事が出来た小説でした♪
0
![]()
ローラちゃんのキャンドルリース、とってもステキですね✨お写真からも温もりが伝わります(о´∀`о)
ローラちゃんのセンスの良さは、羨ましい限りです(*´-`) いつの日か、ワークショップとか開催してくれないでしょうか?キャロラインさんとローラちゃんに、色々教えて頂きたいです(´∀`) アドベントカレンダーも最後のエピソードを楽しみにしております。 ☆Happy Merrychristmas☆
ufufu…運の上向きの最初の日 ⤴しましたか?(スクラッチの結果は?)
宝くじ 楽しみですね(笑) 冬至の一番長い夜を キャンドルライトのあたたかい灯で 家族と伴にすごされるって とっても素敵ですね キャンドルの周りのリースも優しい雰囲気でいいですね~
紫陽花リースもキャンドルもステキ
ですね。 紫陽花はご自宅のものですか?すっごく 綺麗にドライされてて華やかにさえ 見えます。 昨日はこれからの運気が上がるように んのつくものを食べました。今日から 運気アップするはず!と腹黒く思ってる うちはダメですかね^^; 明日の最終話、とても楽しみにしています(*´艸`)
Carolineさん、Laulaさんこんにちわ♪
今日も、小春日和のあたたかい一日になりそうですね。 Laulaさんのお作りになったキャンドルリース、なんて可愛いのでしょう(^_^) 色は薄いピンク色やパープルのグラデーションかしら? ドライフラワーも、保存が良いと花びらがきれいですね、 さすがですね♪ 夜になって、ろうそくに火を灯すと…一気に幻想的な世界へ 誘ってくれて~(^_-) ご家族で、灯りを囲んでのひととき、みなさんの瞳にろうそくの灯が きらきら映っていたでしょうね? 24日のアドベントカレンダー、楽しみにしています。
素敵な冬至の過ごし方ですね~。
キャンドルで過ごすなんてロマンチック。 会話も自然と穏やかに和やかになりそうですね。 そして蛍光灯の下での会話、わかりますー笑。 お金大事です、我が家も買いました。 そして、当たったらみんなで山分けしようと取り決めをしました。確率が高くなるからってことで。 うーん、現実的。
あずきのばあばさん
ふふふ、ずばっと言いたいことを言って、疾風のごとく次の場所へと駆け出て行く夫なのですけど(笑) 私は振り回されながらも、何とかそのペースにしがみつきつつ、 (控えめながらも笑)言いたいことを付け加える私です(笑(^_^;)) こんな感じのもの、キャンドルリースとかリースキャンドルと呼ぶみたいですね。 オルコットの若草物語♪ 若草物語は、クリスマスのシーンから始まったように思います(うろ覚えですけど笑) なので、思い出してもらったんでしょうね。 我が家のキャンドルリースで若草物語を思い出してもらえるなんて、感激です。 ばあばさんが夢見る乙女になってご本を読んでいた時、 私も少し遅れて、同じ年頃の時、やっぱり夢中になっていた物語です。 あの当時、云十年後に、こんな風なお話から、若草物語を思い出すことになろうとは 夢にも思っていなかったですね、当時の私(笑)
tomoさん
ローラことをお褒め頂き、ありがとうございます。 そう仰って頂けて、心から幸せだなぁと感じます^^ 私とローラのワークショップ♪ そんな大それたこと、私たちに出来るでしょうか(笑) でもいつの日か、そんなことまで出来る時がきたらと、ちょっと夢が膨らんだ私です。 アドベントカレンダーも見てくださってありがとうございます。 本日最後のエピソード、どんな最後になるのか、私も全く知らないのでわくわくです。 いつも応援して頂き、ありがとうございます^^ tomoさんも、楽しいクリスマスを(^^♪
otomeさん
スクラッチ、ローラと一緒に削りたい~っと思って 実はまだやってないんです(ローラ、ちょっと多忙なもので(^_^;)) こういうのって、一緒に盛り上がる人が必要ですよねぇ(^_-) 夜が一番長い日、家族とキャンドルの灯りを見ながら過ごしていると 特に何を話すというわけでもなくても、そこに一緒に居ることの幸せを、しみじみ感じました。 幸せって、こんな小さないつものこと。 そんなふうに思います^^ リースもお褒め頂き嬉しいです。 またひとつ、我が家にお気に入りが増えました^^
Lynneさん
リースとキャンドル、お褒め頂きありがとうございます♪ ここで使ってる紫陽花は、購入した生の花を、家でドライにしたものなんです。 うまい具合にドライになってくれて、いろいろ利用出来そうです^^ 「ん」のつくもの、そうですよね、冬至の縁起担ぎ(^_-) あはは、運気アップを目論見過ぎると、どうなんでしょうね。 宝くじでも何でも、けろっと忘れてると当たってたり・・なんて話も、よく聞きますものね(笑) 最終話、私も楽しみにしてるんですけど・・ローラ、まだかなぁ(笑)
マムさん
ここのところ、厳しい寒さもひとやすみ。 過ごしやすい毎日ですね。 リースをお褒め頂き、ありがとうございます♪ そうですね、全体に淡い色味で、落ち着いた薄いピンクやベージュピンクな感じです。 はっきりとした色味のものも素敵なんですけど こんな優しい色味のリースもまた、見るたびに心和む気持ちになれて良いものですよネ^^ キャンドルの灯りって、どうしてこんなに素敵なんでしょうね。 いつ見ても、何度見ても、心癒されます。 家族でそこに居られるだけで、幸せだなぁって思いをしみじみ感じられて。 心和む冬至の夜を過ごすことが出来ました^^ アドベントカレンダー、アップまであともう少し・・な、はず(^_-)
pinochikoさん
まぁ、本家のIngalls家にまけない暖かさと仰って頂けて^^ 何て嬉しく有難いんでしょう。 ありがとうございます~^^ ふふふ、でもそうですよね、現実的な面もねっ(笑) 宝くじ、年末ジャンボは、もう発売終わっちゃったのかな。 いつも宝くじって、夫が買ってくることが多いので いつどんなのが売ってるのか、あんまり把握してないんです、私。 大体託されて、答え合わせをするくらい。 この答えが、なかなか合いません(爆)
smilelifeさん
ありがとうございます♪ 冬至は昔から、かぼちゃを食べるくらいでしたけど いつごろからか、キャンドルで過ごすことをやり始めました。 そうなんです、キャンドルの灯りを見ていると、自然と心が和んで とても落ち着いた気持ちになってくるんですよね。 本当に不思議なんですけど、いつでも。 家族で灯りを見ながら過ごす時間は、小さな幸せを感じて、とても好きな時間です^^ smilelifeさんも、ご家族で宝くじを購入されたんですね。 当たったら皆さんで山分け、正しい姿です(笑) 宝くじで運を使い果たすのも何ですけど(笑)当たってくれるといいですネ(^_-)
kamakura0608さん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ そう仰って頂けて、とても光栄です^^ クリスマスの雰囲気は、昔から大好きでしたし 小さなころから読んでいた本の中に出てくる、外国のクリスマスの様子に、とても憧れがありました。 そんな私でしたので、この時期は楽しみがたくさんあって^^ キャンドルの灯り、本当に心癒されますよね。 一緒に見て頂けて、嬉しいです^^
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||