メリークリスマス ♪ Merry Christmas !![]() 今年のクリスマスの食卓、毎年大して代わり映えしませんけれど (アレルギーもたくさんありますので、バリエーション少なめで) 家族で、元気に楽しく、食卓を囲めたことが、何よりでした(^_^) みんなが元気でクリスマスを迎えられること。 それが何よりのご馳走・・・ですものね(^_-) ![]() とりあえず主役の、ローストチキン。 つやつやふっくらな出来上がりを見るのはいいのですけれど 焼く前の姿をいじるのは、どうも苦手で・・(何とかやりますけどね(^_^;)) そこはあまり動じないローラが、 塩やオイルをもみこんだり、ちゃちゃっと下ごしらえ(^_-) ![]() サーモンパイも、我が家のクリスマスメニューの定番になりつつありで。 肉よりも魚好きな私にとっては、こちらがメイン(笑) オーブンから出した途端に、魚の目が、妙に飛び出してることにびっくり。 「まぁ芽が出るって言うと、良いことだからいいんじゃない?」と言ったら ローラから座布団3枚もらいました~(爆) (写真撮影時は、飛び出た目は、押し込めておきました(^_^;)) ![]() こちらも、クリスマスの食卓では定番化してる、クグロフ。 アメリカからやってきたフルーツたちより 大きな顔をしている風な、庭のミントたち(笑) でもこの緑といい香りが、また元気をくれるんですよネ。 ![]() そして本日のおまけ。 昨日の記事↓で、お菓子の町の中にいた雪だるま。 中に、雪だるまのクリスマスピンが入ってたんです。 夫サンタからのプレゼント? いえいえ、夫が趣味で自分に買った、クリスマスアクセサリーなんです。 あっ、私からのプレゼントって、ここは言っておけば良かったかしら~( ̄∇ ̄;) アドベントカレンダー、最終話まで見られます♪ ローラのアドベントカレンダーを、今年も見てくださってありがとうございました。 今年は、あぺりらを主人公にした物語。 ローラのイラストと共に、末永く皆様の記憶の片隅にでも置いて頂けたらと^^ それでは、 オルゴールの音と共に、クリスマスの物語をどうぞお楽しみください(*˘︶˘*).。.:*。゚:*:✼.。✿.。 ![]() ※ 前記事に頂きましたコメントのお返事、ゆっくり返させて頂きますね。 今しばらくお待ちくださいませ。 私がまだ、ほんの小さな子供だった、昔々のクリスマスの朝、 起きてみると枕元に、小さなお人形が置いてありました。 隣に寝ている妹と、ひとつずつ。 どんなお顔の人形(動物?ピエロ?)だったのか、いまひとつおぼろげな記憶なのですけれど。 お菓子が中に入っていて、しかも鼻をひっぱると、伸びるようになっていて 面白がって何度も引っ張ったことを思い出します。 今思うと、鼻がメジャーのようになっていたような、なっていなかったような(どっち?苦笑) サンタクロースのことを、その時に把握していたかどうかも思い出せませんけれど そのお人形ひとつで、すごく嬉しい朝だったことを思い出します^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2014-12-26 00:00
| 料理
|
Trackback
|
Comments(33)
まさにXmasなテーブルですね〜、私も食べたい!ローストチキンw
アドベントも拝見しました! 私のイメージは「母をたずねて三千里」 じんわり優しさが伝わってきました。 いつも思いますが、ブログってお人柄が出ますよね〜 実際のお菓子やお料理を拝見したい私なのです…
0
クリスマスの食卓って、こういう風なのが正式なんですね(笑)
我が家は市販の餃子を焼いただけでした(爆) 『芽が出る!!』うまい! 私からも座布団十枚♪(笑) キャロラインさんの、ポジティブ・シンキングは周りも明るくなれますね♪ 娘が小学一年生のクリスマスの前に、「サンタさんに欲しいものを手紙に書いてた方が良いよ」と言ったら、その手紙をサンタさん以外の人に見つからない様に隠してしまったので、何が欲しいのか聞き出すのに一苦労した想い出があります(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ちょっと出遅れてしまいましたが、一言お礼が言いたくて・・・
今年も親子でアドベントカレンダー楽しませて頂きました。 猫ちゃん達の表情一つ一つとても細かく描かれていて、物語に引き込まれていき、読み終わった後は涙があふれてきてじんわりと温かい気持ちに包まれました。 ローラさん、キャロラインさん、本当に有難うございました☆ ↓にチャールズパパさんからのメッセージもあって、なんだかジ~ンときてしまいました。 素敵なご家族ですね。 へクセンハウスのお菓子の町・・・きゃ~なんて可愛いの!! 何年か前に窓が飴細工で出来ていたへクセンハウスもありましたよね~ 窓から温かな灯りが見えて・・・すごく印象に残っています。 クリスマスディナーもとても美しくて美味しそう! 初めてキャロラインさんのクリスマスの食卓をブログで見た時(もうだいぶ前になりますが) まるで外国のクリスマス(古き良き時代のアメリカ^^)のようだわ~と感動しました♪ 雪だるまのクリスマスピン、チャールズさん作なのですね!! 素晴らしい♪ どこにつけるのかしら・・・? こんな愛くるしいピンを付けている男性、遊び心があって素敵ですね! 一言お礼のつもりが、長々と失礼しました。 では、皆様良いお年をお迎えください。 ![]()
ごめんなさ~い!
雪だるまのピンは購入したものですよね。 早とちりしてしまいました。^^; お料理も得意のチャールズさんだから、アクセサリーまでご自分で作ってしまったのかと・・・^^ 度々、失礼致しました。
なんだか
ハッピーエンドなのに うるうる(;_:) お父さんそうだったんだ・・ お母さんの気持ちわかりますよ。 長くお外にいた猫は簡単に飼い猫になれないって・・ だよねー でもそれぞれの場所で精一杯生きていってほしいですね。 素敵なお話ありがとうございます! それに素敵なクリスマスのテーブル♪ 目の保養~♪
carolineIngallsさん、こんにちは~~わぁ・・・本当に感動の最終話でした・・。涙がやっぱりまた出てしまいました・・・。ローラさんのイラストの猫の表情がまた素晴らしいので心にジーンときます・・・。こんな素敵なお話を読ませていただいて有難うございました。それに素敵なクリスマスのお料理の数々。とても美味しそうです!きっとご家族で素敵なクリスマスを過ごされたのですね・・。: ): )
心のこもったXmasディナー、
あんまり素敵で見とれてしまいました! なんて美しいんでしょう。 アドベントカレンダー、電車の中で、 涙が止まらなくなってしまいました。 中でも、あぺりらちゃんのお母さんの表情! ローラさん、素敵なお話をありがとうございました(=^ェ^=)
sarasaです^^
お母さんにオススメしてもらって見せていただきました! すごくいいお話で思わず泣いてしまいました(/_;) 絵も本物のあぺりらちゃんとそっくりで、とても可愛いです♡ あと、いつも心配していただきありがとうございます。 今もがんばっているので、応援よろしくお願いします!
こんにちは
綺麗にチキンもパイも焼けていますね。 美味しいお料理と共に素敵なXmasをお過ごしの事と思います。 今年一年 素敵な記事を拝見させて頂いて とっても楽しかったです。 ありがとうございました。 どうそ良いお年をお迎え下さいませ^^ あいりす
るてぃさん
クリスマスは、いつの世も変わらない雰囲気の食卓がいいかなと、王道で(笑) アレルギーの都合で、いろいろ作りたいものが作れないジレンマはあるのですけれど。 アドベントカレンダーも見てくださってありがとうございます♪ 「母を訪ねて三千里」、ありましたね~。 懐かしく思い出しています^^ ブログ、そうですね、作っていらっしゃる方々とは、お会いしたことがないのに その方の人となりが伝わってきて、大体のお人柄がわかってきますよね。 それがまた面白いところでもあるのでしょうか^^
あずきのばあばさん
クリスマスの食卓、なるべく王道なものを作りたいと思いつつ やっぱりアレルギーがネックで、なかなか思ったようにはいかなくって。 でもこんな感じで我が家の食卓が、定番化してるように思います^^ あら、ばあばさんのクリスマスも、市販の餃子♪ いつもクリスマスに鶏を焼いてた実家の母は、我が家で作ったクリスマス料理を持っていったら (持っていくわよと言われてた事も、はや忘れていたようです(^_^;)) 既に市販の餃子を焼いていました(笑) クリスマス餃子仲間・・ですネ(^_-) お嬢さんとのクリスマスの思い出、なんて可愛いお話^^ 子供が小さいときは、クリスマスにまつわる思い出が、たくさん出来ましたよね。 子供って、思わぬ行動をとったりしますから、親のほうがふりまわされたり(笑) そんなお嬢様、今もお母様と一緒にクリスマスイルミネーションをおさんぽ。 母娘のそんな関係って、いいなってしみじみ感じます^^
え~!
今日は年末のご挨拶・・・ 遡って忝い←ペコリ いつもホットなコメントを戴き感謝の治郎右衛門・・・ 来年もお手柔らかにお願い申し上げます(笑) 皆様で良いお年をおむかえくださいw アぺリラちゃんにも宜しくニャ♪(笑)(^_-)-☆ ★PP+P ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
なんて素敵なクリスマスの食卓なのでしょう!
子供の頃憧れた食卓そのものですよ~(*^_^*) キャロさん一家の食卓を囲んだ笑い声まで お写真からこぼれてくるようです♪ そしてそして、ローラさんのアドベントカレンダー!! うっうっうっうっ。涙が止まりませんよ~(T_T) お母さんが見上げた、雪が舞い落ちる空に号泣です。 あぺりらちゃんのお母さんを気にかけていらっしゃるキャロさんの お気持ちに ローラさんが答えてくれたような優しいストーリー。。。 「世界は美しい」・・・そんな風に感じさせてくれる素敵なお話でした。 キャロさん、ローラさん、有難うございました~!
鍵コメ12-26 08:06さん
そうなんです、あの感触がちょっと・・見た目もリアルすぎますし(苦笑) ご主人様とお子さんの支えが、大きいですよね。 そうですね、家族の存在って、時に心配の種にもなりますけれど やっぱり心強く、自分を支えてくれてるんだなぁとしみじみ感じます。 ご心配ありがとうございます。 ローラの喘息、小さいころに比べて格段に良くなっていますけれど やっぱり風邪をひくと大発作を起こしかねないので、感染にだけは人一倍注意をしています。 私自身のアレルギーのこともありますし、何やら制限だらけで気の抜けない日々なのですけれど その中でなんとか穏やかに日々を過ごしていきたいなぁと思っています^^ こちらこそ、来年もどうぞよろしくお願いいたします。 良いお年を(^_-)-☆
sachiさん
お子さんとご一緒に、アドベントカレンダーを楽しんでくださって、ありがとうございます♪ そう仰って頂けて、光栄ですし、とても嬉しく思います。 こちらこそ、感謝の気持ちでいっぱいですよ~。 夫のメッセージにも、気づいて頂けて(^_-) 素敵な家族・・なんて言って頂けて、とても有難いです^^ お菓子の家も、楽しんで見て頂けて。 まぁ、あの飴細工の窓のものも、覚えてもらってたんですね、嬉しいです^^ ディナーもお褒め頂き、ありがとうございます。 こちらも、だいぶ前のことを覚えていてくださって。 小さいころから物語に出てくる外国の生活やクリスマスの様子に憧れ ヨーロッパにお友達がたくさんいた伯母の見せてくれるスライドに感激して、また憧れて。 そんな私でしたので、そう仰って頂けてとても嬉しいです^^ 雪だるまピンは、そうなんです、夫が購入したもので。 遊び心は豊富にある夫(笑)も、夫なりにクリスマスを楽しんでいるようです(^_-) こちらこそ、今年も見てくださってありがとうございました。 sachiさんご一家も、良いお年をお迎えくださいね。 また来年も、よろしくお願いいたします(^^♪
micocoさん
最後まで見てくださって、ありがとうございます~♪ そうですね、みんな一緒に暮らせはしないですけれど それぞれに幸せなんだと思います。 あぺりらを我が家の家族にもらってしまったので お母さんが寂しい思いをしてるんじゃないかと、私はずっと気になっているところもあって。 そんな私の気持ちを知ってるので、ローラはこんな物語を作ってくれたのかなと思っています。 この物語を見終わって、ますますあぺりらを大事に大事にしていかなければと、 おかあさん猫への感謝の念を更に深めたところです^^
time_rose_dollさん
最後まで見てくださって、ありがとうございます^^ そうなんです、お父さん、実際にも虹の橋を渡っていて。 でも最後のほうで、お父さんに、 「あぺりらをありがとう、大切に可愛がって守っていくから安心してね」と言えたんです。 なので今でも、お空から安心して見守ってくれてるかな・・と思っています。 お母さんとあぺりらは、いつも一緒にいましたので。 弱いあぺりらを家の中に入れて家族にする際に、お母さんも一緒に・・と試みたことがあったんですけれど。 やっぱり馴染めず、大騒ぎで外に出たがって、家の中の生活は結局無理でした。 そんな一件もあって、あぺりらだけ家族にすることになったのですけれど やっぱりお母さんは寂しかったんじゃないかと、ずっとずっと気になっていて。 そんな私の気持ちを汲んでのお話だったのかもと思っています。 そうですね、それぞれの場所で、精一杯生きていってほしい。 私もそう思います。 そしてあぺりらのことは、安心してねと言いたいです。 こちらこそ、見てくださってありがとうございました(*^_^*) クリスマスの食卓も、お褒め頂き嬉しいです♪ あぺりらも含めた家族4人で(と言ってもあぺりらは食べませんけど笑)、 穏やかにクリスマスを過ごすことが出来て、小さな幸せをしみじみ感じた夜でした^^
massimooさん
最終話まで見てくださって、本当にありがとうございました。 猫の表情が素晴らしいとお褒め頂き、とても嬉しいです^^ 私も、あぺりらやおかあさんの表情に、何度泣かされたことか・・(^_^;) でも幸せな気持ちに浸った今年のアドベントカレンダーでした。 こうやって見てくださった方々から感想を頂けて、本当に有難いなぁと思うばかりです。 こちらこそ、ありがとうございました^^ お料理は、いつも代わり映えしないものばかりなのですけれど 家族で楽しくクリスマスを過ごすことが出来ました。 みんな元気にこの日を迎えられて、何よりだなぁと思っています。 家族の健康が、一番のご馳走ですものネ(^^♪
キャロラインさん、
クリスマス時期に、キャロラインさんのブログを拝見するのが、本当に楽しみ。コメントがたくさんで、お忙しそうだったので、コメントを控えていたのですが、、、。やっぱり、コメントしておきます!笑。私も、サーモンパイの大ファン。なんだか、食べるのがかわいそうなくらい可愛いです。↓のジンジャーブレッドハウスも、これがお菓子だとは思えないくらい。 そして、ローラさんのアドベントカレンダーは、感動のあまり、泣いてしまいました。ああ、なんて心が温まったことでしょうか、、。クリスマス時期にぴったりのお話。私も自分の猫ずを、思わず抱きしめてしまいました。今は、私が猫ずのママなんだから、大切にしてやらないと。来年も、ローラさんの作品を楽しみに待っています。 素敵な年末年始をお迎えくださいね。♪
haruichiさん
見とれてくださって光栄です^^ 毎年似たようなもので、代わり映えしないのですけれど それもまた我が家の味で、いいのかなぁと思っています(^_-) アドベントカレンダーも、見てくださってありがとうございました♪ 夫も同じく、電車の中でじんわりきてしまって、どうしようかと思ったとクリスマスの朝のことを話してました(^_^;) そうですね、あぺりらとお母さんの表情・・私も泣けました。 何度見ても、みんなそれぞれの気持ちが慮れて、泣けてしまって・・。 こちらこそ、そう仰って頂けて、とても幸せです。 本当にありがとうございました^^
sarasaちゃん
来て下さってありがとう^^ ママとはいつもお話してるので、初めてみたいな感じがしないのですけれど。 コメント残してもらえて、嬉しいです♪ アドベントカレンダーも見てくれたんですね~。 そう言ってもらえて、ローラもすごく喜んでます。 sarasaちゃん、これからも頑張ってね。 いつもローラと一緒に、応援してます。 sarasaちゃんの希望する方向へいけますように、かげながら応援していますよ(^_-)-☆
あいりすさん
毎年代わり映えしないクリスマスの食卓なのですけれど 我が家の定番で、それも良いのかなぁと思っています。 そして、家族が揃って健康にクリスマスを楽しめたことが、何よりでした。 それが一番大切なことですものね。 続々とアップしましたクリスマス記事にお付き合いくださって、ありがとうございました。 そして、今年一年、お付き合い頂き、ありがとうございます。 とても楽しかったと仰って頂けて、こちらこそ嬉しい限りです。 また来年もどうぞよろしくお願いいたします^^ 良いお年を♪
治郎右衛門さん
年末のご挨拶を頂き、ありがとうございます。 こちらこそ、いつも楽しく交流させて頂き、嬉しく思っています。 そしていつも、イイネや応援クリック、感謝です^^ 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 奥様にも、どうぞよろしくお伝えくださいませ。 治郎右衛門家の皇太子さま、そしてニャーコさん共々、良いお年をお迎えくださいね(^^♪
鍵コメ12-29 19:33さん
こちらこそ、今年もお付き合い頂きまして、ありがとうございました。 そしてご無沙汰はお互い様^^ 私も伺っているのですけれど、なかなかコメントを残せずにいてごめんなさい。 でも同じく、お付き合い頂ける幸せを感じております。 ありがとうございます^^ こちらこそ、来年もどうぞよろしくお願いいたします。 新しいメルアドも、ありがとうございました(^_-) どうぞご家族お揃いで、佳いお年をお迎えくださいね^^
ナオさん
お褒め頂きありがとうございます♪ クリスマスの食卓って、とてもわくわくする雰囲気に溢れていますよね。 私も、子供のころに外国のクリスマスの様子に、どれだけ憧れたことか。 実家でも温かいクリスマスを過ごしてはいたのですけれど 昭和の日本の典型的なクリスマス風景だった気がしますので(笑) 外国人の友人がたくさんいる伯母が見せてくれるヨーロッパのクリスマス風景のスライドに 胸躍らせた子供時代が懐かしいです^^ ローラのアドベントカレンダーも、最後まで見てくださってありがとうございます^^ 私も今回は、何度涙を流したことか・・(^_^;) そうですね、お母さんが雪の降ってきた空を見上げた光景、涙腺崩壊でした(笑) あっその前の、元気でねあぺりらと、一人去っていくところから、涙は止まらなかったのですけれど。 そうなんです、あぺりらのお母さんの寂しさが、ずっとずっと気になっていた私ですので それも含めて、このストーリーをローラが作ってくれたのかなと。 私にとって、最高のクリスマスプレゼントをもらった気持ちになりました。 みんな違う場所で過ごすクリスマス・・でもそれぞれに納得したものがあって、幸せで^^ 「世界は美しい」って感じさせてくれるお話と仰って頂けて、本当に光栄です。 こちらこそ、ありがとうございました(*^_^*)
モナさん
クリスマスの時期の我が家のブログを楽しみにしてくださってるとのこと、 そう伺ってとってもとっても嬉しいです^^ サーモンパイ、お好きなんですね~。 美味しいですよね(^_-) お菓子の家も、今年は小さめサイズをたくさんって感じに作ったら なんだかわくわくする気持ちになりました。 クリスマスって、こんなわくわく感があるのが、いいですよね。 子供のころから、サンタクロースを待ってわくわくする気持ちが培われてきたからかしら。 今でもそんな気持ちが、クリスマスにはあるような気がします^^ アドベントカレンダーも、見てくださってありがとうございます♪ そう仰って頂けて、とても光栄です。 そうですね、私もあぺりらを、何度抱きしめたことか・・。 パソコンを見ながら泣き、突然あぺりらを抱きしめ、 あぺりらとしてはかなり怪訝そうな顔をしていましたけれど(^_^;) そうですよね、今は私たちがママなんですよね・・。 大切に幸せにしてあげないと・・と思います^^ モナさんも、ご主人様、桃太郎ちゃん楓ちゃんと一緒に、佳いお年をお迎えくださいね(^^♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 22:35 |
優しい色合いの花々の写真.. |
by pinochiko2 at 11:15 |
ファン申請 |
||