新年のリース Handmade New Year Wreath![]() もう1月も半ばとなってしまいましたけれど お元日から飾っているリース、今年も作ってみました。 お正月ですから、やっぱり葉牡丹を入れて。 黒いほうは、ベルサイユシリーズのブラックルシアンという名前のもの。 今や葉牡丹もベルサイユ・・(笑) でもその名の通り、葉の数も多く、黒薔薇のような佇まい。 素敵な植物が、どんどん出てきてるんですね~。 ほかには スィートアリッサムのサーモンピンクな色味のもの。 この色が一番好きなんです、アリッサムで。 そして、ビオラはミルフルのアンティークフリル2種類。 プリムラジュリアンは、「マスカットのジュレ」という名前。 可愛くって、マスカットの香りがしてきそうな美味しそうな名前でもあり (実際には、マスカットの香りはしません(^_^;)) リーフは、白妙菊とオレアリアです。 シルバーリーフって、花がなくても可愛いですね。 ![]() ぎっしりと、どの子も好きな子ばかり(^_^) でも、この左下に入ってるミルフルアンティークフリルは 特に色味が気に入ってる一品。 写真では、薄いピンクの部分が写っていますけれど もう少しミルク色な花びらに、くっきりと中心の柄があるものも多く ミルフルの中でも、なかなか出合うことのない色味に出合えたなぁと。 昨年、モニターをさせて頂いて、その個体差と 育てているうちに、また違う色味が出てきたりと、とても楽しく美しい花だと感じていました。 今年もまた、そんなミルフルの美しさを愛でることが出来て、とても幸せです(*˘︶˘*).。.:*。゚:*:✼.。✿.。 インフルエンザも全国的に警報レベルだそうですね。 気を引き締めて、注意していきましょう。 手洗いうがい・マスクをお忘れなくね^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2015-01-17 18:07
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(24)
こんばんは~♪
なんとまあ綺麗なお庭・・・ リースも素敵w 治郎右衛門gardenとは大違い~! 今日は北風ぴゅーぴゅーで庭仕事はダメw ニャーコとPC部屋で戯れる治郎右衛門・・・ あちこち引っ掻かれて(苦笑) チキンラーメン、あの懐かしいかほりが(嬉) 無性に食べたくなる時がある治郎右衛門ですw(^_-)-☆ ★PP+P
0
![]()
beautiful!!綺麗ですね☆お花の名前って、心惹かれますよね。おうちもお庭も拝見したいです~
つい最近まで、何だ、このキャベツみたいなのは?と、葉牡丹のことを思っていました。
でも、愛のある人の手にかかると、こうも美しく、まるでバラのようになるのですね〜♪ まだまだ寒いですが、ここだけ春が来たようですね!
わー まさに大草原の小さな家のお母様が
飾っていそうです。 あのドラマ(ドラマでいいんでしょうか) 私も大好きでした。 あんな風に、自然体でのどかにくらせたら どんなにいいだろうかと子供ながらに憧れました 小学校の頃でした(^^) 実際にお母さんになってみると 育児家事に追われて、花を育てればどれも枯らしてしまいます 唯一、今は金魚が5匹 元気に水槽で泳いでいますが ご飯ちょうだいアピールが激しくて ついつい負けて 餌をあげすぎてどんどん大きくなってしまいます(^^;) yukarico
店先でフリルいっぱいのビオラを見るとキャロラインさんを
思い出してしまう私です*^^* 複雑な色のグラデーションがフリルでより一層楽しませて くれますね♪ 葉ボタンの色とかわいらしさがとてもポイントになってて素敵 です*´∀`*
キャロラインさん&ローラさんへ
おはようございます!嫁です♪ 素敵なリースですね(^o^)v キャロラインさんがお作りになったんですか!? 寄せ植えですか? 寄せ植えって高度過ぎて私は出来ません(汗) 寄せ植え程その方の美的センスがはっきり分かるものは無いですよね! キャロラインさんは素晴らしいセンスの持ち主ですね(^o^)v 憧れます(^o^)v♪ 素敵なお庭に拍手です\(^o^)/
素敵なリースですね~♪
葉牡丹が入ると、お正月らしいですよね~。 でもベルサイユシリーズなんてあるの、知りません でした(・ω・;)すごいな・・名前 お花じゃないけど、白妙菊大好きです!あの手触りが 猫の耳に似てませんか?(笑)
治郎右衛門さん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ 何を仰いますか、治郎右衛門さんのガーデン、いつも気持ち良さそうで楽しませてもらってますよ~。 この庭は祖父の代からのものなので、鬱蒼として、今の時期は良いのですけれど 5月過ぎると、薮蚊がとんでもなくすごいんです(^_^;) その分、昔からの木々は豊富にあるのですけれど、デング熱が出だした昨年からは、 蚊の出る時期は、おちおち庭で寛げなくなってしまいました(苦笑) 昨日は、北風がすごかったですよね。 私もちょこっと庭に出て、あまりにすごいので退散しました。 ニャーコさんと治郎右衛門さんが寛がれてる(いや、引っ掻かれてる?笑)頃、 私も、あぺりらとまったり部屋で戯れておりました(笑) 猫好きのやることは、どちらでもあまり変わらなかったりして(^_-) チキンラーメン、懐かしいですよね。 独特の香りとお味、チキンラーメン以外では、無い風味ですよね。 たまに無性に食べたくなるのは、私もおんなじです^^ (いつも応援クリック、ありがとうございます♪)
エルザさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ そうなんです、お花の名前って、本当に心惹かれます。 素敵な名前、かわいい名前のものに出合うと、なんだかそれだけで嬉しかったりしますよね。 今回も、マスカットのジュレなんていう、何とも芳しいスイーツのような名前の花に出合えて 花の可愛さを眺める楽しみも、さらに深まった気がします^^ 家と庭、機会がありましたら~(^_-)
pinochikoさん
あはは、なんだこのキャベツみたいなの(笑) 私も、道路の中央分離帯に植えてあったりする大きな葉牡丹を見かけると、キャベツって思ってましたよ(^_^;) 最近の葉牡丹は、小さめサイズになってきましたし 何といっても愛らしいお洒落なものが、年々多くなってきてるように思います。・ まるでバラのような感じ、進化はすごいですよネ。 そうですね、寒い中、こんな花たちを見ていると、一足早くに春を感じます^^
あずきのばあばさん
お褒め頂き、ありがとうございます♪ 去年も、ばあばさんにお褒め頂き、とても嬉しかったことが思い出されます。 今年はまたちょっと違って、パステルな感じの色を入れて、よりふんわりした優しい感じに。 ばあばさんに頂いた嬉しいコメントを胸に、 また明日の朝、花の世話をするのが楽しみです^^
yukaricoさん
大草原の小さな家のNHKドラマ、良かったですよね。 原作も楽しみましたけれど、ドラマは本当に大好きでした。 私もあのドラマで、インガルス家のみんなや、その生活の様子に、どれだけ憧れたことか。 今の生活にも、その影響は計り知れないと思っています。 アメリカ、しかも開拓時代のアメリカの話なのに、これだけ日本の少女に影響を与えてるなんて、すごいですよね。 でも、わかります、実際に家事育児に追われると、なかなかてんてこ舞いで理想のようにはいかないことを。 私も、ローラを育ててる間、しかもローラの喘息が本当に酷かったので なかなかそれ以外のことを楽しむ余裕は、あまりありませんでした。 今こうして、花を育て、あぺりらを育て、 いろいろなことが出来るのも、ローラが元気に大きくなってくれたからこそ。 yukaricoさんにも、花をじっくり育てられる時間が、そのうちきっとやってきます^^ 5匹の金魚ちゃん、大きく育ってるんですね~。 私もローラが小学生の時に、お祭りでとってきた金魚を育ててたら ミニ鯉のように大きくなってしまったことがありました(笑)
茜さん
お花の専門家な茜さんにお褒め頂き、とても光栄です♪ お花の季節、本当にいいものですよね。 茜さんがお住まいな雪深い場所だと尚、そう感じられることと思います。 こんなリースをこの時期でも外に置いておけることを、有難いと思う今日この頃です。 庭の白梅の蕾が膨らんできていて、ちらほらと気の早い子が咲き始めました。 もうしばらくすると、白ピンクな花がたくさん咲いて、メジロが忙しくやってくることでしょう^^
carolineIngallsさん*こんばんは~♬
わぁ~❤絵葉書になりそうなとっても素敵な寄せ植え!! 春が来たかのような色合い!!すごく素敵です!! 興奮してしまいました(笑)^^❤ 私もジュリアンの色が大好きでシルバーリーフ と合わせています。 寄せ植え楽しいですよね!!今の季節寒いけど 出来たお花を見ると温かい気持ちになって嬉しくなります。 冬はゆーくり成長するのもとってもいいですよね! またcarolineIngallsさんの寄せ植え見せてくださいね❤
Lynneさん
フリルいっぱいのビオラをお店で見て、私を思い出して頂けるなんて・・。 とても嬉しく、感激です(*^_^*) そうなんです、色のグラデーションとフリルと。 本当に美しいなぁと魅了されています。 可愛いお花たちって、本当に元気をくれますよね。 葉牡丹も最近は、可愛いものが多いですし。 お褒め頂き、ありがとうございました^^
治郎右衛門さんの奥様
ご夫婦でありがとうございます^^ お褒め頂き、嬉しいです♪ そうなんです、私の作った寄せ植えです。 リース状の入れ物に入れてますので、リースのような寄せ植えのような(笑) いえいえ、もちろん奥様にも出来る寄せ植えですよ~。 私も、好きな花を好きな感じで入れていってるだけですので 本当に感覚だけで作っているようなもので。 治郎右衛門さんガーデンにも、奥様お手製の寄せ植え、いかがでしょうか(^_-)
じろははさん
お褒め頂きありがとうございます(^_-) お正月のお花というと、やっぱり葉牡丹が思い浮かびますよね。 なので、お元日から飾るものには、葉牡丹を入れるようにしています^^ ベルサイユシリーズ、私もお店で見て初めて知りました。 すごいでしょう、この名前が(笑) 葉牡丹はお正月のイメージ・・とも言ってられない時代がやってきた?(^_^;) 白妙菊、そうそう、ふかふかっとやわらかい手触り、猫の耳デスネ('-'*)フフ シルバーな色味もお洒落で、同じく大好きです^^
shimaさん
庭とリースをお褒め頂き、ありがとうございます♪ そう仰って頂けて、とても嬉しいです(*'-'*) もう少しすると、白梅が一斉に咲き出したり。 もう気の早い子が、ちょこちょこと咲き出してるんですよ。 庭に毎日出ていると、少しずつ春が近づいてきているのを植物や風のにおいなどで感じることが出来て、 そんなところに小さな幸せを感じています^^
YUKAさん
まぁ、絵葉書になりそうな・・とまで仰って頂けて とってもとっても嬉しいです。 お花のお仕事をされてるYUKAさんにそう仰って頂けて 私のほうこそ、大興奮です(笑)^^ ジュリアンとシルバーリーフの組み合わせ、やっぱりお好きなんですね~。 本当に寄せ植え、楽しいですよね。 そうそう、冬は成長がゆっくりなのも、寄せ植えに適した季節ですよね。 たくさんの花々・植物を組み合わせて出来上がった寄せ植えをながめていると 満ち足りた気持ち、温かい気持ちでいっぱいになります。 お花って本当に、いいものですね^^ YUKAさんの寄せ植えも、いつも楽しみにしています❤ ![]()
こんにちは。お天気が安定しませんね。
今年の春は平年の半分しか日照がないとか。 もともと春は三日の晴れなしなのに、ますますお天気が悪いですね。 急な変化で植物も私たちも大変ですよね? 腰痛ともどもお身体ご自愛ください。
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 18:31 |
あぺりらちゃん、調子が良.. |
by pinochiko2 at 09:15 |
ファン申請 |
||