第39回 2015日本ホビーショー tetote受賞お披露目2/2 The 39th Japan Hobby Show 2015 2/2![]() ホビーショー後編、今しばらくお付き合いください。 アトリエK's Kさんのブース。 編み糸や編み物が、たくさんありましたけれど 何と言っても目をひいていたのが、編み機「あみむめも」。 「あみむめも」って、聞いたことがあるなぁと思ってはいたものの どこのメーカーのものなのかしらと思ったら、 横からメーカーの方らしきご年配の男性が、「昔のシルバー編み機ですよ」と。 そうだったんですね~。 シルバー編み機って、昔から聞いたことがありましたから。 「一度、一段だけ編んでみたいな、ジャーーっと」と夫(^_^;) ![]() Sera Girl さんのコーナー。 WBSで取り上げられてたので、寄ってみました。 ノートやステッカー、スクラップブックの材料などなど。 世の中には、ノートひとつを書いたりするのに、こんなに可愛くまとめられるものが こちらのお店ひとつだけでも、た~くさん出てるんだわねと。 あらためてしみじみ感じた瞬間でした。 あっでも、思えば私の日記帳には、ローラがぽろぽろとメモ書きなどに描いたイラストが 捨てるのももったいないので、コラージュのように貼ってあるんですよね(^_^;) あれも思えば、コラージュステッカーなのかしら?・・しかも自前の(笑) ![]() May Meさんのコーナー。 映画「繕い裁つ人」のお洋服を作られてるようで 並んでるお洋服を写真に撮ったのですけれど・・・。 置いてあった鏡にばっちり、私とローラが写っていて、写真がボツに(笑) ![]() こちらは、クローバーさんのブース。 クローバーさんと言えば、たくさんの手芸材料を出されていますし そんな数々が、ところ狭しと売られていたのですけれど。 そんな中、こちらの外国の方のデモンストレーションに目が留まりました。 チリ人で、スペインに住んでいらっしゃる、刺繍アーティストのラウラさん。 日本語で、皆さんの前で、ぷちぷちもこもことした刺繍が、 この器具で針を刺すだけで、裏面に出来ていく様をデモンストレーション。 ラウラさんの出されてるご本、「もこもこ、ふかふか 魔法の刺繍ステッチ」が置いてあって 表紙のお名前の綴りを見たら、Lauraって書いてあったんですよね。 ラウラって、英語読みだと、ローラなんだわ♪(^_-) ![]() スワロフスキーと貴和のブース。 きらきらパーツを見たかったのですけれど ひときわ人が多くて(特に若い女性が多かったような)、近寄れず(^_^;)・・残念。 ![]() 古いミシンってかわいいものですね^^ むかしむかし家庭科の時間に使った記憶があります(古!^-^;) ![]() リボンの木馬さん。 パリやNYなどにも支店があって、 シャネルやヴィトンなど、世界のトップブランド御用達だという、木馬ブランド。 そんな評判を聞かずとも、並ぶ美しいレースやリボンを前にしたら やっぱり欲しくなってしまうもの(笑) ローラ、さっそく創作材料にと、いくつか求めていました。 ![]() 出入り口近くで見つけた、日本ボタン大賞の作品たち。 たくさんのボタンが受賞していましたけれど、 写真は、経済産業大臣賞を受賞された方のもの。 蒔絵が美しく、ボタンというよりも、ブローチのような美しさでした。 ![]() 何やら長くなってしまいましたけれど、ブログに出したところは 参加されてるブースの、ほんの一部のみ。 とても回りきれないほど、お楽しみが詰まったハンドメイド好きの祭典だなぁと感じました。 また来年、ここに戻ってこられるといいなと思いながら、会場を後にしました(^_^) ※エキサイト編集部ブログ「エキサイトCAFE」の「キュートな春色スイーツ♪まだまだいっぱい!」に ローラのイースターのカップケーキを選んで頂きました♪ 可愛らしく美味しそうな春スイーツが、たくさん載っています。 お時間のある時にでも、どうぞご覧になってくださいネ。 エキサイト編集部の皆様、根本さん、選んでくださってありがとうございました(*^_^*) あまりの日差しに、沸騰しそうになったキャロ( ̄∇ ̄;) 頭がくらくらしながら、もう少しやる事をしちゃおうかしらと外に出ようとすると ローラの「シーズン最初は、無理しない」のアドバイスが・・。 ご尤もです>娘(^_^;) 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2015-04-27 22:02
| 手しごと
|
Trackback
|
Comments(18)
![]()
ますますローラさんファンになりました。すごーい(^-^)/
0
とっても楽しそうなショーですねぇ+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.
私なんかいったらテンション上がって大変なことになりそうです( ̄m ̄* )ムフッ♪ でもいつか行ってみたいですねぇ・・・( ˘ ³˘)♥
素敵な催しですね・・・
こんな所に行ってしまったら(笑) 一日中居てしまいそうです 「繕い裁つ人」のお洋服 とても素敵だな~と思っていたんですよ バッチリ写ったお写真見て見たかったな(^_-)-☆ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ホビーショーってとっても楽しそうですね!
かわいいものや 作ってみたいものがいっぱいありすぎですね ローラちゃんの作品が堂々と飾られていて すご~くうれしくなりました! 縫い裁つ人の撮影されたお部屋の洋館は 私の住んでる市にあるらしくて 行ってみたいんです^^
大盛況じゃないですか!!
こんなに手仕事をされる方が大勢いるなんてびっくり! チクチクと言えば雑巾を縫うのが関の山の私には異次元空間の様です(笑) その中でも見事に賞をいただいたローラさんは、改めて素晴らしい♪ これからの創作のヒントになりそうなものもあったでしょうか? ずーっと、会場巡りをしていたかったでしょうね(笑) 次回も是非チャレンジして欲しいな♪
micocoさん
手作り派には、お祭りって感じのショーでした(^_-) 手作りそれほどしなくっても、十分楽しめるものだったかも。 女性の好きなものが、いっぱいありましたし。 micocoさんも行かれたら、相当テンション上がっちゃいそうですよ~(笑) 東京に来られてることも結構おありみたいなので、機会がありましたら是非。 私もまた行ってみたいです^^
otomeさん
とっても楽しい催しでした。 手作り派はもちろん、女性でしたら嬉しくなるようなブースがいっぱい。 一日居ても楽しめる・・というよりも、3日通ってもいいくらいの(笑)ショーでした。 「繕い裁つ人」、ご覧になられたんですね。 素敵なお洋服がたくさんかけてありましたので、出せなかったのが残念です。 姿見の存在を、すっかり忘れていました(^_^;)
鍵コメ04-28 09:19さん
事前に行かれるって仰ってましたから、もしかしてすれ違うかも・・なんて思っていたら。 私も土曜日に行ってたんですよ。 本当にすれ違ってたかもしれませんね(^_-) もしかしたらいらっしゃるかしら~っと思って見回してましたけれど ローラの作品の周りには、ご年配のご婦人が多かったので、違うわねと(笑) ローラの作品も、わざわざ見てくださってありがとうございます。 ブログにも載せてくださり、光栄です^^ そうですね、体験コーナー花盛り、たくさんの人たちが楽しんでおられましたよね。 カッティングボードに塗料を塗る体験なんて、あったんですね~。 DIYがブームですものね。 見せて頂き、すごく素敵なのでびっくり。 こんなのをそこここで皆さん、作られてたんですね。 我が家は体験はしませんでしたけど、かなり楽しめた催しでした。 また来年も行きたいなと思って、会場をあとにしました^^
pinochikoさん
そうなの、とても一日では、じっくり買い物をして、じっくり体験コーナーで製作して・・なんて、無理ですよね。 で、一回チケットを買うと、3日間入れるっていうシステムになったそうです。 そう思うと、時間に余裕があって通えれば、かなりお得なものかもしれません。 ふふふ、姿見の存在に、出す寸前で気づいちゃいましたから~(^_^;) 想像のキャロ&ローラ、どんな風情の母娘でしょうか?^^
rinaさん
楽しさ満載な場所でしたよ~。 女性だったら好きなかわいいものや、 手芸の材料には事欠かず、至れり尽くせりで揃ってましたから。 あんまり物がありすぎると、何か買って帰るにも、何が必要だったかしらと さっぱりわからなくなってしまう私、キャロ(^_^;) リボンとレースだけは買いましたけれど、あとは見て歩くにとどまりました。 ローラのクレイドールが展示されてるのを見られただけで、もう感激でしたし^^ 繕い裁つ人ロケ現場、同じ市にあったんですね! 行かれましたら、ブログでご紹介頂けることを楽しみに(^_-)
あずきのばあばさん
そうなんです、盛況でした。 これでもまだ、入場開始時間に行きましたから、こんな感じですんでたんだと思います。 午後とかになったら、すごい人出だったかと。 もうそうなると、私は人酔いしちゃって出てきちゃうかもしれませんけど(^_^;) てしごと人口、恐るべしですネ。 雑巾を縫うって、なんだか懐かしい(笑) いえいえ、異次元ではないんですよ~。 布巾を刺し子で縫うものも、模様と糸の色が、たーくさんあって、すごく可愛かったですし てしごと初心者から上級者まで、ばっちり楽しめる催しになってたと思います。 ばあばさんに、改めて素晴らしいとお褒め頂き、嬉しいです^^ ローラ、いっぱい刺激を受けてきたようですよ。 私は、これも面白そう、いつかやってみたいかも・・なんてくらいの感覚ですけれど ローラはやっぱり、どんどん自分の中に見たものを吸収して かみくだきながら栄養にしていってる感じを、横にいながら何となく感じていました。 来年の次回、どうするのかな。 そうですね、どんどんチャレンジしてほしいなと私も思っています(^_-)
すっごく楽しそうな催しですね・・・(*´ω`*)!!
いつかわたしも行ってみたいです・・・!! (何か買ってみても、買っただけで満足してしまう可能性大ですが笑) レースやおリボンを使ったローラさんの次の作品、 いまからとってもたのしみです♡
くっくさん
WBS、ご覧になってたんですね~。 想像通りに、大規模なハンドメイドの祭典という感じで 見ごたえたっぷりのホビーショーでした。 趣味楽しみで歩き回っても、やっぱり疲れは出ましたので(笑) お仕事だったら、やっぱりかなりお疲れになることと思います。 でも楽しかったので、また是非行きたいなと思っています。 やっぱり手仕事、ものづくりって、いいものですネ(^_-)
たぬさん
ハンドメイド好き、かわいいもの好きにとっては とーっても楽しい場所だと思います。 体験コーナーが多くて、いろんなものにチャレンジ出来るようにもなっていました。 もちろん、材料のお買い物だけでも、かなり出来るようになってましたし。 買っただけで満足って、よくわかりますよ~(笑) 我が家にも、そんな布地だのレースやリボンなどが、いろいろあります(^_^;) そこからローラが、あれこれ引っ張り出してきて作品作りに使ってるので、それはそれで役立ってるんですけれどね(笑) 今回買ったものも、その中のひとつになって、きっとそのうち何かに使われることと思います^^
|
|
かずたんさん 気に.. |
by CarolineIngalls at 22:04 |
どうされてるかなと思って.. |
by kazutanumi at 19:39 |
ファン申請 |
||