花と四葉のアイシングクッキー Homemade Icing Cookies![]() 去年の夏、お友達に贈ろうと作った、ローラのアイシングクッキー。 アイシングの途中で、冷蔵庫に入れたり出したりを繰り返していたら 夏場故、汗をかいてしまい・・。 (クッキーは、冷蔵庫に入れちゃいけないそうですね) あえなく、プレゼントはならず、 そしてすっかり写真も忘れて、お蔵入りになってしまっていました。 ガーデニングで、育てているクローバーを見て そう言えば、クッキーの写真ってどうしたかしらと、やっと思い出し。 思いだすのに10か月、長すぎます・・ね・・(^_^;) ![]() こちらがその思い出させてくれた、クローバー。 サントリーの、ハッピークローバー・カシスです。 写真は、少し前のもの。 今は、カシス色が薄くなって、グリーンが強くなっています。 また、その姿、写真におさめますね。 ![]() シュガーで作ったてんとう虫。 かわいい赤い姿が、四葉のクローバーに似合います。 てんとう虫も、虫の一種なのに なぜかこの子だけは可愛く見えちゃうから、不思議。 害虫も食べてくれるみたいですし ガーデニングの強い味方でも、あるんですよね。 ![]() 庭のクローバーを、添えて。 これは上のハッピークローバーとは、別の種類のものです。 頂いた種を蒔いたら、あれよあれよという間に大きくなって 四葉がたくさん。 花も、今咲いています(^_^) ![]() さて、話は違いますけど、 今日は、お月さまと金星と火星が、接近して、並んで見えた晩だったとか。 日が暮れて、わずか1時間くらいのことだったようです。 そのことを覚えてたローラが、写真を撮ったのですけど あらら、火星はいずこに・・・・・。 火星の存在を、すっかり忘れていたそうです>ローラ(^_^;) これは火星人に怒られるかも・・と、ふと思ったら タコウィンナーみたいな火星人が、頭の中に浮かんでるから、笑えます(^_^;) 誰がみんなに、火星人のそんなイメージを植え付けちゃったんでしょうねぇ(笑) 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2015-05-22 23:32
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(28)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
こんにちは~。このクッキー!てんとう虫が可愛い!色の合わせ方が最高です。てんとう虫って、なにか、メルヘンを感じさせるものがありますよね。私だと、古すぎて哀しいですけれど、「てんとう虫のサンバ」が頭の中に流れてしまいます(古いっ)。
モイストポプリ、いいですねえ。私も作ってみたいですが、我が家は薔薇の数がまだまだ足りないので、後数年かかりそう。 ピエールさん、私がずっと狙っている薔薇なんですけれど、カナダでは見たことがないんです。 私も薔薇薔薇の日々を送っています。キャロラインさんのお庭の薔薇の美しいのを、たくさん紹介してくださって、目の肥やしになっています。
0
おはようございます、キャロラインさん♪
なんてかわいいアイシングクッキーなんでしょう♪てんとうむしさんがまたかわいくて(*^^*)どうやってアイシングしたのかなって思ってたら、シュガーで作ってたんですね(^^) 夜空の写真を拝見しましたが、なんとなくでしょうか、画面右側に火星らしきものが写ってるような・・・タコさんウインナーみたいな火星人、ドラえもんにもよく出てきますよね(笑)
確かにてんとう虫は別格ですねぇ。
でも衝撃的に大量のてんとう虫が密集してるのを見た時は鳥肌が立ちましたけどね(笑) クローバーのクッキー、素敵です。 グリーンに微妙な白い筋が入っているのがさすがだなぁって思いますよ。 ほとんど四つ葉のクローバーなんですね!ふふふ。
おはようございま~す♪
四つ葉のクローバーとてんとうむしのクッキー とても可愛いですね こんなかわいいクッキーいただいたら ずっと飾っていたいです 朝散歩のとき クローバーの丘で 四葉のクローバー探しでいるのですが 今年はまだ 見つけることができません ここ数日は星がとても綺麗でしたよね 細い三日月が ほんの少しの間見えて・・・ お月さまと金星と火星が並んだところ見たかったな~
このクローバーの写真がお蔵入りになるところだったの?!!
なんて、もったいない!(笑) インガルス家と私んちでは、ボツ写真の基準が違いすぎる(爆) そもそも何がいけないのかも分からんよ(笑) クローバーもお花もてんとう虫も、こんなに素晴らしいんだから日の目を見られて良かった♪ 私達が子供の頃は、火星人=宇宙人みたいな捉え方でしたよ。 地球上の国もまだ遠かったので、宇宙なんて想像の範疇じゃなかったのでしょうね。
一瞬、本物のテントウムシ!?
と思ってしまいました( ̄m ̄* )ムフッ♪ 関西に住んでいたころは、 テントウムシと言えばこのナナツホシテントウだったのですが こちらでは2つ星の方が多いようです。 でも、実際テントウムシというのは2つ星が正統派なのだそうですね。 絶対7つ星の方がかわいいのに!と思っていまいます( ̄m ̄* )ムフッ♪
てんとう虫、とても可愛いですね。カナダではLadybugっていう名で呼ばれていて、幸運のシンボルです。四葉のクローバーとダブルでラッキーチャームですね。
ご自宅の薔薇の記事も拝見しました!とっても綺麗です!
鍵コメ05-23 01:48さん
クッキー、気にいって頂けて嬉しいです(^_-) そうですよね、アブラムシ退治には、てんとう虫は役立ってくれますよね。 そして見た目も可愛いので、見つけるとついつい嬉しくなってしまいます。 あっでも、そうそう、幼虫はあんまり可愛くないんですよね。 それがてんとう虫の幼虫と知らない時、もしかしたら駆除しちゃってたかもしれません。 まさかてんとう虫の子供時代がこれとは、ちょっと想像がつかなくって(^_^;) お手数おかけしてしまいますけど、よろしくお願いいたします。 ゆーっくり待ってますので。 果報は寝て待て(違?(^^))
モナさん
クッキーをお褒め頂き、ありがとうございます♪ グリーンと白と、赤いてんとう虫と。 可愛い色の組み合わせですよネ^^ そうなんです、てんとう虫っていうと、メルヘンですよね~。 まさに私も、てんとう虫のサンバが、頭をぐるぐる。 チェリッシュのご夫婦、お元気かしら~(笑) えっちゃんの歌声、美しかったですよね。 モイストポプリ、お花の数が増えてきたら、是非。 ドライポプリも、いいものですよね。 ピエールドロンサール、とても強いバラですし、花もちもいいですし つるを伸ばして、たくさんの花をつけてくれますし、お勧めです。 カナダでは、あまり見かけないんですね。 殿堂入りしてるくらいですし、フランスのバラですから カナダでも有名かなって思うんですけど、なぜでしょうね。 東京では、バラの季節は終わりに近づいてきています。 お互い薔薇薔薇の日々を送ってきてると、ちょっと寂しくなっちゃいますよね。 そう仰って頂けて、とても嬉しいです。 今年も我が家の薔薇を見てくださって、ありがとうございます^^ ![]()
可愛い上品なクッキーですね✨とってもローラちゃんらしい感じ(*´ω`*)
お庭のクローバーも素敵ですね✨この品種初めてみました! キャロラインさんは、グリーンフィンガーをお持ちですね✨お庭のお花たち、いつもとっても優雅で素敵ですもの(*^ー^*) そうそう。猫ぐらし、ゲットして来ちゃいました!ローラちゃんの記事だけ読み逃げするだけのつもりが(笑)、ローラちゃんスイーツが、余りにも愛らしくて(*´∀`)♪ 真似したいと思うけれど、私にはローラちゃんみたいな細やかな作業は無理そうなので、誌面を見て満足しております(笑) 新作スイーツも涼やかで、とってもキュートで、何だか凄くホッコリしました(*´-`)✨
happypoppoさん
こんばんは^^ クッキーをお褒め頂き、嬉しいです(^_-) そうなんです、てんとう虫はシュガーで作ってるんですよね。 結構リアルな感じですけど、てんとう虫だから許せる感じ・・でしょうか。 他の虫だったら、やっぱり嫌かしら(^_^;) お月さまの右側が金星で、火星はもう少し斜め下あたりに見えたらしいんです。 すっかりその存在を忘れていたので、こんな図になったそう。 あの火星人のイメージって、外国の方はどうなのかわかりませんけど 日本人はみんなあの風貌だと思ってますよね(笑) ここまで実際の存在ではないのに、共通のイメージって、すごいものだなぁと。 本当に、あれを思いついた最初の人って、誰だったのかしらと思ってしまいます(笑)
pinochikoさん
衝撃的にてんとう虫が密集! そんな光景見たことがないですけど、なくて良かったかしら(^_^;) クローバーのクッキー、お褒め頂きありがとうございます♪ そうなんです、本物クローバーの白い筋を表現したかったみたいです。 クッキーもほとんどが四つ葉ですけど、 この育ててるクローバーのほうも、四つ葉率すごく高いです。 ハッピークローバーの名前の通り、幸せがいっぱい。 学校のクラスで一鉢育てたら、みんなに四つ葉がいき渡りそうな勢いです(笑)
キャロさん、隠し玉がまだあるなんて^^
クローバーのクッキー、お蔵入りしちゃいけないくらいステキ! テントウムシは本物みたいですね♪ 今テントウムシの時期で、散歩のグラウンドでは しょっちゅう出現します。 クッキーも素敵ですけどクローバーがよく育って もりもりですね! 緑の親指が羨ましい!カシス色の葉っぱから 緑に変化するんですね。おもしろ~い!
やっと訪問できて、またまた素晴らしいローラさんに
出会って、それでもすぐにコメントを残せず再訪です。 どうしてここまで?本当にローラさんの才能には脱帽です。 その才能が開かれるまでの過程も感動的です。 苦しみがあっての歓び。そう、つくづく感じるブログです。 ひとつひとつ、美しくかわいくユーモアもある手づくり。 私は、その奥にあるものを感じています。言葉にはできないや。 いつも、本当に素敵よ、ローラさん!!
otomeさん
クッキーをお褒め頂き、ありがとうございます♪ 四つ葉やてんとう虫モチーフ、可愛いですよね。 眺めていると気持ちがハッピーになってきますから やっぱり幸せの四つ葉・・なのかもしれません^^ クローバーの丘っていう名前、とっても素敵ですね。 昔は、そこここに東京でも、クローバーが生えてる場所があって お友達と夢中になって探したことを思い出します。 最近は、あまり見かけることがなくなってしまって わざわざ苗を買っては、育ててる私です。 お星さまとお月さま、綺麗ですよね。 私も、並んだところを見たかったです。 でも月と金星が横並びになってるところだけでも見られて、良かったなぁと思っています(^_-)
あずきのばあばさん
すっかりこの写真の存在を忘れてしまっていて 危うくボツになるところでした~(^_^;) いやいや、基準が違うというよりも、ただただ忘れん坊なだけで(笑) 自宅用にはOKなクッキーなんですけど 如何せん汗をかいてしまって→クッキーが湿気ってしまったんです。 ぐにゃっとするほどではなかったですけど 何となく湿気ってる感じは、わかる感じで。 贈り物には出来ませんものね。 でも見た目は、可愛いですよね~。 私も、このお花やクローバーにてんとう虫が、とても気に入っています^^ そうそう、火星人が宇宙人(笑) 火星人と言えば、あのタコウインナーみたいな絵って、思いこんでますけど もしかしたら今の子供には、それって通じなかったりして?(笑)
micocoさん
このテントウムシ、ちょっとリアルですよね(笑) てんとう虫さえ嫌いっていう虫嫌いな方だと、プレゼントは無理かもしれません(^_^;) そちらでは、てんとう虫は、ふたつ星! 初めて知りました~。 確かにそう言われてみれば、てんとう虫って、ものすごくたくさんホシがあるものも 逆に少ないものも、ありますよね。 やっぱりナナホシが一番可愛いかもって思いますけど ふたつが正統派だったとは。 初耳でした!^^
souu-3さん
お褒め頂き、ありがとうございます^^ 空き地に生えているクローバー、 小さいころからお友達と、競うようにして四つ葉を探したことが思い出されます。 最近はあまり近所でも、自然のクローバーをみかけずで 専ら園芸種のクローバーで、四つ葉を楽しむようになりました。 写真のハッピークローバーは、カシスという種類ですけど、 他にも3つほど色味の違ったものがありました。 確かメロンやスイカっていう名前のものがあって、 特にスイカはよく覚えてるのですけど、あのスイカのギザギザ模様が入ってました^^
uniさん
ありがとうございます♪ カナダでは、Ladybugって呼ばれるんですね~。 Ladybirdかなと思っていましたけど、呼び方はいろいろあるんですね。 昔伯母がそのブローチを買ってきてくれた時、欧米では幸運のシンボルだと話してくれました。 四つ葉のクローバーと合わせて、ダブルでラッキーチャーム。 見ていてなんだかわくわくしてくるのも、そういう意味もあるからかもしれません(^_-) 薔薇の記事も見てくださって嬉しいです! お褒め頂き、ありがとうございます^^
るなりんさん
クッキーをお褒め頂き、ありがとうございます♪ そうですね~、このてんとう虫、リアルですよね。 今にも羽を広げて飛び出しそうな、 でもやっぱり、もうちょっと長くここにとまっていてほしいわ・・なんて。 てんとう虫って大好きですので、ガーデニング中に見つけると ついついその動きに注目してしまいます^^
tomoさん
クッキーをお褒め頂き嬉しいです^^ ローラらしいって言って頂けて。 私も、そうだなぁって、あらためて思います^^ グリーンフィンガーなんて仰って頂けて、光栄過ぎます~。 まだまだ私、ガーデニングのことが少しわかり始めたばかり。 亡き父が植物好きでしたので、自分でも気付いていなかったのですけど その影響を多分に受けていたのかもしれません。 植物たちと一緒にいると、本当に心和めて、深呼吸が出来る気持ちになれて。 それだけガーデニングが自分に合ってるんでしょうね。 実際には、花粉とかがあって、深呼吸難しいんですけどね(^_^;) そして、「猫ぐらし」、ご購入頂いたんですね~。 ありがとうございます♪ 読み逃げだけでも有難いのに、買って頂けて^^ そう仰って頂けて、とても嬉しいです。 夏号ですので、夏らしい新作スイーツを・・と、いろいろ考えたみたいです。 見てくださる方々が、猫ちゃんたちと共にほっこりして、 少しでも涼やかに暑い夏を過ごして頂けたらと願っています(^_-)
usanekoinuさん
ふふふ、隠し玉ですか(^_-) すっかり忘れ去るところでしたけど、気付いて良かったです。 ローラがお友達にと、一生懸命作ってましたから。 てんとう虫、今やっぱり時期ですよね。 幼虫もバラの葉っぱをごそごそやってると、かなりの確率で見かけます。 無事に大きくなってよ~って、幼虫をそっと戻します。 クローバー、今はもっともりもりして、カシスっぽい色が薄くなってきてます。 いえいえ、緑の親指と呼んで頂けるほどでもないのですけど 植物を育てるのは、本当に楽しいです。 庭にいると、気持ちがとにかく癒されて、心身ともに健康に過ごせる気がします。 ここのところ暑くて、日中は出られてませんけど(^_^;)
ボヤントさん
お忙しい中、コメントありがとうございます^^ そして、ローラのこと、お褒め頂けて。 しかも、作品の、その奥にあるものを感じて頂けて。 そう仰って頂けることが、本当に有難いです。 健康のことって、本人の努力とか、生活態度とか そういうのとは全然関係のないところで、どうしようも出来ない苦しさをもたらし続けますよね。 おそらくローラは、生まれて自分の意識がいろいろ出てきたところからずっと 息が出来ない苦しさに悩まされ続けて、大発作を起こせば意識を失う苦しさで。 それでも、苦しいと思えるだけ、まだ幸せとも思ってたんです。 命が続いてるってことでしたから。 可哀想で心配で、胸が張り裂けそうでしたけど。 そんな状態を家族で乗り越えながら、成長してきた子なので やっぱり普通に元気できた人たちよりも、思うところ感じるものがたくさんあったのだろうなと思っています。 本当は、元気にこられて、面白いところも何もない非凡な娘でいてくれたほうが どれだけ幸せだったか・・とも思ったりもしますけれど、 それもこれも含めての、ローラ・・なんでしょうね。 ボヤントさん、いつもローラを温かく見守って頂き、ありがとうございます!^^
Carolineさん、先日はあたたかいコメントをありがとうございました。
まだまだいろいろな手続きやらで忙しい毎日でして、、 なんだか急に疲れが出てきております。 やはりもうあまり無理はききませんね^^; ぼちぼち、倒れないようにがんばります(笑) 昨日また役所に行ってきたのですが、電車の中でこちらの記事を拝見していて ローラさんのインスタがあるんだ!!!と嬉しくなり、 さっそくフォローさせていただいちゃいました^^ これからまた楽しみが増えました^^* 今後ともどうぞよろしくお願いします♪
froggymamaさん
こちらこそ、大変な中いらしてくださってありがとうございました。 いろいろな手続きがまだまだお忙しいこと、本当によくわかります。 私も、父のことを思う間もなく、いろいろなことに追われたことを思い出します。 そしてその間、ダウンを繰り返しながらだったことも、思い出しました。 froggymamaさんも、どうぞお体ご自愛くださいね。 もう十分無理をされてると思いますので、倒れられないようにどうぞお気をつけくださいね。 ローラのインスタ、さっそくにフォローをありがとうございます! そう仰って頂けて嬉しいです^^ こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
|
|
かずたんさん 気に.. |
by CarolineIngalls at 22:04 |
どうされてるかなと思って.. |
by kazutanumi at 19:39 |
ファン申請 |
||