梅雨の庭 My Garden in the plum rain season![]() 雨の毎日。 今年は、本当に良く降ります。 梅雨ですけれど、薔薇も咲いています。 5月にブログに載せた薔薇たちは、今雨の中、2番花が咲いているところ。 でも、こちらは最初のお花。 名前もわからない、真っ赤な薔薇です。 ![]() 昨年春に頂いた花束に、真っ赤な薔薇が入っていて その茎を、何本か挿し穂にして育ててみました。 その中の2本が無事根付いて、今年こんな花を咲かせてくれました。 果たして、何という名前の薔薇なんでしょう? 誰かおわかりになりましたら、教えてくださいネ(^_-) ![]() こちらは梅雨時らしく、レインリリー。 Rain Lily 雨が降ると、突然にょきにょきっと出てきて、あちらこちらに咲き出します。 別名、サフランもどき。 レインリリーのほうが、可憐な姿にしっくりくるでしょうか。 花言葉は、便りがある・清純な恋・・・ですって(^_-) ![]() こちらは少し前のものですけど、花をつけ出した南天です。 Nandina domestica 昔ながらの日本の木々も、いいものですよね。 心がほっと落ち着きます。 ![]() ラスティセージ Rusty sage GoGreenMarketで、アンティーク調の色味にひとめぼれして、連れて帰ったもの。 すくすく育っています。 ふれ込み通り、花と同系色のガクが、花後も残って、 華やかさが続く嬉しいセージ。 大きく増えて欲しいなと思っています。 ![]() ガイラルディアガリア コーラルスパーク ピンクスパーク Gaillardia aristata とても雰囲気のある花色と、ぽんぽんとした咲き方が気に入って こちらも今年、お庭に迎えました。 花は途切れることなく、どんどん次々咲いてくれます。 宿根だそうですので、冬越し出来るみたいですね。 苗のポットについてるタグには、コーラルとピンクの両方の名前がついていたのですけど・・。 これって、どっちなんでしょう。 サイトを調べてみると、ピンクにもコーラルにも見えるんですけどね(^_^;) レースのようなお花が見られるのも、もうすぐ^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2015-07-05 16:47
| ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(6)
いただいたお花をちゃんと挿し穂して再生させる、その丁寧さがキャロラインさんの真骨頂ね。
誠意って、そんなところにも現れるよね。 レインリリーというお花が良いな♪ アハハハ!!花言葉は私には似合わないよ(笑)
0
あずきのばあばさん
私のこと、そう仰って頂けて有難いです^^ ちょっと節目な感じのことで、頂いた花束でしたので 是非どれかお花を残したいなぁと思って。 真っ赤なバラって、自分では苗を買ったりしそうにないので (あまり私のイメージではないですよ・・ねぇ(^_^;)) もし根付いたら、更に良いかしらと思っていました。 2鉢根付いて花をつけてくれて、昨年頂いた花束の写真を見ると 何だか感無量な気持ちになります^^ レインリリー、可愛いですよね~。 雨が続くと、にょきにょきっと出てきて蕾をつけるのが、面白いです。 花言葉、どうしてどうして、この前の高校生の時のお話、 花言葉ぴったりでしたよ(^_-) あっ、今は甘酸っぱいを通り越して、発酵してたんでしたっけ(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメ07-06 19:24さん
そうなんです、去年の春に頂いたバラを挿したら、今年もうこんな花をつけてくれて。 びっくりですよね。 しかも6本くらい挿して、2本根付いたので、三分の一の確率・・でしょうか。 どの切り花でも出来るのかは、やっていないのでわからないのですけど 照り葉の赤いバラですので、比較的強そうですよね。 だからついてくれたのかもしれません。 そちらに伺いますネ^^
鍵コメ07-07 00:30さん
コメントをありがとうございます♪ そちらでも、2番花が咲いてるところなんですね。 そうですね、春ほどの大きさは我が家も無いですけど どんどん新芽を伸ばして花をつけていく様は、元気をもらえますよね。 切り花のバラ挿し木は、ついてくれた時は、格別の喜びがあるように思います。 普通に花瓶に入れて愛でるだけでも、十分幸せですけど またそれを育てる楽しみが出てきて、次の年にも同じ花を見られるんですものね。 挿し木ってちょっと手間と気長な管理が必要になりますけど 楽しいものだなぁと思います。 よろしかったら是非^^ 母のことで、私のご心配を頂きありがとうございます。 ちょっと疲れがたまってきてはいますけれど、何とか頑張れています。 お母様と、そんなことがおありだったのですね。 そうですよね、いくつになっても、やっぱり子供のことは心配で。 私の祖母が、50過ぎの伯母の帰りが遅いと、いつも心配していたことを思い出します(笑) 祖母にとっては、50を過ぎようが可愛い娘に変わりなく、心配だったんだなぁと。 今はわかりますけど、当時は何で~??って思って見てました(^_^;) ローラにもお祝いありがとうございます^^ そう仰って頂けて、とても嬉しいです。 本当に、お近くでしたら、是非ローラに会って頂きたかったです^^
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 18:31 |
あぺりらちゃん、調子が良.. |
by pinochiko2 at 09:15 |
ファン申請 |
||