立春を迎えた庭あれこれ My Garden Today![]() 暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い毎日。 それでも、今週はかなり気温が上がるみたいですし 少しずつ少しずつ、庭の植物の様子も変化が見られます。 梅は既に満開を過ぎて、散り出しています。 今年は、冬の寒さが来るのが遅かったので ちょこちょこと花が咲いてしまって、一気に満開な感じが無かったように思います。 ![]() バスケットに入れた寄せ植え。 ビオラ2種類とガーデンシクラメン、 プリムラに葉ボタン。 寒い季節に柔らかいピンクが生き生きと咲いてる様子を見ると とっても明るい気持ちになってきます。 花の力って、すごいですし素敵ですよね☆.。₀:*゚✲゚*:₀。・* ![]() ヒヤシンスの球根も、しっかりと芽を出し始めました。 このちょこっと出てきた芽、可愛いですよね。 毎年見てるはずなのに、やっぱり嬉しくなってしまいます。 今年は種類違いのピンクにしてみましたので どんな色味のピンクが咲いてくれるのか、とっても楽しみです(^_^) ![]() もみじの木。 この木だけに、いつも種がつきます。 もみじって、和のしっとりとしたイメージですけれど かわいい種が出来て、くるくると飛んで行く様は、 ちょっとメルヘン、可愛いなぁと(*´∀`*) 真っ赤に紅葉する、とても綺麗なもみじです。 ![]() シックな色味のプリムラと、 よく咲くスミレのプルーン、 そして、ビビ ライトローズウィズブロッチの寄せ植え。 パステルな可愛い色でまとめるもの好きですけれど こんなシックな色味の寄せ植えも、やっぱり作りたくなります(❀╹◡╹) ![]() で、この鳥、 キツツキなんですよ~~! 正確には、小啄木鳥(コゲラ・Japanese Pygmy Woodpecker)という名前のようです。 鳥や花の名前に詳しいローラに、教えてもらいました(^_-) (そう言えば私の亡き父も、同じく花や鳥の名前に詳しかったです^^) コツコツコツと、木の幹をつつこうとしてるところです∧( 'Θ' )∧ 良く見ると、とっても可愛いお顔です( *´艸`) ![]() 肝心のキツツキがブレてますけど、ちょうどコツコツやってるところ(フ・θ・)フ 以前から時々、何だかコツコツ言ってる音がすることがあって 「キツツキでもいるんじゃない?」と、冗談で言ってたのですけれど(笑) ほんとだったんですね(^_^;) 色鮮やかなインコが居たり、東京の空も、バラエティ豊かなんですね^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします^^ ![]() ↓↓↓ ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2016-02-07 23:13
| ガーデニング
|
Trackback
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 18:31 |
あぺりらちゃん、調子が良.. |
by pinochiko2 at 09:15 |
ファン申請 |
||