桜の季節の桜ねりきり、そして庭の水仙 Homemade Sakura Nerikiri & My Garden Narcissuses

桜の季節の桜ねりきり、そして庭の水仙 Homemade Sakura Nerikiri & My Garden Narcissuses_d0025294_13150437.jpg
寒さの戻ってきた東京。

桜の開花宣言も出ましたけれど、満開まではまだしばらくかかりそうですね。


その分、長く桜を楽しめそうで、嬉しい限りです(^_^)






さて、ローラが桜スイーツを作ってくれました。

桜ねりきりです。


2種類の桜の共艶です( *´艸`)









桜の季節の桜ねりきり、そして庭の水仙 Homemade Sakura Nerikiri & My Garden Narcissuses_d0025294_13162883.jpg
花一輪の練りきり。

中は、桜餡です。




ほんのりさくら色と白のグラデーションが、ソメイヨシノへの思いを掻き立てます。








桜の季節の桜ねりきり、そして庭の水仙 Homemade Sakura Nerikiri & My Garden Narcissuses_d0025294_13171607.jpg
やわらかい萌黄色も入ったこちらは、漉し餡のねりきり。




桜色に萌黄色、春ですね~。

日本の色の名前って、季節を感じられて、どうしてこうも素敵なんでしょう(*˘︶˘*).。.:*。゚:*:✼.。✿.。








桜の季節の桜ねりきり、そして庭の水仙 Homemade Sakura Nerikiri & My Garden Narcissuses_d0025294_13184003.jpg
春は食卓だけではなく、庭にも次々と♪




水仙もたくさん咲いてきましたので、少し摘んでみました(^_^)








桜の季節の桜ねりきり、そして庭の水仙 Homemade Sakura Nerikiri & My Garden Narcissuses_d0025294_13185484.jpg
元気をもらえる黄色もやっぱり、
春の色のひとつですネ(^_-)













シダックスカルチャーワークス・池袋西武コミュニティーカレッジ
講座お申込み受付中。
どうぞよろしくお願い致します。









千代ちゃん、ご結婚おめでとう♪
お着物がとっても似合ってるけど、ドレス姿も良かったですね。
惣兵衛さんも大変そうだけど、私は新次郎さんがかなり心配です(^^;)


今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。)
↓↓↓

人気BLOG RANKING 



こちらもクリックしてね

ファイブスタイル ブログランキング
















by CarolineIngalls | 2016-03-24 16:18 | お菓子 | Trackback | Comments(18)
Commented by happypoppo at 2016-03-24 18:13
こんばんは♪

とても春らしい桜の練りきり(*^^*)練りきりに桜がちょこんと乗ってるのがかわいいですね♪ほんと、美しい練りきりだわ~

春の訪れを知らせる水仙も咲いたんですね。こうやって飾るのも絵になりますね。キャロラインさんのお庭、今年も拝見できるのを楽しみにしてます(^^)
Commented by pinochiko at 2016-03-24 19:05
先日の牡丹に続いて、またまたこちらで季節を先取りして感じさせていただきました!
こちらはようやく梅が咲き始めたところです。
今朝なんて、雪が積もってましたよ〜!
黄色いお花はパワーがありますよね。信州の菜の花が楽しみですよー!
Commented by otomeurarafuku at 2016-03-24 19:37
ほんとに日本の色って綺麗ですよね~
つけられた色の名前も素敵・・・

ローラさんの和菓子も優しい色 優しい形で
画面を見させていただいて
ほっこり感をいただいています

桜色萌黄色蒲公英色・・・春爛漫

花冷え・・・で 桜も満開になるには時間がかかりそうですね
でも 少しづつ楽しむのも 嬉しいことです
Commented by micocon at 2016-03-24 21:34
こちらは今朝も起きてみると一面うっすらと雪がヾ(´ε`;)ゝ…
そちらは春の様で羨ましい限りです。
練りきりもすっかり春ですね~+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.

千代ちゃんて誰のことかと思ったら( ̄m ̄* )ムフッ♪
もうすぐ最終回ですものね~。゚(゚*´Д⊂グスン
Commented by 47nori at 2016-03-24 21:48
初めまして(*^^*)
先ほどはブログに遊びに来てくださり、コメントまでお寄せくださりありがとうございました!とっても嬉しかったです(^^)
桜の練り切り、どちらも淡くて優しい色づかいがとっても素敵ですね。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします(^^) またおじゃまさせていただきます!
Commented by tarohanaazuki at 2016-03-24 23:27
ここでもうお花見ができちゃった♪(笑)
教室に行けばこんな可愛いお菓子を教えてもらえるんだね。
それもローラさんの笑顔付きで!(笑)
あ!笑顔と言えば、千代ちゃんの笑顔も素敵だよねぇ♪
千代ちゃんの笑顔を見ると自然と私のほっぺも緩みます。
Commented by seabreeze1009 at 2016-03-25 16:07
ハーブ・ティーです。
HNを書く欄が無いのでこんな形式にします。コメント欄がまた変わったのでしょうか???

桜の練りきり!繊細で美味しそうですね。お花見の時に、抹茶と一緒に頂きたい。
ローラさん作の練りきりなら至福の時間を過ごせそうです。
ローラさんの感性、人柄が本物の桜以上の桜の美しさを表現しています。才能の成せる技です(^^)
最近、私の住んでる所も桜並木があり、どこかのサイトで桜名所の一つに(*_*)
行政などが桜を植え育て、何年後かには名所になる。
やや複雑な気分ですが、そんな気持ちを吹き飛ばすような桜の美しさを堪能させてもらっています。
Commented by CarolineIngalls at 2016-03-25 22:48
happypoppoさん

春がやってきましたね~♪
練りきりをお褒め頂き、ありがとうございます^^
花びらがちょこんと、風に吹かれてそよそよと花びらが散る様を見られるのも、あともう少し。
満開が楽しみです^^

水仙も、次々と咲いてきています。
庭に咲いている様もいいですけど、たまには摘んで写してみるのもいいかしらと。
庭の様子を楽しみにしてくださって嬉しいです。
どんどん変化している春の庭、毎日庭に出るのが楽しい季節になりました^^
Commented by ハーブ・ティー at 2016-03-25 23:10 x
連続投稿、失礼します。
原因が分かりました。意外な仕組みでした(~_~;)
でも、ローラさんの可愛い練きりをもう一度見られて嬉しく思います。花冷えの日も続いて天候も不安定です。
ここでローラさんの練りきりに和み桜爛漫を待つ日々です。
去年後半から今日まで大きな変化に見舞われた私生活。
友人、私達家族や親族の変化・・・衝撃の連続でした。
認知症の亡き両親に介護施設で言い続けた「また桜を見よう」また今年も桜を見られる幸せ。
桜には思い出があり過ぎます。そして健康が一番です。

Commented by CarolineIngalls at 2016-03-25 23:47
pinochikoさん

季節の先取り、我が家で感じ取って頂けて嬉しいです^^
そうですよね、日本も地域によって、季節が違うもの。
そちらはまだ梅が咲きだしたところなんですね~。
暖かそうな日差しのお写真が見られたりしますけれど、
こちらに比べたら、まだまだ気温が低いんでしょうね。
昨日は雪!
こちらも寒さが戻って来てましたけれど、そこはやっぱり3月下旬の東京。
それなりの寒さでした。

黄色いお花、元気をもらえますよね♪
そうそう、春の黄色と言えば、菜の花ですよね。
信州の菜の花の咲く風景、美しいでしょうね~(^_-)
Commented by mytoypoodle at 2016-03-26 09:14
アーチくんへ温かいお祝いのメッセージをいただきまして
どうもありがとうございました(*^^*)

桜のねりきりも本当にステキですね。
いつもながら桜の花びらまで細やかで、見ているだけで
うっとりとしちゃいます♪

Carolineさんもあさちゃんを見ているのですね^^
私も毎日楽しみにしているんですよ~♪
いよいよ来週で終わってしまうのが残念です。
千代ちゃん、娘さんが生まれましたが、
私も新次郎さんが心配です!!
Commented by CarolineIngalls at 2016-03-26 17:46
otomeさん

日本の色って、趣深いものが多い気がしますけれど
名前もまた、とても美しくたおやかですよね。
昔々の人たちが大事にしてきた色の数々、素敵だなと感じます。

ローラの桜の和菓子も、そうですね、優しい色合いと形ですよね。
春がやってきたんだなぁと、ふんわりとした気持ちになります。
ここのところ、また寒くなってますけれど、
あと数日で、暖かくなるみたいですよね。
待ち遠しいですけど、一気に桜満開を迎えてしまったら・・と、心そわそわと。
この季節のいつものことなのですけれど( *´艸`)
Commented by CarolineIngalls at 2016-03-26 20:37
micocoさん

そちらは雪だったんですね~。
3月も下旬ですけど、やっぱりまだまだ寒いんですね。
こちらもここ数日、また寒くなりましたけれど
そうは言っても東京の3月の寒さ、大したことないです。
日が差せば、春の暖かさが戻って来て、花に蜂がやってきてたり。
春ですね^^

千代ちゃん、ふふ、「あさが来た」の千代ちゃんです(^_-)
今日はもう、女の子を出産してましたよね。
嬉しい話もあるのに、やっぱり新次郎さんが心配。
あと一週間しかないなんて、寂し過ぎる~~(笑)
Commented by CarolineIngalls at 2016-03-26 20:48
noriさん

はじめまして♪
こちらこそ、コメントを頂きありがとうございます。
良いご縁を頂き、とっても嬉しいです^^
そして桜のねりきりをお褒め頂き、ローラも喜んでいます。
今後とも、どうぞよろしくお願いしますね。
またどうぞ遊びにいらしてくださいね~。
お待ちしてます(^^)/
Commented by CarolineIngalls at 2016-03-26 21:03
あずきのばあばさん

我が家でお花見( *´艸`)
嬉しいです^^
そうですね~、お教室ではこんな季節のお菓子を教えています。
あはは、ローラの笑顔付き~、グリコのおまけとどっちが欲しい?(笑)

千代ちゃん、女の子が生まれましたね~。
そうそう、千代ちゃんの笑顔、すごく素敵♪
かわいいですよね。
あの時代のお着物が似合ってて、「あさが来た」はもうすぐ終わっちゃいますけど
また時代劇とかで着物姿を見せてほしいなって思っちゃいます^^
Commented by CarolineIngalls at 2016-03-27 12:40
ハーブ・ティーさん

見慣れないお名前に、どなたかしらと一瞬思いましたけれど
ハーブ・ティーさんだったんですね^^
追記して頂いて原因がおわかりになったとのこと。
良かったです!

桜のねりきり、美味しく頂きましたよ~^^
そうなんです、お花見はまだ出来ませんでしたけど
自宅でお抹茶と一緒に頂きました♪
桜を見ながらではありませんでしたけど、桜の雰囲気を感じられて良いお茶の時間でした^^
ローラをお褒め頂き、そう仰って頂けて、とても嬉しいです。
ありがとうございます(^_^)

ハーブ・ティーさんのお住まいも、桜名所の一つになられてるんですね♪
いろいろな思いはあれど、美しい桜を見ていると、気持ちが華やぐのは確かですものね。
日々いろいろなことがありますけれど、桜を見ると一年の節目を感じて
気持ちに区切りがつくところもあるような気がします^^
Commented by CarolineIngalls at 2016-03-27 12:43
もう一度ハーブ・ティーさん

エキサイトブロガーではなく、コメントを入れることをやったことが無いので、仕組みがわかってないのですけれど。
とりあえず原因がわかって良かったです♪
ローラの練りきりをもう一度見られて良かったと仰ってくださって、とても嬉しい気持ちでいっぱいです^^

ハーブ・ティーさんに何がおありになったのかわかりませんが
とてつもなく大きなことがおありになったのだろうなぁと想像しています。
人生、思いもかけないことが起きたり、そして変わりたくなくても生活を変えざるをえなかったり。
そんなことがあるものですよね。
ご両親に言い続けられた「また桜を見よう」のお言葉、心にしみます。
元気に今年も桜を見られる幸せ。
そして来年、また次の年と、末永く家族で桜を見られますようにと念じる気持ち。
穏やかな日々が続きますようにと願うばかりです。
Commented by CarolineIngalls at 2016-03-27 17:00
piroroさん

あらためまして、アーチくん7歳、おめでとうございます(^^)/

桜ねりきりで、一足早いお花見気分を味わいました。
昨日ご近所桜を見てみたら、まだ一部咲きくらいの様子。
今週半ばから暖かくなるみたいですから、一気に咲きますね、きっと^^

「あさが来た」、もうかなり熱中してます!
15分があっという間です。
もっと見たいなって思っちゃうくらいで。
piroroさんも見られてるんですね~。
今週で終わりだなんて嘘みたいですよね。
ほんと、寂しいです。
千代ちゃんの赤ちゃんも産まれて、これからゆっくり人生を楽しんでほしい時期。
新次郎さん、長生きしてほしいです、ドラマ上だけででも・・。
<< イースターの猫イラスト Hap... お彼岸の牡丹餅と、牡丹練りきり... >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
more...

 最新のコメント

pinochikoさん ..
by CarolineIngalls at 22:35
優しい色合いの花々の写真..
by pinochiko2 at 11:15

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧