Lauraの紫陽花カップケーキ、そして庭の紫陽花 Laura's Homemade Hydrangea Cupcakes![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西武池袋コミュニティーカレッジと産経学園自由が丘校。 二つのスクールで、講座お申込み受付中です♪ どうぞよろしくお願いいたしますヾ(❀╹◡╹)ノ゙ ↓↓↓ ![]() ![]() ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2016-06-13 14:40
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(12)
これまた美しい。
これだけの花びらを作り上げるのには相当な時間と労力を使うでしょうねぇ。 また食べられそうもないです(笑) お父様のあじさい、素敵ですね。きっと天国で見てくれていますね。 もし何か秘訣があったなら、そっとメモでも空から落としてくれないでしょうかねぇ?なんて。
0
紫陽花の微妙に変わっていく色の感じが素敵に表されていますね~
バタークリーム 懐かしいです アナベル 今年はわが家もたくさん咲いています お父様の紫陽花・・・ 花のつきかたがちょっと変でも 咲いてくれて嬉しいですね ![]()
美しい紫陽花の花々!
キャロさんは、丁寧に育ててるせいかより見事です。 私の亡き母も自分の田舎の庭から紫陽花を挿し木にして育てていました。 昔は、ゲリラ豪雨もなく、今は亜熱帯の様な乱暴な気候です。温暖化!?おしとやかな梅雨だった気がします。 毎年、梅雨のたびに雨の中をゆったり咲く紫陽花が忘れられません。 雨の日、何となく学校に行きたくないと言う私に母から 「雨の中、紫陽花さえもあんなに綺麗に咲いているのに」と言われました。 厳しい戦争を体験した世代の親には、学校に行ける幸せを感じないわが子が甘く感じられたんでしょうね(~_~;) ![]()
pinochikoさん
ありがとうございます~♪ そうですね、小さな花がいっぱい、結構手間がかかってる気がしますけど 本人は大好きなこと故、楽しそうに作っていました(^_-) 父の紫陽花、昔からあるガクアジサイですけど、私にとっては特別な紫陽花で。 ですよねぇ、教えてほしいですよ、父の持ってた秘訣を(笑) そう言えば父、子供の頃良く散歩に一緒に出たのですけど 植物の名前はもちろんのこと、鳥の名前に、道の名前や地図などなど。 歩きながらあれやこれや教えられるだけ教えたいって感じで、 いろいろと教えてもらったことを思い出します。 岡本信人さんみたいに、食べられる草とかにも詳しかったなぁ・・なんて(笑) 道を歩くときは、荷物は道側ではない方に持ったほうが自転車などに接触したりしないとか そんな安全に関わることは、今でも思い出して、あっいけないいけない・・なんて荷物を持つ手を変えたり。 父、生きてますね、私の中で(笑)
otomeさん
紫陽花のカップケーキ、お褒め頂きありがとうございます^^ そうですね、花びらのグラデーションが、本物紫陽花の色の変化の様子に似てますよね。 微妙に色が変わっていく様、ここのところの庭の楽しみです。 バタークリーム、子供の頃を思い出して懐かしいですけど、 こんなカップケーキの世界では、旬な材料のようですね。 アナベル、otomeさん家のお庭でもたくさん咲いてるんですね♪ 小さなお花がまんまるに、可愛いですよね~^^ 父の紫陽花も、そうなんです、咲いてくれて本当に嬉しいです。 今年はちょっと変でしたけど(笑)来年はまた綺麗に咲いてくれるといいな^^
アジサイのカップケーキ食べるのがもったいなく思えるほどかわいいですね~♡
色合いも素敵でそのままずっとお部屋に飾っていたくなります( ´艸`) そうそうエキサイトcafe拝見しました!! とってもかわいくって胸キュンだったこいのぼりが選ばれてて、なんだか自分のことみたいに嬉しかったです。 おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ♪ これからも夢のあるブログ楽しみにしています♡
ハーブ・ティーさん
紫陽花をお褒め頂き嬉しいです^^ ハーブ・ティーさんのお母様も、故郷のお庭から紫陽花を挿し木にされて育てられてたんですね~。 お母様のお気持ちが、よくわかります。 そうですね、昔は天候が比較的穏やかでしたよね。 そうそう、「おしとやかな」という言葉がぴったりな梅雨でした。 雨の日の学校、確かに何となく行くのが億劫になった気持ち、私も感じたことがあったように思います。 あまりに昔のことで、結構忘れちゃってますけど(笑)、今うっすらとその情景が思い浮かんできていて。 そうですね、戦争を知ってる親世代は、授業時間が戦争のための縫物だったりしてたみたいですよね。 母もそんなことを言ってました。 雨どころか爆弾が降ってきた日々をくぐり抜けてきた親世代ですから 平和な中での子供の気持ちとは、また違った思いがあったことだと思います。
まる。さん
Lauraの紫陽花カップケーキ、お褒め頂ありがとうございます♪ そう仰って頂けて、すごーく嬉しいです^^ じっと眺めていたい、ほんとそんな感じでした。 で、じーっと、かなりじっと鑑賞しました(笑) ほんもの紫陽花とLauraの紫陽花と、この季節ならではの楽しい時間を過ごしました^^
つむぐさん
紫陽花のカップケーキ、お褒め頂ありがとうございます(*^^) ちょっと飾っておきたくなっちゃいますよね(笑) 庭の紫陽花を摘んできて、一緒に眺めて楽しみました^^ エキサイトブログcafe、見て下さったんですね~♪ ありがとうございます^^ こいのぼりの練りきり、そう仰って頂けてとても嬉しいです。 ついこの間、GWでこどもの日で・・と思っていたら、 あっという間に6月も半ばを過ぎて。 月日のたつのは、早いものですね。 これからもこんな感じで、日々のことを綴っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします♡
めぐままさん
綺麗でかわいいカップケーキが初めてと仰って頂けて^^ とーっても嬉しいです、ありがとうございます~(^^)/ そうですね、なかなか集中力のいる作業だと思うんですけど 本人好きで作っていますので、とても楽しんでいるようです。 めぐままさんもアナベルがお好きなんですね~。 かわいいですよね、私も大好き♪ 早く大きくなって、たくさん花をつけるようになってほしいなって思っています^^
|
|
あずきのばあばさん そ.. |
by CarolineIngalls at 19:29 |
優しい色のチューリップだ.. |
by tarohanaazuki at 16:36 |
ファン申請 |
||