リオオリンピックの猫イラスト Laura's Illustration of the Rio Olympics and Paralympics9月の産経学園自由が丘、お申込みが始まりました♪ webでお申込み頂けます。 池袋西武コミュニティーカレッジは、8月・9月の講座。 一回だけのお申込みも可能です♪ お申込み、どうぞよろしくお願い致しますヾ(❀╹◡╹)ノ゙ ゴマでもアレルギー起こすようになっちゃいました(*_*) セサミンなんてサプリがあるくらいですから、栄養豊富な食材なのに・・。 只今治療中・・次々いろいろ起きてきて、本当に困ります(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)
by CarolineIngalls
| 2016-08-12 20:57
| イラスト
|
Trackback
|
Comments(8)
Commented
by
tarohanaazuki at 2016-08-12 22:38
ネコリンピックなら毎年でも開催してほしいよねえ♪(笑)
ゴマのアレルギーは困ったねえ! 何にでもトッピングしてたり混ざっていたり・・・ ますます市販のものを迂闊に口に出来なくなっちゃったね。 治療がうまくいくと良いなぁ♪
0
Commented
by
pinochiko at 2016-08-12 23:09
我が家の体操猫選手、今回は出場ならず、2020に向けて仕切り直しです!
サンバ猫さん、色っぽいなぁ〜!肌の色と衣装の色がぴったりですね〜♪ 日本猫さんはやっぱり着物がお似合いですね。 なで肩で、ウエストもあんまりないからね(笑) いろいろ問題はありますが、平和の祭典ですもんね、成功に終わって欲しいです。 ゴマまで!どうぞご自愛ください。 栄養があると言っても、食べなくてもやっていけるものですもんね、大丈夫!
Commented
by
ハーブ・ティー
at 2016-08-13 19:49
x
猫オリンピック!楽しそうなイベントです♪
熱烈・愛猫家さんにもそんなに猫が好きではない人でも皆、楽しめ和めそうです。時々、テレビで視聴者のペット運動会の様な番組をやっていますが、可愛いし面白いので家事が沢山溜まっていてもつい見てしまいます。日本人は世界でも類を見ない程、猫好きだそうです。猫オリンピックなら参加者が多いと思います\(^o^)/ ゴマでもアレルギー!私もアレルギー体質なので色々なアレルギーの人がいるのは知っています。ゴマは初耳、「まさか」の思いです。ゴマは色々な食品にも使われています。 買い物にも今まで以上に細心の注意が必要ですね。ご苦労が伴うと思いますが、健康第一で。気長に治療しましょう。 治療にはメンタルも大切です。時にはこのブログで皆さんと一杯話して気晴らしも。過去にこのブログで和まされたりした経験があります。頼りないけどキャロさんの応援団になります。他の皆さん同じ思いだと思います。
Commented
by
tokidokitasu at 2016-08-13 19:56
かわいいネコリンピック!毎年開催してほしいな~!
サンバも和服もすてきです。 ブラジリアンショートヘア・・・私も初めて知りました。 グリーンのお目目がとってもキュートです。 和服のお嬢さんは、お目目があぺりらちゃんですね。 ゴマアレルギー、お見舞い申し上げます。 ゴマって思わぬところに入ってますよね。 お気をつけください・・・
Commented
by
CarolineIngalls at 2016-08-14 09:20
あずきのばあばさん
ネコリンピック(笑)、ほんとにあったら楽しいでしょうねぇ。 間違いなくあぺりらは、選手にはなれませんけどね(^^;) 着物を着て、メダルを渡すお姉さんかにゃ(笑) ゴマは確かに、いろんなところに使われてますよね。 もう既に、市販のものはほぼ口に出来なくなって久しいので 自分で使わなければよいだけのことなのですけれど・・独特の風味が好きでしたので残念です。 アレルギー症状を抑える治療で、何とか普通に戻りつつあります。 ご心配頂きありがとうございます~(^_^)
Commented
by
CarolineIngalls at 2016-08-14 09:39
pinochikoさん
pinochikoさん家は、出場選手勢ぞろいですよね! 高~いところも難なく上って、降り方も華麗なんだと推測しています。 あぺりらは、昔庭に居た小さな時も、親兄弟につられて物置の屋根に遅れて何とか上ったものの 今度はたたっと降りていくみんなについていけず、どうやって降りようかひと悩み(笑) そして考えたのが、ラティスに手をかけて、よいしょよいしょと、まるでうんていを人が進むように 両手を使って少しずつ下に降りる方法。 それがまた、やたら時間がかかっていて、最後の方は猫らしく飛び降りるかと思いきや 足がつくところまでそうやって降りてきてたので、もうその様子には、びっくりするやら可愛いやら。 そんなところも、アレルギーをおしてでも家に入れようと思った理由のひとつかもしれません(笑) サンバ猫さん、こうやって見てると、メイちゃんにちょっと似てるような。 毛色や目の色は違いますけど、何だか雰囲気が似ています(^_-) それに比べてぽってりとした着物猫は、やっぱりあぺりらのほう(笑) そうですね、開催前からいろいろ指摘されてますけど、無事閉会式までいってほしいです。 日々楽しませてもらっています^^ ゴマ、風味が好きでしたので、寂しい限りです。 でもまぁそうですよね、絶対に食べなければならないものでもないので 変わらずにやっていきます! ご心配をありがとうございます(^^)/
Commented
by
CarolineIngalls at 2016-08-15 18:15
ハーブ・ティーさん
ネコリンピック、本当にあったらどれだけ楽しいかしら~っと思ってしまいます(笑) 日本人って、かなりの猫好きだったんですね。 私もテレビで猫を含む動物の番組があると、ついつい見てしまいます。 でもって、いろんなことで、出てる猫さんたちのことが、ついつい心配になってしまったり。 あれ、こんなの食べてお腹壊さないかしらとか、どこか痛くしたりしなかったかしら・・とか(^^;) ネコリンピックの参加者、いっぱいいるでしょうねぇ、ツワモノ揃い(笑) でも我があぺりらの運動神経では、選手は無理(きっぱり笑) 別の分野で活躍してもらいましょう♪ ゴマ「も」アレルギーになってしまいました~。 ゴマって確かに、いろんな食品に使われてますよね。 我が家は既に随分前から、加工品はほぼ買ってませんので、そのあたりは大丈夫なのですけれど。 食材から全部作る生活です。 家の中にゴマがありますから、私のご飯に混じらないように注意することくらいでしょうか。 私の応援団、ありがとうございます~♪ いつも皆さんにコメント頂いたりイイネしてもらったり、ランキングにクリックしてもらったり。 応援して頂けてるなと、しみじみ感じています。 ハーブ・ティーさんも、いつもありがとうございます(^^)/
Commented
by
CarolineIngalls at 2016-08-15 18:20
tokidokitasuさん
ネコリンピック、いいですよえぇ(笑) 猫好きとしては、熱くなりすぎちゃう心配も(^^;) サンバも和服も、お褒め頂き嬉しいです。 そうなんですよ、ブラジルの猫もいたんですね~。 ブラジルって言うと、カラフルな鳥や、アマゾンにいそうなテナガザルとかを想像しますけれど 猫も揃っていたんですね(笑) 和服のお嬢さん、そうなんです、目もあぺりらですよネ。 三毛ですけどあぺりらが入ってるので、ネコリンピックがあったら、 こんな着物姿で、表彰式のメダルを持ってくる係かしら・・なんて空想中です(笑) ゴマアレルギーのご心配をありがとうございます! そうなんです、ゴマはいろんなところに入ってますよね。 ゴマだけでなく、いろんな心配があるので あれやこれやとアレルギーが増えて来てからは、ほぼ加工品は買わなくなりました。 野菜に肉に魚と、ひとつずつ食材を買って、一から何でも自分で作ってます。 タレみたいなものも、全部手作り。 疲れてる時や忙しい時は、すぐそこに美味しそうなおかずが売ってるのにと思っちゃいますし(笑) デパ地下の美味しそうなお惣菜を見ちゃうと、食べたい~♪っていつも思うんですけどね。 仕方ないですね・・健康のためと思って、頑張ります!
|
家族夫 Charles
私 Caroline 娘 Laura スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト (大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました) 猫 あぺりら(女の子) 東京都出身。 携帯でも見てね。 日本アイシングクッキー協会 認定講師資格取得 シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました 猫の日の猫ケーキを 取り上げていただきました InStyle J-CASTニュース The Huffington Post English ver. 日本語ver. ROCKETNEWS24 NAVERまとめ1 2 3 The Animal Rescue Site Blog HOMEMADE その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました イースタークレイドールが tetoteハンドメイドアワード2015 株式会社サン-ケイ賞を頂きました 「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。 「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。 猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました 猫ジャーナル 猫知る ヤフージャパンビューティー 猫エクレアをご紹介いただきました 猫ジャーナル Bored Panda Food Network stern mother nature network 猫ジャーナルで2014年の アドベントカレンダーをご紹介いただきました 第8回ポストカードコンテスト 写真部門優秀賞 第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました 第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました ピックアップブロガー2014.09.22 あぺりらハロウィンマント2014.10.27 あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13 きのこブローチ2014.12.13 ジンジャーマンクッキー2014.12.14 お菓子の家2014.12.26 あぺりら羊ドレス2015.01.29 バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27 お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31 イースターカップケーキ2015.04.23 3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06 夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26 浴衣あぺりら2015.10.02 9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13 十五夜うさぎ練りきり2015.10.20 ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26 「にゃんだらけvol.1」2016.1.25 「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407 こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11 夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28 プラチナブロガースタート2016.08.04 お気に入りblogはこちら カテゴリ全体掲載 お菓子 パン 料理 ビーズ 花 食材 手しごと ガーデニング 猫 雑貨 イラスト 告知 猫イラスト 庭 イベント 大草原の小さな家 おしゃれ その他 以前の記事2025年 01月2024年 12月 2024年 11月 more... 最新のコメント
検索タグお菓子 猫 ローラ あぺりら ガーデニング アドベントカレンダー 花 雑貨 和菓子 てしごと 庭 かわいい 練り切り クリスマス 夫チャールズ クッキー 料理 ケーキ おさんぽ ねこファンブログパーツ記事ランキングブログジャンル画像一覧 | ||||||||||
ファン申請 |
||