猫の日のクッキーキャットタワー詳細  Homemade Cat Tower Cookies for Japanese Cat Day 2

猫の日のクッキーキャットタワー詳細  Homemade Cat Tower Cookies for Japanese Cat Day 2_d0025294_14112950.jpg
猫の日のクッキーキャットタワー、遅れてしまいましたけれど
細かい部分の写真をアップしたいと思います(^_^)








猫の日のクッキーキャットタワー詳細  Homemade Cat Tower Cookies for Japanese Cat Day 2_d0025294_13404540.jpg
まずは、一番目立つ上に居るお方から。

最上階に陣取るミケさん、すごい形相ですよねぇ(^^;)


他の子が登ってこようとしてるので、シャーっと威嚇モードです( *´艸`)
耳も不機嫌印に倒れてますね・・そんなに怒らなくってもいいのにぃ(笑)








猫の日のクッキーキャットタワー詳細  Homemade Cat Tower Cookies for Japanese Cat Day 2_d0025294_13355856.jpg
こちらの茶白さんは、のんびりまるっとお昼寝中♪



誰にも邪魔されずに、気持ちよさそうにぐっすりです。








猫の日のクッキーキャットタワー詳細  Homemade Cat Tower Cookies for Japanese Cat Day 2_d0025294_13361727.jpg
「ねぇねぇ、そこにぼくも入りたいな」

・・とでも言いたそうに覗き込む白猫さん。



中の三毛さんは、気になるものの、動くつもりはありません
・・っていうシチュエーションかしら(笑)








猫の日のクッキーキャットタワー詳細  Homemade Cat Tower Cookies for Japanese Cat Day 2_d0025294_13372700.jpg
猫の形の入り口の中をのぞくと。


お魚のけりぐるみやボールが見えますね。

このけりぐるみも、ねこあつめに出てくるグッズ。



手前には、定番、ネズミのおもちゃもあります。









猫の日のクッキーキャットタワー詳細  Homemade Cat Tower Cookies for Japanese Cat Day 2_d0025294_13374341.jpg
のびーーっと伸びて、景色を眺める子。


楽しいものが見えたかな(*´з`)




この子、あぺりらがモデルです♪








猫の日のクッキーキャットタワー詳細  Homemade Cat Tower Cookies for Japanese Cat Day 2_d0025294_13380188.jpg
あらま、お手入れ中!



失礼致しました( *´艸`)








猫の日のクッキーキャットタワー詳細  Homemade Cat Tower Cookies for Japanese Cat Day 2_d0025294_13383668.jpg
よいしょ、よいしょ。

お兄ちゃん、待って待って~。




柄は違うけど、あぺりらもお外の庭時代、こんな感じでした。

お母さん、兄たちが、みんな素早いのに
ひとりのろのろとしていて、みんなに追いつけない。

高いところにやっとのことで登ったはいいけれど、
他のみんなが今度は一斉に飛び降りると、ひとり飛び降りることが出来ないで。

どうするかなぁと見ていると、すぐそばのラティスの上に降りてから
梯子を人間が降りるように、手足を使って足から一歩ずつ降りてきてました(笑)

もうその様子が可愛くって可愛くって。



でも、かわいいだけじゃなく、食も細くてとっても小さかったので
たぶん外ではこの子は長く生きてはいけないだろうなと。

そんなこんなで我が家の子になったあぺりら。

今では水を得た魚のように、お家生活を満喫しています(*˘︶˘*)









猫の日のクッキーキャットタワー詳細  Homemade Cat Tower Cookies for Japanese Cat Day 2_d0025294_13385506.jpg
ガリガリガリガリ。

黒猫さん、爪とぎ中。


リラックス出来たかにゃ♪



amazonさんで買い物することも多いけど
なるべく買い物はまとめるようにしてますよ、クロネコさん(違?笑)








猫の日のクッキーキャットタワー詳細  Homemade Cat Tower Cookies for Japanese Cat Day 2_d0025294_13391585.jpg
お手手しまってのんびり寛ぐシャムさんに、ボールではしゃぐ子。

のどかな光景に、何だか嬉しくなってきます♡



ちいさな幸せ。

少しでも多くの小さな子たちが、そんな幸せを感じられますように.。.:*♡















Lauraのブログ、毎日更新中です♪
Lauraが綴るLauraのブログです。
是非ご覧くださいネ^^









あぺりら、お外時代は2キロほどと言った感じでしたけれど、今は3.3キロあります。
数年前は、最高で3.6キロになったこともありました。
もうちょっと早くに家の中に入れてあげられてたら、
もっと楽させてあげられたのにと思うばかりですけれど
アレルギーと喘息が酷い母娘の我が家としては、いろいろと覚悟も準備もありました。
でも、猫のお父さんお母さんならではの教えも受けることが出来て
お兄ちゃんたちと一緒に遊んで学ぶことも身につけられて。
だからこんなにいい子に育ってくれたのかなとも思っています。

あらためて、大事なあぺりらを我が家の家族にしてくれてありがとう、みんな。
以前Lauraがクリスマスに描いた「あぺりらの物語」(音出ます)を、もう一度見たくなりました(^_^)



今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。)
↓↓↓



人気BLOG RANKING 



こちらもクリックしてね

ファイブスタイル ブログランキング


by CarolineIngalls | 2017-02-24 15:15 | お菓子 | Trackback | Comments(10)
Commented by ハーブ・ティー at 2017-02-24 17:18 x
本当に毎回、意表を突く作品です。
どの猫も幸せそうで生き生きしてます。良く猫の姿を捉えてみんな幸せな表情!オブジェとして飾っておきたいです。
昔は尻尾の短い猫を見かけました。最近、全く見ません。どうなってるのか・・・?

お菓子の世界に猫スイーツという新分野を確立させたのはローラさんだと思ってます(#^.^#)
さらにお菓子の域を超えてアートの世界に突入してるローラさん(^^)初めてこのブログに来て今の姿は想像できませんでした♬福猫・あぺりらちゃんの力は凄いと思います。ローラさんの才能を大きく開花♬

猫好きブロガーさんのブログで多頭飼いでも20歳を超える猫(人間だと90代らしいのです)をみるとどこか凛とした雰囲気でマイペース、滅多に動物病院に行ってる様子もあまりないので健康なんでしょうね。腰が痩せている、体重も少ないので色々と餌の工夫もされてるようです。そこで長寿猫の表彰の話題に触れてました。
あぺりらちゃんも大切に飼われてます。表彰の値すると思ってます♬まだ数年先ですが。
「保護猫モモ&ナナのブログ!2016-10-22高齢猫が表彰される年齢は何歳? 」ちょっと長いのですがこのブログ様が長寿猫の表彰の記事を載せてます。検索で行けます。他にも猫の記事が多く載って参考になるのでは。

このブログ様を読んで意外だったのが、「アイリスペットどっとコム」様では商品が頂けて、アニコム損害保険株式会社様の場合は、敬老の日に「品種ごと」の最高齢動物の表彰がユニークでした。ペットは大事な家族です。愛情をかけて飼ってればどのペットも表彰に値します(#^.^#)確か、日本動物愛護動物教会では17歳以上で立派な表彰状が頂けるそうです。都道府県単位、市区町村単位などの自治体でも独自の表彰を。手続き方法も団体によって色々だそうです。

世界の最高齢の猫は確か38歳だと思いました。その猫が亡くなって、30歳の猫が最高齢だけど去年亡くなっているので26歳(去年時点で)だそうです。その年齢に近い飼い猫が日本でもいるのでいつか日本から世界最高齢の猫が出るかもしれません。ギネスに認定された最高齢の猫が出たら楽しみです。
Commented by pinochiko at 2017-02-24 18:39
まー!こんなにたくさん玩具が隠れてた!
細かいなぁ~!全部チョコだなんて嘘みたいです!

あぺりらちゃん、インガルス一家の一員になれて、本当に幸せでしたね!
そして、あぺりらちゃんに出会えたキャロさんたちも幸せですね!
Commented by u-tan1114 at 2017-02-24 19:18
こんばんは~
わぁーーこれも凄いわぁー
なんて楽しいキャットタワーでしょうか!(^^)!
猫ちゃんらしい描写のポーズはあべりらちゃんが
モデルでしょうか。とっても可愛いです!
これはねりきりではないんですね。
猫のおもちゃまで作られたなんて、凝ってます♪
ローラさんの作品はいつも見ていてわくわくするような
ものばかり、たくさんの方に見ていただきたいですね~(#^.^#)
Commented by tarohanaazuki at 2017-02-24 22:02
細部を見て、もう一度びっくり!
ローラさんったら、もう〜〜♪(笑)
大変な作業だと思うけど、同時に楽しくてしょうがないだろうね。
このままケースに入れて、たくさんの人に見てもらいたいなぁ!
あぺりらちゃんは、自分の手でインガルス家の赤い糸を掴んだんだよね♪
その手を見逃さないでいてくれたキャロラインさん達に感謝、感謝♪
Commented by tokidokitasu at 2017-02-25 11:49
すばらしい!!
見とれちゃいました。
一匹いっぴきに物語がありますね・・・
みんな幸せそうです。(*^-^*)
Commented by CarolineIngalls at 2017-02-26 22:46
ハーブ・ティーさん

お褒め頂きありがとうございます♪
どの子も生き生きと楽しそうに(怒ってる子もいますが(^^;))
そんな姿を見ていると、こちらまで心癒されます。
尻尾の短い猫、私は写真では見たことがあるのですけれど
実際には出会ったことがないんです。
地域とかで、見ないとか見るとか、あるんでしょうか・・。

猫スイーツ、最近は猫の顔がついたものがいろいろ出てたりしますけれど
Lauraが作り出した頃は、見かけなかったように思います。
新分野を確立・・なんて仰って頂けて恐縮です。
あぺりらの力、ほんと侮れません(笑)
いつもあぺりらに、「あぺちゃんがいてくれるから、いろいろ作れるのよ、ありがとう♪」
なんて話しかけてます(笑)

「保護猫モモ&ナナのブログ」、初めて知りました。
そして、いろんな企業から、敬老の日にご長寿さんの表彰があったりするんですね~。
人間みたいですね!
38歳なんて最高齢さんが居たんですね!
びっくりです、そして更にあぺりらへの期待が高まります(笑)
まぁ38は無理だとしても、20歳越えは望むところです!
楽しく幸せだな~って日々思いながら、長生きしてほしいです^^
Commented by CarolineIngalls at 2017-02-26 23:00
pinochikoさん

いろいろおもちゃ、隠れてましたよね(笑)
そうなんです、ひとつずつは小さいです。
チョコレートが溶けてくるので、小さな細工に手間はかけても手は長くかけずで作ったようです。

あぺりらと私達、仰って頂いた通りに会えて家族になれて、お互い本当に幸せです♪
あぺりらのお母さんも、一緒に家に入ってもらいたくって何度もトライしたのですけれど
やっぱり外生活が長かったせいか大変な騒ぎで落ち着けずに、結局叶いませんでした。
そこのところだけが心残りで、ずっとあぺりらをありがとうっていう気持ちと同時に
あぺりらと引き離すことになってしまった・・という気持ちが引っかかっていて。
その思いを知ってるLauraが、あの「あぺりらの物語」の最後のストーリーを描いてくれました。
Commented by CarolineIngalls at 2017-02-27 17:50
u-tanさん

ありがとうございます(*^-^*)
そうですね、いろんなポーズや猫ならではのしぐさは、あぺりらと一緒に居るので。
そのあたりは、猫飼いならではのわかるところですよね。
これは練りきりではなくって、チョコレートです。
キャットタワーはクッキーで。
u-tanさんにそう仰って頂けて嬉しいです。
たくさんの方々に見て頂けたら、本当にいいなと思います。
みんなに楽しんで頂けたら。
そしてより多くの方に、猫ってかわいいなぁ、いいなぁって思ってもらえれば更にいいなと思います^^
Commented by CarolineIngalls at 2017-02-27 18:06
あずきのばあばさん

もう一度びっくりしてもらえて、ありがとうございます~(笑)
そうですね、製作している様子を見ていると、かなり大変そうにも見えますけれど
やっぱりすごく楽しそうに作ってるんですよね。
で、聞いてみると、ものすごく肩こって疲れてるけど、やりたい、楽しいと。
それは良かったわねって、いつも思います^^
そうですね、出来ればより多くの方に見て頂きたいな。
そこからまた、何かLauraの作品が、猫さんたちのために役立つことが出来たりするといいなぁとも^^

あぺりら、自分の手で赤い糸を掴んだ・・そうかもしれませんね。
何だかあぺりらとは、初対面の時からずっと、繋がっていたように思えてなりません。
感謝だなんて仰って頂けて恐縮です。
あぺりらからは、本当にたくさんの幸せをもらっていて、こちらのほうが感謝なんです。
そして、こうやっていつも見守って応援してくださるあずきのばあばさんにも、感謝です^^
Commented by CarolineIngalls at 2017-02-27 18:19
tokidokitasuさん

お褒め頂きありがとうございます(*^^)
一匹ずつ見ていくと、本当にストーリーがあります。
ここからまた、お話を作れちゃいそうで(笑)
それぞれの子、かわいいですよね。
ブロ友さん家の○○ちゃんに似てるって思いながら見るのも、また楽しかったり^^
不機嫌そうな子もいますけれど、みんな幸せそうですよね。
猫がのんびり幸せそうだったら、世の中も幸せ。
もうすぐ3月ですけれど、福島ほどの揺れではなかったものの
震災の後、あぺりらがしばらく怯えていたのを思い出すと、
猫ののんびりは人間の幸せのバロメーターかなって思ったりもします^^
<< クリスマスローズ 2017  ... 猫の日に、クッキーキャットタワ... >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
more...

 最新のコメント

かずたんさん 気に..
by CarolineIngalls at 22:04
どうされてるかなと思って..
by kazutanumi at 19:39

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧