雛祭りの和菓子 Homemade Japanese Sweets of the Doll's Festival![]() ![]() ![]() あっ、実際は、我が家の姫あぺりらと、 どったんばったんエキサイトした雛祭りスペシャルな夜になりそうですけれど( *´艸`) ![]()
by CarolineIngalls
| 2017-03-03 19:58
| お菓子
|
Trackback
|
Comments(8)
和菓子でお雛様を表現されたお菓子、
いつもながら繊細で美しいです~!^^ そして、オリジナリティな形やデザインですね。 スポンジのような生地は和菓子なんですね。 洋菓子も和菓子もローラさんの作られる作品は 食べるのが勿体ないくらいの出来栄えです♪ でも食べちゃうのですよね?^^
0
口に入れたらふわぁ〜っと溶けてしまいそう♪
ローラさんのお菓子を見れば、季節を感じることができるよね♪ たかがお菓子、されどお菓子! お茶を習うなんて事が無かったから、お菓子にテーマ性を持たせるなんて、考えたこともなかったなぁ。
u-tanさん
Lauraのお菓子、お褒め頂きありがとうございます♪ 一見するとスポンジのケーキのようですけれど れっきとした和菓子なんですよね。 浮島は、材料的には餡がとても多く、油脂分も入ってないので、あっさりとした風味です。 雛祭りスイーツですので、当日のデザートに( *´艸`) そう仰って頂けて、とても光栄です^^
pinochikoさん
はい、今回はこんな感じになりました(笑) いろんな発想・表現を見せてくれるので 私もそばで見せてもらいながら、日々新鮮です(^_-) 「今日は雛祭りよ、あぺちゃんのお祭り。 おめでとう~♪」と散々言われて、ちょっと困惑気味だったあぺりら(^^;) でも、ささみパーティーと称して(笑)Lauraからちょっと多めのささみをもらって いーっぱい遊んでもらって、大満足のお雛祭りとなったようです^^
あずきのばあばさん
浮島って、なめらかな舌触りですよね。 和菓子ならではの繊細さが感じられます。 お菓子で季節を楽しむって、素敵なことですよね。 お菓子を食べようと思うだけでも、心がうきうきしますけれど そこで季節も感じられて目でも楽しめたら、よりハッピーに^^ 俄か茶道で(笑)お抹茶をささっと立てて季節のお菓子を頂くと 更に更に楽しくなってきます♪(*^-^*) ![]()
今頃、ノコノコとコメントをして申し訳ありませんm(__)mローラさんの雛祭りの和菓子の記事は何度か見に来てたのですが、家族が次々とインフルエンザになりコメントを書くゆとりがありませんでした。次は私の番かと思ったら運の良い事に罹りませんでした。キャロさんのガーデニングの写真とローラさんのお菓子などの記事は、楽しみでお伺いしてました。
ローラさん作の繊細で優しい色の和菓子、見てるだけで心が晴れやかになれます。3月だけどまだ寒い日もあります。和菓子を見てるとそんな日もすぐに過ぎて本格的な春までもうすぐとワクワクした気持ちになれます。改めてローラさんの力を感じました! 講座のない時も素敵なお菓子を自分のブログにアップして頂きありがとうございました。 ローラさんの作るお菓子は何度見ても飽きないし、心を和ませる芸術性のある作品です。 来月から講座が始まりますが、お体だけは大切にして下さい。 キャロさんの丹精込めたお花をこれから見られると思うと嬉しいです。育てるには多くのエネルギーを注いでると思います。マイペースで無理をなさらないでご自愛下さい。
ハーブ・ティーさん
いつもコメントをありがとうございます♪ ご家族が次々とインフルエンザ! 大変でしたね~。 でもハーブ・ティーさんは罹られなくて何よりでした。 ご家族皆さま、ご回復されましたか? どうぞお大事にされてくださいね。 かわいい綺麗な色味のお菓子、いいものですよね。 そこにあるだけで、ほっと心が和んで、春がやってくるという 何だか希望のような気持がわいてきます。 いつもLauraのお菓子を見て頂き、そしてたくさんお褒め頂いて ハーブ・ティーさんには感謝です^^ もう少しで講座も始まります。 冬の間の長いお休み・・と思っていましたけれど、あっという間ですね。 月日が経つのが早くって、なかなかその変化についていけてませんが マイペースでこれからも日々やっていきたいなと思っています^^
|
|
かずたんさん 気に.. |
by CarolineIngalls at 22:04 |
どうされてるかなと思って.. |
by kazutanumi at 19:39 |
ファン申請 |
||