薔薇とあぺりら My Garden Roses & My Little Girl Apelila![]() ![]() ![]() ![]() ↓↓↓ ![]() ![]() ![]() こちらもクリックしてね ![]()
by CarolineIngalls
| 2017-06-01 18:13
| 猫
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
あぺりらちゃん!お久しぶりで嬉しいです!!
ほんわかしたバラの色ととてもよく似合っています。 首の寝違えはキツイですよね・・・。 一生治らないかも、って思うくらい。でもいつの間にか治っているのですけど。 時間をかけて治すしかないですね。どうぞお大事にしてくださいね。
0
キャロさ~ん
まさに私は「あちこち痛い病」です~(泣) 昨年五十肩に始まって、腰痛、背中痛、首痛と・・ 一か所狂うと、患部をかばうためか?あちこちバランスがくずれてきます。 ただいま整形外科のリハビリ通院中^^; 私の場合、あまりにも運動不足で筋肉が落ちていたのが原因のようで、年齢とともに体を支えられなくなったようです(苦笑) 寝違い、一時的なものだといいですけど、気を付けてね~
綺麗なバラとあぺりらちゃん、
素敵な2ショットですね♪ お庭にこんな素敵なバラが咲くなんて、 羨ましいです^^ 首、大丈夫ですか。 枕ではないでしょうか。 首は自律神経につながっていますし、 色々な場所に影響を及ぼすようですので、 あまり動かさないようにしてお大事になさってくださいね。
わぁー!痛いよねえ!!
そうそう!1箇所を傷めると連鎖反応であっちもこっちも痛くなるよね。 時間養生しかないものねえ。 観念しておとなしく寝てること!(笑) お大事にね!! コメントの返事は要りません!
pinochikoさん
あぺりら登場を喜んで頂けて嬉しいです♪ 相変わらずの調子で、日々楽しんで過ごしてくれてるようです。 もうそんな様子を見るだけで、あぁ何よりだなぁって思っちゃいます。 寝違えって、こんなにもすごいものだったとは思ってもいませんでした(^^;) 娘はよく寝違え起こすんですけど、私はこの年になって初めてだったことに気付きました(笑) これってほんとラッキーなことだったんですね。 今日もずっと体中が固まってる感じで、寝違えの首以外もあちこち痛いです。 でも、時間をかけて治すしかないので、ひたすら我慢ですね。 不思議な動きをする私を見て、あぺりらも固まってます(笑)
time_rose_dollさん
現在進行形であちこち痛い病! そうだったんですね・・お辛いですよね・・(;_;) 五十肩は私もやりましたので、あの辛さ痛さ、わかります! そしてやっぱり、整形外科のリハビリに長らく通いました(^^;) 一か所狂うとかばうためかあちこちに・・って、本当にそうなんですね。 って、今回はあっという間にあちこちに影響が出てきて、びっくりです。 バランス崩れるの、早すぎ! こんなにも、体ってちゃんとバランスとって生きてたんですねぇ・・。 運動不足で筋肉が・・耳も痛くなりそうです(笑) 私もそのパターンに、どんぴしゃりです。 まさに年齢と共に・・(苦笑) 今はとにかく、一時的なものでありますようにと心の中で祈りつつ、 じっと我慢で時が過ぎるのを待ってる状況です。 ご心配ありがとうございます~^^ ![]()
おはようございます(^^)/
バラとあぺりらちゃん、よく似合いますね。 キャロさんは何でもお洒落なものに変える魔法使いですから当然かもしれません(^^) 素敵すぎるバラでキャロさんがいかに丹精したかよくわかります。趣味の域を超えていると思います。 キャロさんの家族の皆さんが、毎日を丁寧に暮らしている結果が何をしてもプロに近いレベルに到達するのです♪ 最近、何十年ぶりかで東急線沿線の友人宅を訪問。町の変貌ぶりに驚きました。前よりも小さいながらも庭のあるお宅が少ない。賃貸マンションや木造3階建の家が多くなった気がしました。相続で土地を売却される方が多いからだとか。 元からの住民も新住民も「庭がないのが寂しい」 各家の庭の花を通じて話したりして近所付き合いが深まる機会が少なくなるからだそうです。確かに(-.-) 花は人の心を和ませ結びつける力がある気がします。 便利さだけでは生きられないからでしょうか?
u-tanさん
お褒め頂きありがとうございます♪ バラの季節はやっぱりいいものですね。 庭に佇むだけで、華やかな気持ちになってきます。 そして今年もあぺりらと写真が撮れて本当に良かったわとしみじみ。 あぺりらが元気、家族が元気でいてくれるから、薔薇を楽しむ余裕が持てるんですものね^^ 首のご心配をありがとうございます。 枕・・確かにあるかもしれません。 高さのある枕はどれも全く合わないので、結局タオルを枕代わりにしてるのですけれど ちょっとしたことでタオルの位置が動いたりして、変な感じに寝てることがありますから(^^;) 首は自律神経に・・そういえばそういう記事を見たことがありました! 体の不調は首からくるとかって。 気を付けなければいけませんね。 まだ今日も、首をはじめとしたあちこちが痛くて、 そう簡単にはすっきりさせてもらえないのだなと痛感していた私です(^^;)
あずきのばあばさん
痛いです~~(>_<)(;_;) そうなんですよ、かばってるせいか、 首の右側を寝違えたと思っていたら、左側も同じくらい(もしかしたらそれ以上?)痛みが出てきてしまいました。 そして腰痛に足の痛み。 びっくりです、こんなに早く他の部分にまで影響出ちゃうなんて。 はい、観念しました!(笑) 座ってしばらく固まっていたり、横になったり繰り返してます。 ご心配ありがとうございます!(*^-^*)
ハーブ・ティーさん
薔薇とあぺりら、似合ってますでしょうか^^ 薔薇も他の植物と同じなのですけれど、やっぱり特別感がどこかあって。 育てるのに、どこか気合が入るというか(笑)咲いた時の喜びも一段と大きいものがあります。 お褒め頂きありがとうございます^^ お友達のお家周辺の街並みの変化、本当に他人事ではないと感じています。 やはり相続がその大きな原因なんですね・・。 身につまされます。 代がかわれば当然いろいろ出てきますけれど、元々住んでいる持ち主が住めなくなる相続、 どうにかならないものかと思いますけれど、やはりどうにもならないのですよね。 相続人が住んでいる者だけであれば、問題は起きませんが、そういうパターンはむしろ少なく やはり相続人が複数いれば、売却して分けるしかなくなりますし。 住人が変わり、見慣れた毎年花をつける木々がなくなり・・と、寂しさが募ります。 花や木々、本当に人を名が増せ結びつける力あるとしみじみ感じます。
|
|
クニさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 20:01 |
なんと可愛い!! 猫も.. |
by m-k7538itami at 15:18 |
ファン申請 |
||