おやつ、大好き♡一心不乱に食べてます(笑) あぺりらの「美味しい」は、私達の幸せ(^_^)
by CarolineIngalls
| 2017-09-19 19:05
| 猫
|
Trackback
|
Comments(18)
Commented
by
time_rose_doll at 2017-09-19 20:27
いやん可愛い~♪
あぺりらちゃん、とうもろこし好きなのね~ うん確かに消化悪そうですものね・・ ダメと言われると余計食べたくなるよね♪ うちのニャンさまは、食に対してかなりクールなので、おやつはもちろん、ウェットフードも食べ物として認めてません(笑) カリカリのみが彼の認めた『ご飯』なんです^^; 非常時のために何でも食べれるようにしておきたいんだけど・・ 薬を混ぜることもできないので、困っております。
0
Commented
by
tarohanaazuki at 2017-09-19 20:48
へえ!あぺりらちゃんもトウモロコシが好きなんだね。
なんだか意外だなぁ! あぺりらちゃんも普通の猫だったんだ!(笑) そうそう、療法食を食べてくれない時は、何でも良いから食べてくれるものを!って、負けそうになるよね。 カリカリと音を立てて食べてくれた時には本当に嬉しいよねえ♪
Commented
by
pinochiko at 2017-09-19 22:20
ってことは、今は食べてくれるご飯に出会えたのですね!
良かった~!何のご飯がいいのか、なかなか定まりません、うちは。 有る一定期間が過ぎると、飽きちゃうみたいで・・・。困ったもんだ。 トウモロコシ好きだったのね~! うちもフクちゃんが大好きだったなぁ。
Commented
by
ハーブ・ティー
at 2017-09-20 06:07
x
ある多頭飼い猫好きブロガーさんが医療フードを食べなくて困ってたり、薬を飲んでくれなくてあの手この手で苦戦して飲ませてる様子を書いてました。食事に入れたが気がつかれてたり、直接飲ませたらそれ以降姿を見ると逃げられたり・・・(^^;
過去の介護の様子まで記事になっていて点滴、酸素ボンベをしたり人間並みの介護でした(>_<) それを読んでいると人と同じで喜んでて食べてくれるて健康なのが一番だと感じました(*'▽') あぺりらちゃんもキャロさん家族の中で記事にならなくても病気でいろんな試行錯誤の日々があって、猫服のモデルになったり笑いがこみ上げる事を記事にしてくれると感じてます。一時的にかわいいだけで感情でペットは飼えません。
Commented
by
CarolineIngalls at 2017-09-20 14:12
time_rose_dollさん
ニャンさま、あぺりらに輪をかけて食に対してクールなんですね!(笑) あぺりらも、横で私達が何を食べようが、好きにしてって感じで全く興味を示さないので 本当に猫かしら~って思っちゃうほどなのですけれど(笑) カリカリのみで満足してくれてるなら良いって感じもしますけれど 確かに非常時でカリカリが無くなってしまった時は、困りますものね。 薬も確かに、混ぜられないですね。 あぺりらも、今のストルバイト結石用のカリカリだけが唯一食べてくれるものなので メーカー側の都合とかで廃盤になったりしないといいなと、そこが怖いです。 非常時と共にそんな理由も考えて、とりあえず他の物が食べられるようになるまで何とか出来るようにと ストックはいつも多めに置いておくようにしてるんです(^^;)
Commented
by
CarolineIngalls at 2017-09-20 18:13
あずきのばあばさん
そうなんです、とうもろこし大好き♪ 意外でしたか~(笑) あぺりらに猫って言うと、「ちがうよ」って必ず言われます(爆) あっそうそう、かわいい女の子だものねって言うと、「うん」もしくは無言(^^;) それで納得ってことなんでしょう(笑) 思うに、あぺりらがお外時代に、お隣の坊やが小さかったので よく外で「猫だーー!」って言ってるのを聞いてたんです。 追いかけられたりして、怖かったのかも。 だから猫って言われると嫌なのかなって、ちょっと思ったりも。 本人がそう言ってるわけでもないので、わからないんですけどね。 そうそう、カリカリと聞こえる音、いいですよね~。 家族に猫がいる人はきっとみんな、そう感じてますよネ^^
Commented
by
u-tan1114 at 2017-09-20 20:18
トウモロコシが大好きなのですね^^
美味しいですものね~ 療養食は好みがあって難しいのでしょうか~ 美味しい?口に合うものが見つかってよかったです! 下のゴロンしている姿のあぺりらちゃんも かわいいです♪季節の変わり目体調に気を付けて くださいね。
Commented
by
CarolineIngalls at 2017-09-21 19:13
pinochikoさん
そうなんです、今のご飯に出合えてから、ちゃんと食べてくれるようになりました。 本当にほっとしました! 同じものだと飽きるって話は、確かに聞いたことがあります。 あぺりらの場合は、今このご飯しかないので、飽きずに食べ続けてくれるといいのですけれど。 トウモロコシ、フクちゃん、好きでしたよね~。 お父さんが食べてるところに来てる写真もありましたよね。 それが特に記憶に残ってるんです^^
Commented
by
CarolineIngalls at 2017-09-22 19:05
ハーブ・ティーさん
動物を家族に迎えるって、たくさんの心配や苦労も抱え込むってことなんですよね。 人がひとり増えるのと、おんなじだと思います。 猫がいるなら癒されていいねって言われることがあるんですけど 確かにその癒しはとてつもなく大きいですし、心の支えにもなってくれているあぺりらの存在ですけど 家族同様、あぺりらが健康に一緒に長生き出来るために、 とっても心配したり不安になったりも、いっぱいあります。 まさに人間の家族とおんなじだなって、しみじみ感じます。 そうですね~、元気に美味しそうに食べてくれること、本当に一番です。 人間も猫も、元気が一番。 あぺりらも、我が家に迎えた時はとにかく健康状態が良くなくて困りましたけれど 少しずつ落ち着いてきて、細く長くですけど長生きしてくれたらいいなと思っています^^
Commented
by
CarolineIngalls at 2017-09-22 19:16
u-tanさん
トウモロコシ、甘みもあって美味しいですよね。 消化が悪いですから、ほんの少しずつのお楽しみです^^ 療養食は、やっぱり選択肢が少ないですし 私は食べてないのでわからないですけれど(笑)匂いがあまり美味しそうでもなくって。 最近は、人間も食べられそうっていうくらいの、美味しそうなペットフードが出てますから それに比べると、選択肢が少なくって可哀想だなと感じます。 まぁ、アレルギーだらけで食べられない物だらけの私も、似たようなものなんですけどね(^^;) でも、今のご飯は気に入ってるようで、飽きることなくたべてくれてるので 出合えて良かった~って思っています^^ 季節の変わり目、そうなんですよね・・アレルギーも不調です(涙) 何とか少しでも調子を上げて乗り切らなければ。 u-tanさんもご自愛くださいね^^
Commented
at 2017-09-24 20:22
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2017-09-24 21:06
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
CarolineIngalls at 2017-09-25 20:36
Commented
at 2017-09-26 00:42
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
snowdrop-uta at 2017-09-27 06:36
おはようございます。
猫ちゃんって、トウモロコシも食べるんですね。 おいしそうで幸せそうです。 トウモロコシみたいにつぶつぶの金木犀が香り始めましたね。 Lauraさんのところで金木犀のねりきりを拝見して嬉しくなりました。 こちらにお邪魔し始めたのは、アドベントの頃かと思っていましたが、金木犀の季節だったかもしれません。 こんなにこまやかでモダンなスイーツを創作しておられる方が!と感激したのを思い出します。 これからもおいしくて幸せな時間を私たちにおすそ分けしてください。陰ながら応援しています。
Commented
by
CarolineIngalls at 2017-09-28 20:25
snowdropさん
そうなんです、トウモロコシも好きで食べます。 あぺりらだけでなく、トウモロコシ好きの猫ちゃんは多いみたいです^^ 金木犀、今年は香りの期間が短かったように感じます。 庭の金木犀は、花が今年はとても少なくって、ちょっと寂しかったです。 去年は逆に、とってもたくさんの花が咲いたんですけれど。 Lauraの金木犀の練りきり、今年も見てくださってありがとうございます♪ そうでしたか、今頃の季節からご覧頂けてたんですね。 そしてお褒めのお言葉、とっても嬉しいです♡ こちらこそ、いつもありがとうございます。 私達らしく、これからも綴っていけたらと思っています^^
Commented
at 2017-09-29 16:27
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
CarolineIngalls at 2017-10-02 18:17
鍵コメ09-29 16:27さん
Lauraの作品をお褒め頂き、とても嬉しいです♪ 鍵コメさんには、以前から応援して頂いてますものね。 お付き合いが長くなってきて、嬉しい限りです^^ 練りきり・和菓子に触れる機会も多く、その奥深さや美しさ そして意外と現代的な面白さもマッチするんだなぁと。 素晴らしいお菓子の世界に、日々惹きつけられているところです^^ こちらこそ、いろいろお話頂けて、とっても嬉しかったです。 そして、こちらのお話もさせて頂きながら、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 そうなんですよね、いろいろと新しいこともあって。 忙しくもあり楽しみでもありで^^ あらぁ、お孫ちゃま、もうそんなビジョンをお持ちなんですね~。 今のお子さんは、しっかりしていらっしゃるから。 私が子供の頃なんて、ただひたすら日々のことで終わってたと思います(笑) そうですね、どんな時も、幸せは自分の気持ち次第ですよね。 Lauraは今後、どんな方向に進んでいくのかわかりませんけれど きっと更に幸せになる道を進んでいってくれる、そう願っています^^
|
家族夫 Charles
私 Caroline 娘 Laura スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト (大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました) 猫 あぺりら(女の子) 東京都出身。 携帯でも見てね。 日本アイシングクッキー協会 認定講師資格取得 シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました 猫の日の猫ケーキを 取り上げていただきました InStyle J-CASTニュース The Huffington Post English ver. 日本語ver. ROCKETNEWS24 NAVERまとめ1 2 3 The Animal Rescue Site Blog HOMEMADE その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました イースタークレイドールが tetoteハンドメイドアワード2015 株式会社サン-ケイ賞を頂きました 「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。 「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。 猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました 猫ジャーナル 猫知る ヤフージャパンビューティー 猫エクレアをご紹介いただきました 猫ジャーナル Bored Panda Food Network stern mother nature network 猫ジャーナルで2014年の アドベントカレンダーをご紹介いただきました 第8回ポストカードコンテスト 写真部門優秀賞 第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました 第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました ピックアップブロガー2014.09.22 あぺりらハロウィンマント2014.10.27 あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13 きのこブローチ2014.12.13 ジンジャーマンクッキー2014.12.14 お菓子の家2014.12.26 あぺりら羊ドレス2015.01.29 バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27 お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31 イースターカップケーキ2015.04.23 3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06 夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26 浴衣あぺりら2015.10.02 9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13 十五夜うさぎ練りきり2015.10.20 ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26 「にゃんだらけvol.1」2016.1.25 「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407 こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11 夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28 プラチナブロガースタート2016.08.04 お気に入りblogはこちら カテゴリ全体掲載 お菓子 パン 料理 ビーズ 花 食材 手しごと ガーデニング 猫 雑貨 イラスト 告知 猫イラスト 庭 イベント 大草原の小さな家 おしゃれ その他 以前の記事2025年 01月2024年 12月 2024年 11月 more... 最新のコメント
検索タグお菓子 猫 ローラ あぺりら ガーデニング アドベントカレンダー 花 雑貨 和菓子 てしごと 庭 かわいい 練り切り クリスマス 夫チャールズ クッキー 料理 ケーキ おさんぽ ねこファンブログパーツ記事ランキングブログジャンル画像一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||