春のお彼岸に、ねこぼたもち Laura's Illustration "Neko Botamochi"![]() Lauraの春の講座一覧です。 よろしくお願いいたします(^_^)
by CarolineIngalls
| 2018-03-22 20:09
| イラスト
|
Trackback
|
Comments(14)
ごまのぼたもちが転がってるのがとっても可愛い!
不思議なお話ですねぇ。 このネタで、ロ-ラさんなら絵本が作れそうです。 昔読んだ本でもう一度読みたいのに、題名も全く思い出せないのがあるのですが、まさしくこんなお話だったのです。 黒猫について行ったら、知らない道に出ていて、黒猫がしっぽで壁にドアを描くと、それが本物のドアになって、そこを開けて別の世界に行くという・・・ 行ってからどうなったのかが、全く思い出せない!!
0
コロンとしたにゃんこぼた餅がかわいいですね!^^
お彼岸の日は雪が降りましたね。まだお墓参りにも行かれません(*´ω`) あぺりらちゃん似のネコちゃんが 何か伝えたかったんですねー 夢のような不思議なお話、きっと猫好きなキャロラインさん だったから、わかってくれると思ったのでしょう^^ 教えてくれたんですねー
ぼたもちのイラストにほっこり♪
こんなねこぼたもちがあったなら、、、お尻からガブリ?それとも頭、お腹? いやいやとっても食べれません! 狐につままれたようなちょっと不思議なお話ですね。 きっとそっちはいけないにゃ~とか言ってくれてたのかな?(笑)
pinochikoさん
ごまの子がころがってるの、いいですよねぇ。 ほのぼのしちゃいます^^ でしょう、ほんとに狐につままれた感じでした。 いや、お相手してくれたのは、猫だったんですけどね(笑) ですね、これでまた絵本作れそうですね。 でもって、似たようなお話も、あるんですね! ファンタジー~♪ まさにそんな世界に入り込んだみたいな不思議さで、 どうなってるのかしらって困惑しつつも、猫さんを前に少し可笑しくなってしまったり。 あの猫さん、またいつか会えるかな。 一度会ったきりなのに、顔はばっちり覚えてます。 またあのあたりを歩くときがあったら、何気に探してしまいそうです(笑)
ローラさん!こんな可愛いぼた餅、食べられないよう!(笑)
キャロラインさんが迷い込んだ迷宮・・私も経験してみたい(笑) 現れる猫は黒猫じゃない方が良いけど(笑) まめみたいのが現れたら、怖い道を教えてくれそうだもの(笑)
u-tanさん
ねこぼたもち、まったり和みますよね( *´艸`) お彼岸の日、まさかの雪でしたね! 我が家は早めにお墓参りをしていたので大丈夫でしたけれど 本当にびっくりしました。 今日はまたかなりぽかぽかで、桜がほぼ満開。 気温差が激しいですね。 猫の不思議な話、本当に道がなくって困惑しました(^^;) はたして何だったんでしょうね。 ただただ不思議です。 でもきっと猫さんが何か教えてくれたのかなと。 初めて出会った猫さんでしたけれど、助けてくれたのかな。 ありがとうって思ってます^^
かずたんさん
ほっこりしてくださり、ありがとうございます~♪ ねこぼたもち、どこから頂きましょう(笑) やっぱりお尻のほうからかしら・・(^^;) こうやってかわいいイラストになっていると、更に食べづらい気はしますよね(笑) 本当に、狐につままれたような話って、こういうことかしらって思っちゃいました。 居たのは、狐ではなく猫だったんですけどね(笑) ですよね、きっと猫さんが気をきかせて、元来た道を戻ったほうがいいよって教えてくれたのかなと。 そう思って、困惑しつつも、道を戻りました。 初めて会ったあの猫さんのお顔が、忘れられません^^
あずきのばあばさん
ふふふ、ちょっと食べづらそうなぼたもちですよね(^^;) 不思議な迷宮話、今思い出してもやっぱり不思議過ぎです。 そう言えばすごく昔にも、似たようなことがあったかもと思い出してたり。 まだ子供の頃のことだったんですけどね。 何度も行ってたお友達の家に向かったのですけれど、その日に限ってどうしてもたどり着けなくって。 同じ道をぐるぐる回ったりして、結局行けずに戻ってきたことがありました。 目印の高い建物は見えてるのに、いつもの道がどうしても開けてなくって。 その景色が、ぼーっと思い出されて、更に不思議な気持ちになってます。 ばあばさんが同じようなことに出合ったら、やっぱり現れるのはまめちゃんの化身、黒猫さんな気が・・(笑) 黒猫さんはミステリアスだから、更に不思議感が増しちゃうかもしれませんね^^
キャロさん、こんにちは^^
ぼたもち猫さん、それぞれに表情があって ほっこりします。かわいい(*^_^*) 不思議なお話も・・・以前読んだ 「かのこちゃんとマドレーヌ婦人」という 小説で、マドレーヌは猫なんですが、 不思議なことがたくさん出てくるので思い出して しまいました。 ラムネのこと、ご心配いただいて、温かい お言葉が本当にうれしかったです。 今は病院でエリザベスカラーをつけてもらって います。毛引きは治すのは難しいと思いますが、 長い目で見て、たくさん愛情を注いでいこうと 思います。 本当にありがとうございました。
primarosaさん
ねこぼたもち、お褒め頂き嬉しいです。 眺めているとほっこりとした気持ちになってきます^^ 「かのこちゃんとマドレーヌ婦人」、どんなお話かしらとアマゾンを見てみたら。 何と、鹿男あをによしの作者の作品だったんですね! しかも、マドレーヌ婦人は、茶トラ猫。 読んでみたくなりました^^ ラムネちゃん、エリザベスカラーをつけてるんですね。 鳥さんにもそういうのがあるのを、初めて知りました。 家族の健康ごとの悩みは、自分の頑張りなどでは何とも出来ないことも多くて 本当に辛いものがありますよね。 鳥さんも猫も、やっぱり家族の一員。 少しでも元気に幸せに過ごしてほしいって、いつも思っています。 ラムネちゃんのことも、良い方向にいくといいなとお祈りしていますよ^^ ![]()
お久しぶりです(^^)平昌オリンピックのイラストが優雅でどうコメントしようか迷ってたらもう桜散る季節です(;_:)
ローラさんの才能が嬉しい事に毎年、すごい勢いで進化してるので言葉が追いつきません(・_・;)とても嬉しい困ったです(T_T)神業すぎて溜息をついて、毎回ブログを見てました。 猫ぼた餅も可愛いです。これを見た和菓子屋さんが商品化しそうです。ただ注意書きとして「危ない!危ない!猫ぼた餅、食べる時に軽い痛みが走ります」一口食べた時に猫パンチが飛んできそうです。かわい美味し猫ぼた餅には癒されます。ローラさんに絵本にして欲しいです。 桜の写真にウットリです。目黒川の桜並木みたいです。いつの間にか目黒川が桜とイルミネーションで有名になってました(*_*)キャロさんの近所にもそんな川があるのですね。素敵です(^^)そこに野生化したインコ・・・趣がありません。インコは熱帯の鳥で害鳥だそうです。インコが季語になりませんように!
ハーブティーさん
時がたつのは、本当に早いものですよね。 桜の木々の蕾が、少しずつ大きくなるのを楽しみにしていましたけれど 咲いてみればあっという間に散る季節です。 Lauraのこと、いつもそう仰って頂けて本当に有難いです。 ちょっとずつの進化、そして変わらぬテイストに、手前みそながら和んでいます^^ ふふふ、可愛いねこぼたもち、猫パンチの危険もはらんでた!?(笑) 絵本にしたら、どんなお話が展開されるのか、私も楽しみです^^ 目黒川の桜並木、いつのまにかの賑やかな桜の名所ですよね。 インコの野生化には、本当にびっくりしました。 最初見た時は、1羽だったこともあって、どこかのお宅の鳥かごから逃げてしまったインコかと思っちゃいましたから。 私も子供の頃、十姉妹を飼ってたことがあって、ふとしたことでカゴから外へ出て しかも窓が開いてたりして(子供の頃は網戸をしてなかったんでしょうか・・今思うと(^^;)) 二度ほど外に飛んで行ってしまったんですけれど、何とか探して命絶えるまで育てることが出来ました。 そんな経験があったので、何とか捕まえて飼い主さんの元へ・・と思ったら そばに居たおばさんが、「あれは野生化よ、たーくさんいるの」と教えてくれて。 危うく木に上って・・なんてことを回避することが出来ました(笑)
|
|
pinochikoさん .. |
by CarolineIngalls at 22:35 |
優しい色合いの花々の写真.. |
by pinochiko2 at 11:15 |
ファン申請 |
||