重陽の節句の菊練りきり 2018  Homemade Chrysanthemum Nerikiri on Chrysanthemum Festival 2018

重陽の節句の菊練りきり 2018  Homemade Chrysanthemum Nerikiri on Chrysanthemum Festival 2018_d0025294_08445592.jpg
なかなかブログアップ出来ないでいるうちにに、9月も中旬となってしまいました。

一昨日9月9日は、重陽の節句。


今年もLauraが、菊の練り切りを作りました。
(昨年は、こんなのを作ってましたね)




今年は、こんな3種類のデザインで。

左から、はさみ菊、着せ綿、針切りの菊、です。








重陽の節句の菊練りきり 2018  Homemade Chrysanthemum Nerikiri on Chrysanthemum Festival 2018_d0025294_08453172.jpg
この真ん中の着せ綿。

名前の通り、菊の花の上に真綿が乗っている様を表しています。


菊の上に真綿を乗せて、朝露を含んだ真綿で体を拭うと
無病息災でいられるという、重陽の節句に行われる宮中の習慣からのもの。



お店で見かけたりするものは、真ん中にこんもり綿が乗っているものが多い気がしますけれど
Lauraは、かわいいしべの部分を見せたかったみたいで、
今回はちょっと真綿を羽織った感じの着せ綿にしてみたそうです(^_^)








重陽の節句の菊練りきり 2018  Homemade Chrysanthemum Nerikiri on Chrysanthemum Festival 2018_d0025294_08455192.jpg
こちらは、挟み菊。



花びらがぎっしり♡

横にあしらった本物の菊の花に、どこか感じが似ているような。


ピンクでまとめた練り切りの菊花と、本物の薄紫の菊の花。

どちらも美しくって、秋だなぁって嬉しくなってきます(๑´∀`)








重陽の節句の菊練りきり 2018  Homemade Chrysanthemum Nerikiri on Chrysanthemum Festival 2018_d0025294_10283276.jpg
一番右は、針切りの菊。

その名の通り、針で花びらを切り抜いて作っていくものだそう。





お目出度い紅白の菊花が寄り添うように咲いている様は、一粒で二度美味しい(笑)可愛さ。




針切りで立体的に浮き出た花の様子が、秋風に今にも揺れ出しそうな感じがします(^_^)
















Lauraの秋の講座一覧です。

よろしかったらご覧ください(^_^)








Lauraのブログ、毎日更新中です♪
Lauraが綴るLauraのブログです。
是非ご覧くださいネ^^







台風による大きな被害、そして北海道の大地震。
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被害にあった猫さん犬さん・・小さい子たち、
小さくないけど、北海道の酪農の牛さんたちも、どれだけ怖かったことでしょう。

一日も早く平穏な日々を取り戻せますように願っています。


今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。)
↓↓↓





by CarolineIngalls | 2018-09-11 13:00 | お菓子 | Trackback | Comments(12)
Commented by tarohanaazuki at 2018-09-11 20:20
優しい色のお菓子だねえ♪
さりげなく作ってるように見えるけど、すごく繊細な細工だよね!
ローラさんのイメージそのまんまだ(笑)

ようやく涼しくなってきたね。
キャロラインさんには過酷な夏だったでしょ?
急に涼しい日が有ったりするから、油断して風邪を引かないようにね。
Commented by pinochiko at 2018-09-11 20:47
本当に細かい・・・。時間がかかりそうだけれど、食べ物だし、きっと手早く仕上げるのでしょうねぇ。
完成形を想像しながら、ちゃきちゃきと作り上げていくのは職人技ですね。

↓さくらももこさん、残念でした・・・。
「りぼん」派だった私、中学生の時、ちびまる子ちゃんの連載が始まって、
第1話に衝撃を受けたことをよく覚えています。
うちも二人姉妹なので、まるちゃんの姉妹そっくりで・・・(笑)
あ、私が姉です!
まさかこんなに早く、いってしまうとは。でも作品はずっと残りますね。
Commented by u-tan1114 at 2018-09-13 20:11
いつもながら素敵なお菓子に
うっとりです^^
花びらが細かくて、色合いもとっても綺麗です!
これは食べられないですね。
ローラさんのねりきりのお菓子屋さんが
あったら、凄い人気でしょうね~♪
あんなに暑かったのに、急に涼しくなってきました。
体調に気を付けたいですね^^
Commented by CarolineIngalls at 2018-09-13 22:03
あずきのばあばさん

そうですね、優しい色味に心和みます^^
そして、そうなんです、すごく細かいです。
Lauraのイメージそのまんま、嬉しいです♪

本当に、今年の夏は過酷でした!
アレルギーの悪化で、ただでさえ不調続きですけれど
その上に体力を奪う暑さで、日々をこなすことに必死・・な感じでした(^^;)
やっと涼しくなってきましたよね。
でもあまりに暑いのに体が慣れてしまっているので
この気温差にまた体がついていくのが大変!
何にしても調子崩すのが半ば当たり前のようになってるので
最近落ち込むことも多々あるのですけれど、それではいけませんよね。
昨日の朝ドラで、主人公のすずめが、
「私は今の中には沈まん。苦しさの中には沈まん。
未来をみる」・・って言ってたのが、心に響きました。

ばあばさんも、急に涼しくなっちゃいましたから、
風邪ひかないように気を付けてくださいね^^
Commented by CarolineIngalls at 2018-09-13 22:03
pinochikoさん

ありがとうございます、職人技にはまだまだですけれど
思い描いたデザインに作り上げていくのに、神経も使いつつ、楽しんでいるようです^^

pinochikoさんは、ちびまる子ちゃん第一話から読んでたんですね~。
まるちゃん姉妹にそっくり!
pinochikoさんがお姉ちゃんのほうだって、すぐにピンときました~(笑)
私の知る限りのpinochikoさんのイメージは、やっぱりお姉ちゃんのほう(^_-)
本当に、こんなに早くに亡くなられてしまうなんて、驚きました。
そうですね、みんなの心にちびまる子ちゃんはずっと残りますよね。
そして、サザエさんのフネさんのお声も、ずっと心に残っていくと思います。
Commented by snowdrop-momo at 2018-09-15 06:31
おはようございます。
いつもながらLoraさんらしい素敵なねりきり!
写生と伝統に基づきながら、
モダンな個性と洗練された感性が光っていますね☆☆
ふんわり綿を羽織らせて、葉っぱを添えるなんて、
こんな愛らしい「着せ綿」を拝見するのは初めてです。

「はさみ菊」や「針切りの菊」という種類もあるんですね。
針切り、手間をかけて丁寧に作っておられるのですね。
酔芙蓉を思わせる紅白のはさみ菊は、菊酒にほろ酔いでしょうか。

今夜は「ちびまる子ちゃん」の追悼番組が放映されるようです。全国ネットだと思うのですが…
どうぞよい週末をお過ごしください。
Commented by CarolineIngalls at 2018-09-15 22:12
u-tanさん

お褒め頂きありがとうございます^^
季節のお花のお菓子は、やっぱりいいものですね。
淡い色合いの練り切りを見ていると、心和む気がします。
Lauraのお菓子屋さん・・のことを想像していたら
なぜか集まってきてくれるお客さんが猫ばっかりだった・・なんて面白い想像をしてしまいました~(^^;)

今日は少し肌寒いくらいでしたよね!
ついこの前まで、35度だなんだと言ってたとは思えない気候です。
お互い体調に気を付けて過ごしましょうね。
実りの秋、少しでも楽しく過ごしたいものです^^
Commented by CarolineIngalls at 2018-09-17 17:16
snowdropさん

練り切りをお褒め頂きありがとうございます♪
着せ綿、ちょっと珍しい形に作ったようですけれど
こんな感じもまた、いいものですよね^^
はさみ菊や針切りの菊、立体的な花びらが今にも秋風に揺れそうな気がします。
紅白の菊が、菊酒にほろ酔い( *´艸`)
ぽっと紅がさしたお顔が、さらにかわいく見えてきます(*^-^*)

ちびまる子ちゃんの追悼番組、放送されましたね。
さくらさんのことでびっくりしていたら、サザエさんのフネさんのお声の方もお亡くなりになられたとのこと。
和風総本家でも、優しいお声を聞くのを楽しみにしていました。
お茶の間で慣れ親しんだ皆さんが、次々といらっしゃられなくなることが
とても残念で寂しいです。
Commented by ハーブティー at 2018-09-17 18:11 x
秋らしくなりました。お久しぶりです。
本当に遅くなりましたが、ローラさんの作品書籍化おめでとうございます(^^♪和・洋菓子に「芸術性」「可愛い」「親近感」(誰でも作りたくなるお菓子、素人の創作意欲を刺激するお菓子)など今までのお菓子にはない新風を吹き込みました。ローラさんは、お菓子の常識を変えたのが大きな功績だと思います。
菊の練り切りも本物の菊の花より綺麗です。それに季節ごとのイベントは勉強になります。深い知識を持ってるのも凄いです。そのうちどこかの専門学校、大学からお菓子の講師としての仕事があるのではないかと思っています。
益々、ローラさんの活躍の場は無限に広がりそうです!
キャロさん、とてつもないお嬢さんが家族にいます(^_^)
Commented by CarolineIngalls at 2018-09-21 23:00
ハーブティーさん

今日は急に寒くなってしまいましたね。
暑さが過ぎ去ってくれてほっとしたのも束の間、肌寒い長雨になりそうです。

Lauraの作品書籍化のお祝いをありがとうございます♪
お菓子に新風を吹き込み、常識を変えた大きな功績、
そんな風に仰って頂けて恐縮してしまいますけれど、とても嬉しく幸せに思います^^
今まで、いろいろなことを吸収しながら、思い描くものを形にすることをコツコツと続けてきましたけれど
その形を皆様にご覧頂き評価して頂けて、ここまで来られたことをこの上ない幸せと思っています。
とてつもないお嬢さん!
ありがとうございます(*^-^*)
Commented by tokidokitasu at 2018-09-26 23:52
どれも繊細で美しいですね・・・
ローラさんの色はいつもとってもステキです。
市販のお菓子とはちょっと違って
ほんわかと暖かい感じがします・・・
Commented by CarolineIngalls at 2018-09-27 21:36
tokidokitasuさん

Lauraの練り切りをお褒め頂き、ありがとうございます♪
市販のものとはちょっと違うほんわかとあたたかい感じ、そう仰って頂けてすごく嬉しいです^^
これからも、Lauraならではの作品で、和んで頂けたらとても幸せです(*^-^*)
<< 敬老の日の鶴とコスモスの練り切... 秋到来  そして、さくらももこ... >>




スイーツ&ハンドメイドアーティストのLauraの作品と、母キャロのガーデニングと文章、愛猫あぺりらの様子も。 何気ないちいさな毎日を、ていねいに大切に。
by Caroline & Laura



S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

 家族

夫 Charles
私 Caroline
娘 Laura  スイーツアーティスト・ハンドメイドアーティスト
(大好きな「大草原の小さな家」の皆さんから、名前を頂戴しました)

猫 あぺりら(女の子)


東京都出身。


携帯でも見てね。




日本アイシングクッキー協会
認定講師資格取得

シダックスカルチャーワークスで猫練りきりの講師を努めさせて頂きました


猫の日の猫ケーキを
    取り上げていただきました

InStyle
J-CASTニュース
The Huffington Post
  English ver. 日本語ver.
ROCKETNEWS24
NAVERまとめ  
The Animal Rescue Site Blog
HOMEMADE


その他猫経済新聞や、たくさんのサイトやツイッターにも取り上げていただきました




イースタークレイドールが
tetoteハンドメイドアワード2015
株式会社サン-ケイ賞を頂きました




「猫ぐらし2016年春号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


「猫ぐらし2015年夏号」に、猫スイーツを3ページにわたり掲載して頂きました。


猫の日のジャースイーツをご紹介いただきました
猫ジャーナル
猫知る
ヤフージャパンビューティー


猫エクレアをご紹介いただきました
猫ジャーナル
Bored Panda
Food Network
stern
mother nature network


猫ジャーナルで2014年の
アドベントカレンダーをご紹介いただきました


第8回ポストカードコンテスト
写真部門優秀賞

第9回ポストカードコンテスト写真部門賞連続受賞させて頂きました

第10回ポストカードコンテスト佳作を頂きました


サントリー花ヂカラフォトコンテストで佳作を頂きました


デジカメ年賀状工房2015に掲載していただきました


クオカクリスマスフォトコンテスト2013でヘクセンハウス賞を頂きました


エキサイトブログ 編集部おすすめ記事

ピックアップブロガー2014.09.22
あぺりらハロウィンマント2014.10.27
あぺりらハロウィンティンカーベル2014.11.13
きのこブローチ2014.12.13
ジンジャーマンクッキー2014.12.14
お菓子の家2014.12.26
あぺりら羊ドレス2015.01.29
バレンタイン友チョコカップケーキ2015.02.27
お彼岸の牡丹練りきり2015.03.31
イースターカップケーキ2015.04.23
3月の編集部おすすめ記事・猫エクレア2015.04.06
夏至のキャンドルナイト&父の日のストール2015.06.26
浴衣あぺりら2015.10.02
9月の編集部おすすめ記事・金魚をのぞく猫2015.10.13
十五夜うさぎ練りきり2015.10.20
ハロウィンハリーポッターアイシングクッキー2015.11.26
「にゃんだらけvol.1」2016.1.25
「小さい春、み~つけた!」当選2016.0407
こどもの日の鯉のぼり練りきり2016.06.11
夏キャンペーン注目写真・猫のラジオ体操アイシングクッキー2016.07.28
プラチナブロガースタート2016.08.04




お気に入りblogはこちら

 カテゴリ

全体
掲載
お菓子
パン
料理
ビーズ

食材
手しごと
ガーデニング

雑貨
イラスト
告知
猫イラスト

イベント
大草原の小さな家
おしゃれ
その他

 以前の記事

2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
more...

 最新のコメント

pinochikoさん ..
by CarolineIngalls at 22:35
優しい色合いの花々の写真..
by pinochiko2 at 11:15

 検索

 タグ

 ファン

 ブログパーツ

 記事ランキング

 ブログジャンル

 画像一覧