夏の庭![]() ![]() 遠くから庭を見ていても、ところどころに見える薄紫が、良いものだなと感じました(^_^) シモツケゴールドフレームです。 普通のシモツケよりも小ぶりで、葉っぱの色が黄色っぽい色から緑になり また秋には紅葉するんですよ。 こんな可愛らしいピンクの花も咲いて、 小さいながらもいろいろ楽しませてくれる植物だと感じます。 バニラアイスクリームみたいな色味で、咲いていくとまん丸のボール状になります。 どうやら私、バニラアイスクリーム色に弱いようです(笑) 長い花首にちょこんとしたお花がゆらゆらと。 花壇の花の中に、そんな花があっても可愛いかもと植えてみました♡ 英名は、タッセルフラワー。 日本名は、絵筆菊だそう。 ![]() こちらも同じキク科ですけれど、結構大き目のお花。 エキナセア グリーンツイスターです。 グリーンとピンクのアンティークな色味が素敵なエキナセア。 最初はグリーンの花で、少しずつピンクの部分が広がってきます。 ![]() 今の季節、どこかそのあたりで見かける植物ですよね。 ぴしっと整備されたお庭では、雑草扱いかもしれませんけれど(笑) 私はこの露草がとても好きです。 露草と言えば。 今NHKで放送されているBS時代劇、「蛍草 菜々の剣」。 毎週楽しみに見ています。 「あさが来た」のふゆちゃんにまた会えたのも良かったですし (そう言えば、今の朝ドラの千遥役もそうでしたね) はらはらどきどき、でも心温まるストーリー、 そして、ほっこりとしたエンディングの歌声と美しい露草の絵に心和みます。 夏の庭、続きます(^_^) 露草と言えば、子供の頃に色水にして遊んだことを思い出します。 この色水、友禅の下絵描きに利用されていると、後に知りました。 水を通すと、消えてしまう性質があるから、だそう。 Lauraとも楽しんだ、露草の押し花の想い出も。 そういえば、「蛍草 菜々の剣」でも、露草の押し花が出てきます。 和紙に押された一輪の露草の押し花を奥様から贈られ、大切にする主人公。 そんな小さな贈り物を大事にする様が、とても美しく感じられます^^ 今日もどうぞよろしくお願いいたします(。・ω・。) ↓↓↓
by CarolineIngalls
| 2019-08-22 20:07
| ガーデニング
|
Trackback
|
|
rinaさん ありがと.. |
by CarolineIngalls at 00:50 |
わ~フラワーガール元気に.. |
by rinarina_216 at 21:38 |
ファン申請 |
||